JP2678999B2 - トナーカートリッジの再密封方法 - Google Patents

トナーカートリッジの再密封方法

Info

Publication number
JP2678999B2
JP2678999B2 JP50272391A JP50272391A JP2678999B2 JP 2678999 B2 JP2678999 B2 JP 2678999B2 JP 50272391 A JP50272391 A JP 50272391A JP 50272391 A JP50272391 A JP 50272391A JP 2678999 B2 JP2678999 B2 JP 2678999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
adhesive
seal
tool
insertion tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50272391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06503788A (ja
Inventor
チタラス,コスタ・ジー
Original Assignee
チタラス,コスタ・ジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24558971&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2678999(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by チタラス,コスタ・ジー filed Critical チタラス,コスタ・ジー
Publication of JPH06503788A publication Critical patent/JPH06503788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678999B2 publication Critical patent/JP2678999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/526Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by printing or by transfer from the surfaces of elements carrying the adhesive, e.g. using brushes, pads, rollers, stencils or silk screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/541Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms
    • B29C66/5412Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles a substantially flat extra element being placed between and clamped by the joined hollow-preforms said substantially flat extra element being flexible, e.g. a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8244Actuating mechanisms magnetically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/767Printing equipment or accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00987Remanufacturing, i.e. reusing or recycling parts of the image forming apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00987Remanufacturing, i.e. reusing or recycling parts of the image forming apparatus
    • G03G2215/00991Inserting seal through a gap
    • G03G2215/00995Insertion tool used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般に、レーザープリンターにおいて使用
される形式のトナーカートリッジを再密封するための方
法に関し、特に、この場合、トナーカートリッジは、ト
ナー又は粉末だけでなく、一つのパッケージにおいてイ
オン化手段とフォトレセプタドラムを含む。原シール設
計は、保守費用は低いが、消費トナーの交換費用はかな
り高いプリンター又は複写機向けである。
一般機械においてカートリッジを除去することは容易
であり、事実、これは新カートリッジを据え付けるため
に為されなければならないが、多くの人達は、トナー自
体を追加することによりカートリッジを補充したいと考
えられる。しかし、そのようなことは行われず、多くの
事務員は、トナーの幾らかが不注意でこぼれ、その結
果、手、衣服と周囲が汚れる理由のためにこの仕事を回
避する。トナーのこぼれはまた、カートリッジが、標準
又は直立位置を除いた任意の位置において出荷又は保持
されるならば、シールが設けられなければならない理由
である。簡単、剛性、押込み、引出しプラスチックシー
ルは、特に、補充カートリッジの手又は局所配達を考え
るならば、適切なこともある。そのようなシールは、Pa
ttersonの米国特許第4、930、684号において記載さ
れ、密封は、剛性シールとトナーカートリッジの締まり
ばめの圧力から生じ、原製造業者によって使用された密
封方法の如く、シールとカートリッジの間に形成された
接着剤結合からではない。しかし、この形式のシール
は、郵便又は出荷組織によって取り扱われる良好な包装
のトナーカートリッジの通常取り扱いの場合でもトナー
のこぼれを防げない。
プラスチックの厚い単一片が補充カートリッジにおい
て望ましくない第2の非常に重要な市場理由は、単に、
カートリッジの使用者が原製造業者のプルタブシステム
に精通していて、高価な良好に作動するプリンターにお
いて、オフブランド部品に切り換えることに不承になり
やすいためである。
原カートリッジ密封システムをほぼ複製することを意
図した一方法がある。それは、カートリッジのシェルの
