JP2692428B2 - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP2692428B2
JP2692428B2 JP14904791A JP14904791A JP2692428B2 JP 2692428 B2 JP2692428 B2 JP 2692428B2 JP 14904791 A JP14904791 A JP 14904791A JP 14904791 A JP14904791 A JP 14904791A JP 2692428 B2 JP2692428 B2 JP 2692428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calixarene
film
ion implantation
sio
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14904791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04372123A (ja
Inventor
良成 松本
良武 大西
直子 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14904791A priority Critical patent/JP2692428B2/ja
Publication of JPH04372123A publication Critical patent/JPH04372123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692428B2 publication Critical patent/JP2692428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子の製造方法、
特に不純物のイオン注入時における半導体表面の汚染を
防ぐのに有効な製造方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術およびその課題】半導体素子の製造プロセ
スでは幅広く不純物あるいは母体元素のイオン注入が用
いられる。この工程での問題は、イオン注入時に表面が
炭素などで汚染され、後の工程に先立って注入表面を清
浄に保てないことである。この汚染除去のためにはSi
2 ,Si3 4 膜やフォトレジスト膜を通してイオン
注入する、いわゆるスルー注入の方法がとられる。しか
し、SiO2 などを用いる方法は特に化合物半導体など
のように熱酸化が使えないものではCVD法に頼らねば
ならないなど工数の増大をもたらすし、その厚みの制御
も容易ではなく、イオン注入深さなどの制御を困難とす
る。一方、フォトレジストを用いる場合には、注入後に
レジスト材が硬化変質するためにこれを除去することが
できず、しばしば問題を起こす。このためイオン注入を
再現性よく行いかつ、イオン注入後の表面を清浄に保つ
技術はきわめて重要である。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体材料表
面にカリックスアレーンを塗布する工程、不純物あるい
は母体元素のイオン注入を行う工程、しかる後にカリッ
クスアレーンを除く工程を含むことを特徴とする半導体
素子の製造方法にあり、イオン注入表面の汚染問題を僅
かな工数で解決するものである。
【0004】
【作用】本発明によれば、易溶性を持ったカリックスア
レーンに着目する。このカリックスアレーンを通しての
不純物や母体元素のスルー注入の方法を示す。以下の実
験で用いたカリックスアレーンはメチル−カリックスア
レーンのアセチル化物であるが、種々のカリックスアレ
ーンが本発明に有効である。このメチル−カリックスア
レーンのアセチル化物は、キシレン,トルエン,モノク
ロロベンゼンなど多くの有機溶媒に可溶である。そこで
このような有機溶媒にカリックスアレーンを溶融し、ス
ピナーで半導体ウエーハ表面に塗布し、このカリックス
アレーン膜を通してイオン注入を行う。しかる後に、前
記したような有機溶媒を用いてカリックスアレーン膜を
取り除けば、注入時の汚染がまったく問題とならない清
浄な半導体表面を再現性良く得ることができる。これは
易溶性カリックスアレーンを用いることで簡単にスピナ
ーでウエーハ表面に均一な厚みをもったカリックスアレ
ーン薄膜を形成でき、かつこのカリックスアレーンが4
00℃付近までの熱処理によっても安定であるために、
イオン注入時に温度上昇が起ころうとも、注入後に前記
した有機溶媒により容易に除去できるためである。な
お、カリックスアレーン薄膜の厚さは、有機溶媒に解か
すカリックスアレーンの濃度で調整することができ、数
10オングストロームの膜厚も容易に得られるため、効
率良く再現性の高いイオン注入工程を実現できる。以下
に、GaAsおよびSiに適用した実施例について説明
する。
【0005】
【実施例】
(実施例1)GaAsなどの化合物半導体に対するイオ
ン注入では、しばしば注入時の温度上昇などのために表
面分解などがおこり、イオン注入の再現性はSiに較べ
て難しいものとなっているので、まず本発明の方法の実
施例としてGaAsに対する場合を述べる。
【0006】図1(a)で示すが、半絶縁性のGaAs
基板11をまず通常のH2 SO4 :H2 2::H2 O=
3:1:1(容量比)などによりのエッチングを行い、
その後HClにてエッチング後にウエーハ表面に存在す
る酸化物を除去する。処理後のウエーハを純水にて洗浄
後、窒素ガスをウエーハ表面に吹きつけることで水を除
去し、ただちにCVD法で厚さ3000オングストロー
ムのSiO2 膜12を形成する。この後リソグラフィ技
術を用いてSiO2 膜12に窓13を開け、この部分に
