JP2667097C - - Google Patents
Info
- Publication number
- JP2667097C JP2667097C JP2667097C JP 2667097 C JP2667097 C JP 2667097C JP 2667097 C JP2667097 C JP 2667097C
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- yarn
- pile
- filament
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 27
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 26
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 16
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 16
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 7
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- -1 for example Polymers 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000009732 tufting Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCJRHAPPMIUHLH-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-azanylhexan-1-one Chemical compound [CH]CCCCC([N])=O LCJRHAPPMIUHLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.CC(=C)C=C VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N Dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008528 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000126 Latex Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic Effects 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000011528 polyamide (building material) Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、芝様のモノフィラメントを基布に植え込み、ゴムバッキングを施し
た芝様マットの製造方法に関し、より詳細には、繰り返し洗浄を行った場合にも
形態変形が防止された芝様マットの製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】 靴拭きマットは、住居、事務所、店舗等の入口に敷設して、室内に泥、ダスト
類が持ち込まれるのを防止するものであり、種々のタイプのものが知られている
が、靴底等に付着する泥等の掻き取りを重視したタイプのマットとしては、芝様
の一体化マットが知られている。 【0003】 この芝様の一体化マットは、太デニールのナイロンフィラメントを基布にタフ
ト化したマットと、ゴム組成物から成るシートを重ね合わせ、加圧型中で加熱、
加圧し、接着とゴムの加硫とを同時に行って両者を一体化して成るものである。
この芝様マットにおいては、ナイロンフィラメント間に形成された空間に、掻き
落された泥やダスト類が保持されるものであり、このためタフト化されたパイル
は常に立っていることが必要である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、上記芝様マットのパイルはその製造過程における加熱・加圧条
件での接着・加硫工程に付されると、タフト化されたパイルはその圧縮により寝
やすい傾向を示すようになる。しかしこの芝様マットにおいてはマット製造当初
は、洗浄することによりパイルは立ち上り、泥やダストを保持し得る空間を形成
し得るので、実用に供することができるのであるが、洗浄を繰り返すうちに、パ
イルは立たなくなってしまうため、有効にダストコントロール性能を発揮し得る
