JP4284370B2 - ビデオサーバ及びビデオ編集システム - Google Patents

ビデオサーバ及びビデオ編集システム Download PDF

Info

Publication number
JP4284370B2
JP4284370B2 JP2007060663A JP2007060663A JP4284370B2 JP 4284370 B2 JP4284370 B2 JP 4284370B2 JP 2007060663 A JP2007060663 A JP 2007060663A JP 2007060663 A JP2007060663 A JP 2007060663A JP 4284370 B2 JP4284370 B2 JP 4284370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
playback
reproduction
rate
bit rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007060663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008227744A (ja
Inventor
修 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007060663A priority Critical patent/JP4284370B2/ja
Priority to CA 2619176 priority patent/CA2619176C/en
Priority to US12/023,810 priority patent/US8280234B2/en
Priority to CN2008100881244A priority patent/CN101262584B/zh
Priority to MX2008001699A priority patent/MX2008001699A/es
Priority to BRPI0800067-0A priority patent/BRPI0800067A/pt
Publication of JP2008227744A publication Critical patent/JP2008227744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284370B2 publication Critical patent/JP4284370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/23805Controlling the feeding rate to the network, e.g. by controlling the video pump
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Description

本発明は、ビデオサーバ及び可変速プレビュー機能を備えたビデオ編集システムに関する。
一般に、テレビ放送の番組送出システムでは、回線を介して送られてくる映像や監視カメラによる映像などの収録映像がビデオサーバに一旦蓄積される。ビデオサーバに蓄積された映像は、オペレータにより編集された後、ビデオサーバから適宜送出される。オペレータは、ビデオサーバに蓄積された映像をプレビューモニタにより再生しながら編集を行う。
編集時のプレビューに際しては、映像の変化が大きい区間については等倍速か低速で再生を行い、映像の変化の小さい区間については倍速再生等の高速再生をすることが効率上好ましい。特に中継現場から回線を介して送られてくる収録映像は、変化が少ないかほとんどない単調な映像であることが多く、このような単調な映像の区間では高速に再生を行うことが望ましい。このため従来では、シャトル操作によって映像の変化が生じたポイントを手動でサーチし、それに基づいて単調な映像区間では高速再生を行い、それ以外の区間では等倍速再生や低速再生を行う方法がとられていた。
一方、撮像時のフレームレートが可変の撮像器によって標準フレームレートより僅かに高速または僅かに低速のフレームレートで撮影を行って記録媒体に映像を記録し、再生時に標準フレームレートで再生を行うことにより、迫力のあるスローモーション映像やハイスピードモーション映像を得る映像システムが知られている。
特許文献1には、このような映像システムにおいて、撮像器におけるフレームレートを直接または間接的に表すレート情報を映像と共に記録媒体に記録し、再生時に標準フレームレートと異なるフレームで再生する場合に、レート情報に従って再生速度を自動調整することが示されている。
特許文献2には、特許文献1と同様のシステムにおいて撮像時のフレームレートを示す情報を映像信号と共に記録しておき、撮像時のフレームレートを編集時に識別して再生時のフレームレートを調整することが示されている。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2には映像の変化に応じて再生時のフレームレートを自動調整するようなことは開示されていない。
特開2002−320203号公報 特開2004−180289号公報
上述のようにビデオサーバに蓄積された映像をプレビューモニタにより再生しながら編集を行う場合、映像の変化が激しい区間については比較的低速で再生を行い、変化の少ない区間については高速再生をすることが好ましい。このような場合、従来ではシャトル操作によって映像の変化が生じたポイントを手動でサーチし、それに基づいて再生速度を手動で調整するという方法をとっていたため、オペレータの編集の作業効率が悪いという問題があった。
本発明は、手動操作を必要とすることなく映像の変化に応じた可変速プレビューを可能としたビデオサーバ及びビデオ編集システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の一態様によるビデオサーバは、入力映像データを可変ビットレートで符号化して符号化データを出力するビデオエンコーダと、前記ビットレートを制御すると共に、前記ビットレートを表すレート情報を出力するレート制御部と、前記符号化データ及び前記レート情報を記録媒体に記録する記録部と、前記記録媒体に記録された符号化データを可変再生速度で再生して再生符号化データを出力し、また前記記録媒体に記録されたレート情報を再生して再生レート情報を出力する再生部と、前記再生符号化データを復号して再生映像データを出力するビデオデコーダと、前記ビットレートが高いほど前記再生速度が低くなるように前記再生レート情報に従って前記再生速度を制御し、予め指定されたオブジェクトが映像に存在する場合は前記ビットレートによらず前記再生速度が低くなるように前記再生速度を制御する再生制御部とを有することを特徴とする。
本発明の他の態様によるビデオサーバは、入力映像データを可変ビットレートで符号化して符号化データを出力するビデオエンコーダと、前記ビットレートを制御すると共に、前記ビットレートを表すレート情報を出力するレート制御部と、前記符号化データを記録媒体に記録する記録部と、前記レート情報をデータベースに記憶する手段と、前記記録媒体に記録された符号化データを可変再生速度で再生して再生符号化データを出力する再生部と、前記再生符号化データを復号して再生映像データを出力するビデオデコーダと、前記ビットレートが高いほど前記再生速度が低くなるように前記データベースに記憶されているレート情報に従って前記再生速度を制御し、予め指定されたオブジェクトが映像に存在する場合は前記ビットレートによらず前記再生速度が低くなるように前記再生速度を制御する再生制御部と、を有することを特徴とする。
さらに、本発明の別の態様によれば、上記ビデオサーバと前記再生映像データに従って映像を表示するプレビューモニタとを有するビデオ編集システムが提供される。
本発明によれば、プレビュー再生時、変化度合いが小さい映像については相対的に高速で再生し、変化度合いが大きい映像についてのみ相対的に低速で再生する処理を自動的に行うことができ、編集時の作業効率が向上する。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図1に示されるように、本発明の一実施形態に係るビデオサーバを含むビデオ編集システムには、収録ライン1を経て入力映像データ10が入力される。入力映像データ10は、例えば中継現場や他のサーバ等から回線を介して送られてくる映像のデータ、あるいは監視カメラにより撮影された映像のデータである。入力映像データ10は、ビデオサーバ2に蓄積される。ビデオサーバ2に蓄積された映像データは、送出ライン3へ適宜送出される。ビデオサーバ2には、プレビューライン4を介してプレビューモニタ5が接続され、さらに再生コントローラ6が制御ライン7を介して接続される。
ビデオサーバ2は、基本的に収録ライン1からの入力映像データを圧縮して記録媒体に蓄積し、蓄積された映像データを再生して送出ライン3へ送出する機能を有する。さらに、ビデオサーバ2は映像の変化に応じた再生速度でプレビュー再生を行う機能を有し、これによって再生された映像データがプレビューモニタ5によって映像として表示される。
次に、ビデオサーバ2について詳細に説明する。
図2は、ビデオサーバ2の記録側の構成を示しており、収録ライン1からの入力映像データ10は、ビデオエンコーダ11及び映像変化判別部12に入力される。ビデオエンコーダ11は、例えばMPEG−2やH.264といったような動画像符号化方式に従って入力映像データ10を符号化することにより圧縮を行い、符号化データ14を出力する。
映像変化判別部12は、入力映像データ10から映像の時間的な変化度合いを判別し、変化度合いを示す情報(以下、変化度合い判別情報という)を出力する。映像の変化度合いを判別する手法は、種々考えられる。例えば、動きベクトル(通常のブロック単位の動きベクトル)、グローバル動きベクトル(フレーム全体の動きベクトル)、あるいはフレーム間差分といった、映像の動きや時間的変化を反映したパラメータを用いて映像の変化度合いを判別することができる。
また、映像の画面内の静領域と動領域を判定する静動判定技術を利用し、例えば動領域の割合が大きいほど映像の変化度合いが大きいと判定することもできる。その他、種々の公知技術を用いて映像の変化度合いの判別を行うことが可能である。
映像変化判別部12から出力される変化度合い判別情報は、レート制御部13に入力される。レート制御部13は、基本的にはビデオエンコーダ11の符号化時のビットレート(符号化データ14のビットレート)をビデオエンコーダ11の発生符号量や入力映像データ10の映像のアクティビティに応じて制御する機能を有する。本実施形態におけるレート制御部13は、このような基本機能に加えて、映像変化判別部13からの変化度合い判別情報によってもビットレートを制御する機能を有する。
すなわち、レート制御部13は変化度合い判別情報に従って、映像の変化度合いが小さければビットレートを低くし、映像の変化度合いが大きければビットレートを高くするというように、ビデオエンコーダ11の発生符号量や映像のアクティビティに基づくビットレート制御とは別に、映像の変化度合いに応じたビットレート制御も行う。レート制御部13からは、レート制御部13がビデオエンコーダ11に対して設定したビットレートを示すレート情報15も出力される。
レート制御部13によるビットレートの制御自体は、例えばビデオエンコーダ11がMPEG−2やH.264に基づく動画像符号化方式のように動き補償予測、DCT(離散コサイン変換)直交変換、量子化及びエントロピー符号化を用いている場合、直交変換係数に対する量子化パラメータ(量子化幅)を制御することによって行われる。発生符号量が大きければ量子化幅を大きくし(ビットレートを下げる)、逆に発生符号量が小さければ量子化幅を小さくする(ビットレートを上げる)。
ビデオエンコーダ11から出力される符号化データ14は、記録回路16を経て記録媒体17に記録される。一方、レート制御部13から出力されるレート情報15は、記録回路16を経て記録媒体17のアンシラリ領域(符号化データ14が記録される領域以外の補助領域)に記録される。記録媒体17には、高速アクセス可能な大容量記憶装置、例えば好ましくはフラッシュメモリが用いられる。
このようにビデオサーバ2の記録側においては、入力映像データ10をビデオエンコーダ11により符号化して得られる符号化データ14が記録媒体17に記録されると共に、ビデオエンコーダ11におけるビットレートを示すレート情報15が記録媒体17のアンシラリ領域に記録される。ビデオエンコーダ2の再生側においては、記録媒体17から再生されるレート情報に従って映像データの再生速度が制御される。
図3は、ビデオエンコーダ11の再生側の構成を示している。記録媒体17に記録された符号化データは再生回路21によって再生され、再生された符号化データ22はビデオデコーダ23に入力される。ビデオデコーダ23では、符号化データ22が復号されることによって再生映像データ24が生成される。再生映像データ24は、送出ライン3へ送出され、またプレビュー再生時にプレビューライン4を介してプレビューモニタ5へ供給される。
一方、記録媒体17のアンシラリ領域に記録されているレート情報も再生回路21によって再生され、再生回路21から再生レート情報25が出力される。再生レート情報25は、映像変化判別部26に入力される。映像変化判別部26では、再生映像データ24の映像の変化度合いを再生レート情報25から判別し、変化度合い判別情報をプレビュー再生制御部27に与える。
プレビュー再生制御部27は、再生コントローラ6から制御ライン7を介してプレビューコマンド信号が与えられると、映像変化判別部26から与えられる変化度合い情報に従って、再生回路21におけるプレビュー再生時の再生速度を制御する。すなわち、映像の変化度合いが小さければ再生速度を相対的に高速(例えば高速再生)にし、変化度合いが大きければ再生速度を相対的に低速(等倍速再生または低速再生)にする。
この結果、オペレータがプレビューモニタ5上の映像をモニタしながら映像編集を行う場合、変化度合いが小さい映像、例えば中継現場からの収録映像のような単調な映像については高速で再生し、変化度合いが大きい映像についてのみ相対的に低速で再生することにより、編集時の作業効率が向上する。すなわち、従来のようにシャトル操作によって映像が変化するポイントを手動サーチし、それに基づいて再生速度を調整するという手間が省け、手動で行っていた操作を自動化することができる。
本発明は、以下のように種々変形して実施が可能である。例えば、上述の説明ではレート情報15を記録媒体17に記録するようにしたが、図2中に示すようにビデオサーバシステムに用意されているデータベース18にレート情報17を記憶してもよい。プレビュー再生時には、図3中に示すようにデータベース18からレート情報25を読み出して映像変化判別部26に与えることになる。
ところで、ビデオエンコーダ11における符号化時のビットレートは、従来の発生符号化量やアクティビティに従ったレート制御のみによっても、映像の変化度合いをある程度反映したものとなる。すなわち、映像の変化度合いが大きければ、例えばフレーム間差分やビデオエンコーダ11における動き補償予測時の予測残差が大きくなるので、発生符号量が増大し、結果的に発生符号量を抑えるべくビットレートを下げるようにレート制御が行われる。
従って、レート制御部13が発生符号化量やアクティビティに基づく従来のレート制御のみを行ったとしても、ビットレート及びレート情報15は映像の変化度合いによってある程度変化するので、映像変化判別部12を省略してもよい。一方、再生側においても映像変化判別部26を省略することができる。すなわち、符号化データのビットレートが大きいほど再生速度が低くなるように、プレビュー再生制御部27が再生レート情報25に従って再生速度を制御するようにしてもよい。
また、再生コントローラ6から制御ライン7を介してプレビュー時に特定のオブジェクト(例えば、人物や物体)を指定し、その指定されたオブジェクトが含まれる映像については、映像の変化度合いやビットレートに関係なく、低速でプレビュー再生が行われるように再生速度を制御する機能を追加してもよい。具体的には、例えば記録時にMPEG−4で規定されている任意形状オブジェクト符号化技術を利用して映像データの符号化を行い、再生時に符号化データから指定されたオブジェクトが映像に含まれているか否かを判別し、当該オブジェクトが映像に含まれていれば再生速度を下げて等倍速再生または低速再生を行うようにすればよい。
その他、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係るビデオサーバを含むビデオ編集システムの構成を示すブロック図 同実施形態におけるビデオサーバの記録側の構成を示すブロック図 同実施形態におけるビデオサーバの再生側の構成を示すブロック図
符号の説明
1・・・収録ライン
2・・・ビデオサーバ
3・・・送出ライン
5・・・プレビューモニタ
6・・・再生コントローラ
10・・・入力映像データ
11・・・ビデオエンコーダ
12・・・映像変化判別部
13・・・レート制御部
14・・・符号化データ
15・・・レート情報
16・・・記録回路
17・・・記録媒体
18・・・データベース
21・・・再生回路
22・・・再生符号化データ
23・・・ビデオデコーダ
24・・・再生映像データ
25・・・レート情報
26・・・映像変化判別部
27・・・プレビュー再生制御部

Claims (7)

  1. 入力映像データを可変ビットレートで符号化して符号化データを出力するビデオエンコーダと、
    前記ビットレートを制御すると共に、前記ビットレートを表すレート情報を出力するレート制御部と、
    前記符号化データ及び前記レート情報を記録媒体に記録する記録部と、
    前記記録媒体に記録された符号化データを可変再生速度で再生して再生符号化データを出力し、また前記記録媒体に記録されたレート情報を再生して再生レート情報を出力する再生部と、
    前記再生符号化データを復号して再生映像データを出力するビデオデコーダと、
    前記ビットレートが高いほど前記再生速度が低くなるように前記再生レート情報に従って前記再生速度を制御し、予め指定されたオブジェクトが映像に存在する場合は前記ビットレートによらず前記再生速度が低くなるように前記再生速度を制御する再生制御部と、を具備することを特徴とするビデオサーバ。
  2. 入力映像データを可変ビットレートで符号化して符号化データを出力するビデオエンコーダと、
    前記ビットレートを制御すると共に、前記ビットレートを表すレート情報を出力するレート制御部と、
    前記符号化データを記録媒体に記録する記録部と、
    前記レート情報をデータベースに記憶する手段と、
    前記記録媒体に記録された符号化データを可変再生速度で再生して再生符号化データを出力する再生部と、
    前記再生符号化データを復号して再生映像データを出力するビデオデコーダと、
    前記ビットレートが高いほど前記再生速度が低くなるように前記データベースに記憶されているレート情報に従って前記再生速度を制御し、予め指定されたオブジェクトが映像に存在する場合は前記ビットレートによらず前記再生速度が低くなるように前記再生速度を制御する再生制御部と、を具備することを特徴とするビデオサーバ。
  3. 前記入力映像データから映像の変化度合いを判別する判別部を更に具備し、前記レート制御部は前記映像の変化度合いが大きいほど前記ビットレートが高くなるように前記ビットレートを制御することを特徴とする請求項1または2のいずれか1項記載のビデオサーバ。
  4. 前記再生制御部は、映像の変化度合いが大きいほど前記再生速度が低くなるように、前記再生レート情報に従って前記再生速度を制御することを特徴とする請求項1に記載のビデオサーバ。
  5. 前記再生制御部は、映像の変化度合いが大きいほど前記再生速度が低くなるように、前記データベースに記憶されているレート情報に従って前記再生速度を制御することを特徴とする請求項2に記載のビデオサーバ。
  6. 前記再生制御部は、映像に部分的に動きが生じている場合は前記ビットレートによらず前記再生速度が低くなるように前記再生速度を制御することを特徴とする請求項1、2、4または5のいずれか1項に記載のビデオサーバ。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のビデオサーバと、前記再生映像データに従って映像を表示するプレビューモニタと、具備することを特徴とするビデオ編集システム。
JP2007060663A 2007-03-09 2007-03-09 ビデオサーバ及びビデオ編集システム Expired - Fee Related JP4284370B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060663A JP4284370B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 ビデオサーバ及びビデオ編集システム
CA 2619176 CA2619176C (en) 2007-03-09 2008-01-31 Video server, video editing system, and method for recording and reproducing video data of the video server
US12/023,810 US8280234B2 (en) 2007-03-09 2008-01-31 Video server, video editing system, and method for recording and reproducing video data of the video server
CN2008100881244A CN101262584B (zh) 2007-03-09 2008-02-04 视频服务器、视频编辑系统以及视频服务器的图像数据记录再现方法
MX2008001699A MX2008001699A (es) 2007-03-09 2008-02-05 Servidor de video, sistema de edicion de video, y metodo para grabar y reproducir datos de video del servidor de video.
BRPI0800067-0A BRPI0800067A (pt) 2007-03-09 2008-02-07 servidor de vìdeo, sistema de edição de vìdeo, e método para gravar e reproduzir dados de vìdeos do servidor de vìdeo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060663A JP4284370B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 ビデオサーバ及びビデオ編集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008227744A JP2008227744A (ja) 2008-09-25
JP4284370B2 true JP4284370B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=39741722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060663A Expired - Fee Related JP4284370B2 (ja) 2007-03-09 2007-03-09 ビデオサーバ及びビデオ編集システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8280234B2 (ja)
JP (1) JP4284370B2 (ja)
CN (1) CN101262584B (ja)
BR (1) BRPI0800067A (ja)
CA (1) CA2619176C (ja)
MX (1) MX2008001699A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5398341B2 (ja) * 2009-05-11 2014-01-29 キヤノン株式会社 物体認識装置及び物体認識方法
JP5423166B2 (ja) * 2009-06-11 2014-02-19 富士通株式会社 映像再生装置、映像再生プログラム、映像再生方法
JP4886823B2 (ja) * 2009-07-23 2012-02-29 株式会社東芝 記録再生装置、ビデオサーバ及び記録再生装置の電源制御方法
US20110087553A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Yahoo! Inc. Bitrate preview for video objects
JP5295381B2 (ja) * 2009-10-27 2013-09-18 キヤノン株式会社 映像再生装置及び映像再生装置の制御方法
JP4983961B2 (ja) 2010-05-25 2012-07-25 株式会社ニコン 撮像装置
US9591254B2 (en) * 2015-03-26 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Device and method for processing video data

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661062B2 (ja) * 1987-09-21 1997-10-08 ソニー株式会社 データ再生装置
JPH05225237A (ja) 1992-02-10 1993-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像内容圧縮再生処理方法
JP3322998B2 (ja) * 1994-04-12 2002-09-09 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
US6977964B1 (en) * 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
EP0701253B1 (en) * 1994-08-10 2002-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoded data stream recording and reproducing apparatus
US6122433A (en) * 1994-10-20 2000-09-19 Thomson Licensing S.A. HDTV trick play stream derivation for VCR
US6058240A (en) * 1994-10-20 2000-05-02 Thomson Licensing S.A. HDTV trick play stream derivation for VCR
US6047100A (en) * 1994-10-20 2000-04-04 Thomson Licensing S.A. Trick play stream derivation for pre-recorded digital video recording
JP3484832B2 (ja) * 1995-08-02 2004-01-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法、再生装置及び再生方法
WO1997018671A1 (fr) * 1995-11-15 1997-05-22 Sony Corporation Systeme d'enregistrement/reproduction de donnees video, dispositif d'enregistrement/reproduction de donnees audio/video, son systeme, et dispositif de reproduction de donnees
KR100188701B1 (ko) * 1996-01-08 1999-06-01 윤종용 가변속 고속 재생기능을 갖는 가변 비트율 동화상복호화장치
US6185340B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-06 Thomson Licensing S.A Adaptive motion vector control
US6222979B1 (en) * 1997-02-18 2001-04-24 Thomson Consumer Electronics Memory control in trick play mode
US6201927B1 (en) * 1997-02-18 2001-03-13 Mary Lafuze Comer Trick play reproduction of MPEG encoded signals
US6356639B1 (en) * 1997-04-11 2002-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio decoding apparatus, signal processing device, sound image localization device, sound image control method, audio signal processing device, and audio signal high-rate reproduction method used for audio visual equipment
JP3873463B2 (ja) 1998-07-15 2007-01-24 株式会社日立製作所 情報記録装置
US6643449B1 (en) * 1998-11-10 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus, video data recording apparatus, recording method, reproducing method
JP2000285597A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに媒体
DE60036453T2 (de) * 1999-11-22 2008-06-19 Sony Corp. Videobandaufzeichnungs- und wiedergabegerät und videobandabspielgerät
JP2001238182A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置および画像再生方法
KR100746113B1 (ko) * 2000-08-10 2007-08-06 톰슨 라이센싱 가변 속도 데이터 재생 기능을 가진 시스템에 적합한메모리 어드레싱 방법
JP3794257B2 (ja) * 2000-09-27 2006-07-05 日本ビクター株式会社 映像信号再生装置
JP2002320203A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録装置および映像信号再生装置
WO2002039737A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de production d'un signal video avec dispositif d'enregistrement/reproduction de signal video integre
KR100838902B1 (ko) * 2000-11-29 2008-06-16 소니 가부시끼 가이샤 스트림 처리 장치
JP2002374500A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Sony Corp 画像記録装置および方法、画像再生装置および方法、磁気テープ、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP3925487B2 (ja) 2002-11-15 2007-06-06 ソニー株式会社 撮像装置と撮像方法
JP2005167426A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 映像再生装置及び映像再生方法
US7865067B2 (en) 2005-03-15 2011-01-04 Panasonic Corporation Recording apparatus and method, reproduction apparatus and method, and recording medium
JP2006270696A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Funai Electric Co Ltd Av伝送システム
WO2006137425A1 (ja) * 2005-06-23 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. オーディオ符号化装置、オーディオ復号化装置およびオーディオ符号化情報伝送装置
KR20080036947A (ko) * 2005-08-29 2008-04-29 소니 가부시끼 가이샤 기록 장치, 기록 방법, 재생 장치, 재생 방법, 프로그램 및기록 매체
JP5398341B2 (ja) * 2009-05-11 2014-01-29 キヤノン株式会社 物体認識装置及び物体認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101262584B (zh) 2010-09-08
CA2619176A1 (en) 2008-09-09
MX2008001699A (es) 2009-02-24
JP2008227744A (ja) 2008-09-25
US8280234B2 (en) 2012-10-02
CA2619176C (en) 2013-06-25
US20080219640A1 (en) 2008-09-11
BRPI0800067A (pt) 2008-10-28
CN101262584A (zh) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101242447B1 (ko) 프로그램, 복호 장치, 복호 방법, 및 기록 매체
JP4284370B2 (ja) ビデオサーバ及びビデオ編集システム
JP4066852B2 (ja) ビデオ符号化方式変換装置、変換方法、およびこれを用いたビデオ記録再生装置
JP2004072793A5 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
KR20070049098A (ko) 기록 장치 및 방법, 재생 장치 및 방법, 기록 매체, 및프로그램
JP4869147B2 (ja) 画像記録再生装置
JPWO2005088964A1 (ja) 録画再生編集装置
JP4797974B2 (ja) 撮像装置
JP4343765B2 (ja) 記録装置及び再生装置
KR100883119B1 (ko) 동영상 파일 목록 편집 방법
JP2006311366A (ja) 画像記録装置及び画像記録装置の駆動方法
JP6410483B2 (ja) 画像処理装置
JP5773855B2 (ja) 画像処理装置
JP4027337B2 (ja) 映像情報記録装置および映像情報記録方法ならびに映像情報再生装置および映像情報再生方法
JP2007109329A (ja) 画像データ記録装置、画像データ再生装置、画像データ記録方法、プログラム及び記録媒体
JP4081810B2 (ja) 再生装置および方法、並びにプログラム
JP2007097146A (ja) 印刷要求タイミングに応じた静止画印刷方法及び装置
JP3645249B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3645254B2 (ja) 画像データ記録システムおよび画像データ記録方法
US20060115234A1 (en) Moving picture compression-encoding apparatus and storage method
JP2005012270A (ja) 録画装置
JP2006129338A (ja) 映像記録再生装置及び記録媒体
JP2006121415A (ja) 動画符号化装置
JP2006319641A (ja) 画像記録装置及び画像記録装置の駆動方法
JPH07143440A (ja) 高能率符号化データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees