JP2664623B2 - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP2664623B2
JP2664623B2 JP18763793A JP18763793A JP2664623B2 JP 2664623 B2 JP2664623 B2 JP 2664623B2 JP 18763793 A JP18763793 A JP 18763793A JP 18763793 A JP18763793 A JP 18763793A JP 2664623 B2 JP2664623 B2 JP 2664623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
ticket gate
automatic
gate
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18763793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721418A (ja
Inventor
伸二 土屋
雅弘 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP18763793A priority Critical patent/JP2664623B2/ja
Publication of JPH0721418A publication Critical patent/JPH0721418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664623B2 publication Critical patent/JP2664623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動改札機に係り、特
に、乗継駅に設置される1ラッチ型自動改札機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、自動改札機が普及し、図4に示さ
れるような、A社線とB社線の乗継可能な甲駅にも、各
社専用自動改札機本体a1 ,a2 の他に、連絡改札口に
1ラッチ型自動改札機本体(以下、改札機本体という)
aが設置されるようになってきている。
【0003】この改札機本体aで有効に自動改札が行わ
れるためには、乗継乗車券のように1枚の乗車券で乗継
条件を満たしていれば自動改札が行われる他に、2枚組
の乗車券の場合、例えば、A社線からB社線に乗継ぐ場
合であって、甲駅におけるA社線の有効な降車券とB社
線の有効な前途券とで始めて自動改札が行われるように
構成されている。
【0004】したがって、利用者(乗客)が、B社線の
有効な前途券(定期券を含む)を持っていても、A社線
の降車条件を満たさない降車券を所持しているときは、
その乗車券を自動精算機本体(以下、精算機本体とい
う)に挿入して精算を行い、その精算機本体から発行さ
れた精算券と前途券とを改札機本体に挿入して自動改札
を行う必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の改札機本体においては、降車条件を満たさない降車
券の場合は、精算券と前途券とが挿入されたときに、自
動改札が行なわれるように構成されているので、精算機
本体前に長蛇の列ができて混雑することがあった。
【0006】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、降車券と前途
券の2枚組の乗車券の場合は、常時、乗継可能とし、精
算は下車駅で分散して行えるようにした自動改札機を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動改札機
は、上記目的を達成するために、改札機本体に挿入され
た降車券及び前途券のデータを基に演算処理して自動改
札を行う自動改札機において、有効な前途券と降車条件
を満たさない降車券が前記改札機本体に挿入されたとき
に、その降車券を回収するとともに、その前途券を返却
してドアを開にする際、その前途券に不足料金データを
書込む書込手段を設けたことを特徴としている。また、
前途条件を満たさない前途券と有効な降車券が前記改札
機本体に挿入されたときに、その降車券を回収するとと
もに、その前途券を返却してドアを開にする際、その前
途券に入場データを書込む書込手段を設けたことを特徴
としている。
【0008】
【作用】上記構成において、書込手段は、前途券に不足
料金データ、又は入場データを書込む。したがって、こ
れらデータの書込まれた前途券の利用者は、下車駅でそ
のデータに基づく精算処理を行って出場することとな
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する、図1は、2枚組乗車券(以下、降車券イ、前途券
ロとして説明する。)を処理可能な改札機本体aの一部
を断面して示した正面図であって、その改札機本体aの
一端側(図示の例では右側)の上部には、乗車券の挿入
口10が設けられているとともに、他端側の上部で、少
し中央寄りには乗車券を排出する排出口11が設けられ
ている。そして、挿入口10と排出口11との間の改札
機本体a内には、挿入口10から挿入された乗車券を所
定方向へ位置決め整列させる整列搬送路12と、読取ヘ
ッドH1 ,書込ヘッドH2 及びベリファイ用ヘッドH3
を有する主搬送路13と、乗車券を返却するための返却
搬送路14とからなる搬送路15が設けられていて、こ
れら搬送路はモータMによって回転駆動されるように構
成されている。
【0010】図1中、Dは改札通路を開閉するためのド
アであり、また、Wは主搬送路13と返却搬送路14と
の間に設けられたウイングであり、これらは改札機本体
aを統括的に制御するマイクロコンピュータからなる制
御器Cにより制御されるように構成されている。なお、
図1中、16は、ウイングWが上昇したときに乗車券ロ
を改札機本体a内に回収するための回収箱である。
【0011】制御器Cの電気的構成は、図2に示されて
いる。この制御機Cは、ROM20に格納されているシ
ステムプログラムとRAM21に格納されているワーキ
ングデータとを用いて演算処理する中央処理部(CP
U)22を有している。そして、このCPU22は、I
/Oユニット23を介して読取ヘッドH1 からのデータ
を取込むためのリードドライバ24と、CPU22で演
算した結果の新たなデータを書込むための書込ヘッドH
2 を駆動するライトドライバ25と、書込まれた新たな
データを確認するために読取るベリファイ用ヘッドH3
からのデータを取込むベリファイリードドライバ26
と、ドアDを駆動するためのドアドライバ27と、ウイ
ングWを駆動するためのウイングドライバ28とを接続
している。
【0012】なお、CPU22には、I/Oユニット2
3を介してモータMのドライバ等の各種の機器が接続さ
れているが、ここでは省略されている。
【0013】次に、図3のフローチャートを用いて、実
施例に係る改札機本体aの制御動作について説明する。
今、図4に示される甲駅において、利用者が、A社線か
らB社線に乗継をしようとしているものとする。
【0014】最初に有効な1枚からなる連絡乗車券(図
示せず)が改札機本体aの挿入口10に挿入されたもの
とする(ステップ100肯定。以下、ステップをSとす
る。)。この場合、その乗継連絡券は入場データが書込
まれて排出口11から返却され、ドアDが開かれる(S
101、S112)。
【0015】次に、有効な降車券イと有効な前途券ロと
が挿入口10に挿入されたものとする(S102〜S1
08)。この場合、降車券イは、ウィングWが上昇し、
回収箱16に回収され、前途券ロは排出口11から返却
され(S110)、ドアDが開かれる(S112)。
【0016】なお、降車券イと前途券ロの2枚組で一つ
の自動改札を行うときは、1枚目の乗車券(降車券イ又
は前途券ロ)が有効であっても、2枚目の乗車券(前途
券ロ又は降車券イ)の有効,無効を判定するまで、改札
機本体a内に一時保留する必要があるので、図1には図
示しないが、本出願人が先に特願平3−75978号で
提案したように、ベリファイ用ヘッドH3 とウィングW
との間の主搬送路Bにストッパが設けられている。そし
て、そのストッパとウィングWとは制御器Cにより駆動
制御されるように構成されている。
【0017】さて、挿入された降車券イが無効券の場合
(S106否定)、本来ならドアDは閉じられ改札は拒
否されるが、この場合、降車券イは回収箱16内に回収
され、返却される前途券ロにヘッドH2 を介して降車券
イに所定の料金不足が生じていた旨のデータが書込ま
れ、ドアDが開かれる(S114、S112)。
【0018】したがって、このデータの書込まれた前途
券ロを所持する利用者は、下車駅で、その不足分の料金
を精算して出場することとなる。
【0019】また、降車券イが有効で前途券ロが無効の
場合(S106肯定、S108否定)、例えば、前途券
ロがストアードフェアカードであって、残額が初乗り運
賃に満たない場合、降車券イは回収箱16に回収される
とともに、前途券ロには、甲駅から入場した旨のデータ
が書込ヘッドH2 により書込まれ、ドアDが開かれる
(S116、S112)。
【0020】したがって、このデータの書込まれた前途
券ロを所持する利用者は、下車駅で料金を精算して出場
することとなる。
【0021】さらに、図3のフローチャートには示され
ていないが、降車券イも前途券ロも無効の場合、返却さ
れる前途券ロには、上述の不足料金のデータと入場デー
タの2つのデータが書込まれる。
【0022】以上のように、本実施例に係る自動改札機
によれば、乗継駅で精算を行わなくとも、また、乗継駅
で前途券を購入しなくとも、降車券と前途券を所持して
いれば自動改札できるので乗継駅での混雑は緩和され
る。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、改札機本体
に挿入された降車券及び前途券のデータを基に演算処理
して自動改札を行う自動改札機において、有効な前途券
と降車条件を満たさない降車券が前記改札機本体に挿入
されたときに、又は、前途条件を満たさない前途券と有
効な降車券が前記改札機本体に挿入されたときに、その
降車券を回収するとともに、その前途券を返却してドア
を開にする際、その前途券に不足料金データ又は入場デ
ータを書込む書込手段を設けたので、降車券と前途券と
を所持していれば、それら券の有効,無効を問わず自動
改札できるので、乗継駅の混雑は緩和される。
【図面の簡単な説明】
【図1】改札機本体の概略構成図である。
【図2】改札機本体の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図3】前途券と降車券とを挿入したときの改札機本体
の改札動作を示すフローチャートである。
【図4】乗継駅の説明図である。
【符号の説明】
a 自動改札機の本体(改札機本体) C 制御器(書込手段) H2 書込ヘッド(書込手段)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機の本体に挿入された降車券及
    び前途券のデータを基に演算処理して自動改札を行う自
    動改札機において、 有効な前途券と降車条件を満たさない降車券が前記自動
    改札機の本体に挿入されたときに、その降車券を回収す
    るとともに、その前途券を返却してドアを開にする際、
    その前途券に不足料金データを書込む書込手段を設けた
    ことを特徴とする自動改札機。
  2. 【請求項2】 自動改札機の本体に挿入された降車券及
    び前途券のデータを基に演算処理して自動改札を行う自
    動改札機において、 前途条件を満たさない前途券と有効な降車券が前記自動
    改札機の本体に挿入されたときに、その降車券を回収す
    るとともに、その前途券を返却してドアを開にする際、
    その前途券に入場データを書込む書込手段を設けたこと
    を特徴とする自動改札機。
JP18763793A 1993-06-30 1993-06-30 自動改札機 Expired - Fee Related JP2664623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763793A JP2664623B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763793A JP2664623B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721418A JPH0721418A (ja) 1995-01-24
JP2664623B2 true JP2664623B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16209605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18763793A Expired - Fee Related JP2664623B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664623B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3864504B2 (ja) * 1997-07-23 2007-01-10 アイシン精機株式会社 サンルーフ用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721418A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6999001B2 (en) Card processing system and card processing method on toll road
JP2664623B2 (ja) 自動改札機
JP3426790B2 (ja) 自動改札機
JP2664621B2 (ja) 自動改札機
JP2710303B2 (ja) 自動改札機
JP2588516Y2 (ja) 自動改札機
JP2710300B2 (ja) 自動改札機
JP2710301B2 (ja) 自動改札機
JP3352622B2 (ja) 自動改札機
JP3432619B2 (ja) 自動改札機
JP3299142B2 (ja) 自動改札機
JP2705884B2 (ja) 自動改札機
JPH09270032A (ja) 自動改札機
JP3333708B2 (ja) 自動改札機
JP2569253Y2 (ja) 自動改札機
JP2559071Y2 (ja) 連絡用自動改札機
JP3944991B2 (ja) 自動精算システム及び自動改札システム
JP3299130B2 (ja) 自動改札機
JP3363024B2 (ja) 自動改札機
JPH1079060A (ja) 自動改札機
JP2670230B2 (ja) 連絡口用自動改札機
JP2595217Y2 (ja) 自動精算機
JPH1079061A (ja) 自動改札機
JPH087136A (ja) 自動改札機
JPH07296205A (ja) 自動改札機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees