JP2661062B2 - データ再生装置 - Google Patents

データ再生装置

Info

Publication number
JP2661062B2
JP2661062B2 JP62238570A JP23857087A JP2661062B2 JP 2661062 B2 JP2661062 B2 JP 2661062B2 JP 62238570 A JP62238570 A JP 62238570A JP 23857087 A JP23857087 A JP 23857087A JP 2661062 B2 JP2661062 B2 JP 2661062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
modulation method
recording
clock
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62238570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479977A (en
Inventor
昇 村林
啓二 叶多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62238570A priority Critical patent/JP2661062B2/ja
Priority to DE3852164T priority patent/DE3852164T2/de
Priority to US07/244,863 priority patent/US4862296A/en
Priority to EP88308528A priority patent/EP0309150B1/en
Publication of JPS6479977A publication Critical patent/JPS6479977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661062B2 publication Critical patent/JP2661062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/14388 to 10 modulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Description

【発明の詳細な説明】 A産業上の利用分野 本発明はデータ再生装置に関し、例えば磁気テープ上
にバイフエーズマーク変調方式又は8−10変調方式で記
録されたデイジタルデータを再生するデータ再生装置に
適用して好適なものである。 B発明の概要 本発明は、磁気記録媒体上に記録されたデイジタルデ
ータを復調するデータ再生装置において、フエーズロツ
クドループ回路構成のクロツク再生回路を用いて再生ク
ロツク信号を得るにつき、クロツク再生回路のロツク周
波数を切換制御することにより、記録密度の異なる変調
方式が用いられた場合にも、復調時のビツト誤り率を低
減させ得る。 C従来の技術 従来、例えば8ミリビデオ方式のビデオテープレコー
ダ(VTR)においては、オーデイオ信号をPCM符号化する
と共に時間軸圧縮した後、バイフエーズマーク変調方式
で変調して、ビデオトラツクに連接して形成されたオー
デイオトラツクに記録するようになされている(特開昭
57−186877号公報)。 ところでこのようにオーデイオトラツク上にバイフエ
ーズマーク変調方式で記録されたオーデイオデータを再
生するデータ再生装置1は、第3図に示すように、再生
ヘツド2によつて磁気テープ3よりピツクアツプされた
再生周波数信号SPB中に含まれる繰返し周波数でなる再
生クロツク信号CK1を抽出し、当該再生クロツク信号CK1
に基づいて再生周波数信号SPB(DTPB1)を復調するよう
になされている。 すなわち、例えばスイツチ回路(図示せず)を介し
て、再生ヘツド2が磁気テープ3のビデオトラツクを走
行するタイミングで得られる再生周波数信号SPBは、所
定のビデオ信号処理回路(図示せず)及びオートマチツ
クトラツクフアインデイング回路(ATF回路(図示せ
ず))等に供給され、一方再生ヘツド2が磁気テープ3
のオーデイオトラツク上を走行するタイミングで得られ
る再生周波数信号SPBは、再生増幅回路4を介してイコ
ライザ回路5に入力され、所定の等化処理が施された
後、演算増幅回路構成の比較回路6の非反転入力端に入
力される。 ここで比較回路6の反転入力端は、例えば所定の基準
電圧でなる電源VREFを介して接地され、これにより比較
回路6は全体として、再生周波数信号SPBを基準電圧と
比較し、この比較結果でなる再生デイジタル信号DTPB
フリツプフロツプ構成でなる同期化回路7の入力端Dに
供給すると共に、フエーズロツクドループ(PLL)回路
構成のクロツク再生回路8に供給する。 クロツク再生回路8は、内臓する電圧制御型発振回路
(VCO)より得られる所定の周波数でなる基準信号と、
入力される再生デイジタル信号DTPBに含まれる所定の繰
返し周波数でなるクロツク成分との位相を比較し、これ
によりクロツク成分に正しく位相ロツクした再生クロツ
ク信号CK1を得、当該再生クロツク信号CK1を同期化回路
7のクロツク入力端Cに供給すると共に、後段の復調処
理回路(図示せず)に供給するようになされている。 これにより同期化回路7は、再生デイジタル信号DTPB
を再生クロツク信号CK1に同期化した後、続く復調処理
回路に送出し、かくして復調処理回路は入力される再生
デイジタル信号DTPB1を再生クロツク信号CK1に基づいて
復調するようになされている。 D発明が解決しようとする問題点 ところで近年8ミリVTRにおいては、オーデイオ信号
の記録方式として、上述のバイフエーズマーク変調方式
(以下これを第1の記録変調方式と呼ぶ)に加え、例え
ば回転ヘツド型デイジタルオーデイオテープレコーダ
(R−DAT)に用いられるような記録変調方式、すなわ
ち特開昭59−200562号公報及び特開昭60−113366号公報
に開示されているように、オーデイオ信号をPCM符号化
する際に第1の記録変調方式に比して格段的に高い記録
密度で符号化すると共に、8−10変調方式(以下これを
第2の記録変調方式と呼ぶ)で変調して、オーデイオト
ラツク上に記録するようになされたものが提案されてい
る。 ところが実際上、第1及び第2の記録変調方式におい
ては、記録信号の帯域が異なると共にサンプリングクロ
ツクの周波数が、例えば第1の記録変調方式では11.6
〔MHZ〕であるのに対し、第2の記録変調方式では14.8
〔MHZ〕と大きく異なり、これにより電磁変換系のナイ
キスト条件や、ノイズのスペクトル分布等に相異が生じ
る。 このため、第4図に示すようにデータ再生装置1にお
いて、第1の記録変調方式の再生周波数信号SPBのアイ
パターンEPN(第4図(A))の波高値が最大となるタ
イミングで立ち上がる再生クロツク信号CK1(第4図
(B)に実線で示す)を得るようになされたクロツク再
生回路8を用いて、第2の記録変調方式の再生周波数信
号SPBから再生クロツク信号CK2を得ようとすると、第4
図(B)に破線で示すように、時間τだけ位相ずれを生
じ、この結果復調処理回路において復調された復調デー
タのビツト誤り率が増大するという問題があつた。 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、記録密
度の異なる記録変調方式に対応した、再生クロツク信号
を得ることのできるデータ再生装置を提案しようとする
ものである。 E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、磁気
記録媒体3上に互いに記録密度の異なる第1又は第2の
記録変調方式で記録されたデイジタルデータを再生ヘツ
ド2を用いてピツクアツプし、そのピツクアツプ出力S
PB(DTPB)に含まれるクロツク成分より、フエーズロツ
クドループ回路構成のクロツク再生回路11を用いて再生
クロツク信号CK10を得、その再生クロツク信号CK10に基
づいてピツクアツプ出力SPB(DTPB)を復調してデイジ
タルデータを得るデータ再生装置10において、クロツク
再生回路11は、第1又は第2の記録変調方式に対応して
基準信号の周波数を切換えるようになされた電圧制御型
発振回路13、18A(18B、18C、18D、……、18H)と、第
1又は第2の記録変調方式に対応して時定数を切換える
ようになされ、ピツクアツプ出力SPB(DTPB)及び電圧
制御型発振回路13から得られる出力信号SVCOの位相比較
結果SCPに基づいて、電圧制御型発振回路13を制御する
制御電圧SVを送出するローパスフイルタ回路16A(16B、
16C、……、16H)とを具えるようにする。 F作用 磁気記録媒体3上の記録変調方式に対応して、クロツ
ク再生回路11の電圧制御型発振回路13、18A(18B、18
C、18D、……、18H)の基準信号の周波数及びローパス
フイルタ回路16A(16B、16C、……、16H)の時定数を切
換制御することにより、第1又は第2の記録変調方式に
応じたロツク周波数を有するクロツク再生回路11を用い
て再生クロツク信号CK10を得ることができる。 かくして記録密度の異なる記録変調方式が用いられた
場合にも、それに応じた再生クロツク信号CK10を用いて
復調処理し得ることにより、復調時のビツト誤り率を低
減させ得る。 G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。 第3図との対応部分に同一符号を付して示す第1図に
おいて、10は全体として本発明によるデータ再生装置を
示し、クロツク再生回路11は制御回路15からの制御信号
CNTに基づいてPLL回路のロツク周波数を切換え制御し得
るようになされている。 すなわち、クロツク再生回路11は全体としてPLL回路
構成でなり、位相比較回路12において入力される再生デ
イジタル信号DTPB及び電圧制御型発振回路(VCO)13の
発振出力SVCOの位相を比較すると共に、その比較結果で
なる比較出力SCPが、アナログスイツチ構成の第1のス
イツチ回路14の入力端aに入力されている。 第1のスイツチ回路14は、例えばマイクロコンピユー
タ構成の制御回路15から入力される制御信号CNTに基づ
いて、1個の入力端aに対して、8個の出力端b1、b2
b3、……、b8を選択するようになされており、さらに各
出力端b1、b2、b3、……、b8は、それぞれ通過帯域特性
の異なる第1、第2、第3、……、第8のローパスフイ
ルタ回路(LPF)16A、16B、16C、……、16Hを介して、
続くVCO13に接続されている。 VCO13は、基準信号でなる発振出力SVCOの発振周波数
を設定するにつき、制御回路15から入力される制御信号
CNTに基づいて、アナログスイツチ構成の第2のスイツ
チ回路17の8個の出力端d1、d2、d3、……、d8に接続さ
れ、それぞれ異なる共振周波数を有する第1、第2、第
3、……、第8のタンク回路18A、18B、18C、……、18H
を切換えて用いるようになされている。 かくして、クロツク再生回路11は制御回路15から入力
される制御信号CNTに基づいて、第2スイツチ回路17を
切換え制御することにより、所定の周波数でなる発振出
力SVCOを得ることができ、さらにこれと連動して第1の
スイツチ回路14を切換え制御してその発振出力SVCOに応
じたLPF16A、16B、16C、……、16Hを用いることによ
り、全体として制御回路15からの制御信号CNTに基づい
て入力される再生デイジタル信号DTPBに対するロツク周
波数を制御し得るようになされている。 ここで制御回路15は、例えば入力されるビツト誤り率
信号SBEに基づいて、磁気テープ3上に記録されたデイ
ジタルデータが例えばバイフエーズマーク変調方式でな
る第1の記録変調方式のデータか、入力は8−10変調方
式でなる第2の記録変調方式のデータかを、判別し第1
の判別結果を得る。 この実施例の場合、制御回路15においてはこれに加え
て、例えば8ミリビデテープのカセツトに刻まれたマー
クから得られるテープ種別信号SMEPにより、使用されて
いる磁気テープ3が、塗布型磁気テープ(以下これをMP
テープと呼ぶ)であるか、又はMPテープに対して位相特
性の異なる蒸着型磁気テープ(以下これをMEテープと呼
ぶ)であるかを判別し第2の判別結果を得ると共に、例
えばATF回路より得られるATFエラー信号SATFに基づい
て、磁気テープ1上に標準記録再生モード(以下これを
SPモードと呼ぶ)でデータが記録されているか、又は長
時間記録再生モード(以下これをLPモードと呼ぶ)でデ
ータが記録されているかを判別し第3の判別結果を得
る。 これにより制御回路15は、第1、第2及び第3の判別
結果を第2図の図表に示すように組み合わせて、第1の
スイツチ回路14の第1、第2、第3、……、第8の出力
端b1、b2、b3、……、b8のいずれか及び第2のスイツチ
回路17の第1、第2、第3、……、第8の出力端d1
d2、d3、……、d8のいずれかを選択する制御信号CNTを
第1及び第2のスイツチ回路14及び17に送出する。 かくしてクロツク再生回路11は全体として、第1又は
第2の記録変調方式、磁気テープの種別及び記録再生モ
ードに応じて最適な位相でなる再生クロツク信号CK10
得ることができる。 以上の構成によれば異なる記録変調方式、異なる磁気
テープの種別及び異なる記録再生モードが用いられた場
合にも、それに応じてクロツク再生回路のロツク周波数
を切換制御するようにしたことにより、常に正しい位相
でなる再生クロツク信号を用いてデータを復調すること
ができ、かくするにつき、全体として常にビツト誤り率
を格段的に低減させ得るデータ再生装置を容易に実現で
きる。 なお上述の実施例においては、記録変調方式として、
バイフエーズマーク変調方式又は8−10変調方式を用い
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず要はデ
イジタルデータが記録密度の異なる複数の記録変調方式
を用いて記録された磁気テープを再生する場合に適用し
て好適なものである。 また上述の実施例においては、記録変調方式に加え
て、磁気テープの種別及び記録再生モードの種別を判別
し、これに応じてクロツク再生回路のロツク周波数を選
択して再生クロツク信号を得るようにしたが、本発明は
これに限らず、例えばスロー再生、倍速再生等磁気テー
プの再生動作モードの種別をこれに加えてもよく、さら
に記録再生モードの種別又は磁気テープの再生動作モー
ドの種別を判別し、これに応じてクロツク再生回路のロ
ツク周波数を選択するようにしても上述の実施例と同様
の効果を得ることができる。 さらに上述の実施例においては、本発明を8ミリVTR
のオーデイオ信号系に適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、例えば8ミリVTRのビデオ信号
系、R−DAT等他のデイジタルデータを再生するデータ
再生装置に広く適用して好適なものである。 H発明の効果 上述のように本発明によれば、フエーズロツクドルー
プ回路構成のクロツク再生回路を用いてピツクアツプ出
力に含まれる再生クロツク信号を得るにつき、第1又は
第2の記録変調方式に応じて、フエーズロツクドループ
回路の基準信号の周波数及びローパスフイルタ回路の時
定数を切換えるようにしたことにより、第1又は第2の
記録変調方式に対応したロツク周波数を得ることがで
き、これにより常に正しい位相でなる再生クロツク信号
を得ることができる。 かくするにつき、記録密度が異なる記録変調方式が使
用された場合にもビツト誤り率を格段的に低減させ得る
データ再生装置を容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第2図は
その制御回路における第1、第2及び第3の判別結果と
選択される出力端の関係を示す図表、第3図は従来のデ
ータ再生装置を示すブロツク図、第4図はアイパターン
及び再生クロツク信号の位相を示す信号波形図である。 1、10……データ再生装置、2……再生ヘツド、3……
磁気テープ、4……再生増幅回路、5……イコライザ回
路、6……比較回路、7……同期化回路、8、11……ク
ロツク再生回路、12……位相比較回路、13……電圧制御
型発振回路、14、17……スイツチ回路、15……制御回
路、16A〜16H……ローパスフイルタ回路、18A〜18H……
タンク回路。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.磁気記録媒体上に互いに記録密度の異なる第1又は
    第2の記録変調方式で記録されたデイジタルデータを再
    生ヘツドを用いてピツクアツプし、当該ビツクアツプ出
    力に含まれるクロツク成分より、フエーズロツクドルー
    プ回路構成のクロツク再生回路を用いて再生クロツク信
    号を得、当該再生クロツク信号に基づいて上記ピツクア
    ツプ出力を復調して上記デイジタルデータを得るデータ
    再生装置において、 上記クロツク再生回路は、 上記第1又は第2の記録変調方式に対応して基準信号の
    周波数を切換えるようになされた電圧制御型発振回路
    と、 上記第1又は第2の記録変調方式に対応して時定数を切
    換えるようになされ、上記ピツクアツプ出力及び上記電
    圧制御型発振回路から得られる出力信号の位相比較結果
    に基づいて、上記電圧制御型発振回路を制御する制御電
    圧を送出するローパスフイルタ回路と を具えることを特徴とするデータ再生装置。 2.上記電圧制御発振回路の上記基準信号の周波数及び
    上記ローパスフイルタ回路の上記時定数は、上記磁気記
    録媒体として磁気テープが用いられた場合、上記第1又
    は第2の記録変調方式に加えて、上記磁気テープの種別
    に対応して切換えるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のデータ再生装置。 3.上記電圧制御型発振回路の上記基準信号の周波数及
    び上記ローパスフイルタ回路の上記時定数は、上記磁気
    記録媒体として磁気テープが用いられた場合、上記第1
    又は第2の記録変調方式に加えて、上記磁気テープの記
    録再生モードに対応して切換えるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のデータ再生装置。 4.上記電圧制御型発振回路の上記基準信号の周波数及
    び上記ローパスフイルタ回路の上記時定数は、上記磁気
    記録媒体として磁気テープが用いられた場合、上記第1
    又は第2の記録変調方式に加えて、上記磁気テープの再
    生動作モードに対応して切換えるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のデータ再生装置。
JP62238570A 1987-09-21 1987-09-21 データ再生装置 Expired - Fee Related JP2661062B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62238570A JP2661062B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 データ再生装置
DE3852164T DE3852164T2 (de) 1987-09-21 1988-09-15 Datenwiedergabegerät.
US07/244,863 US4862296A (en) 1987-09-21 1988-09-15 PCM signal reproducing apparatus with adjustable phase lock loop circuitry
EP88308528A EP0309150B1 (en) 1987-09-21 1988-09-15 Data reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62238570A JP2661062B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 データ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479977A JPS6479977A (en) 1989-03-24
JP2661062B2 true JP2661062B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17032185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62238570A Expired - Fee Related JP2661062B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 データ再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4862296A (ja)
EP (1) EP0309150B1 (ja)
JP (1) JP2661062B2 (ja)
DE (1) DE3852164T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940011436B1 (ko) * 1989-04-19 1994-12-15 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 자기디스크 기억장치
JPH03205920A (ja) * 1989-10-30 1991-09-09 Hitachi Ltd 位相同期回路、記憶装置および磁気ディスク記憶装置
JP3282180B2 (ja) * 1990-08-28 2002-05-13 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
US5867332A (en) * 1992-06-22 1999-02-02 Fujitsu Limited Window margining apparatus with delayed read data single shot (DRDSS) circuit for adjustably delaying a data pulse reproduced from a data storage device
WO1994011952A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 Ampex Systems Corporation Pseudo clock extractor
US5570243A (en) * 1993-06-22 1996-10-29 Fujitsu Limited Variable delay circuit including current mirror and ramp generator circuits for use in the read channel of a data storage device
JPH10303747A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数周波数帯域pll周波数シンセサイザ
US7496583B2 (en) * 2004-04-30 2009-02-24 Microsoft Corporation Property tree for metadata navigation and assignment
JP4284370B2 (ja) * 2007-03-09 2009-06-24 株式会社東芝 ビデオサーバ及びビデオ編集システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231071A (en) * 1978-07-17 1980-10-28 Digital Equipment Corporation Reader for data recorded on magnetic disks at plural densities
JPS5843632A (ja) * 1981-09-01 1983-03-14 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド 位相固定回路
JPS5850827A (ja) * 1981-09-08 1983-03-25 Fujitsu Ltd フェーズ・ロック・ループ回路
US4472818A (en) * 1981-12-02 1984-09-18 Standard Microsystems Corporation Data separator
JPS58105882A (ja) * 1981-12-21 1983-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車体ル−フ構造
GB2138227B (en) * 1983-04-12 1987-02-04 Sony Corp Digital video tape recorder apparatus
US4534044A (en) * 1983-05-02 1985-08-06 Honeywell Information Systems Inc. Diskette read data recovery system
JPS59207068A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Panafacom Ltd フロツピイデイスク装置
JPS6033791A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Toshiba Corp ディジタルコンバ−ジェンス補正装置
JPS6043264A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 再生装置
US4780772A (en) * 1985-09-13 1988-10-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for reproducing digital signals from a digital audio recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0309150A3 (en) 1991-03-20
EP0309150B1 (en) 1994-11-23
EP0309150A2 (en) 1989-03-29
DE3852164D1 (de) 1995-01-05
DE3852164T2 (de) 1995-04-27
JPS6479977A (en) 1989-03-24
US4862296A (en) 1989-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661062B2 (ja) データ再生装置
EP0310373B1 (en) Information recording apparatus
EP0310356B1 (en) Data reproducing apparatus
JP3607048B2 (ja) ディスク再生装置及びデータスライス回路
US5280394A (en) Recording/reproducing apparatus for determining the mode of a recorded digital audio signal by detecting different clock frequencies at selected times
JP2661064B2 (ja) データ再生装置
US5867330A (en) Reproducing apparatus detecting pilot signals by binary data processing
JPH0326469B2 (ja)
JP2658076B2 (ja) データー再生装置
KR200175746Y1 (ko) 데이타 재생 장치
JP2737951B2 (ja) 情報読取再生装置
KR100197095B1 (ko) 디지탈 신호의 자기기록 재생장치
JPH0634309B2 (ja) クロツク生成回路
JPH0526264B2 (ja)
JPS60201558A (ja) 磁気記録の再生装置
JPH02156475A (ja) デジタル信号の記録再生装置
JPS6173277A (ja) 記録デイスク情報再生装置
JPS6396778A (ja) クロツク再生位相同期回路
JPH0466073B2 (ja)
JPS59221808A (ja) Fm変調信号再生装置
JPH067427B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPS61222068A (ja) ビデオディスク音声記録装置
JPH03158087A (ja) ノイズ低減回路
JPH08111070A (ja) 再生装置
JPH0450664B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees