JP2684615B2 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JP2684615B2
JP2684615B2 JP17938192A JP17938192A JP2684615B2 JP 2684615 B2 JP2684615 B2 JP 2684615B2 JP 17938192 A JP17938192 A JP 17938192A JP 17938192 A JP17938192 A JP 17938192A JP 2684615 B2 JP2684615 B2 JP 2684615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
present
ascorbic acid
cosmetic
ascorbyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17938192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05345717A (ja
Inventor
俊雄 引間
光男 近藤
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP17938192A priority Critical patent/JP2684615B2/ja
Publication of JPH05345717A publication Critical patent/JPH05345717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684615B2 publication Critical patent/JP2684615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚に対して優れた美
白効果を有し、且つ保湿効果が高く、品質上安定性の高
い皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】L−アス
コルビン酸は、メラニン生成の抑制、生成したメラニン
の淡色漂白作用などの効果を有し、美白効果を有する物
質として広く知られているが、安定性が非常に悪いため
に美白効果が必ずしも十分でないという欠点がある。
【0003】L−アスコルビン酸の安定性を改善させる
ために、種々のL−アスコルビン酸誘導体が開発されて
おり、近年はL−アスコルビン酸−2−リン酸塩、L−
アスコルビン酸−2−硫酸塩等のL−アスコルビン酸の
無機酸エステル塩が皮膚化粧料に用いられている(特開
平3−109308号公報、特開平3−275610号
公報、特開平4−275610号公報)。
【0004】一方、水溶性の高分子は、その保水性が高
いことから、保湿効果を高める目的で化粧料に配合され
る。また、その粘度特性を生かし、乳化物の安定性の向
上及び特徴ある独特な剤型をつくるために利用される。
【0005】L−アスコルビン酸類を含む皮膚化粧料に
水溶性高分子を安定性の向上のために配合される(特開
昭60−116618号公報及び特開平4−77409
号公報)。しかし、美白効果及び保湿効果が必ずしも十
分でないことが詳細な検討によって判明した。
【0006】本発明者らは、このような事情に鑑み鋭意
検討した結果、後記皮膚化粧料が、意外にも、相乗効果
によって、皮膚に対して優れた美白効果を有し、且つ保
湿効果が高いばかりでなく、品質上も安定性に優れてい
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】本発明の目的は、優れた美白効果を有し、
且つ保湿効果が高く、安定性に優れた皮膚化粧料を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、L−アスコルビン酸の無機酸エステル塩、カラギ
ーナン及びヒアルロン酸ナトリウムを配合することを特
徴とする皮膚化粧料である。
【0009】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられるL−アスコルビン酸の無機酸エステル
塩としては、L−アスコルビル−2−リン酸ナトリウ
ム,L−アスコルビル−2−リン酸マグネシウム,L−
アスコルビル−2−リン酸カリウム,L−アスコルビル
−2−リン酸カルシウム,L−アスコルビル−2−硫酸
ナトリウム,L−アスコルビル−2−硫酸マグネシウ
ム,L−アスコルビル−2−硫酸カリウム及びL−アス
コルビル−2−硫酸カルシウムなどが挙げられるがこれ
らに限定されるものではない。これらのL−アスコルビ
ン酸の無機酸エステル塩は1種又は2種以上を混合して
用いられる。
【0010】上記L−アスコルビン酸の無機酸エステル
塩の中でもL−アスコルビル−2−リン酸ナトリウム,
L−アスコルビル−2−リン酸マグネシウム及びL−ア
スコルビル−2−硫酸ナトリウムは、キサンタンガムと
ヒアルロン酸ナトリウムと共に化粧料に配合した場合、
特に好ましい結果が得られる。
【0011】L−アスコルビン酸の無機酸エステル塩の
化粧料への配合量は、化粧料全量中の0.001〜10
重量%が好ましく、更に好ましくは0.01〜5重量%
である。0.001重量%未満では美白効果が得られに
くく、10重量%を超えると変臭、変色や沈殿を生じや
すくなるため、好ましくない。
【0012】本発明に用いられる、カラギーナンとヒア
ルロン酸ナトリウムはいずれも多糖類であり、その配合
量は化粧料全量中において、合わせて0.001〜10
重量%が好ましく、更に好ましくは0.01〜5重量%
である。0.001重量%未満では変臭、変色や沈殿を
生じやすく、10重量%を超えるとべたつくなど官能面
に劣る為、好ましくない。
【0013】カラギーナン及びヒアルロン酸ナトリウム
の本発明の化粧料への配合重量比は、7:1〜15:1
が好ましく、更に好ましくは5:1〜13:1である。
【0014】本発明の化粧料には、上記原料の他に、色
素、香料、防腐剤、界面活性剤、顔料、抗酸化剤など
を、本発明の目的を達成する範囲内で適宜配合すること
ができる。
【0015】本発明の化粧料の剤型としては、クリー
ム、乳液、化粧水、パックなどが挙げられる。この化粧
料は、例えば乳液等の場合、油相及び水相をそれぞれ加
熱溶解したものを乳化分散して冷却する通常の方法によ
り製造することができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
詳述する。尚、実施例に示す%とは重量%である。実施
例に記載の保存安定性試験法、皮膚色明度回復試験法、
官能テストは下記のとおりである。
【0017】(1)保存安定性試験法 試料を45℃の恒温槽に入れて経日観察を行い、下記の
判定基準に従って評価した。
【0018】
【0019】ここで異常とは、変色・変臭が生じる,化
粧水で沈殿が生じる,乳化物で相分離が生じる現象を意
味する。
【0020】(2)皮膚色明度回復試験法 被験者20名の背部皮膚にUV−B領域の紫外線を最小
紅斑量の2倍照射し、試料塗布部位と非塗布部位を設定
して各々の皮膚の基準明度(V0 値,V0 ´値)を測定
した。引き続いて塗布部位には試料を1日2回ずつ3カ
月間連続塗布した後、3,8,13週間後の塗布部位及
び非塗布部位の皮膚の明度(Vn 値,Vn ´値)を測定
し、下記の判定基準にしたがって皮膚色の回復を評価し
た。尚、皮膚の明度(マンセル表色系V値)は高速分光
色彩計で測定して得られたX,Y,Z値より算出した。
また評価は被験者20名の13週間後の評価点の平均値
で示した。
【0021】
【0022】(3)官能テスト 被験者20名が試料を10日間連用した後、試料の特性
を評価した。試験結果は、湿潤性、親和性、美白効果等
の試験項目に対し、「皮膚に潤いが生じた」、「皮膚へ
の親和性が良い」、「皮膚のつや、くすみが改善され
た」と回答した人数で示した。
【0023】実施例1〜6,比較例1〜5 L−アスコルビン酸の無機酸エステル塩、カラギーナン
及びヒアルロン酸ナトリウムを表1の組成において配合
し、下記の調製方法に基づいてスキンクリームを調製し
た。各々について前記の諸試験を実施し、その結果を表
2及び表3に示した。
【0024】(組成)
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】(調製方法)(A)を70℃、Bを50℃
にて均一に溶解し、(A)を攪拌しながら(B)を
(A)に注入して乳化分散した後、攪拌しながら温度3
0℃まで冷却して調製する。
【0028】(特性)本発明の実施例1〜6のスキンク
リームは、諸特性において顕著な効果が認められた。一
方、比較例1〜5のスキンクリームは、本発明の実施例
に比べて諸特性において劣っていた。
【0029】実施例7 [スキンローション] 表4の組成により本発明のスキンローションを下記の製
法によって調製した。
【0030】(組成)
【表4】
【0031】(調製法)(A),(B)の各成分をそれ
ぞれ混合溶解し、(B)を(A)に加えて混合攪拌して
調製した。
【0032】(特性)この実施例7のスキンローション
は、前記諸試験すべてにおいて良好な結果を示した。
【0033】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明が、優れた美
白効果を有し、且つ保湿効果が高く、品質上安定性の高
い皮膚化粧料を提供することは明らかである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L−アスコルビン酸の無機酸エステル
    塩、カラギーナン及びヒアルロン酸ナトリウムを配合す
    ることを特徴とする皮膚化粧料。
JP17938192A 1992-06-12 1992-06-12 皮膚化粧料 Expired - Lifetime JP2684615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17938192A JP2684615B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17938192A JP2684615B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345717A JPH05345717A (ja) 1993-12-27
JP2684615B2 true JP2684615B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16064866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17938192A Expired - Lifetime JP2684615B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684615B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19745506A1 (de) * 1997-10-15 1999-04-22 Basf Ag Verwendung von Ascorbyl-2-phosphorsäureestern zur Stabilisierung von Vitamin A und/oder Vitamin A-Derivaten in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitung
JP2002284666A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP3978149B2 (ja) * 2003-04-15 2007-09-19 株式会社コーセー 美白化粧料
JP2005289880A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Naris Cosmetics Co Ltd 美白化粧料
JP2006241028A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Pola Chem Ind Inc エッセンス剤形の皮膚外用剤
JP4596463B2 (ja) * 2005-03-02 2010-12-08 ポーラ化成工業株式会社 エッセンス剤形の皮膚外用剤
JPWO2007004300A1 (ja) * 2005-07-06 2009-01-22 株式会社ドクターシーラボ 化粧品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05345717A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101145060B1 (ko) 제형 안정성을 개선시킨 o/w 형 화장료 조성물
JP2684615B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2634444B2 (ja) クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
JPH03153609A (ja) 美白化粧料
JP2719273B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS61207312A (ja) 美白化粧料
JPH05345714A (ja) 皮膚化粧料
JP3354768B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2613865B2 (ja) 化粧料
JP3517068B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0363207A (ja) 皮膚化粧料
JPH06256140A (ja) 美白化粧料
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
JPH04149113A (ja) 美白化粧料
JP2671244B2 (ja) 美白化粧料
JP3045604B2 (ja) 美白化粧料
JPS60116617A (ja) 化粧料
JP3115445B2 (ja) 美白化粧料
JPS60116616A (ja) 化粧料
JP2824229B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2001226214A (ja) 化粧料
JP2000297011A (ja) 美白化粧料
JPH0672842A (ja) 美白化粧料
JPH02138108A (ja) 皮膚化粧料
JPH04352707A (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term