寿命が短いという問題があった。 【0005】 従って本発明の目的は、芝様マットの製造過程における加熱・加圧条件での接
着・加硫工程に付されても、洗浄すればマットパイルが立った状態となり、しか
も繰り返し洗浄を行っても、マットパイルが立った状態に戻って形態が長期にわ
たって変化することがない芝様マットの製造方法を提供するにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】 本発明によれば、単糸繊度が30乃至1000デニールのナイロン製の異形断
面フィラメント糸を機械的捲縮加工に付し、次いでこのフィラメント糸を110
〜140℃の温度で、5乃至60分間、糸の屈曲性が失われない範囲内で湿熱処
理により熱固定し、このフィラメント糸を基布にタフト化し、タフト化された基
布と加硫性ゴムシートとを重ね合わせ、熱プレスして基布とゴムシートとを接着
すると共に、ゴムシートの加硫を行うことを特徴とする芝様マットの製造方法が
提供される。 【0007】 【作用】 本発明においては、単糸繊維(フィラメント1本当りの繊度)が30乃至10
00デニール(9000m当りのグラム数)と比較的太いナイロン製の異形断面
フィラメントを用い、これを機械的捲縮加工に付すことが第一の特徴である。 またこのフィラメント糸を、110〜140℃の温度で、5乃至60分間、糸
の屈曲性が失われない範囲内で湿熱処理により熱固定していることが第二の特徴 である。 【0008】 前述したように、マットの製造工程においてはマットの一体化とゴムバッキン
グシートの加硫とを同時に行うために、加熱・加圧条件に付される。この過酷な
条件においてもその形態を保持するために、本発明においては、30乃至100
0デニールと比較的太い異形断面を有するナイロンフィラメントを用いているの
である。この異形断面を有するフィラメントは、表面に微小な凹凸が形成されて
いるために風合いに優れるものであり、これを捲縮により多数の微細な屈曲を形
成することにより、フィラメントをランダムな方向に指向させることができ、し
かも多種多様な光り散乱効果が付与され、これにより深みのある色調を得ること
もできるのである。 【0009】 更に本発明において、かかる特徴を有するフィラメント糸を110〜140℃
の温度で糸の屈曲性が失われない範囲で湿熱処理によって熱固定すると、フィラ
メントは熱に対して強くなり、洗浄・再生処理を繰り返し行っても形態が保持さ
れるようになるのである。但し、この熱固定はフィラメント糸の捲縮が失われる
方向に働くものであるため、糸の屈曲性が失われない範囲で行うことが必要なる
のである。 【0010】 従って、本発明の製造方法により得られたマットにおいては、洗浄・再生処理
を繰り返し行っても成形当初の形態が維持されるため、長期にわたって使用でき
るのである。 またマットパイルを構成する個々のナイロンフィラメントは捲縮していて、し
かもランダムな方向を指向しているため、パイル内にダスト類の保持に必要な空
間が十分に形成されていると共に、パイル先端がランダムに指向し、しかもこれ
が大きい剛性を有することから、靴底に付着するダスト類の掻き取りが、効率よ
く行われ、掻き取られたダスト類がパイル間の空隙や繊維表面に効率よく保持す
ることもできるのである。 【0011】 【発明の好適態様】 本発明に用いる異形断面を有するナイロンフィラメントは、単糸繊度が30乃
至1000デニールであり、釣糸用テグスに似たモノフィラメントの感じを与え
るが、捲縮している点で感じを異にしている。 異形断面形状としては、三葉型、繭型、四葉型、三角形型、四角形型等の断面
形状を例示でき、対応する形状の紡糸口金を通して押出すことにより異形断面糸
が得られる。この異形断面糸の異形断面比は5乃至75%の範囲にあることが好
ましい。 この異形断面フィラメント糸に捲縮を付与するための機械的捲縮加工とは、熱
処理等により捲縮を与える化学的捲縮加工に対応するものであり、フィラメント
の物性を変えずに、例えば、熱水収縮性の異なる2種類のフィラメントをサイド
・バイ・サイド関係に貼り合わせて内部応力を与える方法や、フィラメント側面
に外的に歪を与えるような方法がある。 【0012】 また糸の屈曲性が失われない範囲内での湿熱処理とは、フィラメントを110
乃至140℃の温度に維持された状態で5乃至60分間スチーム処理をする。浴
は蒸気浴が普通に使用されるが、水浴、例えば染色浴を使用して、染色と同時に
上記処理を行ってもよい。また無機塩類や水溶性有機化合物を添加して液の沸点
を向上させることも可能である。 【0013】 この熱固定されたフィラメントを100乃至3000デニールのマルチフィラ
メントのパイル糸として、これを基布にタフティング、ミシン縫い、刺繍、フッ
ク等のそれ自体公知の任意の方法で植え込むことができる。植え込むパイル長は
一般に4乃至30mmの範囲あることが好ましい。またパイルの打ち込み条件は公
知のものでよく、ゲージは1/4乃至1/12、ステッチは4乃至15の範囲に
あることが好ましい。 【0014】 本発明において、このタフト化された基布と一体化されるゴムシートは、ロー
ル、バンバリーミキサー等により混練されたゴム組成物から成形され、ゴムシー トの目付量は、400乃至2000g/m2であることが望ましい。タフト化マ
ットとゴムシートとの接着及びゴムシートの加硫は、従来公知の方法により行う
ことができる。すなわちゴムシートにタフト化マットを重ね合わせ、加圧型中で
加熱、加圧して行われる。加硫接着は120乃至190℃の温度で、0.3乃至
10Kg/cm2の圧力で行うことが好ましい。またゴムシートの端縁が基布の端縁
よりも若干外側にはみ出すように両者を一体化するのがよい。ゴムシートと基布
との接着を高めるために、基布の非パイル面にゴムシートと同種のゴムのラテッ
クスと塗布したり、エチレン酢酸ビニル共重合体等の接着剤或いは接着促進剤を
予め塗布しておくことができる。 【0015】 ゴムシートとして、後述するものの中の特に軟質塩化ビニル樹脂を使用する場
合には、塩化ビニル樹脂のプラスチゾルをパイル植え込む基布の非パイル面に塗
布し、次いで塩化ビニル樹脂のプラスチゾル層を加熱によりゲル化すればよい。
また、ポリウレタンを使用する場合には、二液型のポリウレタン樹脂組成物をパ
イルを植え込む基布の非パイル面に塗布し、次いでこのポリウレタン樹脂組成物
を加熱等によりキュアさせればよい。 【0016】 本発明に用いられるナイロンフィラメントとしては、ナイロン−6、ナイロン
6,6或いはこれらの単位を主体とする共重合ナイロン等の任意のナイロンから
成るフィラメントを用いることができる。このナイロンフィラメントは、それ自
体公知の方法で染色されてものでもよいが、一般に、紡糸用ナイロン類に微細な
着色用ピグメント粒子を分散させることにより、原液染めしたものであることが
耐候性、各種堅牢性の他、レンタルマットとしての再汚染防止やダスト吸着性等
の見地から好ましい。 【0017】 本発明に用いられる基布は、任意の合成繊維、例えば、ポリエステル繊維、ポ
リアミド繊維、アクリル繊維、超高分子量ポリオレフィン繊維等の織布或いは不
織布から成っていてよいが、高分子の熱可塑性ポリエステル、特にポリエチレン
テレフタレート、或いはエチレンテレフタレートを主体とする熱可塑性コポリエ ステルのマルチフィラメント糸から成っているのが最も好ましい。このマルチフ
ィラメント糸は、それ自体公知の方法で紡糸され、次いで延伸してその引っ張り
強度を向上させ、更に必要に熱固定したものが使用される。この織布或いは不織
布を構成する単糸(フィラメント或いはステープル1本)の繊度は、一般に1乃
至40デニール、特に2乃至30デニールの範囲にあることが好ましい。 【0018】 織布の織り組織は特に制限はないが、平織で十分であるが、所望によっては、
綾織、そのほかの変形織り等であっても何等差し支えない。不織布は、スパンボ
ンド不織布やサーマルボンド不織布であってよい。不織布或いは織布の目付量は
、マットの重量等によっても相違するが、一般に50乃至300g/m2の範囲
にあるのが好ましい。 【0019】 バッキングと成るゴムシートとしては、各種エラストマー重合体、例えば、ニ
トリル−ブタンジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、
クロロプレンゴムR(CR)、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(11
B)、ブチルゴム、天然ゴム、エチレン−プロピレンゴム(EPR)、エチレン
−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ポリウレタン、塩素化ポリエチレン、
塩素化ポリプロピレン、軟質塩化ビニル樹脂等を用いることができる。耐油性、
耐候性等の見地からは、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)が好ましい。ゴム
シートを形成するに当って、それ自体公知の配合剤、例えば硫黄系或いは有機系
の加硫剤、加硫促進剤、軟化剤、老化防止剤、充填剤、分散剤、可塑剤、着色剤
等をそれ自体公知の配合量で配合することができる。 【0020】 本発明に用いられるゴムシートは、基布と一体化された状態において低倍率の
発泡体になっていることが、洗濯繰返時における波打ちの発生を完全に抑制する
上で一層望ましい。ゴムシートの発泡倍率は、一般に0.1乃至5倍、特に0.
2乃至4倍の範囲にあるのがよい。ゴムシートの発泡は、ゴムシート形成用の組
成物中に、その加硫乃至キュア温度で分解する化学発泡剤を含有させることによ
り行うことができる。勿論、組成物中に予め気体状の発泡剤を含浸或いは分散さ せて発泡を行ってもよい。 【0021】 本発明方法によって得られるマットのパイル糸は、靴底等に付着するダスト類
を掻き落すと共に吸着し、保持する作用を有するものである。この作用を一層高
めるために、パイル糸にダスト吸着性脂剤を塗布乃至含浸させることができる。
ダスト吸着性液体としては、流動パラフィン、スピンドル油、アルキルベンゼン
油、ジエステル油、ひまし油等の鉱物油、合成油、植物油系の油剤や、特公昭5
3−1019号公報、特公昭53−37471号公報等に記載されている水性ダ
スト吸着剤を挙げることができる。吸着剤の塗布量は一般に1乃至100g/m2の
範囲が好ましい。 【0022】 【実施例】 単糸繊度320デニールのナイロンモノフィラメントを、130℃40分間湿
熱処理を行い、タフト化及び熱プレス加工を行った結果、湿熱処理を行わないナ
イロンモノフィラメントと比べてパイル立ち性に顕著な差が見られた。また繰り
返し使用している間においても同様なパイル立ち性の差が見られた。 セット条件によるパイル立ちの結果を表1に示す。 【0023】 【表1】 【0024】 【発明の効果】 本発明方法により得られた芝様マットは、繰り返し洗浄を行っても、マットパ イルは立った状態に戻って、パイルの形態が長期にわたって変化することがなか
った。
た芝様マットの製造方法に関し、より詳細には、繰り返し洗浄を行った場合にも
形態変形が防止された芝様マットの製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】 靴拭きマットは、住居、事務所、店舗等の入口に敷設して、室内に泥、ダスト
類が持ち込まれるのを防止するものであり、種々のタイプのものが知られている
が、靴底等に付着する泥等の掻き取りを重視したタイプのマットとしては、芝様
の一体化マットが知られている。 【0003】 この芝様の一体化マットは、太デニールのナイロンフィラメントを基布にタフ
ト化したマットと、ゴム組成物から成るシートを重ね合わせ、加圧型中で加熱、
加圧し、接着とゴムの加硫とを同時に行って両者を一体化して成るものである。
この芝様マットにおいては、ナイロンフィラメント間に形成された空間に、掻き
落された泥やダスト類が保持されるものであり、このためタフト化されたパイル
は常に立っていることが必要である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、上記芝様マットのパイルはその製造過程における加熱・加圧条
件での接着・加硫工程に付されると、タフト化されたパイルはその圧縮により寝
やすい傾向を示すようになる。しかしこの芝様マットにおいてはマット製造当初
は、洗浄することによりパイルは立ち上り、泥やダストを保持し得る空間を形成
し得るので、実用に供することができるのであるが、洗浄を繰り返すうちに、パ
イルは立たなくなってしまうため、有効にダストコントロール性能を発揮し得る
寿命が短いという問題があった。 【0005】 従って本発明の目的は、芝様マットの製造過程における加熱・加圧条件での接
着・加硫工程に付されても、洗浄すればマットパイルが立った状態となり、しか
も繰り返し洗浄を行っても、マットパイルが立った状態に戻って形態が長期にわ
たって変化することがない芝様マットの製造方法を提供するにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】 本発明によれば、単糸繊度が30乃至1000デニールのナイロン製の異形断
面フィラメント糸を機械的捲縮加工に付し、次いでこのフィラメント糸を110
〜140℃の温度で、5乃至60分間、糸の屈曲性が失われない範囲内で湿熱処
理により熱固定し、このフィラメント糸を基布にタフト化し、タフト化された基
布と加硫性ゴムシートとを重ね合わせ、熱プレスして基布とゴムシートとを接着
すると共に、ゴムシートの加硫を行うことを特徴とする芝様マットの製造方法が
提供される。 【0007】 【作用】 本発明においては、単糸繊維(フィラメント1本当りの繊度)が30乃至10
00デニール(9000m当りのグラム数)と比較的太いナイロン製の異形断面
フィラメントを用い、これを機械的捲縮加工に付すことが第一の特徴である。 またこのフィラメント糸を、110〜140℃の温度で、5乃至60分間、糸
の屈曲性が失われない範囲内で湿熱処理により熱固定していることが第二の特徴 である。 【0008】 前述したように、マットの製造工程においてはマットの一体化とゴムバッキン
グシートの加硫とを同時に行うために、加熱・加圧条件に付される。この過酷な
条件においてもその形態を保持するために、本発明においては、30乃至100
0デニールと比較的太い異形断面を有するナイロンフィラメントを用いているの
である。この異形断面を有するフィラメントは、表面に微小な凹凸が形成されて
いるために風合いに優れるものであり、これを捲縮により多数の微細な屈曲を形
成することにより、フィラメントをランダムな方向に指向させることができ、し
かも多種多様な光り散乱効果が付与され、これにより深みのある色調を得ること
もできるのである。 【0009】 更に本発明において、かかる特徴を有するフィラメント糸を110〜140℃
の温度で糸の屈曲性が失われない範囲で湿熱処理によって熱固定すると、フィラ
メントは熱に対して強くなり、洗浄・再生処理を繰り返し行っても形態が保持さ
れるようになるのである。但し、この熱固定はフィラメント糸の捲縮が失われる
方向に働くものであるため、糸の屈曲性が失われない範囲で行うことが必要なる
のである。 【0010】 従って、本発明の製造方法により得られたマットにおいては、洗浄・再生処理
を繰り返し行っても成形当初の形態が維持されるため、長期にわたって使用でき
るのである。 またマットパイルを構成する個々のナイロンフィラメントは捲縮していて、し
かもランダムな方向を指向しているため、パイル内にダスト類の保持に必要な空
間が十分に形成されていると共に、パイル先端がランダムに指向し、しかもこれ
が大きい剛性を有することから、靴底に付着するダスト類の掻き取りが、効率よ
く行われ、掻き取られたダスト類がパイル間の空隙や繊維表面に効率よく保持す
ることもできるのである。 【0011】 【発明の好適態様】 本発明に用いる異形断面を有するナイロンフィラメントは、単糸繊度が30乃
至1000デニールであり、釣糸用テグスに似たモノフィラメントの感じを与え
るが、捲縮している点で感じを異にしている。 異形断面形状としては、三葉型、繭型、四葉型、三角形型、四角形型等の断面
形状を例示でき、対応する形状の紡糸口金を通して押出すことにより異形断面糸
が得られる。この異形断面糸の異形断面比は5乃至75%の範囲にあることが好
ましい。 この異形断面フィラメント糸に捲縮を付与するための機械的捲縮加工とは、熱
処理等により捲縮を与える化学的捲縮加工に対応するものであり、フィラメント
の物性を変えずに、例えば、熱水収縮性の異なる2種類のフィラメントをサイド
・バイ・サイド関係に貼り合わせて内部応力を与える方法や、フィラメント側面
に外的に歪を与えるような方法がある。 【0012】 また糸の屈曲性が失われない範囲内での湿熱処理とは、フィラメントを110
乃至140℃の温度に維持された状態で5乃至60分間スチーム処理をする。浴
は蒸気浴が普通に使用されるが、水浴、例えば染色浴を使用して、染色と同時に
上記処理を行ってもよい。また無機塩類や水溶性有機化合物を添加して液の沸点
を向上させることも可能である。 【0013】 この熱固定されたフィラメントを100乃至3000デニールのマルチフィラ
メントのパイル糸として、これを基布にタフティング、ミシン縫い、刺繍、フッ
ク等のそれ自体公知の任意の方法で植え込むことができる。植え込むパイル長は
一般に4乃至30mmの範囲あることが好ましい。またパイルの打ち込み条件は公
知のものでよく、ゲージは1/4乃至1/12、ステッチは4乃至15の範囲に
あることが好ましい。 【0014】 本発明において、このタフト化された基布と一体化されるゴムシートは、ロー
ル、バンバリーミキサー等により混練されたゴム組成物から成形され、ゴムシー トの目付量は、400乃至2000g/m2であることが望ましい。タフト化マ