GaAs表面14を露出させる。続いてWSiをスパッ
タ法で形成し、再びリソグラフィ技術を用いてゲート部
電極15とした。
【0007】次に、図1(b)に示すように、ウエーハ
表面全面にカリックスアレーン16を塗布する。用いた
カリックスアレーンは、メチル−カリックスアレーンの
アセチル化物(5,11,17,23,29,35ヘキ
サメチル37,38,39,40,41,42ヘキサア
セトキシカリックス[6]アレーン)で1%濃度となる
ようにキシレンに溶解したものを回転数3000回転/
分でスピンコートすることで100オングストローム厚
とした。この後、溶剤の残存を恐れ、135℃で30分
の窒素ガス雰囲気中でのベーキングを行い、イオン注入
機でSiを100keVの加速電圧で1012個/cm2
の濃度で注入し、n+ 領域17を形成した。この後、カ
リックスアレーン16をキシレンで取り除くと、汚染の
ないウエーハ表面を容易に得ることができる。しかも、
化合物固有の表面分解がまったく見られない鏡面を保っ
たGaAs表面14が再現性よく得られることは本発明
の方法の著しい効果である。
【0008】次に、SiO2 膜12をすべて取り除き再
び、SiO2 膜をCVD法で形成、900℃,30秒の
フラシュアニールを行うことで注入Siの活性化を行っ
た。この活性化により、活性化率は75%が再現性良く
得られる。さらに再びSiO2 膜を除去して、図1
(c)で示すように、再度SiO2 膜18をCVD法で
形成し、リソグラフィ技術を用いて窓19を開けた後、
n形電極金属として代表的なNi20を180オングス
トローム、その上にAu−Ge合金21を2000オン
グストローム蒸着し、再度リソグラフィ技術を用いて上
記合金の一部を除去する。その後に350℃で5分の熱
処理を加えた場合のソース22ならびにドレイン23の
接触抵抗は再現性良く10-7Ω・cm-2以下となり、傍
証ではあるがイオン注入に先立つカリックスアレーン1
6の形成がイオン注入領域表面の保護に極めて有効であ
ることがわかる。 (実施例2)次に本発明の半導体素子構造をSiに適用
した実施例について述べる。まず、図2(a)に断面を
示すように、ごく一般的な方法でn形Siウエーハ31
の表面を熱酸化して3000オングストロームのSiO
2 膜32を形成し、次にリソグラフィ技術を用いて窓3
3を開けた。この段階でメチル−カリックスアレーンの
アセチル化物を1%濃度となるようにキシレンに溶解し
たものを回転数3000回転/分でスピンコートするこ
とで80オングストローム厚のカリックスアレーン34
を表面に塗布し、図2(b)の断面とする。
【0009】この後、Bをイオン注入して先に塗布した
カリックスアレーン34をキシレンにて除去後、活性化
熱処理を行って、図2(c)で示すようにp形領域35
を形成した。カリックスアレーン34の役割は、イオン
注入時における露出したSi表面の汚染を防ぐものであ
り、注入後に容易にキシレン等の有機溶剤で除去できる
性質を利用できる点で大きな利点がある。このカリック
スアレーン34の代わりにCVDSiO2 などを用いる
と、この除去時にSiO2 膜32までエッチングしない
ようにあらかじめ、図2(a)の段階でSiO2 膜32
の上にSi3 4 膜などを形成しておく必要があること
は良く知られたことである。イオン注入時の表面汚染を
防ぐ目的でカリックスアレーンを用いたこの段階での工
数の削減は多大である。図2(c)の工程の後、アルミ
ニュウム36を蒸着し、再びリソグラフィ技術を用いて
図2(d)の断面を作ればpチャンネルMOSFETが
得られることは周知の事実であり、MOSFET製作プ
ロセスの簡易化に大きく役立つものと言える。
【0010】
【発明の効果】カリックスアレーンが半導体素子を製作
する場合におけるイオン注入工程での注入領域の表面保
護膜として非常に優れていることを示した。化合物半導
体ならびにSiに対してイオン注入時での表面汚染問題
に対して、いわゆるカリックスアレーンを通してのイオ
ン注入、すなわちスルー注入を行うことでほとんど問題
がなくなった。また、スピンコートするだけでスルー注
入の再現性が大いに上がること、ならびに工数削減の効
果が大幅に上昇することを示した。
【0011】この発明は、半導体プロセスにおけるイオ
ン注入時における注入表面汚染問題の有効な解決策を与
えるものであるが、カリックスアレーンの熱安定性が高
く、かつキシレンなどの有機溶媒に容易に溶けることで
スピンコートというきわめて低工数で形成できるカリッ
クスアレーンを採用することではじめて得られるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaAs MESFETの製造プロセスにおけ
るn+ 領域作成にあたり、Siイオン注入表面保護にカ
リックスアレーンを用いた実施例を説明するためのウエ
ーハ断面構造を示す図である。
【図2】p−チャンネルSi−MOSFETの製造プロ
セスにおけるp+領域作成にあたり、Bイオン注入表面
保護にカリックスアレーンを用いた実施例を説明するた
めのウエーハ断面構造を示す図である。
【符号の説明】
11 GaAs基板 12 CVD−SiO2 膜 13 SiO2 膜12に開けられた窓 14 GaAs露出表面 15 WSiゲート電極 16 カリックスアレーン膜 17 Siイオン注入n+ 領域 18 CVD−SiO2 19 SiO2 膜18に開けられた窓 20 Ni蒸着膜 21 Au−Ge合金蒸着膜 22 ソース 23 ドレイン 31 n形Siウエーハ 32 熱酸化SiO2 33 熱酸化SiO2 32に開けられた窓 34 カリックスアレーン膜 35 p形イオン注入領域 36 アルミニューム電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体材料表面にカリックスアレーンを塗