分割を必要とし、しばしば、嵌合い表面の広い再加工を
必要とし、新スチレン又は類似のガスケットを交換接着
し、新プルタブシールが究極的に付着される表面と組立
体を「U」形状薄プラスチックシールの感圧接着剤を介
して設ける。それから、カートリッジの分割シェルが、
再接着され、カートリッジの他の成分における時間を消
費する調整が、機能性のために行われる。これらのカー
トリッジを分割し、再組立する高費用と仕上げトナーカ
ートリッジの外観の不可避的な劣化のために、新カート
リッジと補充されたカートリッジの潜在的な価格差を十
分に利用するために、これらのカートリッジを補充する
ための他の方法が求められた。まれな場合を除いて、完
成トナーカートリッジを構成する他の高価な部品は、一
般に、良好な状態にあり、少なくともカートリッジの数
回の補充に対して良好に作動することができる。また、
プリンターの寿命とその使用は、トナーカートリッジの
費用が、一般に、プリンターの費用をしばしば超えるも
のである。
費用を最小にし、外観を改良するために、原製造業者
の設計に近いU形状の挿入可能なシールを設けるための
いろいろな試行が為されてきた。他の業者が開発し、使
用を試みたいろいろな成功度の方法がある。大部分は、
多少複雑であるが一般に「U」形状に折り畳まれた2つ
の薄いプラスチックフィルムを使用する共通要素があ
り、2つのプラスチックフィルムをスロットに押し込む
ための挿入工具の補助で、フィルムを非分離カートリッ
ジに挿入し、続いて、スロットから感圧被覆第2フィル
ム(実シール)を引き出す。第2フィルムにおける接着
層を被覆する、2つのフィルムの使用が、接着剤被覆フ
ィルムが、フィルムと接着層に損傷を与えることなく、
カートリッジに滑り入れられるという事実によって必要
とされる。
この密封方法に関連した共通の問題は、一般に使用さ
れる感圧接着剤を汚染することなく、正しい方式と精度
で、2片シールを折り畳む複雑さであり、カバーフィル
ムを引っ張ることにより、密封プロセスに悪影響を与え
るしわ、他のきず、又は残留トナーなしに、付着される
基板に接着剤被覆第2フィルムに露呈させる。別のまさ
に共通の問題は、感圧接着剤が、基板のある点で早まっ
て接触付着する時発生し、その結果、シールは、適正に
密封されず、除去されなければならず、一般にシールを
破壊し、使用不能にする。最悪の場合のシナリオでは、
非常に少量の感圧接着剤が基板と不正接触し、シールが
交換のために引き出されなければならないならば、カー
トリッジ内の取付け不良シールを除去する試行が為され
る時、シール自体が裂けることは非常にありがちであ
り、カートリッジを分解することなく、カートリッジ内
のシールの破れた部分を除去することを、不可能でない
としても、特別困難にしている。この過程における引裂
き問題は、シール材料に対してDuPontのTyvekの如くプ
ラスチックフィルム材料を使用するならば最小にされる
が、シールは、もはや、原製造業者のシールの外観と感
触、市場において重要な特性を有さない。
発明の要約 発明は、原シールを除去した、トナーカートリッジを
再密封する方法であり、トナーカートリッジは、トナー
カートリッジ組立体を分裂させることなく、トナー再充
填され、出荷のために再密封され、相手先商標製造業者
のデザインに外観が本質的に同一のシールを使用する。
方法は、原シールの密封領域に従うパターンにおいて下
外面の部分において、好ましくは、ワックスベースの溶
融形式接着剤を有する、原密封条片の形状の折畳みプラ
スチック条片を、挿入工具の補助により、カートリッジ
内の密封領域に滑り込ませることを含む。この挿入工具
は、シールのために選ばれた特定の接着剤により、室温
又はそれ以下に置かれ、その刃は、折畳みプラスチック
条片内に挿入され、好ましくは、高透磁率鋼製である。
シールが挿入された後、挿入工具は加熱され、又はシー
ルをカートリッジ内に残して低温挿入工具は、除去さ
れ、別の加熱挿入工具によって交換される。加熱挿入工
具の温度は、溶融接着剤を軟化又は融解させるために十
分であるように選ばれるが、カートリッジ表面自体を損
傷させるほど高くはない。挿入工具、シールと接着剤の
冷間中、磁石部分を組み込む別の工具が、カートリッジ
の注入穴内に挿入され、鋼挿入工具と密接に近接され、
シールにおける接着剤と密封されるカートリッジ表面の
間を密接に接触させるために、挿入工具を押す又は引く
ための手段を設ける。続いて、磁石工具と挿入工具が、
適切なカートリッジ表面をプラスチック条片で密封させ
て回収され、その後、有効なシールを形成する。
トナーカートリッジを再密封するためのこの方法は、
現在再密封方法で可能であるよりも、低費用、大きな便
利さと信頼性により、トナーカートリッジの再充填を設
ける。こうして、使用者は、シールにおいて周囲に接着
剤を塗布した、製造業者の原シールに本質的に同一の外
観の補充カートリッジを設けられる。
図面の簡単な説明 第1図は、この発明の方法によりシールを形成するた
めに適する接着剤パターンを有する折畳みプラスチック
条片の概略図である。
第2図は、この発明の方法によりシールを形成する、
プラスチック条片を挿入するために使用される挿入及び
/又は密封工具の概略図である。
第3図、この発明の再密封方法によって形成されたシ
ールを示す、トナーカートリッジの断面図である。
第4図は、シールの一方の側面のみが接近可能である
時、カートリッジガスケットに対してシールを引く又は
押すための方法を設ける、剛性高信頼加熱工具が望まし
い高生産再充填作業のための好ましい挿入工具の概略図
である。
第5図は、気密密封を行うために、シールをガスケッ
トに対して押す又は引くかに拘わらず、カートリッジ内
のシール(及び接着剤)とガスケットの間に圧力を設け
るための好ましい工具の概略図である。
発明の詳細な説明 発明の方法と装置の上記の特徴及び他の詳細は、添付
の図面を参照してさらに詳細に記載され、クレイムにお
いて指摘される。異なる図における同一番号は、同一項
目を表す。発明の特定の実施態様は、例として示され、
発明を限定するものではないことが理解される。この発
明の主な特徴は、発明の範囲に反することなく、いろい
ろな実施態様において使用される。
第1図を参照すると、密封材料10が、伸長プラスチッ
ク条片11から形成されることが見られる。伸長プラスチ
ック条片11は、折り目12においてそれ自身の上に折り返
される。これは、上脚13と下脚14を生成する。上脚13
は、(図示の如く)下脚14よりも故意に長くされ、その
結果、端子の一方における部分は、それ自身の上に折り
返され、例えば、泡感圧接着剤を使用して密封され、こ
れにより、この方法により最終的に形成されたシールを
回収する際に役立つプルタブ15を形成する。プルタブ15
の上面は、シールを除去するための指図等の情報又は会
社ロゴ若しくは他の情報を浮き出され、あるいはラベル
