JP2673050B2 - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JP2673050B2
JP2673050B2 JP3048787A JP4878791A JP2673050B2 JP 2673050 B2 JP2673050 B2 JP 2673050B2 JP 3048787 A JP3048787 A JP 3048787A JP 4878791 A JP4878791 A JP 4878791A JP 2673050 B2 JP2673050 B2 JP 2673050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
additive
label
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3048787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04267168A (ja
Inventor
博幸 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP3048787A priority Critical patent/JP2673050B2/ja
Publication of JPH04267168A publication Critical patent/JPH04267168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673050B2 publication Critical patent/JP2673050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、小売店等で商品の値
付け作業に使用されるラベルプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラベルプリンタは、印字される販
売情報の内容に合わせてラベルフォーマットが固定され
ており、また販売情報、例えば商品名、値段、添加物等
の情報はそれぞれラベルの決められた位置に印字される
ようになっていた。
【0003】ところで、販売される商品には、添加物が
設定されている場合と設定されていない場合がある。そ
して従来のラベルプリンタは添加物が設定されていない
商品のラベルを発行する場合は添加物情報を印字する印
字位置を空白にしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のラベ
ルプリンタは商品に添加物情報が設定されていない場合
にはラベルの添加物欄が空白となってしまい、添加物欄
が有効に使用されないという問題があった。
【0005】そこでこの発明は、商品情報に添加物情報
が設定されていない商品に対してラベルを発行する場合
に、添加物情報を印字すべき位置に添加物情報とは異な
るメッセージ情報を印字することにより、ラベルを有効
に使用できるラベルプリンタを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、各商品の商
品コード、商品名、単価等の商品情報を記憶した商品情
報記憶手段と各商品の添加物情報を記憶した添加物情報
記憶手段とを設け、これらの記憶手段に記憶された指定
された商品の商品情報及び添加物情報に基づいて商品
名、値段、添加物情報等をラベルの所定領域にそれぞれ
印字して発行すると共に、商品名を印字する領域に余白
があるときにこの余白にメッセージ情報を印字するラベ
ルプリンタにおいて、添加物情報以外のメッセージ情報
を記憶したメッセージ情報記憶手段と、指定された商品
の添加物情報が添加物情報記憶手段に設定されているか
否かを判断する判断手段と、この判断手段により指定さ
れた商品の添加物情報の未設定が判断されると、メッセ
ージ情報記憶手段から呼出したメッセージ情報を印字す
る領域を添加物情報を印字すべき領域に変更して印字す
る印字制御手段を設けたものである。
【0007】
【作用】このような構成の本発明において、添加物情報
記憶手段に指定された商品の添加物情報が記憶されてい
ないことが判断手段により判断されると、メッセージ情
報記憶手段から呼出したメッセージ情報を印字する領域
を添加物情報を印字すべき領域に変更して印字が行われ
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0009】図1において1は制御部本体を構成するC
PU(中央演算処理装置)である。
【0010】ROM(リード・オンリ・メモリ)2は前
記CPU1が行う処理のプログラムデータが記憶され、
RAM3は前記CPU1が処理を行うときに使用するメ
モリが形成される。
【0011】PLUメモリ4は商品情報記憶手段とし
て、図2(a)に示すように品番(商品コード)、品
名、補助メッセージコード、添加物コード、…、点数、
…、等の商品情報が記憶されている。なお、前記補助メ
ッセージコードに対応して補助メッセージデータが、図
2(b)に示す前記RAM3に形成されたメッセージ情
報記憶手段としての補助メッセージメモリ3aに記憶さ
れ、前記添加物コードに対応して添加物データが、図2
(c)に示す前記RAM3に形成された添加物情報記憶
手段としての添加物メモリ3bに記憶されている。
【0012】C/G(キャラクタ/グラフィック)・R
OM5は、文字コード等のコードをドットイメージに展
開し、プリントバッファ6は、前記C/G・ROM5に
より展開されたドットイメージ等を基にして印字ドット
イメージを作成する。
【0013】前記CPU1は前記ROM2、RAM3、
PLUメモリ4、C/G・ROM5およびプリントバッ
ファ6とシステムバス7により接続されている。
【0014】キーボードコントローラ8は、ラベル発行
キーや商品の品番を入力するためのキー等が設けられた
キーボード9に接続されており、キーボード9からの入
力信号を制御している。
【0015】I/O(インプット・アウトプット・イン
ターフェイス)部10は、秤部11により商品の重量を
計量して得た電圧信号をA/D(アナログ/デジタル)
変換するA/D部12に接続され、A/D部12により
供給される商品重量データの信号を入力するようになっ
ている。
【0016】表示コントローラ13は、表示ディスプレ
イ14と接続し、この表示ディスプレイ14を制御し、
プリンタコントローラ15はプリンタ16と接続し、プ
リンタ16を制御する。
【0017】前記CPU1は前記キーボードコントロー
ラ8、前記I/O部10、前記表示コントローラ13お
よび前記プリンタコントローラ15と前記システムバス
7により接続されている。
【0018】ラベルを発行する商品の重量が秤部11に
より計量され、キーボード9からその商品の品番(商品
コード)が入力され、ラベル発行キーが押されると前記
CPU1は印字処理を行う。
【0019】図3に前記CPU1が行う印字処理( 印字
制御手段 )の流れ図を示す。
【0020】まずPLUメモリ4に記憶されているその
商品の商品情報の添加物コードに対応して添加物メモリ
3bに添加物データが設定されているか否かを判定し
(判断手段)、添加物情報が設定されていれば、プリン
トバッファ6に形成されたラベルフォーマットの添加物
欄に、その添加物データの印字ドットイメージを作成す
る。その商品の商品情報の添加物コードに対応して添加
物メモリ3bに添加物データが設定されていなければ、
ラベルフォーマットの添加物欄に、その商品情報に設定
された補助メッセージコードに対応して補助メッセージ
メモリ3aに記憶された補助メッセージデータの印字ド
ットイメージを作成する。
【0021】プリントバッファ6に形成されたラベルフ
ォーマットの添加物欄に印字ドットイメージが作成され
ると、次にPLUメモリに記憶されたその商品の商品情
報に記憶された単価フラグが定額を示すものか否かを判
断する。
【0022】単価フラグが定額を示すものではない、す
なわち計量を示すものならば、プリントバッファに形成
されたラベルフォーマットの単価欄にその商品情報に設
定された単価の印字ドットイメージを作成する。また単
価フラグが定額ならば、ラベルフォーマットの重さ欄に
その単価の印字ドットイメージを作成する。
【0023】次に、その他の、例えば品名、値段等の印
字情報の印字ドットイメージをプリントバッファ6に作
成されたラベルフォーマットの例えば品名欄、値段欄等
に作成する。
【0024】プリントバッファ6に作成された印字ドッ
トイメージに基づいて、ラベルに添加物欄、重さ欄、単
価欄等の所定位置に印字する。 このような構成の本実施
例において、プリントバッファ6には例えば図4に示す
ようなラベルフォーマットが形成されている。ラベルフ
ォーマットには、品名欄、添加物欄、単価欄、重さ欄、
値段欄等が設けられている。
【0025】まず、商品が計量商品ならば秤部11によ
り計量される。次にその商品の品番がキーボード9から
入力されると、PLUメモリ4のその品番に記憶された
商品情報が読み出される。
【0026】その商品情報の添加物コードに対応して添
加物メモリ3bに添加物データが設定されていると、そ
のままプリントバッファ6のラベルフォーマットの添加
物欄にその添加物データの印字ドットイメージが作成さ
れる。また、その商品情報の添加物コードに対応して添
加物メモリ3bに添加物データが設定されていないと、
添加物欄にその商品情報に記憶された補助メッセージコ
ードに対応して補助メッセージメモリ3aに記憶された
補助メッセージデータの印字ドットイメージが作成され
る。
【0027】さらにその商品情報の単価フラグが計量を
示すものならば、プリントバッファ6のラベルフォーマ
ットの単価欄および重さ欄に、それぞれその商品情報の
単価および秤部11により得られたその商品の重量値に
基づく内容量の印字ドットイメージが作成される。また
単価フラグが定額を示すものならば、重さ欄に単価の印
字ドットイメージを作成する。
【0028】プリントバッファ6のラベルフォーマット
のその他の、例えば品名欄、値段欄等には、それぞれ品
名、値段等の印字すべき情報の印字ドットイメージが作
成される。
【0029】このプリントバッファ6のラベルフォーマ
ットに作成された印字ドットイメージに基づいて、プリ
ンタ16によりラベルが印字発行される。
【0030】この実施例により発行されたラベル例を図
5(a)および図5(b)に示す。
【0031】図5(a)に示すものは、PLUメモリ4
に記憶された品番1の添加物が設定されていない計量商
品の「ウィンナーソーセージ」に対して発行されたラベ
ルの例であり、図5(b)に示すものは品番2の添加物
が設定された定額商品の「ウィンナーソーセージ」に対
して発行されたラベルの例である。
【0032】このように本実施例によれば、添加物が設
定されていない商品に対して、通常が空白となって残っ
てしまう添加物欄に、本来品名欄の下の余白に印字され
ている補助メッセージが印字される。このようにすると
図5(b)に示すように、ラベルに印字された品名が見
易くなると共に、より多くの補助メッセージが添加物欄
に印字されて、添加物欄が有効に使用されることにな
る。
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
商品情報に添加物情報が設定されていない商品に対して
ラベルを発行する場合に、添加物情報を印字すべき位置
に添加物情報とは異なるメッセージ情報を印字すること
により、ラベルを有効に使用できるラベルプリンタを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例の各メモリを示す構成図。
【図3】同実施例の印字処理を示す流れ図。
【図4】同実施例のラベルフォーマット例を示す図。
【図5】同実施例により発行されたラベル例を示す図。
【符号の説明】
1…CPU、4…PLUメモリ、6…プリントバッフ
ァ、11…秤部、16…プリンタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各商品の商品コード、商品名、単価等の
    商品情報を記憶した商品情報記憶手段と各商品の添加物
    情報を記憶した添加物情報記憶手段とを設け、これらの
    記憶手段に記憶された指定された商品の商品情報及び添
    加物情報に基づいて商品名、値段、添加物情報等をラベ
    ルの所定領域にそれぞれ印字して発行すると共に、商品
    名を印字する領域に余白があるときにこの余白にメッセ
    ージ情報を印字するラベルプリンタにおいて、 添加物情報以外のメッセージ情報を記憶したメッセージ
    情報記憶手段と、 前記指定された商品の添加物情報が前記添加物情報記憶
    手段に設定されているか否かを判断する判断手段と、 この判断手段により前記指定された商品の添加物情報の
    未設定が判断されると、前記メッセージ情報記憶手段か
    ら呼出したメッセージ情報を印字する領域を添加物情報
    を印字すべき領域に変更して印字する印字制御手段
    設けたことを特徴とするラベルプリンタ。
JP3048787A 1991-02-22 1991-02-22 ラベルプリンタ Expired - Lifetime JP2673050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048787A JP2673050B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048787A JP2673050B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ラベルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267168A JPH04267168A (ja) 1992-09-22
JP2673050B2 true JP2673050B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=12812946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048787A Expired - Lifetime JP2673050B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673050B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05138952A (ja) * 1991-09-30 1993-06-08 Nec Software Ltd 食品添加物ラベル印字方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615985B2 (ja) * 1983-10-18 1994-03-02 株式会社石田衡器製作所 電子秤におけるラベル印字装置
JP2607235B2 (ja) * 1988-11-17 1997-05-07 株式会社石田衡器製作所 ラベル発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04267168A (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0440510A2 (en) Layout display control system for document processing apparatus
JP2673050B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3106905B2 (ja) ラベルプリンタおよびラベル
JP2673062B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2908679B2 (ja) レシートジャーナルプリンタ
JP2607235B2 (ja) ラベル発行装置
JP2913405B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2683459B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH0343569B2 (ja)
JP2956599B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2673047B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3379435B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH05229175A (ja) ラベルプリンタ
JPH0531968A (ja) ラベルプリンタ
JPH0812105B2 (ja) 電子秤
JP2546661B2 (ja) 電子秤
JP3008855B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2959956B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH05301410A (ja) ラベルプリンタ
JP3491536B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH01171945A (ja) ラベル発行装置
JP3491537B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH04339749A (ja) ラベルプリンタ
JPH0360677B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14