ットとゴムシートとの接着及びゴムシートの加硫は、従来公知の方法により行う
ことができる。すなわちゴムシートにタフト化マットを重ね合わせ、加圧型中で
加熱、加圧して行われる。加硫接着は120乃至190℃の温度で、0.3乃至
10Kg/cm2の圧力で行うことが好ましい。またゴムシートの端縁が基布の端縁
よりも若干外側にはみ出すように両者を一体化するのがよい。ゴムシートと基布
との接着を高めるために、基布の非パイル面にゴムシートと同種のゴムのラテッ
クスと塗布したり、エチレン酢酸ビニル共重合体等の接着剤或いは接着促進剤を
予め塗布しておくことができる。 【0015】 ゴムシートとして、後述するものの中の特に軟質塩化ビニル樹脂を使用する場
合には、塩化ビニル樹脂のプラスチゾルをパイル植え込む基布の非パイル面に塗
布し、次いで塩化ビニル樹脂のプラスチゾル層を加熱によりゲル化すればよい。
また、ポリウレタンを使用する場合には、二液型のポリウレタン樹脂組成物をパ
イルを植え込む基布の非パイル面に塗布し、次いでこのポリウレタン樹脂組成物
を加熱等によりキュアさせればよい。 【0016】 本発明に用いられるナイロンフィラメントとしては、ナイロン−6、ナイロン
6,6或いはこれらの単位を主体とする共重合ナイロン等の任意のナイロンから
成るフィラメントを用いることができる。このナイロンフィラメントは、それ自
体公知の方法で染色されてものでもよいが、一般に、紡糸用ナイロン類に微細な
着色用ピグメント粒子を分散させることにより、原液染めしたものであることが
耐候性、各種堅牢性の他、レンタルマットとしての再汚染防止やダスト吸着性等
の見地から好ましい。 【0017】 本発明に用いられる基布は、任意の合成繊維、例えば、ポリエステル繊維、ポ
リアミド繊維、アクリル繊維、超高分子量ポリオレフィン繊維等の織布或いは不
織布から成っていてよいが、高分子の熱可塑性ポリエステル、特にポリエチレン
テレフタレート、或いはエチレンテレフタレートを主体とする熱可塑性コポリエ ステルのマルチフィラメント糸から成っているのが最も好ましい。このマルチフ
ィラメント糸は、それ自体公知の方法で紡糸され、次いで延伸してその引っ張り
強度を向上させ、更に必要に熱固定したものが使用される。この織布或いは不織
布を構成する単糸(フィラメント或いはステープル1本)の繊度は、一般に1乃
至40デニール、特に2乃至30デニールの範囲にあることが好ましい。 【0018】 織布の織り組織は特に制限はないが、平織で十分であるが、所望によっては、
綾織、そのほかの変形織り等であっても何等差し支えない。不織布は、スパンボ
ンド不織布やサーマルボンド不織布であってよい。不織布或いは織布の目付量は
、マットの重量等によっても相違するが、一般に50乃至300g/m2の範囲
にあるのが好ましい。 【0019】 バッキングと成るゴムシートとしては、各種エラストマー重合体、例えば、ニ
トリル−ブタンジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、
クロロプレンゴムR(CR)、ポリブタジエン(BR)、ポリイソプレン(11
B)、ブチルゴム、天然ゴム、エチレン−プロピレンゴム(EPR)、エチレン
−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ポリウレタン、塩素化ポリエチレン、
塩素化ポリプロピレン、軟質塩化ビニル樹脂等を用いることができる。耐油性、
耐候性等の見地からは、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)が好ましい。ゴム
シートを形成するに当って、それ自体公知の配合剤、例えば硫黄系或いは有機系
の加硫剤、加硫促進剤、軟化剤、老化防止剤、充填剤、分散剤、可塑剤、着色剤
等をそれ自体公知の配合量で配合することができる。 【0020】 本発明に用いられるゴムシートは、基布と一体化された状態において低倍率の
発泡体になっていることが、洗濯繰返時における波打ちの発生を完全に抑制する
上で一層望ましい。ゴムシートの発泡倍率は、一般に0.1乃至5倍、特に0.