    布する工程と、不純物あるいは母体元素のイオン注入を
    行う工程と、しかる後に、前記カリックスアレーンを除
    く工程とを含むことを特徴とする半導体素子の製造方
    法。
JP14904791A 1991-06-21 1991-06-21 半導体素子の製造方法 Expired - Lifetime JP2692428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904791A JP2692428B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14904791A JP2692428B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04372123A JPH04372123A (ja) 1992-12-25
JP2692428B2 true JP2692428B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=15466489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14904791A Expired - Lifetime JP2692428B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692428B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1282709B1 (it) * 1996-02-28 1998-03-31 Nec Corp Procedimento di formazione di configurazione ultrafine e procedimento di incisione ultrafine utilizzando derivato di

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04372123A (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300445A (en) Production method of an HEMT semiconductor device
US4859618A (en) Method of producing the gate electrode of a field effect transistor
JPH01205086A (ja) 注入マスクの自己制限アンダーカットを具備する自己整列耐火ゲート製造方法
US7947605B2 (en) Post ion implant photoresist strip using a pattern fill and method
EP0013342A1 (fr) Procédé de fabrication de transistors à effet de champ auto-alignés du type métal-semi-conducteur
US5389564A (en) Method of forming a GaAs FET having etched ohmic contacts
JP2692428B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US5407866A (en) Method for forming a dielectric layer on a high temperature metal layer
GB2137806A (en) Ion implantation in semiconductor bodies
JP2844963B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS60111474A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0220605B1 (en) Method of making self-aligned gaas digital integrated circuits
JP2699950B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2003045896A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0799178A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6331097B2 (ja)
JPS61288427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63314872A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822956B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
KR940010561B1 (ko) Mesfet 반도체 장치 제조방법
JPH01251667A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
Badawi Ion implantation in semiconductor bodies
JPH063814B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60115229A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60123026A (ja) 半導体装置の製造方法