JP2671580B2 - レシプロ塗装方法 - Google Patents
レシプロ塗装方法Info
- Publication number
- JP2671580B2 JP2671580B2 JP2215290A JP21529090A JP2671580B2 JP 2671580 B2 JP2671580 B2 JP 2671580B2 JP 2215290 A JP2215290 A JP 2215290A JP 21529090 A JP21529090 A JP 21529090A JP 2671580 B2 JP2671580 B2 JP 2671580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- reciprocating
- machines
- machine
- paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0447—Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
- B05B13/0452—Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0463—Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to moving work of indefinite length
- B05B13/0468—Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to moving work of indefinite length with reciprocating or oscillating spray heads
- B05B13/0473—Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to moving work of indefinite length with reciprocating or oscillating spray heads with spray heads reciprocating along a straight line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0403—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
- B05B5/0407—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B13/00—Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
- B05B13/02—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
- B05B13/04—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
- B05B13/0405—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads
- B05B13/041—Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads with spray heads reciprocating along a straight line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/04—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
- B05B5/0426—Means for supplying shaping gas
Landscapes
- Spray Control Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
機をレシプロ運動させて塗装するレシプロ塗装方法に係
り、特に被塗装物の搬送方向と直交する方向に配列した
複数の塗装機をレシプロ運動させて塗装する方法に関す
る。
をレシプロ塗装する場合、1機の塗装機で被塗装物の全
面をカバーしようとすると被塗装物の搬送速度を遅くし
なければならず、生産性が著しく阻害されることとな
る。そこで従来、このような塗装範囲の広い被塗装物に
対しては、被塗装物の搬送方向と直交する方向に複数
(2〜4機)の塗装機を配列し、これらをその配列方向
にレシプロ運動させて塗装を行うようにしていた。
ケータとしては、構造が簡単であるところから、円板型
回転カムの回転運動をリンクを介して直線運動に変換し
て塗装機に伝える機構が一般に採用されていた。このた
め、時間に対する塗装機のレシプロ速度はサインカーブ
となり、レシプロ軌跡の折り返し端部では塗装機の移動
速度が遅くなって単位面積当りの塗布量が増大し、塗膜
が厚くなるのを避けることはできなかった。特に、上記
のように複数の塗装機をレシプロ運動させて塗装を行う
場合は、第6図に示すように、隣接する塗装機のレシプ
ロ軌跡P',Q'は折り返し端部でわずか重なりを有するよ
うになり、この結果、第7図に示すように、隣接する塗
装機のレシプロ軌跡の境界付近Aの塗膜厚さは、各レシ
プロ軌跡P',Q'の中間点付近A,Cの塗膜厚さに比較してか
なり厚くなり、塗装ムラを起こす大きな原因になってい
た。
の変化に対応させて塗料吐出量を変化させると共に、こ
の塗料吐出量に応じて塗装パターン幅を変化させる技術
が示されており、このような技術を利用して上記レシプ
ロ軌跡の折り返し端部における塗料吐出量と塗装パター
ン幅とを制御すれば、塗膜が厚くなるのをある程度は防
止することができる。しかしながら、かゝる対策によれ
ば塗料吐出量とがシェーピングエア圧の条件設定が非常
に難しく、特に塗着効率の良い回転霧化静電塗装機等を
用いる場合は、わずかの設定条件の変動により塗装ムラ
やスケが発生し易くなり、信頼性に乏しいものとなる。
てなされたもので、その目的とするところは、複数の塗
装機のレシプロ軌跡の境界付近の膜圧が厚くなるのを容
易かつ確実に防止し、もって塗装品質の向上に大きく寄
与するレシプロ塗装方法を提供することにある。
方向と直交する方向に配列した複数の塗装機をその配列
方向にレシプロ運動させて塗装する方法において、前記
複数の塗装機のレシプロ軌跡における折り返し端部で塗
料の吐出をカットオフし、かつこのカットオフの開始点
と終了点とを隣接する塗装機相互間で同一直線上に位置
させるように構成したことを特徴とする。
囲は、塗装機の移動速度が大きく減速する範囲とするの
が望ましい。またこのカットオフする範囲は、塗装機の
レシプロ軌跡における両側の折り返し端部であっても、
隣接する塗装機相互間でレシプロ軌跡が重なる片側の折
り返し端部のみであっても良い。
段(レシプロケータ)はその種類を問うものでないが、
レシプロ速度がサインカーブを描くような機構を有する
ものを用いた場合に特に有効となる。この場合、複数の
塗装機を一つのレシプロケータに支持させて一体的に動
かすようにしても、各塗装機を独立のレシプロケータに
支持させて同期して動かすようにしても良い。
えば回転霧化塗装機、エア霧化塗装機等を用いることが
できる。
塗装機のレシプロ軌跡の折り返し端部で塗料の吐出をカ
ットオフすることにより、複数の塗装機のレシプロ軌跡
の境界付近で塗膜が厚くなるのを防止できる。しかも、
このカットオフの開始点と終了点とを隣接する塗装機相
互間で同一直線上に位置させるようにしたので、塗装パ
ターンの隔離によるスケの発生も防止できる。
る。
レシプロ塗装しようとするもので、第3図に示すよう
に、コンベア10にて搬送される自動車ボデー11の上方に
は、その搬送方向と直交する方向に所定の間隔を有して
2つの回転霧化静電塗装機(以下、単に塗装機という)
12,12が配置されている。この2つの塗装機12は、レシ
プロケータ13に支持されて自動車ボデー11の搬送方向と
直交する方向にレシプロ運動できるようになると共に、
このレシプロケータ13をフレーム14に設けたシリンダ15
に支持させることにより該レシプロケータ13を介して上
下方向にも移動できるようになっている。
12を取付けた支持アーム16と、この支持アーム16から上
方へ延ばされたスライド部材17を水平方向へ摺動案内す
るガイド部材18と、スライド部材17を駆動する回転カム
機構19とから成っている。回転カム機構19は、モータ
(図示略)により回転駆動される円盤状の板カム20を備
え、この板カム20の偏心部位に、前記スライド部材17に
一端を軸着されたリンク21の他端を軸着している。板カ
ム20が回転すると、その回転がリンク21を介してスライ
ド部材17に伝達され、スライド部材17はガイド部材18に
沿って移動し、支持部材16すなわち塗装機12は自動車ボ
デー11の搬送方向と直交する方向にレシプロ運動するよ
うになる。
されており、このリミットスイッチ22は板カム20の外周
に設けた一対のドグ23に係合してオン作動するようにな
っている。一対のドグ23は、塗装機12のレシプロ軌跡の
折り返し端部に対応する部位に設けられ、こゝでは板カ
ム22の回転角の70〜110゜と250〜290゜をカバーしてい
る。リミットスイッチ22はコントローラ24と電気的に接
続され、また、塗装機12への塗料供給回路25には開閉弁
26が介装されて、この開閉弁26もコントローラ24と電気
的に接続されている。そして、塗装機12がレシプロ軌跡
における折り返し端部に到達すると、リミットスイッチ
22がドグ23の1つに係合し、このリミットスイッチ22か
らの信号に応じてコントローラ24は開閉弁26を閉じる信
号を出力し、これによって塗装機12からの塗料吐出がカ
ットオフされるようになっている。
示すように、本体31内に空気軸受32で支持して回転軸33
を配設し、本体31の外まで延ばした回転軸33の先端に霧
化頭34を固定し、本体31の先端に固定したヘッド部材35
に霧化頭34の外周縁部に向けてシェーピングエアを吹出
すための多数の吹出口36を設け、さらに軸心に回転軸33
と非接触状態で塗料供給管37を配設している。かゝる塗
装機12において、いま霧化頭34を駆動手段(図示略)に
より高速で回転させかつ霧化頭34に高電圧を印加しつゝ
塗料供給管37から塗料を供給すると、塗料は霧化頭34に
設けられた孔34aからその前面に流出し、該前面を伝わ
って外周縁端へ移動して遠心力により霧化されると同時
に帯電され、自動車ボデー11に向けて飛行し塗着する。
なお本実施例では、吹出口36から吹出すシェーピングエ
アの圧力を高めてメタリック塗料の塗装に最適な条件を
設定している。
の塗装機12,12をレシプロ運動させ、自動車ボデー11が
コンベア10により塗装機下に進入してきたところで、各
塗装機12に塗料を供給し、一定のスピードで搬送される
自動車ボデー11に対して塗料を吹付ける。この時、シリ
ンダ16の作動によりレシプロケータ13を昇降させて塗装
機12と自動車ボデー11の上面との間の間隔を一定に保持
する。
の霧化頭34の中心のレシプロ軌跡は、第1図に符号P,Q
にて示すようにサインカーブ状になる。しかして、レシ
プロケータ13を構成する板カム20が所定角度回転するご
とに、その外周に設けたドグ23にリミットスイッチ22が
係合し、これに追従してコントローラ24から開閉弁26を
閉じる信号が出力され、各塗装機12からの塗料吐出がカ
ットオフされる。このカットオフは、一対のドグ23の所
定の配置により両塗装機12のレシプロ軌跡における折り
返し端部付近とされており、リミットスイッチ22がドグ
23に係合している間継続される。第1図においてレシプ
ロ軌跡の点線部分はこのカットオフ範囲を表わしてい
る。しかも本実施例においては、前記カットオフの開始
点(第1図に黒丸で示す)と終了点(第1図に白丸で示
す)とが塗装機相互間で同一直線上に位置するように両
塗装機12の間隔を設定している。
り返し端部で塗料の吐出をカットオフしかつこのカット
オフの開始点と終了点とを塗装機相互間で同一直線上に
設定することにより、該2つの塗装機のレシプロ軌跡の
境界付近aの塗膜厚さは、第2図に示すように、各レシ
プロ軌跡P,Qの中間点付近b並びに前記境界付近と反対
側となる折り返し端部付近cの塗膜厚さとほゞ同等とな
り、塗着効率の良い複数の回転霧化静電塗装機12を用い
てメタリック塗料の塗装を行っても、塗装ムラの発生を
防止できることが分かる。本実施例においては、特にカ
ットオフの範囲を板カム22の回転角の70〜110゜と250〜
290゜に対応する範囲としたので、塗装範囲における塗
装機12の移動速度はほゞ一定となり、前記塗装ムラの発
生はより確実に防止されるようになる。
ロ塗装方法によれば、複数の塗装機のレシプロ軌跡の境
界付近の膜厚が厚くなるのを容易かつ確実に防止でき、
塗装に対する信頼性の向上はもとより、適用範囲の拡大
を達成できる効果がある。
機のレシプロ軌跡を示すチャート図、第2図は本レシプ
ロ塗装方法により形成される塗膜厚さの分布を示すグラ
フ、第3図は本レシプロ塗装方法を実行する塗装システ
ムの正面図、第4図はその塗装システムの要部を示す模
式図、第5図は本レシプロ塗装方法で用いる塗装機の一
例を示す斜視図、第6図は従来のレシプロ塗装方法にお
ける塗装機のレシプロ軌跡を示すチャート図、第7図は
従来のレシプロ塗装方法により形成される塗膜厚さの分
布を示すグラフである。 10……コンベア 11……被搬送物(自動車ボデー) 12……塗装機 13……レシプロケータ 19……回転カム機構 22……リミットスイッチ 23……ドグ 26……開閉弁
Claims (1)
- 【請求項1】被塗装物の搬送方向と直交する方向に配列
した複数の塗装機をその配列方向にレシプロ運動させて
塗装する方法において、前記複数の塗装機のレシプロ軌
跡における折り返し端部で塗料の吐出をカットオフし、
かつこのカットオフの開始点と終了点とを隣接する塗装
機相互間で同一直線上に位置させるようにしたことを特
徴とするレシプロ塗装方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2215290A JP2671580B2 (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | レシプロ塗装方法 |
US07/725,524 US5110632A (en) | 1990-08-15 | 1991-07-03 | Reciprocating painting method |
GB9114519A GB2246963B (en) | 1990-08-15 | 1991-07-05 | Reciprocating painting method |
CA002049202A CA2049202C (en) | 1990-08-15 | 1991-08-14 | Reciprocating painting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2215290A JP2671580B2 (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | レシプロ塗装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04100565A JPH04100565A (ja) | 1992-04-02 |
JP2671580B2 true JP2671580B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=16669874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2215290A Expired - Lifetime JP2671580B2 (ja) | 1990-08-15 | 1990-08-15 | レシプロ塗装方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5110632A (ja) |
JP (1) | JP2671580B2 (ja) |
CA (1) | CA2049202C (ja) |
GB (1) | GB2246963B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101403348B1 (ko) | 2006-07-14 | 2014-06-05 | 듀르 시스템스 게엠베하 | 도장 설비 및 그의 작동 방법 |
CN108993803A (zh) * | 2018-09-06 | 2018-12-14 | 石家庄金多利专用汽车有限公司 | 一种半挂车车身的喷涂装置及其喷涂方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR930011088A (ko) * | 1991-11-26 | 1993-06-23 | 이헌조 | 음극선관의 도전성 피막 형성방법 |
JPH05200333A (ja) * | 1992-01-27 | 1993-08-10 | Toyota Motor Corp | 自動塗装装置 |
US5279668A (en) * | 1993-02-02 | 1994-01-18 | Owens-Brockway Glass Container, Inc. | Apparatus for spraying glass containers |
KR100257942B1 (ko) * | 1996-02-26 | 2000-06-01 | 니시무로 타이죠 | 액정표시 패널의 제조방법 |
US5795391A (en) * | 1996-03-21 | 1998-08-18 | Consultex Corporation | Method and apparatus for application of fluent material to a moving substrate |
JP3689119B2 (ja) * | 1996-05-29 | 2005-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の塗装面の保護膜形成方法 |
JPH1094745A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 塗装工具 |
WO2004073883A1 (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-02 | Honda Motor Co. Ltd. | 保護層形成材の塗布システム |
GB2413514B (en) * | 2003-02-21 | 2006-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Coating system for forming protective layer |
US20060191476A1 (en) * | 2003-02-21 | 2006-08-31 | Bansei Nagase | Coating system for forming protective layer |
CN103316803A (zh) * | 2013-06-28 | 2013-09-25 | 天津丹阳车圈有限公司 | 一种自行车车圈喷油室 |
JP6669537B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2020-03-18 | トヨタ車体株式会社 | 塗装装置及び塗装方法 |
JP6269603B2 (ja) * | 2015-07-21 | 2018-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 静電塗装方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2588125A (en) * | 1949-12-08 | 1952-03-04 | Boston Woven Hose & Rubber Co | Method of uniformly spray coating |
US3027273A (en) * | 1957-12-16 | 1962-03-27 | Hauserman Co E F | Spray control system |
US3274860A (en) * | 1964-03-23 | 1966-09-27 | Vilbiss Co | Controllable reciprocator |
US3885066A (en) * | 1972-11-24 | 1975-05-20 | Ppg Industries Inc | Method for coating continuously advancing substrate |
JPS5921670B2 (ja) * | 1981-04-02 | 1984-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両ボディ−外板の塗装方法 |
JPS60255170A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-16 | Toyota Motor Corp | 水平2丁ガンレシプロ方式における塗装方法 |
JPS61234970A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-20 | Trinity Ind Corp | 自動車ボデイの自動塗装方法 |
JPS6213557A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-22 | Kawasaki Steel Corp | スチ−ムインジエクシヨンパイプ用鋼 |
US4762013A (en) * | 1986-08-06 | 1988-08-09 | The Devilbiss Company | Reciprocating device for spray coating |
JPH0767544B2 (ja) * | 1986-12-27 | 1995-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 回転霧化静電塗装装置 |
JP2560421B2 (ja) * | 1988-06-13 | 1996-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | 回転霧化静電塗装方法および回転霧化静電塗装装置 |
-
1990
- 1990-08-15 JP JP2215290A patent/JP2671580B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-07-03 US US07/725,524 patent/US5110632A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-05 GB GB9114519A patent/GB2246963B/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-14 CA CA002049202A patent/CA2049202C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101403348B1 (ko) | 2006-07-14 | 2014-06-05 | 듀르 시스템스 게엠베하 | 도장 설비 및 그의 작동 방법 |
CN108993803A (zh) * | 2018-09-06 | 2018-12-14 | 石家庄金多利专用汽车有限公司 | 一种半挂车车身的喷涂装置及其喷涂方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04100565A (ja) | 1992-04-02 |
GB2246963B (en) | 1994-04-20 |
GB9114519D0 (en) | 1991-08-21 |
US5110632A (en) | 1992-05-05 |
CA2049202A1 (en) | 1992-02-16 |
CA2049202C (en) | 1996-09-10 |
GB2246963A (en) | 1992-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2671580B2 (ja) | レシプロ塗装方法 | |
US5090361A (en) | Coating apparatus | |
KR950002795B1 (ko) | 도장방법 | |
US20070134430A1 (en) | Painting method | |
JPH0370553B2 (ja) | ||
KR20020048387A (ko) | 투톤 도장방법 | |
JPH04290570A (ja) | 垂直レシプロ塗装装置 | |
US5788775A (en) | Spray gumming unit | |
JP2003144990A (ja) | 複数塗装機による塗装方法及びその装置 | |
JP2004033887A (ja) | 塗装ロボットを使用したスピンドル塗装方法及び装置 | |
JPH04100564A (ja) | メタリック塗料の塗装方法 | |
JPH0952067A (ja) | 車体の自動塗装方法 | |
US5201973A (en) | Non-contact gluing apparatus | |
JP2697283B2 (ja) | メタリック塗装方法 | |
JP2671503B2 (ja) | 塗装方法 | |
JPS61197063A (ja) | 自動車の塗装装置 | |
GB2250935A (en) | Automatic sprayer apparatus | |
JPH0127791B2 (ja) | ||
US6223883B1 (en) | Vacuum control for a transfer device, in particular for cans | |
JPS61234970A (ja) | 自動車ボデイの自動塗装方法 | |
JPS6388074A (ja) | 自動塗装装置 | |
JPH10128191A (ja) | 自動塗装装置 | |
JPH0523251Y2 (ja) | ||
JPH0378154B2 (ja) | ||
US3667420A (en) | Frangible target apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 14 |