2乃至4倍の範囲にあるのがよい。ゴムシートの発泡は、ゴムシート形成用の組
成物中に、その加硫乃至キュア温度で分解する化学発泡剤を含有させることによ
り行うことができる。勿論、組成物中に予め気体状の発泡剤を含浸或いは分散さ せて発泡を行ってもよい。 【0021】 本発明方法によって得られるマットのパイル糸は、靴底等に付着するダスト類
を掻き落すと共に吸着し、保持する作用を有するものである。この作用を一層高
めるために、パイル糸にダスト吸着性脂剤を塗布乃至含浸させることができる。
ダスト吸着性液体としては、流動パラフィン、スピンドル油、アルキルベンゼン
油、ジエステル油、ひまし油等の鉱物油、合成油、植物油系の油剤や、特公昭5
3−1019号公報、特公昭53−37471号公報等に記載されている水性ダ
スト吸着剤を挙げることができる。吸着剤の塗布量は一般に1乃至100g/m2の
範囲が好ましい。 【0022】 【実施例】 単糸繊度320デニールのナイロンモノフィラメントを、130℃40分間湿
熱処理を行い、タフト化及び熱プレス加工を行った結果、湿熱処理を行わないナ
イロンモノフィラメントと比べてパイル立ち性に顕著な差が見られた。また繰り
返し使用している間においても同様なパイル立ち性の差が見られた。 セット条件によるパイル立ちの結果を表1に示す。 【0023】 【表1】 【0024】 【発明の効果】 本発明方法により得られた芝様マットは、繰り返し洗浄を行っても、マットパ イルは立った状態に戻って、パイルの形態が長期にわたって変化することがなか
った。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 単糸繊度が30乃至1000デニールのナイロン製の異形断面
フィラメント糸を機械的捲縮加工に付し、次いでこのフィラメント糸を110〜
140℃の温度で、5乃至60分間、糸の屈曲性が失われない範囲内で湿熱処理
により熱固定し、このフィラメント糸を基布にタフト化し、タフト化された基布
と加硫性ゴムシートとを重ね合わせ、熱プレスして基布とゴムシートとを接着す
ると共に、ゴムシートの加硫を行うことを特徴とする芝様マットの製造方法。
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0466308B1 (en) | Dust mat | |
JP3011602B2 (ja) | 寸法安定性に優れたダストコントロール用マット及びその製造法 | |
JP2667097B2 (ja) | 芝様マットの製造方法 | |
US20040091664A1 (en) | Secondary carpet backing and carpets | |
JP2667115B2 (ja) | レンタル用靴拭きマット | |
JP3607264B2 (ja) | ラバーマット用組成物及びそれを用いた防塵マット | |
US5494724A (en) | Washable, water and dirt binding service mat | |
JP2667097C (ja) | ||
JP2532182Y2 (ja) | 靴拭マット | |
JP4390777B2 (ja) | ダストコントロールマットの製造方法 | |
JP3297667B2 (ja) | ダストコントロールデザインマット及びその製造方法 | |
JP2806665B2 (ja) | 波うちを防止したレンタル用靴拭きマット | |
JP4356082B1 (ja) | ダストコントロールマット | |
CN220275356U (zh) | 一种防滑垫 | |
KR100354378B1 (ko) | 대여용신발-닦기매트 | |
JP3297644B2 (ja) | 防汚性が優れたレンタル用マット | |
JP3051521U (ja) | ダストコントロールマット | |
JP2656372C (ja) | ||
JPS62217934A (ja) | バツキングマツトの製法 | |
JP2013136228A (ja) | ラバーマット及び一体化ラバーマット | |
JPH0130957B2 (ja) | ||
AU696029B2 (en) | Dust-control mat having excellent dimensional stability and method of producing the same | |
JP2013146536A (ja) | ラバーマット及び一体化ラバーマット | |
JP3572314B2 (ja) | 車輌用等のカーペット | |
JPH01313011A (ja) | 敷物用マット |