JP2682415B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2682415B2
JP2682415B2 JP5323602A JP32360293A JP2682415B2 JP 2682415 B2 JP2682415 B2 JP 2682415B2 JP 5323602 A JP5323602 A JP 5323602A JP 32360293 A JP32360293 A JP 32360293A JP 2682415 B2 JP2682415 B2 JP 2682415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
circuit
stage
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5323602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07183735A (ja
Inventor
善亮 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5323602A priority Critical patent/JP2682415B2/ja
Publication of JPH07183735A publication Critical patent/JPH07183735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682415B2 publication Critical patent/JP2682415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特にその増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路のカスコード接続
増幅回路としては、図4に示す回路がある。この回路
は、初段ソース接地FETQ1 と、後段ゲート接地FE
TQ2 とをカスコード接続した構成を有している。この
場合、ドレイン電圧VDDは、チョークコイルL1を介し
て後段FETQ2 に2段分の電圧が印加される。ゲート
バイアス電位は、FETQ1 にはマイナス電位VG1を、
FETQ2 にはプラス電位VG2が印加される。FETQ
1 のドレイン電圧VP1はFETQ2 を介して、ドレイン
電圧VDDからFETQ2 のドレイン−ソース間電位分下
がった電圧が加えられる。FETQ2 のドレイン−ソー
ス間電位は、ゲート電圧VG1,VG2と各FETの静特性
によって決定される。回路電流も各ゲート電位VG1,V
G2と各FETの静特性によって決定されて1段分のドレ
イン電流となる。
【0003】この回路の総合利得は、図3の特性線cに
示すように、ほぼ初段ソース接地FETQ1 の利得と、
後段ゲート接地FETQ2 の利得の和となる。
【0004】また総合利得を大きくとった多段接続増幅
器としては、図5に示すように、ソース接地FET
1 ,Q3 をカスコード接続した構成がある。この図5
では、総合利得が図3の特製線dのように、初段ソース
接地FETQ1 と後段ソース接地FETQ3 の合成利得
となり、ほぼソース接地2段分となる。初段FET
1 、後段FETQ3 へのドレイン電圧は、それぞれチ
ョークコイルL1 ,L2 を介して印加され、ゲートバイ
アス電圧VG1,VG2は、それぞれマイナス電位が印加さ
れ、回路電流は各FETQ1 ,Q3 の各ドレイン電流の
和になり2段分のドレイン電流になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のソース
接地とゲート接地のカスコード接続で構成される多段増
幅回路では、ゲート接地の利得は本来小さいものなの
で、多段増幅にもかかわらずその段数に比べて、回路の
総合利得を大きくすることは困難であった。
【0006】また、従来のソース接地のカスコード接続
で構成される多段増幅回路は、ドレイン電圧VDDを各段
のFETQ1 ,Q3 のドレインに印加する構成をとって
いるためそのドレイン電圧は1段分の低い電圧しか印加
できないという問題があった。同時に回路電流は各FE
Tのドレイン電流の総和となり、段数分の大きな回路電
流が流れるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、これらの問題を解決し、
高いドレイン電圧を印加でき、低い回路電流で動作し、
高い総合利得が得られる半導体集積回路を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
の構成は、第1および第2のシングルゲートFETが高
周波的に高インピーダンス回路を介して直流的に縦列
続され、前記第1のFETのソースが高周波バイパスキ
ャシタを介して接地され、前記第2のFETがソース接
地されて増幅器を構成し、前記第1のFETはそのゲー
トを入力端子とし、そのソースが前記高インピーダンス
回路を介して前記第2のFETのドレインに接続され、
前記第1のFETのドレインは直流阻止キャパシタを介
して前記第2のFETのゲートに接続されたことを特徴
とする。
【0009】
【0010】
【実施例】図1は本発明に関連する半導体集積回路の回
路図である。初段FETQ1 はソース接地で、FETQ
1 のドレインに高インピーダンス回路10の端子4に接
続される。この高インピーダンス回路10の端子3には
次段FETQ2 のソースが接続され、初段Q1 と後段Q
2 とは高インピーダンス回路を介して直流的に縦列接続
された構成となっている。
【0011】この高インピーダンス回路10の具体例と
しては、チョークコイル(L1)や1/4波長の長さを
もった伝送経路で構成され、500Ω以上あることが望
ましい。
【0012】FETQ2 のソースにソースキャパシタC
S が接地との間に設けられることにより、FETQ2
交流的にソース接地と等価となる。ドレイン電圧VDD
チョークコイルL1 を介してFETQ2 のドレインにF
ET2段分の電圧が印加される。ゲート電圧はDG1にマ
イナス電圧、DG2にプラス電圧が印加される。FETQ
1 のドレイン電圧VD1はFETQ2 を介してドレイン電
圧VDDからFETQ2のドレインソース電位差分下がっ
た電圧が加えられる。FETQ2 のドレインソース間電
位はゲート電圧VG1,VG2とGETQ1 ,Q2 の静特性
によって決定される。ドレイン電流もゲート電圧VG1
G2とFETQ1 ,Q2 の静特性によって決定され、1
段分のドレイン電流が回路電流となる。
【0013】入力端子1から入力された交流信号は初段
FETQ1 で増幅され、このFETQ1 のドレインから
出力される。FETQ1 の出力信号は高インピーダンス
回路10のため、FETQ2 のソース側を通過すること
なく、次段FETQ2 で増幅された後に、FETQ2
ドレインから出力される。そのため回路の総合利得は、
初段ソース接地FETQ1 の利得と、後段ソース接地F
ETQ2 の利得と合成となり、図3の特性線eに示すよ
うに、ほぼソース接地2段分の利得となる。
【0014】図2は本発明の一実施例の回路図である。
本実施例は、図1に示した初段FETQ1 と後段FET
2 の関係が逆になったものである。直流的には同様の
動作をし、2段分のドレイン電圧をかけ、1段分の回路
電流で動作するが、信号レベルの大きい次段FETが直
接接地されているので、その大信号動作安定性が良好で
ある。
【0015】入力端子1より入力された交流信号は、ソ
ースキャパシタCS のためソース接地になるFETQ1
により増幅され、FETQ1 のドレインより出力され
る。FETQ1 から出力された信号はFETQ2 のゲー
トに入力され、FETQ2 によって増幅され、FETQ
2 のドレインより出力される。
【0016】出力された信号は、高インピーダンス回路
10のため、FETQ1 のソース側へは全て出力端子2
から出力される。そのため回路の総合利得は、図1の場
と同じく図3の特性線eのように、ソース接地FET
2段分となる。図1の場合には、初段FETQ1で増幅
された大信号が、容量C2で交流的に接地された次段F
ETQ2に入力されるので、この容量C2による何らか
のインピーダンスを生じて利得が低下するが、大信号動
作する次段FETQ2が直接接地されているので、高周
波動作で要求される出力電力が低下することはない。
えばゲート幅5mmのFETを使用し、ドレイン電圧V
DD=21V,回路電流IDD=200mAとした場合、そ
の総合利得(ゲイン)S21=33.4dBが得られた。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、多段に
流的に縦列接続したソース接地FET増幅回路の前段の
ソースと次段のドレインの間に高インピーダンス回路を
有することにより、段数分の高いドレイン電圧を印加で
き、段数によらず1段分の低い回路電流で動作できると
共に、ソース接地FETの利得の段数分だけ高い回路利
得を得られると共に、高周波動作で要求される出力電力
が低下することはないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関連する半導体集積回路回路図。
【図2】本発明の半導体集積回路の一実施例の回路図。
【図3】本実施例および従来例の利得特性図。
【図4】従来の半導体集積回路の一例の回路図。
【図5】従来の半導体集積回路の他例の回路図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 出力端子 3,4 接続端子 10 高インピーダンス回路 Q1 初段FET Q2 ,Q3 後段FET L1 ,L2 チョークコイル C1 〜C3 直流阻止用キャパシタ RG1,RG2 ゲートバイアス抵抗 CS ソースキャパシタ CG ゲートキャパシタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2のシングルゲートFET
    が高周波的に高インピーダンス回路を介して直流的に縦
    接続され、前記第1のFETのソースが高周波バイパ
    スキャシタを介して接地され、前記第2のFETがソー
    ス接地されて増幅器を構成し、前記第1のFETはその
    ゲートを入力端子とし、そのソースが前記高インピーダ
    ンス回路を介して前記第2のFETのドレインに接続さ
    れ、前記第1のFETのドレインは直流阻止キャパシタ
    を介して前記第2のFETのゲートに接続されたことを
    特徴とする半導体集積回路。
JP5323602A 1993-12-22 1993-12-22 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP2682415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323602A JP2682415B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323602A JP2682415B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07183735A JPH07183735A (ja) 1995-07-21
JP2682415B2 true JP2682415B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=18156550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323602A Expired - Lifetime JP2682415B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2682415B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2853739B2 (ja) * 1996-09-30 1999-02-03 日本電気株式会社 負帰還増幅回路
US7256654B2 (en) * 2005-04-12 2007-08-14 Raytheon Company Amplifying a signal using a current shared power amplifier
KR100703595B1 (ko) * 2005-10-17 2007-04-06 성균관대학교산학협력단 개선된 선형특성을 갖는 캐스코드형 증폭기
JP2008103889A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Niigata Seimitsu Kk 低雑音増幅器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622815Y2 (ja) * 1980-12-09 1987-01-22
JPS57109610U (ja) * 1980-12-24 1982-07-06
JP3069917U (ja) * 1999-12-24 2000-07-04 三貴物産株式会社 植木鉢用受皿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07183735A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973605B2 (en) Three-stage frequency-compensated operational amplifier for driving large capacitive loads
JPH07193436A (ja) 低い歪の演算増幅器
EP0161885B1 (en) Amplifier circuit
JP2682415B2 (ja) 半導体集積回路
US5606288A (en) Differential transimpedance amplifier
CN1767374A (zh) 具有低噪声、高隔离偏压电路的低噪声放大器
US7068098B1 (en) Slew rate enhancement circuit
EP0463377A1 (en) Low noise multi-stage type amplifier
JP2003258567A (ja) 高周波回路
JP3105489B2 (ja) 増幅器
US20210135637A1 (en) Amplifier
JPH0669731A (ja) 低歪半導体増幅器
US9871494B2 (en) Operational amplifier with class AB output
JPS5826687B2 (ja) 増幅器
US6954107B2 (en) Differential current amplifier with common mode rejection and high frequency boost
SU1676065A1 (ru) Операционный усилитель на КМОП транзисторах
JP3175071B2 (ja) 電力増幅器
JP2002171139A (ja) 高周波増幅器
JP3300421B2 (ja) 高周波増幅器
JPH0722874A (ja) 増幅装置
JP3102023B2 (ja) 高周波電力増幅器
JP2594624B2 (ja) 分布型増幅器
JPH0746061A (ja) 差動増幅半導体集積回路
JPS59122209A (ja) 高周波増幅器
JPH0946219A (ja) インバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970708

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term