JP2693824B2 - 面取建物ユニット - Google Patents

面取建物ユニット

Info

Publication number
JP2693824B2
JP2693824B2 JP1132030A JP13203089A JP2693824B2 JP 2693824 B2 JP2693824 B2 JP 2693824B2 JP 1132030 A JP1132030 A JP 1132030A JP 13203089 A JP13203089 A JP 13203089A JP 2693824 B2 JP2693824 B2 JP 2693824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building unit
upper beam
wall panel
chamfered
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1132030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02311638A (ja
Inventor
清明 大井
一浩 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1132030A priority Critical patent/JP2693824B2/ja
Publication of JPH02311638A publication Critical patent/JPH02311638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693824B2 publication Critical patent/JP2693824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、面取建物ユニットに関する。
[従来の技術] 複数の建物ユニットを集積してユニット建物を構成す
る時、建物の機能、外観の多様化のために、屋根の少な
くとも一部を傾斜状とする面取建物ユニットを用いるこ
とがある。
この面取建物ユニットは、下梁の両端部に立設される
長柱と短柱の各上端部間に架け渡される上梁の少なくと
も一部を、斜め上梁部とするものである。
この時、下梁と上梁の間には、外壁パネルが取付けら
れたり、内壁パネルが取付けられたりすることがある。
[発明が解決しようとする課題] 然しながら、従来、面取建物ユニットに用いられる上
述の壁パネルは、パネルの一般的形態である矩形状にて
供給される。このため、斜め上梁部に沿って取付けられ
る壁パネルについては、その上縁部を、その取付段階で
カットする等の煩雑な作業が必要となり、生産性の向上
に限界がある。
本発明は、面取建物ユニットにおける下梁と上梁の間
に、壁パネルを取付けるに際し、作業性を良好とし、生
産性を向上することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、下梁の両端部に立設される長柱と短柱の各
上端部間に架け渡される上梁が水平上梁部と斜め上梁部
としている面取建物ユニットにおいて、面取建物ユニッ
トは壁パネル及び内壁を備えており、下梁と上梁の間に
取付けられる壁パネルが、面取建物ユニットの水平上梁
部に沿う水平上縁部と面取建物ユニットの斜め上梁部に
沿う斜め上縁部とを備え、表面に面材が設けられ、面材
の表面には少なくとも縦溝が設けられるとともにその両
側縁部に上記縦溝より略半分の溝幅の狭幅溝が設けられ
ているようにしたものである。
[作用] 本発明の面取建物ユニットにおいては、壁パネル及び
内壁を備えており、下梁と上梁の間に取付けられる壁パ
ネルが、面取建物ユニットの水平上梁部に沿う水平上縁
部と面取建物ユニットの斜め上梁部に沿う斜め上縁部と
を備え、表面に面材が設けられ、面材の表面には少なく
とも縦溝が設けられるとともにその両側縁部に上記縦溝
より略半分の溝幅の狭幅溝が設けられているので、以下
の作用効果がある。
即ち、壁パネルの取付段階でその上縁部をカットする
等の煩瑣な作業が不必要であるため、作業性が良好であ
り、生産性を向上できる。そして、壁パネル及び内壁を
備えているので、施工現場での壁パネルまたは内壁の取
付けが不要となる。又、面材の表面には少なくとも縦溝
か設けられるとともにその両側縁部に上記縦溝より略半
分の溝幅の狭幅溝が設けられているので、この狭幅溝は
隣接する壁パネルの狭幅溝と合体して縦溝と略同じ幅の
溝となり、視覚的連続化が図ることができる。
[実施例] 第1図は面取建物ユニットに対する壁パネルの割付状
態を示す模式図、第2図は壁パネルを示す正面図、第3
図は壁パネルを示す背面図、第4図は壁パネルを示す側
面図、第5図は壁パネルを示す平面図、第6図は被パネ
ルを示す縦断面図である。
面取建物ユニット10は、第1図に示す如く、各2本の
溝形鋼製下梁11、12により床構造体を構成し、下梁11の
両端部に角鋼管製長柱13と角鋼管製短柱14を立設し、長
柱13と短柱14の各上端部間に架け渡される2本の溝形鋼
製上梁15と、相対する長柱13、13の各上端部間に架け渡
される溝形鋼製上梁16と、相対する短柱14、14の各上端
部間に架け渡される溝形鋼製上梁17とにより天井構造体
を構成する。この時、上梁15は、長柱13の側を水平上梁
部15Aとし、短柱14の側を斜め上梁部15Bとする。
これにより、面取建物ユニット10は、水平上梁部15A
に対応する天井構造体の上部に水平状屋根を形成し、斜
め上梁部15Bに対応する天井構造体の上部に傾斜状屋根
を形成し、ユニット建物の機能、外観を多様化可能とす
る。
更に面取建物ユニット10は、下梁11と上梁15との間に
複数のパネル支持用スタッド26を所定の間隔で配設して
いる。これにより、面取建物ユニット10は、下梁11と上
梁15が長柱13、及び短柱14とともに形成するサイドフレ
ームに、狭幅壁パネル17、長尺壁パネル18、及び面取壁
パネル19を取付けることとしている。
又、面取建物ユニット10は、下梁12と上梁17との間に
も複数のパネル支持用スタッド20を所定の間隔で配設し
ている。これにより、面取建物ユニット10は、下梁12と
上梁17が相対する短柱14、14とともに形成する正面フレ
ームに、複数の短尺壁パネル21を取付けることとして
る。
又、面取建物ユニット10は、上述のサイドフレームと
正面フレームとのコーナー部に、コーナー壁パネル22を
取付けることとしている。
また、面取建物ユニット10は、内部に内壁27,27,28及
び29を備えている。
然るに、上述サイドフレームに取付けられる面取壁パ
ネル19は第2図〜第6図に示す如く、パネルフレーム31
に、合板と硬質木片セメント板からなる面材32を、接着
剤、及びビス併用により接合することにて構成されてい
る。この時、面取壁パネル19は水平上梁部15Aに沿う水
平上縁部33Aと、斜め上梁部15Bに沿う斜め上縁部33Bと
を予め備えて構成される。
尚、各壁パネル17〜19、21、22は、パネル面内に深溝
部34と浅溝部36とを備え、外観意匠を構成している。
又、パネル両側部には狭幅深溝部35を備え、隣接するパ
ネルの突き合わせ部に、両パネルの狭幅深溝部35にてパ
ネル面内の深溝部34と同一態様の溝部を形成するように
し、隣接するパネルの視覚的連続化を図っている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例は、予め斜め上縁部33Bを備えた面取壁パ
ネル19を、下梁11と斜め上梁部15Bとの間に取付けるも
のであるため、以下の作用効果がある。
即ち、面取壁パネル19の取付段階でその上縁部をカッ
トする等の煩雑な作業が不必要であるため、作業性が良
好であり、生産性を向上できる。
そして、壁パネル18、19及び21並びに内壁27、27、28
及び29を備えているので、施工現場での壁パネル及び内
壁の取付けが不要となる。
尚、本発明の実施において、面取建物ユニットはその
上梁の全長を斜め上梁部とするものであっても良い。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、面取建物ユニットにお
ける下梁と上梁の間に、壁パネルを取付けるに際し、作
業性を良好とし、生産性を向上することができる。
又、面材の表面には少なくとも縦溝が設けられるとと
もにその両側縁部に上記縦溝より略半分の溝幅の狭幅溝
が設けられているので、この狭幅溝は隣接する壁パネル
の狭幅溝と合体して縦溝と略同じ幅の溝となり、視覚的
連続化が図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は面取建物ユニットに対する壁パネルの割付状態
を示す模式図、第2図は壁パネルを示す正面図、第3図
は壁パネルを示す背面図、第4図は壁パネルを示す側面
図、第5図は壁パネルを示す平面図、第6図は壁パネル
を示す縦断面図である。 10……面取建物ユニット、 11……下梁、 13……長柱、 14……短柱、 15……上梁、 15B……斜め上梁部、 19……面取壁パネル、 33B……斜め上縁部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−14116(JP,U) 特公 昭57−8942(JP,B2) 実願 昭61−127653号(実開 昭63− 34202号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭62−115547号(実開 昭64− 24208号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭53−60432号(実開 昭54− 163017号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下梁の両端部に立設される長柱と短柱の各
    上端部間に架け渡される上梁が水平上梁部と斜め上梁部
    としている面取建物ユニットにおいて、面取建物ユニッ
    トは壁パネル及び内壁を備えており、下梁と上梁の間に
    取付けられる壁パネルが、面取建物ユニットの水平上梁
    部に沿う水平上縁部と面取建物ユニットの斜め上梁部に
    沿う斜め上縁部とを備え、表面に面材が設けられ、面材
    の表面には少なくとも縦溝が設けられるとともにその両
    側縁部に上記縦溝より略半分の溝幅の狭幅溝が設けられ
    ていることを特徴とする面取建物ユニット。
JP1132030A 1989-05-25 1989-05-25 面取建物ユニット Expired - Lifetime JP2693824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132030A JP2693824B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 面取建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132030A JP2693824B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 面取建物ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02311638A JPH02311638A (ja) 1990-12-27
JP2693824B2 true JP2693824B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15071857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132030A Expired - Lifetime JP2693824B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 面取建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693824B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578942A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Pioneer Electronic Corp Driving mechanism of tape recorder
JPH0452325Y2 (ja) * 1986-08-21 1992-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02311638A (ja) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427407B1 (en) Modular building panels and method of constructing walls from the same
JP2693824B2 (ja) 面取建物ユニット
US4481744A (en) Building structure
JP2693823B2 (ja) 面取建物ユニット
JP2693824C (ja)
JP2829258B2 (ja) 化粧用パネルの取付構造
JP3869527B2 (ja) 建物ユニット
JP3183983B2 (ja) 建物ユニットの骨組み構造
JP2693823C (ja)
JP2621111B2 (ja) 組立式押入ユニット
GB2227766A (en) Panel Unit
JPH03279547A (ja) 外壁パネルと外壁施工法
JP3241217B2 (ja) 入母屋屋根における妻壁の外壁パネルの取付け構造
JPH0248697B2 (ja)
JP2590409Y2 (ja) 間仕切壁パネルの設置構造
JP3065493B2 (ja) 妻パネル構造
JPH102046A (ja) 建築用壁下地構成材および壁下地構造並びに壁の工法
JPH06200590A (ja) 間仕切パネル
JPH06248710A (ja) 建物ユニットの骨組み構造
JP2565700Y2 (ja) コンクリート床板支持構造
JPH08312025A (ja) 壁パネルの固定構造
JP3441828B2 (ja) 外壁の構成方法
JPH07133645A (ja) 軒先構造
JP2928833B2 (ja) 繋ぎ梁
JPH09324483A (ja) ユニット住宅の界壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12