を添着される。
溶融接着剤16は、短脚16の外面に塗布される。接着剤
は、密封されるカートリッジ表面に従うパターンにおい
て塗布される。折り目12において始まり短脚14の周囲に
沿っている一般矩形パターンが、示される。
理解される如く、密封材料10は、任意の所与の状況に
対して適正なシールを達成するために、非常に多様な形
状、厚さと接着剤パターンにおいて設計される。一つの
例示のみとして、次の寸法が、キャノン製のLBX−CX又
はLBX−SXレーザーエンジン、一般にCX又はSXエンジン
の商品名で、それぞれCX及びSXシールを使用する、を供
給されたもの等、トナーカートリッジを再密封するため
にほぼ正しいものである。そのようなトナーカートリッ
ジを再密封するためには、全長約58センチメートル(23
インチ)、5センチメートル(2インチ)よりもわずか
に小さな幅で、約0.08センチメートル(3ミル)の厚さ
のプラスチックフィルムが、使用される。正確な寸法
は、もちろん、例えばCX又はSX等の関連シールによる。
このプラスチックフィルムは、折り畳まれ、約33センチ
メートル(13インチ)の上脚13と約25センチメートル
(10インチ)の下脚14を設ける、上脚13の端子部分は、
プルタブを形成するために、約2.5センチメートル(1
インチ)の長さに対して、それ自身の上に折り返され
る。接着剤16は、折り目12において始まり、約23センチ
メートル(9インチ)に対して下脚14の周囲に沿って塗
布される。約23センチメートル(9インチ)において、
接着剤の薄片が、折り目12に平行に塗布され、これによ
り、接着剤の連続矩形を形成する。接着剤の幅は、約6
ミリメートル(0.25インチ)であり、好ましくは、下脚
14の外縁から約0.25ミリメートル(10ミル)において始
まる。接着剤の厚さは、一般に、0.025〜0.13ミリメー
トル(1〜5ミル)である。
プラスチック条片11は、非常に多様なポリマー材料か
ら形成される。例としては、ポリエステルフィルム、ス
パンボンデッドポリエチレン(使用版はDuPontのTyve
k)、又は他の類似の材料がある。
接着剤の特性と選択は、この発明の重要な見地であ
る。一般に、多くの溶融接着剤塗布温度は、カートリッ
ジの製造において使用されるプラスチックの軟化又は融
解温度も超え、このため、使用できない。しかし、好ま
しくはある特性を最適にするように修正されたワックス
が、第1回目後に続いて付加充填が試行される時のカー
トリッジの除去と洗浄を含む、ポリエステル(又は他の
プラスチックシール材料)を粘着させるために必要な要
求事項を満たすことが見いだされた。さらに、ワックス
ベース接着剤は、プラスチックシールにおいて容易に仕
切られ、ナイフオーバーローラ又は類似の被覆機を介し
て、連続層において経済的に積層され、原製造業者のシ
ールに類似するシール外観を排除する多くの他の溶融接
着剤とは異なる。この発明において接着剤として使用さ
れるために好ましいワックス特性は、次の如くである。
(a)軟化温度54℃(130゜F)を超える (b)融解温度60〜82℃(140〜180゜F)、好ましくは約
66℃(150゜F) 好ましいワックス接着剤は、粘着又は付着表面特性を
最大にしないとしても高めるように修正されたものであ
り、シールの滑らかな又は「流体」引っ張り力と極低温
保存及び出荷信頼性を同時に高めるものである。最も重
要なことは、そのような特性は、自己密封の形式を設
け、熱源が除去された時も、シールを形成するために非
常にわずかな圧力ですみ、高信頼密封作用を設けるため
に熱と圧力を同時に必要とする他の一般的な溶融接着剤
とは異なる。
原トナーカートリッジ製造業者は約40℃(104゜F)の
最大保存温度を推奨するために、約54℃(13゜F)を超え
る軟化温度が、重要である。そのような高温では、この
発明の方法によって最終的に設けられたシールは、密封
機能を行うために適度な強度を保持することが必要であ
る。
約82℃(180゜F)の融解温度上限は、軟化温度、又は
より正確には、カートリッジ部品のひずみ温度よりも低
く、それに近いとしても、熱が印加される方法は、プラ
スチックシールを通して伝達され、接着剤を融解し、ガ
スケット又はカートリッジ部品をゆがめる大きな熱エネ
ルギーを排除する。
接着剤の粘着性は、接着剤を融解させて他の問題を生
じさせずに、接着剤で結合するための(下記の)加熱挿
入工具により正確な温度を達成し維持する必要性を最小
にする。極めて安価な作業であり、常に、接着剤とガス
ケットの間の結合を高め、決して悪影響を与えない理由
により、(大きなタックのないポリオレフィン又は類似
の溶融接着剤が使用される時必要な)適正な密封を保証
するために加熱工具を使用することが好ましい。しか
し、熱の印加なしに、適度な結合を形成する如く、ワッ
クスの粘着性を増すことができるが、シールを挿入する
際の大きな困難を伴う。この塗布において十分に機能し
たワックスは、Allcon、Inc.、Lawrence、Massachusett
sによって供給された番号807とRoger A.Reed、Inc.、Re
ading、Massachusettsによって供給された番号7331とし
て指定される。
上記の接着剤の塗布は、「シルクスクリーン」プロセ
スにおいて使用される加熱ステンレス鋼スクリーンの使
用により実施される。スクリーンは、都合の良いこと
に、電気エネルギーで加熱され、例えば、66℃(150゜
F)の低温が、好都合、実際的かつ安全である。スクリ
ーンの温度の調整と、スキージ圧力とスクリーンサイジ
ングの標準調整(80メッシュステンレス鋼スクリーン
が、一般シルクスクリーン作業において通常使用される
200〜300メッシュスクリーンと対照的に、0.025〜0.13
ミリメートル(1〜5ミル)の積層厚に影響を与えるた
めに良好に機能する)により、示唆された0.08ミリメー
トル(3ミル)(プラス又はマイナス)の接着剤塗布
が、容易に制御される。(シールが挿入後完全に支持又
は被包されるカートリッジ構造において、接着剤厚は非
常に縮小される。)Autoroll Machine Corporation、Mi
ddleton、Massachusettsは、接着剤塗布用のカスタム真
空ホールドダウンと加熱スクリーンを市販する。この機
械は、低費用密封システムのために必要な所望の位置精
度と生産率を容易に保持する。
第2図を参照すると、挿入及び/又は密封工具20が示
される。挿入工具20は、取手22を取り付けた平坦刃21を
含む。好ましくは、刃21は、密封作業を高めるために以
後教示された方法において刃構造を磁気的に引付ける能
力と結合された、金属の高強度、優れた熱容量及び伝達
特性のために、高透磁率ステンレス又はバネ鋼から作ら
れる。典型例において、刃20の厚さは、約0.5ミリメー
トル(20ミル)であり、そして刃は、具体的に上記の寸
法を有するシールで使用されるために、約51センチメー
トル(20インチ)の長さと約4.8センチメートル(1.9イ
ンチ)の幅を有する。
挿入工具20及び/又はシール10のいずれか又は両方
は、特定時点における室温と湿度により、例えば、−4
〜4℃(25〜40゜F)の低温(圧縮ガスの使用時発生する
凝固点より十分低い)に冷却されるが、それは臨界条件
ではなく、基準は、接着剤の硬化及び/又は固化と、結
果的に、高粘着ワックス接着剤の場合に粘着性の大きな
縮小とシールをカートリッジに滑り入れることを可能に
する凝縮湿気及び/又は「氷」形成の析出である。具体
的に、取手22によって保持された、冷工具20は、シール
10によって包囲される。便宜上、取手22は、シール10の
2つの端部を保持するように設計される。シールを挿入
する際に必要とされる滑り作用は、シールと挿入工具の
いずれか又は両方を冷却させるか、又は代替的に、シー
ルの接着剤表面のための潤滑剤として、接着剤処方にお
いて揮発性又は分塊すべり剤を組み込むことにより容易
にされる。
第3図は、上方区分31(通常、コロナ充填ユニット、
ドクターブレードとドクターロールとフォトレセプタド
ラムを収容する)とトナーを保持する下方区分32とを備
えたトナーカートリッジ30の簡略断面図である。冷却、
ワックス及び/又は潤滑されたポリエステルシールは、
スロット33に極めて容易に滑り入り、そして確実に位置
を占めるまで押し込まれる。カートリッジの内部と、特
に接着剤により接触される表面は、接着力を最大にする
ためにきれいでなければならない。シールが侵入する特
に軌道内の残留トナーは、感圧接着剤の接着力を縮小す
ることで特に重大であるが、この発明において指定され
た溶融形式接着剤にはずっと小さな効果しかない。しか
し、この問題さえも、冷工具が除去され、別の加熱工具
が挿入される時、本質的に消失する。
この挿入工具20は、短シール脚14(第1図)とシール
が付着されるカートリッジガスケット34の間の接着剤を
軟化させる温度まで加熱される。60〜82℃(140〜180゜
F)の温度までの挿入工具の加熱は、挿入工具が一定質
量を有し、接着剤を融解させるために利用できる一定可
制御温度と熱量を有する熱インパルス加熱器とちょうど
同じように作用する事実と関連して、熱点又は他の異常
なしに、所望の任意の粘度レベルまで接着剤を軟化させ
る一貫性のある可制御熱エネルギー源を保証する。接着
剤の理想的な温度は、ワックスが冷却する時、接着力を
最大にする温度であるが、接着剤を流れさせない温度で
ある。この発明において示された好ましいワックスに対
するこの特性は、軟化点において発生し、典型的な溶融
物(ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリオ
レフィン、ビニール、等)のすべてではないとしても多
くが、軟化点において接着力はほとんど発生せず、本質
的に、66℃(150゜F)の近接の温度では全く発生しない
ことと対照される。
すでに粘着性の接着剤を軟化させるプロセスは、接着
性を最大にするほかに、2つの付加目的に役立つ。第1
は、接着剤又はガスケットにおける(前の再充填作用力
によって生じた)ヘヤクラック、カートリッジ部品内の
うねりを埋める(ポリエステルシールと挿入工具がすべ
ての実際目的を完全に)、そしてカートリッジの2つの
規定表面間に拘束されないシール領域において、ガスケ
ットと接着剤に対して圧力を印加する際の不規則さを補
償することである。この後者の作用は、狭い木製又は類
似のスパチュラ又は等価製品を注入穴35を通して挿入
し、シール(CX版)と密接に接触させてシール10へガス
ケット34を即座に結合させずに、ガスケット34の下側に
沿って走行させることにより行われる。
0.0024ミリメートル(1ミル)よりも厚い0.05〜0.13
ミリメートル(2〜5ミル)層の接着剤が使用される
時、接着剤を軟化させることにより役立つ第2の目的
は、ワックスが付着しなければならないガスケットの表
面における残留トナーの被包である。「硬質」接着剤
(感圧接着剤等)の使用での経験により、トナー粒子で
汚染された表面においてはほとんど接着力が発生せず、
トナー漏れを除去しようとするならば、開放、飛跡又は
他の不連続性は、特別に小サイズのトナー粒子のため
に、接着剤結合の保全性において許容されないことが示
される。
加熱挿入工具20は、木製スパチュラの使用の直後に除
去される。金属挿入工具からの熱伝達は、ほとんど瞬時
であり、スパチュラで圧力を加えるために費やす時間内
に十分にある。さらに、軟化され、今冷えているワック
スの接着品質は、接着されているためにちょうど適切で
ある。(低粘性表面を有する他のより伝統的な溶融接着
剤では、加熱又は加熱可能な挿入工具が通常、溶融接着
剤が融解し冷却するまで、位置にとどまる。)挿入工具
を除去すると、シール挿入動作は完結される。注入穴を
満たし密封するプロセスと所望又は必要な他の調整は、
公共領域であり、この発明の部分ではない。
この発明において教示された接着剤と方法の使用に非
常に大きな経済的利点があり、ここで記載された密封方
法を使用していったん充填されたカートリッジが補充さ
れる容易さである。使用において、カートリッジは、指
示されたプルタブを引っ張ることにより開放される。ど
のような接着剤系が使用されても、接着剤の幾らかは、
カートリッジ内に残り、特に、第2又は続く補充におい
て別のシールが固着されるガスケット表面に残ることが
ある。この発明において記載された接着剤系は、これら
の2つの方法の一方により又は組み合わせによって、ガ
スケット表面から容易に清浄又は除去される大きな利点
を有する。
ポリエステルシールを吸収紙、例えば、食品袋におい
て使用されたものに類似する紙と交換し、接着剤の融点
に等しい温度まで加熱された加熱挿入工具を使用して、
前後動作において、紙と工具の組み合わせをシールスロ
ットに挿入することにより、ガスケットにおいて残留接
着剤を清浄する。当然、このプロセスは、必要ならば、
2回以上繰り返される。(接着剤は、固着されるガスケ
ット表面に面する表面にあまり残してはならず、あるい
は挿入された第2シールは、両脚と接着され、シールの
はく離を防止する。) 付加清浄が望ましいならば、紙を溶剤に浸し、上記の
工具の挿入前に、室温挿入工具を使用すると、接着剤の
残渣を溶解し、除去する。しかし、どのような溶剤でも
まにあうわけではなく、接着剤は溶解されてはならない
だけでなく、溶剤はガスケット34を冒してはならず、ガ
スケット34(第1図)を上方区分31(第3図)に溶剤溶
着させてはならない。上記ワックス接着剤に対して、溶
剤の組み合わせは、この目的に十分にかない、そのよう
な組み合わせは、製品C1−141として、Key Polymer Cor
