JP2665169B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2665169B2
JP2665169B2 JP6284080A JP28408094A JP2665169B2 JP 2665169 B2 JP2665169 B2 JP 2665169B2 JP 6284080 A JP6284080 A JP 6284080A JP 28408094 A JP28408094 A JP 28408094A JP 2665169 B2 JP2665169 B2 JP 2665169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
heat
semiconductor element
metal plate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6284080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08125092A (ja
Inventor
和孝 柴田
貞仁 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP6284080A priority Critical patent/JP2665169B2/ja
Priority to US08/551,925 priority patent/US5666003A/en
Publication of JPH08125092A publication Critical patent/JPH08125092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665169B2 publication Critical patent/JP2665169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータドライバ、音声
増幅用パワーIC、高速動作論理素子等のように比較的
発熱量の大きな半導体素子を封止するのに適した半導体
装置に係り、特にパッケージ本体に放熱用金属板を組み
込んだ半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の半導体装置のパッケージ
構造を図9を参照して説明する。半導体素子1は放熱用
金属板2にダイボンディングされているとともに、複数
本のリード端子3との間を金属細線4で電気的に接続さ
れている。各リード端子3はパッケージ本体5から導出
されて、ほぼLの字状に屈曲形成されている。放熱用金
属板2は平面視でリード端子3の先端部と重なる程の大
きな面積であるので、放熱用金属板2やリード端子3等
を一枚の金属板を打ち抜いたりして形成することはでき
ない。そこで放熱用金属板2は、リード端子3等を含む
リードフレームとは個別に形成され、半導体素子1が組
み込まれる前にリード端子3に絶縁性接着剤6を介して
接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、従来の半導体装置によれば、絶縁性接
着剤6の耐熱性はそれ程高くないので、半導体装置の組
み立て工程でリードフレームを高温に曝すことができな
いという制約がある。また、ワイヤーボンディング工程
において、ヒーターブロック上にリードフレームが載置
されると、ヒーターブロックからの熱は、放熱用金属板
2、絶縁性接着剤6を介してリード端子3の先端部に伝
達される。絶縁性接着剤6は熱伝導性が低いので、リー
ド端子3が加熱され難い。そのため、上記の熱的制約と
あいまってワイヤーボンディング時のリード端子3の温
度が低くなり、金属細線4の接続に悪影響を与えるとい
う問題点もある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、パッケージの熱抵抗が小さく、かつ耐
熱性に優れてワイヤーボンディング性を低下させること
のない半導体装置およびその製造方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、請求項1に記載の発明は、半導体素子をダイパッド
上に固着し、前記ダイパッドの周辺に配置された複数本
のリード端子の先端部と前記半導体素子とを金属細線で
それぞれ接続し、前記半導体素子および金属細線等をパ
ッケージ本体内に封止し、前記パッケージ本体内からリ
ード端子の他端部を導出してなる半導体装置において、
平面視で前記リード端子の先端部と重なり合う大きさの
放熱板を、前記リード端子の先端部との間に小間隙を介
在させて、前記ダイパッドの下面に、超音波接合、スポ
ット溶接、カシメ結合の中のいずれかの接合法で、直接
的に接合したものである。
【0006】請求項2に記載の発明は、半導体素子をダ
イパッド上に固着し、前記ダイパッドの周辺に配置され
た複数本のリード端子の先端部と前記半導体素子とを金
属細線でそれぞれ接続し、前記半導体素子および金属細
線等をパッケージ本体内に封止し、前記パッケージ本体
内からリード端子の他端部を導出してなる半導体装置の
製造方法において、前記ダイパッド上に半導体素子を固
着する前に、平面視で前記リード端子の先端部と重なり
合う大きさの放熱板を、前記リード端子の先端部との間
に小間隙が介在するように前記ダイパッドの下面に当接
し、前記当接されたダイパッドの上面と前記放熱板の下
面とを多数の小突起を表面に備えた一対の金具で押圧挟
持し、少なくとも一方の金具に超音波を付与して前記ダ
イパッドの下面に前記放熱板を直接的に接合するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明の作用は次のとおりである。請求項1に
記載の発明によれば、半導体装置が駆動されることに伴
って半導体素子から発生した熱は、主としてダイパッド
から熱容量の大きな放熱板に効率よく伝達され、さらに
放熱板からパッケージ本体やリード端子等を介して外部
へ、あるいは放熱用基板から直接に実装基板へ放出され
る。ダイパッドの下面に放熱板が直接的に接合されてい
るので、放熱板を接着剤を介してリード端子に接続した
ときのような熱的制約がない。また、ワイヤーボンディ
ング時には、リード端子の先端部を放熱板側に押し付け
て接触させることにより、通常、放熱板の下面に配備さ
れるヒーターブロックの熱は放熱板を介してリード端子
に効率よく伝達される。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、積層され
たダイパッドの上面と放熱板の下面とを多数の小突起を
表面に備えた一対の金具で押圧挟持し、少なくとも一方
の金具に超音波を付与することにより、ダイパッドと放
熱板との接触面で超音波が作用し両者が一体に接合され
る。前記金具で押圧挟持されることにより、放熱板の下
面に多数の小さな窪みが生じる。この窪みはパッケージ
本体の成型用樹脂と放熱板との接触面積を拡げ、両者の
密着性を高める。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る半導体装置の一実施例の構成
を示した断面図である。半導体素子10は、半田等の低
融点金属や銀ペースト等によってダイパッド11上にダ
イボンディングされている。ダイパッド11の周辺に複
数本のリード端子12の先端部が配置され、これらのリ
ード端子12と半導体素子10とが金線等の金属細線1
3で電気的に接続されている。ダイパッド11やリード
端子12は、銅合金や鉄・ニッケル合金等からなる同じ
リードフレームから分離形成されたものである。ダイパ
ッド11は細いダイパッドリード14で両端部を支持さ
れている。このダイパッドリード14の中間部が下方へ
屈曲されることで、ダイパッド11がリード端子12よ
りも下方へ若干沈み込んだ状態になっている。
【0010】ダイパッド11の下面に放熱用金属板15
が接着剤等を介さずに直接的に接合されている。放熱用
金属板15は、平面視でリード端子12の先端部と重な
り合う大きさの矩形状を呈している。放熱用金属板15
は熱伝導性の良い銅合金やアルミニウムなどで形成され
ている。放熱用金属板15はダンウンセットされたダイ
パッド11の下面に接合されているので、放熱用金属板
15とリード端子12との間に小間隙が介在している。
この間隙は例えば、0.2〜0.4mm程度である。放
熱用金属板15をダイパッド11に直接的に接合する手
法としては、例えば超音波接合、スポット溶接、カシメ
結合などが用いることができる。ただし、接合の容易性
および広範囲の良好な接合性を得る上で、超音波接合が
好ましい。超音波による接合手法については、後に詳し
く説明する。
【0011】上述した半導体素子10、金属細線13、
放熱用金属板15等がエポキシ樹脂等で一体成型される
ことにより、パッケージ本体16が形成されている。こ
のパッケージ本体16からリード端子12が導出され、
ほぼLの字状に屈曲形成されている。
【0012】以上のように構成された半導体装置がプリ
ント配線基板等に実装されて駆動されると、半導体素子
10から発生した熱は、主としてダイパッド11から熱
容量の大きな放熱用金属板15に効率よく伝達され、さ
らに放熱用金属板15からパッケージ本体16やリード
端子12を介して外部へ放出される。
【0013】次に、上述した半導体装置の製造方法を説
明する。図2に示すように、上述した半導体装置を組み
立てるために、ダイパッド11やリード端子12等が一
体的に形成されたリードフレーム20が用いられる。こ
のリードフレーム20に半導体素子10が組み込まれる
前に、ダイパッド11の下面に放熱用金属板15が超音
波で接合される。以下、図3〜図5を参照して説明す
る。
【0014】図3に示すように、受け金具31上に放熱
用金属板15を載置し、さらに放熱用金属板15とダイ
パッド11とが当接して重なり合うように、リードフレ
ーム20を位置決め載置する。受け金具31の上方に超
音波を供給する超音波ホーン32が配備され、その先端
部に押さえ金具33が取り付けられている。受け金具3
1の上面および押さえ金具33の下面に多数の小突起3
1a,33aがそれぞれ形成されている。
【0015】放熱用金属板15とリードフレーム20の
位置決めが終わると、図4に示すように、超音波ホーン
32が下降して押さえ金具33でダイパッド11上を加
圧するとともに、押さえ金具33を介して超音波を印加
する。放熱用金属板15の下面は受け金具31の小突起
31aに食い込み、またダイパッド11の上面は押さえ
金具33の小突起33aに食い込んでいるので、各金具
31,33との間の滑りは発生しない。その結果、印加
された超音波が放熱用金属板15とダイパッド11との
界面に作用することにより、放熱用金属板15とダイパ
ッド11とが接合される。図5に接合された状態を示
す。放熱用金属板15の下面には、受け金具31の小突
起31aの食い込み跡である小さな窪み15aが形成さ
れる。
【0016】このようにして放熱用金属板15が接合さ
れたダイパッド11上に半導体素子10をダイボンディ
ングした後、半導体素子10とリード端子12とが金属
細線13で接続される。このワイヤーボンディング過程
を図6に示す。半導体素子10がダイボンディングされ
たリードフレーム20は、ヒーターブロック34上に載
置される。そして、リード端子12の先端部近傍がリン
グ状の押さえ板35で押さえ込まれることにより、リー
ド端子12が弾性変形して下方の放熱用金属板15に押
圧接触される。その結果、ヒーターブロック34の熱は
放熱用金属板15を介してリード端子12に効率よく伝
わるので、ワイヤーボンディング性が向上する。なお、
図中の符号36はワイヤーボンディング用のキャピラリ
である。ワイヤーボンディング後、押さえ板35を上昇
させると、リード端子12は弾性的に復元して、リード
端子12と放熱用金属板15との間隙が確保される。
【0017】ワイヤーボンディングされたリードフレー
ム20はモールド工程に送られ、周知のトランスファモ
ールド法により成型されてパッケージ本体16が形成さ
れる。このとき、図7に示すように、放熱用金属板15
の下面に形成された多数の小さな窪み15a内に成型用
樹脂16aが入り込むので、放熱用金属板15と成型用
樹脂16aとの接触面積が拡がる。その結果、放熱用金
属板15と成型用樹脂16aの接合強度が向上して、放
熱用金属板15と成型用樹脂16aとの剥離や、パッケ
ージ本体16のクラック等を防止することができる。
【0018】なお、本発明は上述した実施例に限らず、
例えば次のように変形実施することができる。 図1に示した実施例では、放熱用金属板15をパッ
ケージ本体16内に埋め込んだが、図8に示すように、
肉厚の放熱用金属板37を、その下面がパッケージ本体
16の下面から露出するように、パッケージ本体16に
組み込んでもよい。このような半導体装置によれば、実
装時に放熱用金属板37に蓄積された熱をプリント配線
基板等に直接逃がすことができるので、半導体装置の熱
抵抗を一層低減することができる。
【0019】 また、本発明は、実施例のようなパッ
ケージ本体の対向する2側面からリード端子が導出され
たフラットパッケージに限らず、例えばパッケージ本体
の4側面からリード端子が導出されたQFP(Quad Fla
t Package)、DIP(DualIn-Line Package) 、SIP
(Single In-Line Package) 等にも適用することができ
る。
【0020】 実施例では、ダイパッドの下面に接合
する放熱板として金属板を用いたが、必ずしも金属板に
限定されず、熱伝導性の良好な板材であればよい。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、半導体素子が固着されたダイパッドの下面
に放熱板が直接的に接合されているので、半導体素子か
ら発生した熱が効率よく放出され、熱抵抗の小さなパッ
ケージを実現することができる。
【0022】また、放熱板を接着剤を介してリード端子
に接続するものと比較して、半導体装置の組み立て工程
における熱的制約が少ない。また、ワイヤーボンディン
グ工程では、リード端子先端部を放熱板に押し付けて接
触させることにより、通常、放熱板の下面に配備される
ヒーターブロックからの熱を放熱板を介してリード端子
に効率よく伝達できるので、ワイヤーボンディングの信
頼性を向上することもできる。
【0023】さらに、本発明によれは、放熱板を取りつ
けるための接着剤が不要で、しかも、放熱板とは個別に
形成されるリードフレームとしては、低消費電力の半導
体装置に使用される通常のリードフレームを使うことが
できるので、製造コストを低減することができる。
【0024】請求項2に記載の発明によれば、ダイパッ
ドと放熱板とを一対の金具で押圧挟持し、少なくとも一
方の金具を介して超音波を付与することにより、ダイパ
ッドと放熱板とを直接的に接合しているので、ダイパッ
ドと放熱板とを比較的容易に、しかも広い面積にわたっ
て均質に接合させることができる。また、多数の小突起
がある金具で押圧挟持されることにより、放熱板の下面
に生じた多数の小さな窪みは、パッケージ本体の成型時
に、成型用樹脂と放熱板との接触面積を拡げて密着性を
高めるので、放熱板と成型用樹脂との剥離や、パッケー
ジ本体のクラック等を防止することができ、半導体装置
の信頼性が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の一実施例の構成を示
した断面図である。
【図2】リードフレームの一部および放熱用金属板を示
した斜視図である。
【図3】超音波による放熱用金属板の取り付け過程を示
した図である。
【図4】超音波による放熱用金属板の取り付け過程を示
した図である。
【図5】リードフレームに放熱用金属板が取り付けられ
た状態を示した図である。
【図6】ワイヤーボンディング過程を示した図である。
【図7】パッケージ本体の一部拡大断面図である。
【図8】別実施例の構成を示した断面図である。
【図9】従来装置の説明図である。
【符号の説明】
10…半導体素子 11…ダイパッド 12…リード端子 13…金属細線 15…放熱用金属板 16…パッケージ本体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子をダイパッド上に固着し、前
    記ダイパッドの周辺に配置された複数本のリード端子の
    先端部と前記半導体素子とを金属細線でそれぞれ接続
    し、前記半導体素子および金属細線等をパッケージ本体
    内に封止し、前記パッケージ本体内からリード端子の他
    端部を導出してなる半導体装置において、平面視で前記
    リード端子の先端部と重なり合う大きさの放熱板を、前
    記リード端子の先端部との間に小間隙を介在させて、前
    記ダイパッドの下面に、超音波接合、スポット溶接、カ
    シメ結合の中のいずれかの接合法で、直接的に接合した
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体素子をダイパッド上に固着し、前
    記ダイパッドの周辺に配置された複数本のリード端子の
    先端部と前記半導体素子とを金属細線でそれぞれ接続
    し、前記半導体素子および金属細線等をパッケージ本体
    内に封止し、前記パッケージ本体内からリード端子の他
    端部を導出してなる半導体装置の製造方法において、前
    記ダイパッド上に半導体素子を固着する前に、平面視で
    前記リード端子の先端部と重なり合う大きさの放熱板
    を、前記リード端子の先端部との間に小間隙が介在する
    ように前記ダイパッドの下面に当接し、前記当接された
    ダイパッドの上面と前記放熱板の下面とを多数の小突起
    を表面に備えた一対の金具で押圧挟持し、少なくとも一
    方の金具に超音波を付与して前記ダイパッドの下面に前
    記放熱板を直接的に接合することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP6284080A 1994-10-24 1994-10-24 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2665169B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284080A JP2665169B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 半導体装置およびその製造方法
US08/551,925 US5666003A (en) 1994-10-24 1995-10-23 Packaged semiconductor device incorporating heat sink plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284080A JP2665169B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08125092A JPH08125092A (ja) 1996-05-17
JP2665169B2 true JP2665169B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=17674007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284080A Expired - Fee Related JP2665169B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665169B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842356B2 (ja) * 1996-12-18 2006-11-08 ローム株式会社 半導体装置、およびその製造方法
JP3625986B2 (ja) * 1997-04-11 2005-03-02 ローム株式会社 放熱板を具備する半導体装置、及び放熱板の超音波接合方法
US20060202320A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Schaffer Christopher P Power semiconductor package
JP6230238B2 (ja) 2013-02-06 2017-11-15 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR101682067B1 (ko) * 2015-08-26 2016-12-02 제엠제코(주) 초음파 융착을 이용한 히트 슬러그 및 리드프레임 접합형 반도체 패키지

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553390A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3572628B2 (ja) * 1992-06-03 2004-10-06 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08125092A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097644B2 (ja) 半導体装置接続構造及び接続方法
US5686758A (en) Semiconductor device having integral structure of case and external connection terminals
KR101643332B1 (ko) 초음파 웰딩을 이용한 클립 본딩 반도체 칩 패키지 및 그 제조 방법
JPH0691174B2 (ja) 半導体装置
JPH04233262A (ja) 脱熱体及び多重取付パッド・レードフレームのパッケージ及び半導体ダイの電気的絶縁方法
JP5262983B2 (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
JP4023032B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
JP2003045920A (ja) 電力用半導体装置及び電力用半導体装置の製造方法
JP2665169B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06268027A (ja) 半導体装置
JP2665170B2 (ja) 半導体装置
JPH0637217A (ja) 半導体装置
JP2004335493A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH10229100A (ja) ワイヤボンディング方法及びプラスティックパッケージの製造方法
JP2000232187A (ja) リードフレームの製造方法
JP4277168B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製法
JP3314574B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2975783B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP3295987B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3113560B2 (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JP3172393B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH11135532A (ja) 半導体チップ及び半導体装置
JPH09148499A (ja) 半導体気密封止型パッケージ及びその製造方法
JPH08153844A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees