JP2671371B2 - 位相比較器 - Google Patents

位相比較器

Info

Publication number
JP2671371B2
JP2671371B2 JP63096037A JP9603788A JP2671371B2 JP 2671371 B2 JP2671371 B2 JP 2671371B2 JP 63096037 A JP63096037 A JP 63096037A JP 9603788 A JP9603788 A JP 9603788A JP 2671371 B2 JP2671371 B2 JP 2671371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
output
signals
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01268221A (ja
Inventor
俊男 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63096037A priority Critical patent/JP2671371B2/ja
Publication of JPH01268221A publication Critical patent/JPH01268221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671371B2 publication Critical patent/JP2671371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は通信機器等に内蔵される発振器の出力を外来
信号と同期させる為、外来信号と発振出力の位相差を検
出する位相比較器に関するものである。
従来の技術 従来の一方式としてエッヂトリガ方式と呼ばれるもの
がある。これは1つのマルチバイブレータを、第1の信
号でセットし、第2の信号でリセットすることにより、
2信号の到達時間の差をパルス幅とするパルスを出力す
るものである。このパルスから直流電圧を得る。
又、第2の方式として排他的論理和方式と呼ばれるも
のがある。これは第1と第2の信号が2値信号(LとH
で表わされるもの)である場合、第3図に示すように2
つの信号が互に逆にL信号かH信号を示す時にH信号を
出力する回路を用いることにより、2信号の到達時間の
差をパルス幅とするパルスを1対にして出力するもので
ある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来例の第1のエッヂトリガ方式では
第2の信号の位相が第1の信号と一致すると出力は零に
なるが、少しだけ位相が進むと出力は最大になる。従っ
て位相差を変数とする出力の関数は不連続なものにな
り、自動制御に使うには大変な困難が伴うという問題が
あった。
また、従来例の第2の排他的論理和方式では、第2の
信号の位相が第1の信号と一致すると出力は零になる
が、少しだけ進んでも遅れても、その時間差に応じた出
力が出る。つまり、位相差を変数とする出力の関数は連
続であるが変曲点を持つことになる。これを自動制御に
使うのは容易であるので、第1の従来例に見られる問題
は無い。
しかしこの方式では、2つの信号のパルス幅が異る
時、その差の時間より少ない位相ずれは検出されないこ
とがある。従って自動制御に使う為には、調整手段によ
りパルス幅の等しい信号に変換しなければならないとい
う問題があった。
本発明はかかる点に鑑み、自動制御に適した位相差の
検出出力を得ることができる位相比較器を提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 従来例の問題点を解決する手段として、本発明の位相
比較器は第1,第2の信号によりそれぞれトリガされる2
つのマルチバイブレータと1つの信号発生器を備え、こ
の信号発生器は、一方のマルチバイブレータに加わる信
号と同期しかつ任意の位相差をもつ第3の信号を発生
し、この第3の信号により2つのマルチバイブレータを
同時にトリガするようにしたことを特徴とする。
作用 以上の構成により本発明の位相比較器は2つの信号を
パルス信号に変換し、その各パルスの立上がる時間又は
立下がる時間を2つのパルス列で一致させることができ
る。即ち、変換された信号のパルス幅の差が、2つの入
力信号の位相差と同じになるという優れた作用を有す
る。
実 施 例 第1図に本発明の一実施例を示す。以下第1図に基づ
き本実施例の構成について説明を行なう。
第1図に於いて、1,6は双安定マルチバイブレータ、1
1は信号発生器を構成する単安定マルチバイブレータ、1
5は差動増幅器である。
双安定マルチバイブレータ1のリセット端子3には、
第2図に示す第1の信号aが供給され、双安定マルチバ
イブレータ6のリセット端子8と単安定マルチバイブレ
ータのトリガ端子12とは接続されて、共通の第2の信号
が供給される。単安定マルチバイブレータ11の反転出力
端子14と双安定マルチバイブレータ1,6のセット端子2,7
とは共通に接続されている。さらに双安定マルチバイブ
レータ1,6の反転出力端子5,10はそれぞれ差動増幅器15
の入力端子16,17に接続されている。18は差動増幅器15
の出力端子である。
以上の様に構成した本実施例の位相比較器につき、図
面に基づいて詳細な動作説明を行なう。
第1図の各端子に於ける信号波形を第2図に示す。
各マルチバイブレータはトリガ信号が“L"から“H"レ
ベルに変わる時にセット又はリセットするものとする。
まず、単安定マルチバイブレータ11のトリガ端子12
に、第2図bに示す第2の信号が入力されると、出力電
圧は同図cに示す様に“H"から“L"レベルになり、一定
時間t1後“H"レベルに復帰する。この電圧を双安定マル
チバイブレータ1,6のセット端子2,7に加える。この電圧
が“L"から“H"レベルに変わる時、双安定マルチバイブ
レータ1,6がセットされ、出力は“H"から“L"レベルに
変わり、リセット信号が入力される迄、“L"レベルの状
態を保持する。
双安定マルチバイブレータ1のリセット端子3に加え
る第2図aに示す第1の信号がt=t2で“L"から“H"レ
ベルになった時、その反転出力端子5の電圧は“L"から
“H"レベルになり、同図dに示す出力が得られる。
同様に双安定マルチバイブレータ6の反転出力端子10
には第2図eに示す出力が得られる。
差動増幅器15の2つの入力端子16,17に、それぞれ第
2図d,eに示す電圧を加えると、出力端子18に同図fに
示す出力電圧が得られる。この電圧を整流すると第1の
信号と第2の信号の位相差に応じた検出出力が得られ
る。
第2図では第1の信号の位相が第2の信号より進んで
いる場合を示しているので、同図fの直流電圧は正であ
るが、逆の場合にはそれが負となることが同図より明ら
かである。即ち、位相差を変数とする出力の関数は連続
且つ単調増加関数となり、自動制御に使うには好都合な
ものとなる。
双安定マルチバイブレータ1,6のトリガ信号をセット
/リセットを逆に接続し、単安定マルチバイブレータ11
の出力をリセット信号とすることもでき、この場合に
は、位相が進むと検出出力が負になるので極性反転が容
易に行なえる。
第2の実施例として第2の従来例の如く、差動増幅器
15の替りに排他的論理和を出力する回路を用いることが
考えられる。この場合、第2図d,eの信号と第3図の信
号を比較することにより、第2の従来例と同様な出力関
数が得られることが分る。
発明の効果 以上に述べた様に本発明によれば、位相比較を行なう
2つの信号の一方と同期した第3の信号を用いて、比較
すべき2つの信号を比較に適した信号に変換することに
より、位相差の検出出力を自動制御に適したものとする
ことができ、通信機器の同期性能を高める上で極めて優
れた位相比較器を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における位相比較器のブロッ
ク図、第2図はその動作説明のための波形図、第3図は
従来例の動作説明のための波形図である。 1,6……双安定マルチバイブレータ、11……単安定マル
チバイブレータ、15……差動増幅器。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の信号によりトリガされ第1のパルス
    信号を出力する第1の双安定マルチバイブレータと、第
    2の信号によりトリガされ第2のパルス信号を出力する
    第2の双安定マルチバイブレータと、前記第1と第2の
    パルス信号出力を演算して第3のパルス信号に変換する
    手段と、前記第2の双安定マルチバイブレータとともに
    前記第2の信号によりトリガされ第3の信号を発生させ
    る単安定マルチバイブレータとを備え、前記第3の信号
    により前記第1と第2の双安定マルチバイブレータを同
    時にトリガして、前記第1のパルス信号と第2のパルス
    の立上がる時間又は立下がる時間を前記第1のパルス信
    号と第2のパルスの2つのパルス列で一致させることに
    より前記変換手段から出力される第3のパルス信号のパ
    ルス幅が、前記第1と第2の信号の2つの入力信号の位
    相差に等しくなるようにしたことを特徴とする位相比較
    器。
JP63096037A 1988-04-19 1988-04-19 位相比較器 Expired - Lifetime JP2671371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096037A JP2671371B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 位相比較器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096037A JP2671371B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 位相比較器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268221A JPH01268221A (ja) 1989-10-25
JP2671371B2 true JP2671371B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=14154281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096037A Expired - Lifetime JP2671371B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 位相比較器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671371B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104126A (en) * 1979-02-05 1980-08-09 Toshiba Corp Phase comparison circuit
JPS5723330A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Toshiba Corp Phase detector
JPS5755628A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Hitachi Ltd Phase comparing circuit and frequency synthesizer using it
JPS57100328U (ja) * 1980-12-11 1982-06-21
JPS6313516A (ja) * 1986-07-04 1988-01-20 Hitachi Ltd 位相比較回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01268221A (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1294759A (en) Variable frequency oscillator control systems
US4119910A (en) Method and apparatus for detecting whether phase difference between two signals is constant
JPS644373B2 (ja)
JP2671371B2 (ja) 位相比較器
JPS61271666A (ja) ドロツプアウト検出装置
JP2864143B2 (ja) 信号検出回路
JPH0810947B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6143819A (ja) 位相比較器
JPS5824518Y2 (ja) 波形整形器
JPH05191237A (ja) 位相差検出回路
GB1369517A (en) Television line time base arrangements
JPH0256853B2 (ja)
JPH0522277A (ja) 同期回路
JPS6239756B2 (ja)
JPH0540469Y2 (ja)
SU1764085A1 (ru) Устройство дл синхронизации воспроизведени цифровой информации
SU663084A1 (ru) Врем -импульсный многоустойчивый элемент
JPS5979409A (ja) デイジタル信号復元方式
JPS6033650Y2 (ja) 同期信号分離装置
JPH0712127B2 (ja) 位相検出回路
JPS5918894B2 (ja) デジタル位相同期回路
JPS6115627B2 (ja)
JPS6024733A (ja) 自動周波数制御回路
JPH0568028A (ja) 位相同期回路
JPH01170141A (ja) Pll回路