poration、Lawrence、Massachusettsから入手可能であ
る。
カートリッジは、繰り返して補充され、折り目12(第
1図)におけるシールとガスケットの初期結合を破壊す
るために必要な引張り力が、合理的で一貫性がある望ま
しい結果を生む。さらに、この発明において推奨された
接着剤は、もろいのとは対照的に「軟」であり、顧客が
シールを引張る時、滑らかな流体状引張り作用を生ず
る。この引張り力作用は非常に重要であり、Canonは、
制御された接着剤パターンを用いて、これらの力を制御
するための方法の特許(米国特許第4、981、218号)を
取得した。
便利さと低費用とは独立なこの密封方法の重要な最終
試験は、性能である。密封方法の構造的保全性を決定す
るために使用された試験方法は、一連のカートリッジに
シールを据え付けることであり、幾つかのユニットは、
接着剤を「完全」に塗布され、他のユニットはいろいろ
な「欠損」を有し、6ミリメートル(0.25インチ)幅で
なく、1.6ミリメートル(0.0625インチ)幅、等の非常
に狭い接着剤線幅から、接着剤線の連続性において小断
続を有するユニットまで様々である。これらのユニット
は、トナーを充填され、熱を切られた商用乾燥器におい
て5分間のタンブリング作用を受ける。すべてのユニッ
トは、名目量の包装材料で標準出荷箱において包装さ
れ、期待商用パッケージを擬態する。接着剤線の周囲に
おいて大きな間げきのある一つを除いて、すべてのユニ
ットがこの試験を通過した。言い換えれば、ここで記載
された密封方法は、加熱挿入工具が使用される時、特
に、例えば、0.05〜0.13ミリメートル(2〜5ミル)の
接着剤の厚い積層が、シールに仕切られる時、発生する
接着剤の再配置を介して、自己修復を許容するために、
提示された接着剤塗布における小欠損さえも、ほとんど
問題を提示しない。ワックス以外のより伝統的な溶融接
着剤が使用される時も、「漏れ」カートリッジへの修復
は、加熱又は加熱可能な工具を再挿入し、続いて冷却す
る同一技術を使用して可能である。
この発明の好ましい実施態様が記載されたが、小容量
再充填器又は有限資本の装置予算の再充填器によって使
用される方法を設けている。再充填カートリッジの大規
模製造業者に対して、好ましい実施態様への修正は、冷
板、空気又は炭酸ガスの如く圧縮ガスを介して、挿入工
具及び/又はシールを冷却し、そしてポリオレフィンの
如く溶融接着剤が使用される場合に、分塊すべり剤によ
る又は低摩擦係数を初期的に示すために分裂にされた接
着剤を合成する形式を取る。さらに、シールの「潤滑」
は、その構造に拘わらず、挿入前に、好ましい実施態様
において、冷板と挿入工具の熱接触により、あるいは冷
凍機又は凍結機に入れることによる冷却により為される
が、低摩擦挿入能力であるが、続く接着においてほとん
ど干渉を設けない揮発性液体でも達成される。そのよう
な液体は、熱で使用される(続いて蒸発する)接着剤の
溶剤のミストであり、上記のワックスの場合に、残留浄
化のために使用される溶剤である。前述の不都合に拘わ
らず、感圧接着剤も使用でき、例えば、炭酸ガスの如く
ガス状凍結混合物により冷却された時、トナーカートリ
ッジに容易に滑り入り、固体炭酸と凝縮湿気又は氷の蒸
発により付着する。
剛性かつ肉薄でなければならない挿入工具を電気的に
加熱する方法は、高信頼設計を困難にする。過去の設計
は、いわゆる印刷回路加熱器を使用し、挿入工具の金属
部分に積層され、絶縁されなければならず、挿入工具の
剛性を縮小させる。それらは、製造が高価であり、装着
ケーブルを有さなければならず、大きな力が折畳みシー
ルをカートリッジに挿入するために必要とされることか
ら、容易に損傷する。挿入工具の厚さを最大にしようと
するほど、シール及び接着剤厚を最小にしなければなら
ない。こうして、交換シールの製造業者は、一般に、裂
ける傾向がある0.05ミリメートル(2ミル)厚シール材
料と0.025ミリメートル(1ミル)接着剤厚を使用する
か、又は望ましくない又は不可能な0.38ミリメートル
(15ミル)よりも厚い挿入工具を利用する、より厚いDu
Pont Tyvek材料を使用することを選んだ。0,08ミリメー
トル(3ミル)厚ポリエステルシール材料の使用は、本
質的に、(0.05〜0.13ミリメートル(2〜5ミル)厚の
ワックスベース「軟」接着剤で使用された時)すべての
引裂き問題を除去する。このため、高生産と高信頼性が
望まれる時、この発明のために好ましい挿入工具は、第
4図に工具40として示され、第2図にし示された挿入工
具20の特殊形式を取る。
第4図を参照すると、好ましくは硬化バネ又はステン
レス鋼から作られ、容易に磁石により引付けられる高透
磁率を有する刃41が、第2図に示された挿入工具20に類
似した方法において、折畳みシールをカートリッジスロ
ットへ挿入するための構造手段を設ける。挿入工具20と
異なり、刃41は、一般に2.54ミリメートル(100ミル)
幅であり、刃41の端部から約13ミリメートル(0.50イン
チ)で終端するスリット42によりほぼ全長カットされ、
刃41は「U」を形成する。このスリット42に拘わらず、
工具が使用中曲がる方向における工具40の剛性は、スリ
ットのない工具にほぼ類似する。銅、青銅又は真ちゅう
の如く、バネ又はステンレス鋼よりもずっと導電性の4
つの金属条片43が、端子44を形成する刃42のUの開端部
に取り付けられる。この取り付けは、好ましくは、半田
付け又はろう付けを介して為され、これらの金属条片43
と刃41の間に良好な電気接触を設ける。端子44の端部か
ら約19ミリメートル(0.75インチ)に、熱絶縁取手45が
適用され、そのような取手45は、コルク、木又は類似の
非伝導性材料から成る。
使用において、室温又は冷工具40が、カートリッジに
折畳みシールを挿入するために使用される。しかし、こ
の点において、前述の如く、工具40を除去し、加熱挿入
工具を挿入する代わりに、工具40は、カートリッジを装
着して、端子44を介して、低電圧電源のソケットに挿入
される。この電源(不図示)は、一般に、約50〜100ア
ンペアにおいて1〜3ボルトACを供給することができ、
接着剤を軟化又は融解させるために必要な所望の温度ま
で刃41を加熱させる。示された設計により、加熱のほと
んどすべてが、カートリッジに通常挿入された刃41の部
分において、取手45のちょうど上で下ではない、一様な
方法で、行われる。温度制御を設けるためのタイミング
回路を含む電源の設計は、技術の当業者の範囲内にあ
る。刃41を製造する際に使用された金属の厚さと形式に
より決定された、66〜93℃(150〜200゜F)の温度に達す
るために、一般に5〜15秒を費やす加熱サイクルの完了
により、工具40は、カートリッジとシールになお装着さ
れたまま、電源から除去され、そして別のユニットが、
別のカートリッジに関してサイクルを繰り返すために装
着される。工具40は、加熱サイクルの完了によりカート
リッジから即座に除去されないが、幾らか冷却され、そ
の結果、接着剤は、シールをカートリッジガスケットに
付着する。この挿入工具の単純性と低製造費用のため
に、一つの電源を使用する多重挿入工具は、この発明の
実施者に実際的かつ貴重である。
しばしば、接着剤が冷却している時、耐漏れシールを
得るために、ガスケットに対してシールに力を及ぼすこ
とが、望ましく又は必要である。第5図を参照すると、
用具50が、第4図の工具40と結合して、ガスケットをシ
ールに対して押すか又はガスケットに対して引いても、
そのような力を発生するように設計される。用具50は、
棒52に装着された取手51から成り、棒52は、曲がり端部
において、強い永久磁石53に装着される。用具50は、木
製スパチュラ(前述)が、CXカートリッジにおけるガス
ケットの部分を押すために使用された方法で使用され
る。しかし、この工具はまた、第3図における穴35を通
してカートリッジに用具50を挿入することにより、ガス
ケットに向かってシールを引張るために使用される。磁
石53は、シール材料を通して引力を及ぼし、刃41が高透
磁率金属から作製される時、刃41(第4図)の部分を引
き、シールをカートリッジのガスケットに押し付ける。
13ミリメートル(0.50インチ)直径、6ミリメートル
(0.25インチ)厚の寸法でよいネオジム鉄ホウ素磁石の
如く希土類金属の使用により、接着剤を有するシールを
ガスケットに対して十分に引付けるために、冷却サイク
ル中、十分な力を及ぼすことができることが分かる。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナーカートリッジがトナーで再充填さ
    れ、再使用されるように、原シールを除去したトナーカ
    ートリッジを再密封する方法において、 a.密封領域に従うパターンにおいて外面の少なくとも一
    部分において溶融接着剤を有する、原シールに対応した
    形状並びに下方部分及び上方部分を有するの折畳みプラ
    スチック条片をカートリッジ内の密封領域へ滑り入れ、
    溶融接着剤が密封領域に接触せしめられることと、 b.折畳みプラスチック条片の上方部分と下方部分との間
    に密封工具の刃を挿入することと、 c.溶融接着剤を軟化させるために十分な温度まで該刃を
    加熱することと、 d.溶融接着剤を冷却して、溶融接着剤をカートリッジの
    密封表面に結合し、トナーカートリッジを再密封するこ
    とと を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】密封工具の刃が、折畳みプラスチック条片
    の上方部分と下方部分との間においてカートリッジ内密
    封領域に挿入する前に加熱される請求の範囲1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】溶融接着剤が、約54℃以上の軟化温度と約
    60℃〜約82℃の融解温度を有するワックスを具備する請
    求の範囲1に記載の方法。
  4. 【請求項4】密封工具の刃がU字形状である請求の範囲
    1に記載の方法。
  5. 【請求項5】該プラスチック条片がポリエステルから形
    成されている請求の範囲1に記載の方法。
  6. 【請求項6】該プラスチック条片が該刃によって該カー
    トリッジ内に滑動せしめられる請求の範囲1に記載の方
    法。
JP50272391A 1990-12-07 1991-12-06 トナーカートリッジの再密封方法 Expired - Lifetime JP2678999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63818290A 1990-12-07 1990-12-07
US638182 1990-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503788A JPH06503788A (ja) 1994-04-28
JP2678999B2 true JP2678999B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=24558971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50272391A Expired - Lifetime JP2678999B2 (ja) 1990-12-07 1991-12-06 トナーカートリッジの再密封方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5370761A (ja)
EP (1) EP0559810B1 (ja)
JP (1) JP2678999B2 (ja)
AT (1) ATE109093T1 (ja)
CA (1) CA2096743C (ja)
DE (1) DE69103164T2 (ja)
WO (1) WO1992010404A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5876541A (en) * 1990-12-07 1999-03-02 Chitouras; Costa G. Method for resealing a toner cartridge
DE4317077A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Axm Gmbh Aufbereitung Und Vert Verfahren zum wiederholbaren Abdichten von gebrauchten Drucker-Tonerkartuschen
EP0627672B1 (en) * 1993-06-01 2002-10-16 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Toner cartridge toner dam
JP3347476B2 (ja) * 1993-06-30 2002-11-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生方法
EP0634707B1 (en) * 1993-07-14 2007-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, process cartridge reconditioning method and image forming apparatus
JP3308671B2 (ja) * 1993-08-10 2002-07-29 キヤノン株式会社 シール部材、現像剤容器、そしてプロセスカートリッジ
JPH07302034A (ja) * 1994-03-08 1995-11-14 Canon Inc トナーカートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5531846A (en) * 1994-03-24 1996-07-02 Recycling Concepts, Ltd. Apparatus and method for resealing toner cartridges
US5512987A (en) * 1994-05-25 1996-04-30 Xerox Corporation Sealing strip adhering method
JPH0962079A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Canon Inc プロセスカートリッジのトナー再充填方法及びプロセスカートリッジ
US5729795A (en) * 1996-09-19 1998-03-17 Genicom Corporation Reconditioning of electrostatographic cartridges
US6097907A (en) * 1996-10-02 2000-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, process cartridge, developer sealing member and sealing method
US5826140A (en) * 1997-03-28 1998-10-20 Xerox Corporation Method of remanufacturing toner cartridges
US6044238A (en) * 1997-10-17 2000-03-28 Nu-Kote International, Inc. Replacement seal assembly for a toner cartridge
US6596110B1 (en) 1999-08-10 2003-07-22 Costa G. Chitouras Apparatus and method for modifying toner cartridges for sealing
US20060021698A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Bruce Pelle Applying glue using an injection molding machine
WO2006034379A2 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Chitouras Costa G Method of sealing remanufactured split toner cartridges
CN2812053Y (zh) * 2005-07-27 2006-08-30 珠海天威飞马打印耗材有限公司 碳粉盒密封条
KR20080038654A (ko) * 2006-10-30 2008-05-07 엘지전자 주식회사 냉장고용 아이스뱅크
JP4687761B2 (ja) * 2008-09-02 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 清掃部材、清掃器、像保持体ユニットおよび画像形成装置
WO2010054243A2 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of forming large diameter thermoplastic seal
BRPI0921601B1 (pt) * 2008-11-07 2019-06-04 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Vedante termoplástico de grande diâmetro
US8644726B2 (en) 2012-03-01 2014-02-04 Clover Technologies Group, Llc Heat sealed remanufactured toner cartridge
CN103424356B (zh) * 2012-05-21 2015-12-09 光宝科技股份有限公司 分析卡匣及其分析系统
RU2614275C2 (ru) 2012-05-23 2017-03-24 Сен-Гобен Перфоманс Пластикс Корпорейшн Способ формования термопластических уплотнителей большого диаметра
US9651896B2 (en) * 2014-07-07 2017-05-16 Flo-Tech, Llc Method for reattaching a floating magnetic roller section of toner cartridges
DE102015106665A1 (de) 2015-04-29 2016-11-03 Khs Gmbh Gebinde sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Gebindes

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR954558A (ja) * 1950-01-03
US1407692A (en) * 1920-05-27 1922-02-28 American Electrical Heater Co Heating unit for electrically-heated tools
US3325332A (en) * 1962-10-08 1967-06-13 Dow Chemical Co Method for heat sealing plastic film to plastic foam
US3999654A (en) * 1972-12-13 1976-12-28 Van Dyke Research Corporation Toner cartridge
US3897296A (en) * 1973-07-12 1975-07-29 Amchem Prod Thermal welding of plastic
US4139760A (en) * 1977-03-18 1979-02-13 Banks Minnie V Electrically heated kitchen utensil
US4342282A (en) * 1980-05-07 1982-08-03 Hitachi Metals, Ltd. Toner cartridge
CA1197446A (en) * 1981-08-05 1985-12-03 Interloke Uk Limited Heat sealing of thermoplastics straps
US4538651A (en) * 1983-07-18 1985-09-03 International Business Machines Corporation Interlocked, clean loading toner cartridge
US4615608A (en) * 1983-10-31 1986-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
US4933036A (en) * 1987-09-22 1990-06-12 Denco, Inc. Techniques for welding thermoplastic tubes
US4862210A (en) * 1988-02-25 1989-08-29 Access Computer Products, Inc. Replaceable seal assembly for toner cartidges and method of use
US4930684A (en) * 1988-08-02 1990-06-05 Data Products Corporation Closure strip and method for remanufacturing a toner cartridge and toner cartridge
JP2541650B2 (ja) * 1989-01-27 1996-10-09 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
US4971639A (en) * 1989-02-28 1990-11-20 Sampson Machine Company Method and apparatus for joining polymeric substrates such as vinyl frames
US5080745A (en) * 1990-05-29 1992-01-14 Leslie Paull Toner bin seal and sealing method
US5184182A (en) * 1992-03-04 1993-02-02 Michlin Steven B Copier and printer toner hopper sealing device
US5258814A (en) * 1992-06-10 1993-11-02 Davies Wilkins L Toner cartridge seal
US5296902A (en) * 1992-07-06 1994-03-22 Michlin Steven B Apparatus and method for providing a removable seal between the toner hopper and feed roller compartment of a toner cartridge assembly
US5267003A (en) * 1992-08-11 1993-11-30 Olivetti Supplies, Inc. Toner cartridge refilling seal using magnetic material
US5282003A (en) * 1993-01-14 1994-01-25 Michlin Steven B Copier and printer toner hopper sealing device
US5335831A (en) * 1993-04-30 1994-08-09 Lexmark International, Inc. Insertable toner hopper sealing strip

Also Published As

Publication number Publication date
US5460674A (en) 1995-10-24
ATE109093T1 (de) 1994-08-15
WO1992010404A1 (en) 1992-06-25
EP0559810B1 (en) 1994-07-27
JPH06503788A (ja) 1994-04-28
CA2096743C (en) 1998-12-15
DE69103164T2 (de) 1995-03-09
DE69103164D1 (de) 1994-09-01
CA2096743A1 (en) 1992-06-08
US5370761A (en) 1994-12-06
EP0559810A1 (en) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678999B2 (ja) トナーカートリッジの再密封方法
EP0858620B1 (en) Method for resealing a toner cartridge
US4641482A (en) Heat station for a heat sealing system
WO1995024341A1 (en) Apparatus for sealing a container
US7175725B2 (en) Apparatus and method for modifying toner cartridges for sealing
US20060060287A1 (en) Method of sealing remanufactured split toner cartridges
JP4046992B2 (ja) 現像剤補給容器の製造方法及びプロセスカートリッジの製造方法
JP2001301037A (ja) 製品の構成材の表面に文字、図称を形成する方法
KR20050017577A (ko) 용기 포장장치
JPH04139287A (ja) キャリヤテープ用トップカバーテープ
JP3176287B2 (ja) 積層シートの熱溶融性層の除去方法及び除去装置
US1528403A (en) Seal
JPH0546093A (ja) 不正防止封かんシールとその封かんシールの接着方法
JP2532610Y2 (ja) 回路部品用キャリアテープ
JPH0555068A (ja) ダクト貼り付け方法
JP2001059575A (ja) 回転軸の粉末シール片の製造法
JPH0967799A (ja) 熱接着可能な障子紙
JP2000229652A (ja) 簡易容器のシール構造およびシール方法
JP2005221943A (ja) シール貼り方法
GB2361198A (en) Producing leather covered articles
JPH1081314A (ja) 二つ折りフィルムを剥離させる装置
JPH11272176A (ja) 帯状物の重ね合わせ部の固定方法