JPH0967799A - 熱接着可能な障子紙 - Google Patents

熱接着可能な障子紙

Info

Publication number
JPH0967799A
JPH0967799A JP21909395A JP21909395A JPH0967799A JP H0967799 A JPH0967799 A JP H0967799A JP 21909395 A JP21909395 A JP 21909395A JP 21909395 A JP21909395 A JP 21909395A JP H0967799 A JPH0967799 A JP H0967799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
paper
shoji paper
heat
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21909395A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Hirata
輝夫 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Kasei Kk
Original Assignee
Cosmo Kasei Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Kasei Kk filed Critical Cosmo Kasei Kk
Priority to JP21909395A priority Critical patent/JPH0967799A/ja
Publication of JPH0967799A publication Critical patent/JPH0967799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭用アイロンによる接着・剥離が可能で、
通気性が良好でテカリのなく、しかも接着後の高温環境
下でも剥離することのない熱接着可能な障子紙を提供す
る。 【解決手段】 障子紙(1)本体の片面に、変性ポリエ
チレン樹脂、酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノマー樹
脂、ポリアミド樹脂、変性ポリビニルアルコール樹脂、
ナイロン樹脂もしくはアクリル樹脂の粉末、またはこれ
らの樹脂をブレンドした粉末(12)を散布し、加熱し
て融着させてなる接着層を有することを特徴とする熱接
着可能な障子紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱接着可能な障子紙
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、障子紙の貼り付けを省力化するた
めに、糊を使用する障子紙に代わって、家庭用のアイロ
ンを用いて木製の桟に熱接着し、貼り換え時に剥離もで
きる障子紙が開発されている。従来、このような熱接着
可能な障子紙としては、(1)障子紙本体の片面の全面
に、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの樹脂を押出し
ラミネート法により積層したもの、又は(2)ホットメ
ルト樹脂をグラビア印刷法もしくはスプレー法により部
分的に塗布したものなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した
(1)の障子紙には、障子紙本体の全面に樹脂層を形成
していることに起因して、以下のような問題点がある。
すなわち、障子紙本体の全面に樹脂が積層されている
と、障子紙が本来有する通気性が損なわれる。しかも、
接着時に樹脂が溶融すると不自然な光沢(テカリ)が生
じ、障子紙本来の風合いが損なわれる。また、(2)の
障子紙では、通気性やテカリの問題を解消することはで
きるものの、ホットメルト樹脂の溶融温度が80〜10
0℃と低いことから、夏場などに接着面が高温になると
剥離が生じるという問題がある。
【0004】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るためになされたものであり、家庭用アイロンによる接
着・剥離が可能で、しかも通気性が良好でテカリのな
く、しかも接着後の高温環境下でも剥離が生じない熱接
着可能な障子紙を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の熱接着可能な障
子紙は、障子紙本体の片面に、変性ポリエチレン樹脂、
酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、ポリアミ
ド樹脂、変性ポリビニルアルコール樹脂、ナイロン樹脂
もしくはアクリル樹脂の粉末、またはこれらの樹脂をブ
レンドした粉末を散布し、加熱して融着させてなる接着
層を有することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。本発明の障子紙において、接着層を構成する変性
ポリエチレン樹脂、酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノ
マー樹脂、ポリアミド樹脂、変性ポリビニルアルコール
樹脂、ナイロン樹脂もしくはアクリル樹脂の粉末、また
はこれらの樹脂をブレンドした粉末は、家庭用アイロン
(100〜180℃)で加熱して軟化または溶融し冷却
したときに木製の桟へ良好に接着し、かつ貼り換え時に
も同様に家庭用アイロンで加熱することにより容易に剥
離することができるように、融点が100〜140℃、
軟化点が90〜130℃であるものが好ましい。また、
これらの樹脂の粉末の粒径は、10〜300μmである
ことが好ましい。
【0007】本発明の障子紙における接着層は、障子紙
本体の片面に部分的に設けられる。ここで部分的とは、
接着層を構成する樹脂の全面積が障子紙の面積に対して
約5〜80%を占めることを意味する。また、障子紙本
体の片面に部分的に樹脂接着層を設けるためには、樹脂
の散布量を5〜30g/m2 程度にすればよい。このよ
うに接着層を障子紙本体の片面に部分的に設けると、障
子紙本来の通気性が損なわれることがなく、しかも障子
紙の表面に凹凸があるため不自然な光沢(テカリ)がな
く、また家庭用アイロンにより熱接着した際にも溶融す
る樹脂部分があまり広がらないのでテカリが生じにく
い。なお、接着層を構成する樹脂の全面積が障子紙の面
積に対して約5%未満では十分な接着性が得られず、逆
に約80%を超えると全面に接着層を形成する場合とほ
とんど変わらず通気性及びテカリの点で問題が生じる。
【0008】本発明の障子紙を製造するための装置の一
例を図1を参照して説明する。図1において、障子紙本
体1は原紙ローラー2、第1冷却ローラー3および第2
冷却ローラー4に順次かけわたされて移動し、巻取りロ
ーラー5によって巻き取られるようになっている。原紙
ローラー2と第1冷却ローラー3との間において、障子
紙本体1の上方には散布装置10および赤外線ヒーター
(または電熱器)20が設置されている。なお、原紙ロ
ーラー2から散布装置10までの間に障子紙本体を予熱
する予熱ローラーを設けてもよい。
【0009】上述した散布装置(ニッカ株式会社製、商
品名ニッカスプレーK−III)10はモーター(図示
せず)により回転する散布ローラー11、その上部に設
けられた樹脂粉末12の容器13、下部に設けられたコ
ロナ放電を起こす放電ワイパー14を主な構成部材とし
ている。散布ローラー11は障子紙本体1の幅をカバー
する長さを有し、例えば表面に凹凸を形成して樹脂粉末
12を保持するようにしている。なお、帯電装置と組み
合わせて用いれば、散布ローラー11の表面に必ずしも
凹凸を形成する必要はない。モーターにより散布ローラ
ー11を回転させると、上部の容器13内の樹脂粉末1
2がドクターブレード(図示せず)により押圧されて散
布ローラー11の表面に付着する。そして、散布ローラ
ー11の表面に付着した樹脂粉末12が下部の放電ワイ
パー14に接近すると、コロナ放電により散布ローラー
11から樹脂粉末12が離れて自然落下し、障子紙本体
1上に散布される。このようにして樹脂粉末12は移動
する障子紙本体11の全面にわたって均一に散布され
る。
【0010】その後、障子紙本体1に散布された樹脂粉
末12は、赤外線ヒーター20からの輻射熱により障子
紙本体1に融着する。さらに、障子紙本体1は第1冷却
ローラー3および第2冷却ローラー4で冷却され最終的
に巻取りローラー5に巻き取られる。なお、装置の構成
は図1に示したものに限らず、種々の変形が考えられ
る。
【0011】このような装置を用いれば、これまで障子
紙に塗布することが困難であったナイロン樹脂やアクリ
ル樹脂でも塗布することが可能になる。上記のようにし
て製造された本発明の障子紙を障子の桟に接着した状態
を図2に示す。図2に示すように、表面に樹脂粉末12
が散布された障子紙本体1を障子の桟100に当接し、
家庭用アイロンを用いて押し付けて加熱すると、樹脂粉
末12は軟化または溶融し冷却したときに桟100に接
着する。
【0012】本発明の障子紙における接着層を構成する
樹脂粉末12は障子紙本体1の片面に部分的に設けられ
ているので、障子紙本来1の通気性が損なわれることが
なく、しかも障子紙の表面に凹凸があるため不自然な光
沢(テカリ)がなく、家庭用アイロンにより接着した際
にも溶融する樹脂部分が広がらないのでテカリが生じに
くい。また、接着層を構成する樹脂粉末12は軟化点お
よび融点が比較的高いので、夏場などに接着面が高温に
なっても剥離が生じることはない。さらに、貼り換え時
には接着時と同様に家庭用アイロンで加熱することによ
り容易に剥離することができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、家
庭用アイロンによる接着・剥離が可能で、通気性が良好
でテカリのなく、しかも接着後の高温環境下でも剥離す
ることのない熱接着可能な障子紙を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る障子紙を製造する装置を示す図。
【図2】本発明に係る障子紙を障子の桟に接着した状態
を示す図。
【符号の説明】
1…障子紙本体、2…原紙ローラー、3…第1冷却ロー
ラー、4…第2冷却ローラー、5…巻取りローラー、1
0…散布装置、11…散布ローラー、12…樹脂粉末、
13…容器、14…放電ワイパー、20…赤外線ヒータ
ー、100…桟。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 障子紙本体の片面に、変性ポリエチレン
    樹脂、酢酸ビニル共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、ポ
    リアミド樹脂、変性ポリビニルアルコール樹脂、ナイロ
    ン樹脂もしくはアクリル樹脂の粉末、またはこれらの樹
    脂をブレンドした粉末を散布し、加熱して融着させてな
    る接着層を有することを特徴とする熱接着可能な障子
    紙。
JP21909395A 1995-08-28 1995-08-28 熱接着可能な障子紙 Pending JPH0967799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21909395A JPH0967799A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 熱接着可能な障子紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21909395A JPH0967799A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 熱接着可能な障子紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967799A true JPH0967799A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16730155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21909395A Pending JPH0967799A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 熱接着可能な障子紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807221A (en) * 1995-12-11 1998-09-15 Lg Industrial Systems Co., Ltd. Suction nozzle automatic changing apparatus
WO1999067768A1 (fr) * 1998-06-25 1999-12-29 Fuji Seal, Inc. Etiquette adhesive thermosensible, procede de fixation de cette etiquette, et cellule seche fixee a l'etiquette

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807221A (en) * 1995-12-11 1998-09-15 Lg Industrial Systems Co., Ltd. Suction nozzle automatic changing apparatus
WO1999067768A1 (fr) * 1998-06-25 1999-12-29 Fuji Seal, Inc. Etiquette adhesive thermosensible, procede de fixation de cette etiquette, et cellule seche fixee a l'etiquette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7402222B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the flocked transfer
JP2001510747A (ja) 液体食品用包装容器の製造方法と装置ならびに包装容器
CA2360037A1 (en) Method of applying adhesive coated film
JPH0967799A (ja) 熱接着可能な障子紙
CA2436553A1 (en) Adhesive film for forming bonds between substrates
JP2978709B2 (ja) 熱接着性障子紙の製法
JP4494636B2 (ja) 被覆方法および接着方法
JP3007189B2 (ja) ホットメルト型接着剤の溝部への塗布方法
JP2519154B2 (ja) 熱硬化性転写マ―ク
GB1567632A (en) Apparatus including tape with thermoplastic adhesive for installing carpeting
JPS6350320Y2 (ja)
KR20040084584A (ko) 피접착물의 접착방법 및 상기 접착시 사용되는 히터내장형 핫멜트 시트.
JPS6128558Y2 (ja)
JPS60187533A (ja) 樹脂積層木質板の製造方法
JPS60214928A (ja) 防水シ−トの溶着方法
JPH0813398A (ja) 熱接着障子紙
JP2714947B2 (ja) タイルカーペットの製造法
JPS61231076A (ja) ホツトメルト接着剤の接合方法
JPS6025263B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JPS614579A (ja) 板材表面の凹凸付加工方法
JPS5874171A (ja) 貼着用被膜の形成方法
JPH0377075B2 (ja)
JPS5853976A (ja) 貼付用塗膜およびその製造法
JPH1035099A (ja) 中間転写方式熱転写記録方法
JPH1037096A (ja) 熱接着性障子紙及びその製造方法