JP2677092B2 - 転写箔 - Google Patents

転写箔

Info

Publication number
JP2677092B2
JP2677092B2 JP3336661A JP33666191A JP2677092B2 JP 2677092 B2 JP2677092 B2 JP 2677092B2 JP 3336661 A JP3336661 A JP 3336661A JP 33666191 A JP33666191 A JP 33666191A JP 2677092 B2 JP2677092 B2 JP 2677092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
transfer
transfer foil
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3336661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05309807A (ja
Inventor
健二郎 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP3336661A priority Critical patent/JP2677092B2/ja
Publication of JPH05309807A publication Critical patent/JPH05309807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677092B2 publication Critical patent/JP2677092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡塩化ビニル、発泡
ウレタン等の被転写基材への転写絵付けに用いる転写箔
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、発泡塩化ビニル、発泡ウレタン等
(靴、鞄等の甲皮)への絵付けは、スクリーン印刷によ
って行われていたが、インキの乾燥に時間がかかり、
生産性が上がらない、溶剤を使用するため、作業条件
(環境)が悪い等の問題があった。
【0003】また、従来転写箔は家電製品のプラスチッ
ク成形品等への絵付けに多く使用されていた。これらは
被転写基材が硬質で転写圧・転写温度を高くすることが
可能であり、伸縮等もほとんどないものであった。それ
で、従来の転写箔では、被転写基材が柔らかく、転写圧
・転写温度を高くできない発泡塩化ビニル、発泡ウレタ
ン等へは良好な転写が難しかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような問題点に
鑑み、本発明は、スクリーン印刷によらず、発泡塩化ビ
ニル、発泡ウレタン等の軟質基材への絵付けを良好に行
える転写箔を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、発泡塩化ビニル,発泡ウレタン等の軟質
材に転写する転写箔において、基材に、剥離層、表面保
護層、絵柄層、接着層を順に積層した構成で、前記剥離
層にセルロース誘導体,塩化ビニル・酢酸ビニルコポリ
マー,アクリル樹脂,ウレタン樹脂,ポリエステル樹
脂,ポリアミド樹脂の中から選ばれた単体または2種以
上の混合物を主成分として含み、前記表面保護層に塩化
ビニル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物
または単体を主成分として含み、前記絵柄層に塩化ビニ
ル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物また
は単体と色剤を主成分として含み、前記接着層に塩化ビ
ニル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物ま
たは単体を主成分として含む転写箔提供するものであ
る。
【0006】また、好ましい実施態様として、前記剥離
層、表面保護層、絵柄層、接着層の少なくとも1層中
に、対樹脂量0〜50%の二次粒径10μm以下のシリ
カ微粉末を含有する転写箔や、前記剥離層、表面保護
層、絵柄層、接着層の少なくとも1層中に、対樹脂量0
〜50%のポリエチレンワックスを含有する転写箔、あ
るいは前記基材の剥離層側をマット化するかまたは前記
基材と前記剥離層の間に基材から剥離しないマット層を
設けた転写箔を提供するものである。
【0007】
【詳細な説明】以下、本発明を図面を用いて説明する。
図1は本発明の転写箔の一実施例の構成を説明する模式
図である。基材フィルム1の片面には剥離層2、表面保
護層3、絵柄層4、接着層5を積層した構成である。基
材フィルム1としては、一般的な転写箔に使用されるフ
ィルムでよく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンテレフタレート等の12μm〜50μmの厚みの
ものが使用可能である。
【0008】剥離層2に用いる樹脂としては、セルロー
ス誘導体、塩化ビニル・酢酸ビニルコポリマー、アクリ
ル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド
樹脂の中の単体または2種以上の混合物を主成分として
含む。この中でセルロース誘導体、塩化ビニル・酢酸ビ
ニルコポリマー、アクリル樹脂は基材フィルム1との密
着が弱く、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリアミ
ド樹脂は基材フィルム1との密着が強いので、要求され
る剥離強度、表面物性を考えて、単体または2種以上の
混合にて使用する。
【0009】前記剥離層2に用いる樹脂中に対樹脂比5
0%以下の量の平均2次粒径10μm以下のシリカ微粉
末を添加することにより、バリを減少させることができ
る。樹脂に対する添加量が50%以上の場合、または、
平均2次粒径10μm以上の場合、どちらも製造上の問
題がある。通常、剥離層2はグラビア塗工されるが、前
記条件の場合、ワニスの流動性が悪くなり、正常な塗工
がなされない。
【0010】また前記剥離層2に用いる樹脂中にポリエ
チレンワックスを0〜50%(対主樹脂比)添加するこ
とができる。これは、摩擦堅牢度を向上させる効果があ
る。添加量の制限は、塗工上の問題で50%以上の添加
は、正常な塗工を阻害する。通常前記剥離層の厚みは、
0.3〜3μmである。
【0011】次に、表面保護層3に用いる樹脂として
は、塩化ビニル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂
の混合体または単体を用いる。転写後の高周波ウェルダ
ー及び熱ロールによるエンボス加工後の樹脂層の伸びを
必要とするので前記の樹脂が最良である。前記表面樹脂
層3の役割は絵柄層4の保護で通常透明であり、転写物
の耐摩性を疑似的に向上させる。また、前記表面保護層
3中に剥離層2と同じようにポリエチレンワックス及び
シリカ微粉末を添加することにより、摩擦堅牢度の向上
とバリの減少に効果がある。通常表面保護層3の厚み
は、1〜10μmである。
【0012】次に、絵柄層4に用いる樹脂としては、塩
化ビニル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合
体または単体を用いる。高周波ウェルダー及び熱ロール
等でのエンボス加工後の転写層の伸びを必要とするので
前記の樹脂の組合せが最良である。また、前記絵柄層4
中に、剥離層2と同じようにポリエチレンワックス及び
シリカ微粉末を添加することにより、摩擦堅牢度の向上
とバリの減少に効果がある。通常絵柄層4の厚みは、1
〜10μmである。
【0013】最後に、接着層5に用いる樹脂は、被転写
物との密着性により、塩化ビニル・酢酸ビニルコポリマ
ーとウレタン樹脂との混合体または単体を主成分として
含有する。また、前記接着層5中にシリカ微粉末を添加
するが、これは転写時のバリの減少およびベタ転写部の
ピンホールの減少効果を有する。
【0014】図2は本発明の転写箔の一実施例の構成を
説明する模式図である。前記図1の基材フィルム1と剥
離層2の間に、マット層7を設けたものである。これに
より、転写された表面がマット調になり落ちついた風合
いを醸しだすものである。これは基材フィルム1の剥離
層2側をマット処理することによっても達成されるもの
である。
【0015】
【作用】基材フィルムと適度な剥離性を持った樹脂を剥
離層に、伸びがよい表面保護層、絵柄層、発泡塩化ビニ
ル,発泡ウレタン等と接着性のある樹脂を、接着層に用
いることによって、靴や鞄の甲皮として使われる発泡塩
化ビニル,発泡ウレタン等への絵付けを、従来スクリー
ン印刷で行っていたが、熱転写にかえることを可能にし
た。また、少なくとも剥離層2、表面保護層3、絵柄層
4、接着層5、マット層7の一層に、ポリエチレンワッ
クス及びシリカ微粉末を添加することにより、摩擦堅牢
度の向上とバリの減少の作用がある。
【0016】
【実施例】厚さ25μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムの表面に(表1)の剥離層組成物を1μm、そ
の上に(表2)の表面保護組成物を3μm、(表3)の
絵柄層組成物で絵柄を設け、その上に(表4)の接着剤
組成物を1μm順次積層し、転写箔を作成した。
【0017】この転写箔をロール転写機にてロール温度
180°C,転写圧1kg/cmで、発泡塩化ビニル被
転写材に転写して、高周波ウェルダーによるエンボス加
工したところ、転写層のひびわれもなく、スクリーン印
刷したものと同等の表面物性を持った製品が得られた。
通常、この転写条件では、プラスチックへの転写は不可
能であり、逆に高い条件(220°C,3kg/cm)
にて軟質基材へ転写すると、被転写基材の歪み,転写箔
の絵柄の歪み等が生じる。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】
【発明の効果】本発明の転写箔を用いることにより、従
来スクリーン印刷によって行っていた発泡塩化ビニル・
発泡ウレタンへの絵付けを、熱転写に置き換えることが
でき、生産性の向上及び作業条件の改善(無溶剤化)を
もたらすことができた。また、本発明の転写箔を用いる
ことにより、転写時のバリの減少およびベタ転写部のピ
ンホールの減少及び、摩擦堅牢度も向上した転写絵柄が
得られる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す模式断面説明図
【図2】本考案の一実施例を示す模式断面説明図
【符号の説明】
1…基材フィルム 2…剥離層 3…表面保護層 4…
絵柄層 5…接着層 6…転写箔
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B44C 1/165 B44C 1/165 D

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡塩化ビニル,発泡ウレタン等の軟質材
    に転写する転写箔において、基材に、剥離層、表面保護
    層、絵柄層、接着層を順に積層した構成で、前記剥離層
    にセルロース誘導体,塩化ビニル・酢酸ビニルコポリマ
    ー,アクリル樹脂,ウレタン樹脂,ポリエステル樹脂,
    ポリアミド樹脂の中から選ばれた単体または2種以上の
    混合物を主成分として含み、前記表面保護層に塩化ビニ
    ル・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物また
    は単体を主成分として含み、前記絵柄層に塩化ビニル・
    酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物または単
    体と色剤を主成分として含み、前記接着層に塩化ビニル
    ・酢酸ビニルコポリマーとウレタン樹脂の混合物または
    単体を主成分として含むことを特徴とする転写箔。
  2. 【請求項2】前記剥離層、表面保護層、絵柄層、接着層
    の少なくとも1層中に、対樹脂量0〜50%の二次粒径
    10μm以下のシリカ微粉末を含有することを特徴とす
    る請求項1に記載の転写箔。
  3. 【請求項3】前記剥離層、表面保護層、絵柄層、接着層
    の少なくとも1層中に、対樹脂量0〜50%のポリエチ
    レンワックスを含有することを特徴とする請求項1に記
    載の転写箔。
  4. 【請求項4】前記基材の剥離層側をマット化するかまた
    は前記基材と前記剥離層の間に基材から剥離しないマッ
    ト層を設けたことを特徴とする請求項1記載の転写箔。
JP3336661A 1991-12-19 1991-12-19 転写箔 Expired - Fee Related JP2677092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336661A JP2677092B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 転写箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336661A JP2677092B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 転写箔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309807A JPH05309807A (ja) 1993-11-22
JP2677092B2 true JP2677092B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=18301487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336661A Expired - Fee Related JP2677092B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 転写箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677092B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047593A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾成形品、および加飾成形品の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440546B1 (en) * 1999-10-13 2002-08-27 Ream Industries Corp. Gloss-adjusting mask layer with particulate filler
JP5810600B2 (ja) * 2011-04-19 2015-11-11 凸版印刷株式会社 カード製造方法
JP5929078B2 (ja) * 2011-09-29 2016-06-01 大日本印刷株式会社 加飾シート及び加飾成形品
JP6110843B2 (ja) * 2012-03-08 2017-04-05 株式会社きもと 熱転写用シートおよび印画物の製造方法
DE112017000166B4 (de) * 2016-06-17 2020-07-09 Nissha Co., Ltd. Übertragungsfolie, Dekorfolie und Dekorgegenstand

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL158917B (nl) * 1973-06-21 1978-12-15 Beondu Ag Ketelelement.
JPS6289860A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Japan Tobacco Inc つや消し蒸着シ−ト
JPH0232899A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Royal Kogyo Kk 転写フィルム
JPH03239599A (ja) * 1990-02-15 1991-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 塩化ビニル樹脂成形体用転写箔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047593A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾成形品、および加飾成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05309807A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5681631A (en) Graphics transfer article
US5601959A (en) Direct transfer electrographic imaging element and process
US5573865A (en) Graphics transfer article
JP2677092B2 (ja) 転写箔
JP3164619B2 (ja) 艶消し転写箔及び化粧材
JPH05124394A (ja) 皮革表現転写箔
JPH0717197A (ja) 帯電防止転写箔
JP3433332B2 (ja) 転写シート
JP3142073B2 (ja) 部分艶消し転写シート及び部分艶消し化粧材
JPH0732551A (ja) 剥離シート
JP2899245B2 (ja) 加熱転写マーク
JP3054660U (ja) つや消し転写フィルム
JPS58160187A (ja) 転写箔
JP3925970B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JPH0788948A (ja) 帯電防止性合成樹脂シート材の成型方法
KR100258725B1 (ko) 스탬핑 호일
JP2002293094A (ja) 転写シートと積層体の製造方法
JPS606225B2 (ja) 装飾材の製造方法
JPH07232415A (ja) 化粧シ−ト
JP2946796B2 (ja) 粘着シート
JPH0569697A (ja) 軟質素材用転写箔及びそれを用いた転写方法
JP3126194B2 (ja) 艶消し転写箔
JPH0211311B2 (ja)
JPH0569696A (ja) 軟質素材用転写箔及びそれを用いた転写方法
JPH06255236A (ja) 転写印刷用離型フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees