JP2675911B2 - 振動波駆動装置 - Google Patents

振動波駆動装置

Info

Publication number
JP2675911B2
JP2675911B2 JP2226999A JP22699990A JP2675911B2 JP 2675911 B2 JP2675911 B2 JP 2675911B2 JP 2226999 A JP2226999 A JP 2226999A JP 22699990 A JP22699990 A JP 22699990A JP 2675911 B2 JP2675911 B2 JP 2675911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration wave
vibration
elastic body
vibrating body
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2226999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109878A (ja
Inventor
裕之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2226999A priority Critical patent/JP2675911B2/ja
Priority to US07/750,329 priority patent/US5187406A/en
Publication of JPH04109878A publication Critical patent/JPH04109878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675911B2 publication Critical patent/JP2675911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 圧電素子、電歪素子等の電気−機械エネルギー変換素
子の振動を利用する振動波駆動装置に関する。
[従来の技術] 前述した変換素子の振動を利用した振動波モーター
は、これまで数多く提案されてきた。これら従来装置
は、例えば第6図,第7図に示す様に、リング状の弾性
体1に圧電性のセラミックス2を接合したステータに、
ロータ3が軸棒4を介して加圧バネ5により加圧されて
いる。弾性体1はフェルトなどの振動絶縁体6を介して
支持板7によって支持されている。軸棒4は軸受8によ
って回転自由に支持されており、またこの軸棒4とロー
タ3は一体的に結合されているので、ロータ3は軸棒4
を回転の中心としてふれることなく回転することができ
る。圧電性セラミックス2に不図示の駆動回路より時間
的位相がπ/2ずれた2相の交流電界を印加すると、ステ
ータには進行性振動波が発生しロータ3はステータとの
摩擦力により、振動波の進行方向と逆方向に回転する。
弾性体1はモータの効率を向上させるためにロータ3
に接する、摺動面側に等間隔若しくは不等間隔に設けら
れた多数のスリット1aを有しており、また、スリット1
a、基体1b、突起1cからなる弾性体1の材質も振動によ
るエネルギーロスの少ない金属(振動減衰の少ない金
属)、例えばステンレス、炭素鋼、真ちゅう、リン青銅
などが用いられていた。
[発明が解決しようとしている課題] この様な弾性体1の形状及び材料は高性能な振動波モ
ータを設計する上では不可欠の条件であると考えられて
いる。
従来は、この弾性体1に設けられたスリット1aを機械
加工により、1個づつ切削して形成していたので、弾性
体1の加工コストが上がってしまい、振動波モータのコ
ストもよってしまうという問題があった。
この問題を解決するために、弾性体1を鍛造法により
形成することが提案されていた。
しかし、この鍛造では、スリット1aのピッチやスリッ
トの深さなどを安定して成形する点において加工上の限
界があり、現在求められているモータ性能を維持できる
だけのスリット数、スリット深さを形成できないこと、
また、材質的にも鍛造する上では展性に豊んだ材料であ
ることが求められるが、振動体として適しているステン
レスや真ちゅうは、鍛造には、不向きな材料であること
から、鍛造で形状を一発成形するのは困難であった。
[課題を解決するための手段(及び作用)] 燒結合金は密度が60%〜95%ぐらいであり材料自体に
微少な穴があいているため振動を減衰しやすいので、振
動体には不向きと考えられていたが、成形時の密度を80
%越える様にすることすなわち空孔率を20%以下にする
こと、また更に焼結材の穴の中に金属又は高分子化合物
を含浸又は溶浸することにより、振動体として使える様
にしたものである。
本発明の請求項(1)は、弾性体に電気−機械エネル
ギー変換素子を機能的に結合させた振動体を有し、該振
動体に被駆動体を加圧接触し、前記変換素子に電気信号
を印加することにより前記振動体に発生させた振動波に
より前記被駆動体を前記振動体と相対的に移動させる振
動波駆動装置において、前記振動体の弾性体として空孔
率が20%以下の焼結体を用い、且つ前記焼結体で成形さ
れた弾性体に金属又は高分子化合物を含浸又は溶浸させ
た振動波駆動装置を特徴とする。
請求項(2)の発明は、弾性性に電気−機械エネルギ
ー変換素子を機能的に結合させた振動体を有し、該振動
体に被駆動体を印加接触し、前記変換素子に電気信号を
印加することにより前記振動体に発生させた振動波によ
り前記被駆動体を前記振動体と相対的に移動させる振動
波駆動装置において、前記振動体の弾性体には前記被駆
動体との接触側に複数のスリット部を形成するものであ
り、前記弾性体として空孔率が20%以下の焼結体で前記
スリット部も含めて前記弾性体を成形し、且つ前記焼結
体で成形された弾性体に金属又は高分子化合物を含浸又
は溶浸させた振動波駆動装置を特徴とする。
請求項(3)の発明は、さらに前記弾性体に吸振性の
低い銅などの金属又は高分子化合物を含浸又は溶浸させ
た振動波駆動装置を特徴とする。
[実施例] 第1図は、弾性体1を燒結合金としての鉄系燒結材で
一発成形した上で、該成形された振動体(鉄系燒結材)
の振動特性と、従来使用していた弾性体材料(SUS420J
2)の振動特性とを比較した結果を示す。
この鉄系燒結材は鉄(Fe)に炭素(C)が0.2〜1.0
%、銅(Cu)1〜5%の材料である。また、振動特性を
さらに良くするために空孔率を10%程度にしている。
第1図において、横軸は、周波数、縦軸は一定の周波
電圧を印加した時の振動アドミッタンスであり、この図
では、印加電圧を振動体1の共振周波数近傍でスイープ
したときの振動アドミッタンスを示している。振動体1
(第6図,第7図参照)は、共振点において、一定の印
加電圧を加えられていたとき、可能な限り大きい振幅で
あること、すなわち、振動アドミッタンスが大きいこと
が望まれるので、この第1図では共振点でのピークが高
い方がよいことになる。
第1図(a)は燒結材(Fe系)で、また第1図(b)
は従来の材料(SUS420J2)である。第1図(a),
(b)でわかる様に振動体1単体では、SUS420J2の方が
振動特性はよく、また、共振の尖鋭度Q値を比較しても
燒結材Q=800、SUS420J2Q=1500と、燒結材の特性が劣
っている。
しかし、モータとして構成し、駆動した状態では、振
動体1はロータ3によって加圧されており、振動が拘束
されるので、Q値は振動体1単体の時よりも低下するこ
とが知られている。すなわち、振動体単体の状態で多少
振動特性に差があっても、モータ駆動状態にしてみなけ
れば、それが使えないかどうかはわからない。
第2図(a),(b)は、第1図(a),(b)の特
性を呈した振動体を使って同一条件でモーターのT−N
特性を判定したグラフを示す。尚比較に当って使用した
振動波モータの構成は第6図,第7図に示されるものと
同じである。第2図(a),(b)からわかる様に、T
−N特性(図中T−N参照)及び効率(図中K参照)上
では、燒結材(第2図(a)参照)と従来のSUS材(第
2図(b)参照)とでほとんど差がなく、振動波モータ
ーとして使えることがわかった。
第3図には燒結材の他の材料で、また第4図に示す様
なテストピースで振動特性Q値を測定し、SUS420J2と比
較したデータを示す。第3図からわかる様に、鉄系(Fe
系)、銅系(Cu系)、ステンレス系(SUS系)、の燒結
材でも、空孔率を20%以下にして密度を上げることによ
り、振動特性Q値が高くなり、ステータの材料として使
えることがわかる。
[他の実施例] 第5図には本発明のその他の実施例として第1図の鉄
(Fe)系燒結材に銅(Cu)を溶浸させて密度をほぼ100
%近くまでにしたものの振動特性を示す。
第5図からわかる様に振動特性は、ある種の素材を溶
浸しないもの(第1図(a)参照)に比べ改善されてお
り、また振動特性Q値も1100〜1200程度に上り改善され
ている。
本実施例では溶浸する金属の例として銅(Cu)のデー
タのみを示したが、その他鉄(Fe)よりも融点が低く、
振動減衰の小さい材料であればよく、例えば、亜鉛、ア
ルミニウム、銀などでもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、高い加工精度が得られる焼結材
で振動体での弾性体を成形し、また焼結材の空孔率20%
以下にして材料密度を上げ、高い効率(振動特性Q値を
上げる)が得られるようにするとともに、焼結材で成形
された弾性体に金属又は高分子化合物を含浸又は溶浸さ
せたことにより、仕上げ加工をする場合での微少衝撃の
発生を少なくして切削を容易にする事ができることや、
さびやすい鉄系焼結材の防錆効果を得て錆による被駆動
体との摩擦係数の変化による駆動トルクの減少を防止で
き、さらには熱伝導率の特性も変えて長時間の駆動での
温度上昇も押さえる事ができるなど、振動波駆動装置と
しての性能の向上をはかることができる。
また、振動体での弾性体の複数のスリット部も成形に
より設けることができるので、振動体としての性能を落
とすことなく加工性を大きく向上させる事ができる。
更に、弾性体に吸振性の低い金属又は高分子化合物を
含浸又は溶浸させたので、エネルギー変換素子の振動を
効率よく弾性体の振動にする事ができ、特に高い効率で
の振動波を発生させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の燒結材の振動特性比較を示す
図、 第5図はその他の実施例の振動特性を示す図、 第6図,第7図は従来の振動波モータの構造図を示す図
である。 図において、 1……弾性体 2……圧電素子 3……ロータ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性体に電気−機械エネルギー変換素子を
    機能的に結合させた振動体を有し、該振動体に被駆動体
    を加圧接触し、前記変換素子に電気信号を印加すること
    により前記振動体に発生させた振動波により前記被駆動
    体を前記振動体と相対的に移動させる振動波駆動装置に
    おいて、前記振動体の弾性体として空孔率が20%以下の
    焼結体を用い、且つ前記焼結体で成形された弾性体に金
    属又は高分子化合物を含浸又は溶浸させたことを特徴と
    する振動波駆動装置。
  2. 【請求項2】弾性体に電気−機械エネルギー変換素子を
    機能的に結合させた振動体を有し、該振動体に被駆動体
    を加圧接触し、前記変換素子に電気信号を印加すること
    により前記振動体に発生させた振動波により前記被駆動
    体を前記振動体と相対的に移動させる振動波駆動装置に
    おいて、前記振動体の弾性体には前記被駆動体との接触
    側に複数のスリット部を形成するものであり、前記弾性
    体として空孔率が20%以下の焼結体で前記スリット部も
    含めて前記弾性体を成形し、且つ前記焼結体で成形され
    た弾性体に金属又は高分子化合物を含浸又は溶浸させた
    ことを特徴とする振動波駆動装置。
  3. 【請求項3】前記弾性体に吸振性の低い銅などの金属又
    は高分子化合物を含浸又は溶浸させたことを特徴とする
    請求項(1)又は(2)記載の振動波駆動装置。
JP2226999A 1990-08-28 1990-08-28 振動波駆動装置 Expired - Lifetime JP2675911B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226999A JP2675911B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 振動波駆動装置
US07/750,329 US5187406A (en) 1990-08-28 1991-08-27 Vibration driven motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226999A JP2675911B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 振動波駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04109878A JPH04109878A (ja) 1992-04-10
JP2675911B2 true JP2675911B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16853927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226999A Expired - Lifetime JP2675911B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 振動波駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5187406A (ja)
JP (1) JP2675911B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457351A (en) * 1991-10-31 1995-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor
JP3117817B2 (ja) * 1991-11-27 2000-12-18 アスモ株式会社 超音波モータのステータ及びその製造方法
JPH05161368A (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 Canon Inc 振動波モータ
JPH05219762A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Canon Inc 振動波モータ
JP3167432B2 (ja) * 1992-07-16 2001-05-21 キヤノン株式会社 振動波駆動装置および振動波駆動装置を備えた機器
US6628046B2 (en) 1997-05-27 2003-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator
JP4027090B2 (ja) * 2001-12-27 2007-12-26 キヤノン株式会社 振動体および振動波駆動装置
WO2012120872A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 株式会社ニコン 振動アクチュエータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101110A (en) * 1979-01-23 1980-08-01 Sony Corp Turntable
US4562373A (en) * 1983-10-21 1985-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric motor
US4752711A (en) * 1985-03-29 1988-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave motor
JPS61224882A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Canon Inc 振動波モ−タ
JPS61224881A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Canon Inc 振動波モ−タ
JPH072024B2 (ja) * 1985-10-24 1995-01-11 キヤノン株式会社 振動波モ−タ
JPS62114481A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モ−タ
JPS62281772A (ja) * 1986-05-27 1987-12-07 Sony Corp 弾性波モ−タ
JPS6419981A (en) * 1987-07-10 1989-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasonic motor
JP2568564B2 (ja) * 1987-07-21 1997-01-08 松下電器産業株式会社 ライニング材及びそのライニング材を用いた超音波駆動モ−タ
JPS6429783A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Manufacture of closed magnetic circuit
JPS6455438A (en) * 1987-08-24 1989-03-02 Akebono Res & Dev Centre Friction material having vibration suppressing layer
JP2578903B2 (ja) * 1988-05-06 1997-02-05 キヤノン株式会社 振動波モータ
JPH0217873A (ja) * 1988-07-04 1990-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ
JPH0279782A (ja) * 1988-09-12 1990-03-20 Shinji Kawase 超音波モータ
JPH03198674A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Kyocera Corp 超音波モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5187406A (en) 1993-02-16
JPH04109878A (ja) 1992-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959580A (en) Piezoelectric motor
US7095160B2 (en) Piezoelectric motor and method of exciting an ultrasonic traveling wave to drive the motor
JP2675911B2 (ja) 振動波駆動装置
JPS61224881A (ja) 振動波モ−タ
JPS58192474A (ja) 圧電モ−タ
Osakabe et al. Surface acoustic wave linear motor using silicon slider
JPS6022479A (ja) 超音波モータ
US4399386A (en) Rotative motor using plural arrays of piezoelectric elements
Guo et al. Force transfer model and characteristics of hybrid transducer type ultrasonic motors
US4399385A (en) Rotative motor using a triangular piezoelectric element
Ko et al. Analysis of tiny piezoelectric ultrasonic linear motor
JPS60109776A (ja) 圧電モ−タ
KR100376137B1 (ko) 원환형 압전초음파 모터
Tani et al. Development of a new type piezoelectric micromotor
JP2933311B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH03273878A (ja) 超音波モータ
JP3252539B2 (ja) 超音波アクチュエーター
JPH03198674A (ja) 超音波モータ
JPH07284283A (ja) 振動波モータ
JPS6016180A (ja) 回転駆動装置
JP2548253B2 (ja) 超音波モータ
Asfar et al. Online vibration suppression in lathe machine
Ting et al. Improvement of Degeneracy for Hybrid Transducer
JPH09308274A (ja) 振動モーター
Jibril et al. Research on a Linear Ultrasonic Motor with Double Cantilever Vibrators

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13