JP2657746B2 - 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法 - Google Patents

耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法

Info

Publication number
JP2657746B2
JP2657746B2 JP34656792A JP34656792A JP2657746B2 JP 2657746 B2 JP2657746 B2 JP 2657746B2 JP 34656792 A JP34656792 A JP 34656792A JP 34656792 A JP34656792 A JP 34656792A JP 2657746 B2 JP2657746 B2 JP 2657746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
chromate
water
chromic acid
excellent corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34656792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06192848A (ja
Inventor
勝士 斉藤
俊之 勝見
敏彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP34656792A priority Critical patent/JP2657746B2/ja
Publication of JPH06192848A publication Critical patent/JPH06192848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657746B2 publication Critical patent/JP2657746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属特にZnおよびZn
合金めっき鋼板、AlおよびAl合金めっき鋼板、軽金
属および軽合金の帯、線、管の表面に耐水性の塗布型ク
ロメート被膜を形成させる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塗布型のクロメート処理は亜鉛めっき鋼
板、アルミニウムめっき鋼板の腐食防止および塗装下地
処理として広く利用されている。代表的なクロメート処
理浴としてはシリカゾルと還元クロム酸で構成される特
開昭52−17340号公報、ノニオン乳化剤で重合し
たアクリル樹脂とクロム酸からなる特開昭63−145
785号公報があげられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の塗布クロメート
は良好な性能を示すが近年の高度の要求に必ずしも答え
るものではない。近年のクロメートに要求されることは
環境にやさしく衛生的な耐水性の被膜である。塗布クロ
メートは水洗しないため排水問題がないが耐水性被膜を
得ることが難しい。例えばシリカゾル系のクロメートは
耐食性、塗料密着性等のバランスに優れているが耐水性
被膜を得るためには200℃以上の高温焼付が必要な課
題がある。また、水溶性の有機化合物例えば水性樹脂を
添加した液は比較的低温で耐水性の被膜が得られるが液
の寿命が短く廃液処理の問題がある。本発明は有機化合
物を用いない長期安定な無機クロメート液で比較的低い
板温で耐水性被膜を得る方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)クロム酸換算で1〜50g/lの水溶性クロム酸
化合物、りん酸を1〜50g/lを必須成分とするクロ
メート液を金属表面にCr付着量として10〜100m
g/m2 塗布したのち強制的に熱風を送らない高温加熱
炉で板温60〜150℃に焼き付けることを特徴とする
耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製
造方法。 (2)クロム酸換算で1〜50g/lの水溶性クロム酸
化合物、りん酸を1〜50g/l、シリカゾル1〜10
0g/lを必須成分とするクロメート液を金属表面にC
r付着量として10〜100mg/m2 塗布したのち強
制的に熱風を送らない高温加熱炉で板温60〜150℃
に焼き付けることを特徴とする耐食性に優れた耐水性塗
布型クロメート処理金属帯の製造方法。
【0005】
【作用および実施例】本発明のクロメートが対象とする
金属は全ての金属が対象として利用出来る。特に重要な
金属としては電気亜鉛めっきおよび電気亜鉛合金めっき
鋼板、溶融亜鉛めっきおよび溶融亜鉛合金めっき鋼板、
蒸着亜鉛および亜鉛合金めっき鋼板、アルミニウムめっ
き鋼板、ニッケルめっき鋼板、すずめっき鋼板、ターン
メッキ鋼板、溶射めっき鋼板、クロメート・りん酸塩処
理鋼板等の金属帯および陽極酸化処理表面、めっき線、
めっき鋼管等のめっき鋼材および軽金属(アルミニウ
ム、チタン、マグネシウムおよび合金)の板、箔、線、
ダイキャストが含まれる。
【0006】以下本発明のクロメート液について述べ
る。本発明に用いるクロメート液は、クロム酸およびり
ん酸を必須成分とする。クロム酸は濃厚な無水クロム酸
とりん酸で構成される酸性液に、でん粉等の還元剤を加
えて加熱反応させCr3+/Cr6+比で2/8〜7/3に
なる様にクロム酸の一部を還元したクロム酸(以下還元
クロム酸と呼ぶ)をCrO3 換算で1〜50g/lに稀
釈して用いる。りん酸の濃度は、同じく1〜50g/l
の範囲で用いる。望ましくはCr3+/Cr6+比が4/6
〜5/5、H3 PO4 /CrO3 比を0.5〜1.5/
1.0でCrO3 濃度は5〜20g/lで用いる。
【0007】又、更に望ましくは、上述した還元クロム
酸とりん酸溶液にシリカゾルを1〜100g/l加えた
クロメート液を用いるとより優れた耐食性被膜を得るこ
とが出来る。シリカゾルはイオン交換法で製造される粒
径5〜100nmの液相シリカゾルおよび加熱分解によ
って生長させたドライシリカゾルを用いても良い。勿
論、従来のクロメートに添加される他のアニオン(例え
ばフッ素イオン、硝酸イオン、ポリリン酸、ホウ酸)、
カチオン(例えばMg2+,Ca2+,Zn2+,Co2+,N
2+,Al3+,MoO4 2-,Sr2+)を含む前述の液も
本発明に含める。
【0008】本発明の基本とするところは金属帯の表面
に前述の液を塗布し、その後、従来の乾燥に重点を置い
た熱風乾燥方式を用いず乾燥し難い状態で温度を上昇さ
せる高温加熱炉による焼成方式を採用した点にある。ク
ロメート液は余り濃度が高いと、焼成より乾燥が優先し
てしまうため上限濃度が決まる。又、濃度の低限値は塗
布した場合のCr付着量、外観の均一性、乾燥までの時
間が必要以上にかかるため決める必要がある。処理の方
法によって異るが最も低濃度で付着量が確保する実績の
あるエアーナイフからクロム酸1g/lとした。
【0009】りん酸はクロム酸との複合作用により金属
帯の表面との反応を促進し、且つ、焼成により水に難溶
性のりん酸塩被膜を形成する重要なイオンである。濃度
の上限および下限値は乾燥と焼成のバランスおよび難溶
性の観点で決定され、H3 PO4 /CrO3 比は焼成時
に難溶性のアモルファスのりん酸クロムCr2 (P
4 )3 および下地金属(M)とのりん酸塩Mx ( PO
4 ) Y を形成させるため0.5〜1.5の比が望まし
い。
【0010】シリカゾルは、前述した還元クロム酸とり
ん酸および下地金属イオンによる焼成時にシリカゾルの
表面に還元クロム酸、りん酸、金属イオンが吸着し、凝
集してセラミック被膜を形成し、より耐食性、耐水性に
優れた被膜を得ることが出来る。処理液中のシリカゾル
濃度範囲は1〜100g/lであり、最適濃度はSiO
2 /CrO3 比で0.5〜3.0である。下限値濃度お
よび上限値濃度は乾燥と焼成バランスから決まる。即ち
1g/l未満では乾燥不足により通板スピードが制限さ
れ外観むらや、Cr付着量が確保できない問題が発生し
好ましくない。100g/l超では乾燥が速すぎるため
焼成する時間が不充分である。又、SiO2 /CrO3
比はSiO2 が多すぎるとSiO2 自身の結合が弱くな
るため凝集破壊が生じ好ましくない。少なすぎると耐食
性の向上効果が発揮されないため好ましくない。
【0011】次に、焼成方法について詳述する。本発明
は塗布されたクロメート液の乾燥を抑制しながら加温
し、熱により低温焼成するところに特徴がある。この焼
成方法としては従来の熱風乾燥では乾燥が優先して、焼
成されずに水可溶性の被膜が形成する。熱風を送らずに
ある程度湿度の高い雰囲気の高温炉、例えば電気炉、ガ
ス直火炉誘導加熱炉、赤外線加熱炉によって本発明が目
的とする被膜が得られる。乾燥が速すぎる場合は加湿蒸
気を炉内に加えることも効果的である。焼成温度は炉内
温度400℃以上、到達板温が、60℃〜150℃に制
御する必要がある。60℃未満では焼成が不充分で耐水
性被膜が得られない。150℃超では高温のためクロメ
ート被膜にクラックが生じ、耐食性が劣化するため好ま
しくない。
【0012】以下本発明の作用機構について実施例を用
いて説明する。図1〜図4はめっき鋼帯である電気亜鉛
めっきのめっき量20g/m2 、溶融亜鉛めっきのめっ
き量60g/m2 、Ni−Znめっきのめっき量20g
/m2 及びガルバニールのめっき量40g/m2 の各種
亜鉛系めっき鋼帯に表1に示す4種類のクロメート液約
9g/m2 塗布した後、780℃の電気炉中で4秒間加
熱して板温100℃に焼成した本発明例及び200℃の
熱風で40秒間、板温100℃に加熱乾燥した比較例の
沸騰水のクロム溶解性の結果を示したものである。縦軸
の溶解クロム率は得られたクロメート処理亜鉛系めっき
鋼板のCr付着量を蛍光X線で測定(A)し沸騰水中に
30分浸漬した後のCr付着量(B)を測定し次式に
て、溶解クロム率を算出した。 溶解クロム率=(A−B)/A×100
【0013】
【表1】
【0014】図1はCr3+/Cr6+比4/6の還元クロ
ム酸(CrO3 として10g/l)とりん酸10g/l
のクロメート液(記号E)を4種のめっき[EG,G
I,ZL,AS]鋼帯に塗布し、熱風乾燥(図中−−−
○−−−)と電気炉で焼成した(図中−−−●−−−)
結果である。EGについては熱風の場合、42%のCr
が溶解するが電気炉焼成材は2%に難溶解化している。
GIについては電気炉で加熱すると熱風炉45%が6%
に、ZLでは43%が4.5%にASでは22%が6.
0%に改善され、耐水性被膜が得られる。
【0015】図2はCr3+/Cr6+=5/5の還元クロ
ム酸(CrO3 として10g/l)りん酸10g/l、
シリカゾル20g/l含有する酸性のクロメート液を図
1と同様に評価した結果である。熱風乾燥に対して電気
炉焼成材はEG材で溶解クロム率39%が1.6%に、
GIでは40%が5%に、ZLでは39%が3.6%
に、ASでは25%が4.5%に改善される。図3は図
2のクロメート液に硝酸を2g/l追加した例である。
試験片および評価は同様に行った。溶解クロム率はEG
(39%→0),GI(39%→2.7%),ZL(3
6%→2.5%),AS(27%→7.0%)に改善さ
れ電気炉加熱によって耐水性被膜が得られる。
【0016】図4は図2のクロメート液にCo2+を2g
/l添加した例である。熱風加熱に対して電気炉加熱材
は溶出クロム率がEG(41%→2.5%),GI(3
9%→2.6%),ZL(40%→6.0%),AS
(28%→10.7%)に難溶性化する。耐食性につい
てJIS−Z−2371規定の塩水噴霧試験(SST)
を240時間行い、発錆面積率で評価した結果を表2に
示す。E液では熱風乾燥材も優れた耐食性を示すが電気
炉焼成材はEGで白錆40%発生に対して10%に向上
し、GIは(白錆60%→0%)に向上した。ZLめっ
きではいずれも良好な耐食性を示した。ASでは白錆と
赤錆が発生し熱風乾燥材が70%発錆に対し、電気炉焼
成材は20%と少く改善した。
【0017】Wクロメート液はE液に比べ相対に向上し
ている。熱風材も優れた耐食性を示すが電気炉材はより
優れた耐食性を示した。即ち、EGでは白錆10%→5
%にGIでは白錆20%→5%にZLではいずれも0%
と良好でASでは赤錆50%→20%に改善した。WN
クロメートにおいてもWクロメートと同様に熱風乾燥材
に比べ電気炉材の耐食性が優れていた。WCクロメート
は特にGIにおいて熱風乾燥材、電気炉材ともCo2+
加効果があり、いずれも発錆率が小さく向上している。
【0018】
【表2】
【0019】図5はW液を用いてEG帯にリバースコー
ターで塗布(Cr付着量40mg/m2 )し、COG直
火炉(炉温900℃)で通板スピードを変えて板温を変
化させた例で、沸騰水での溶解クロム率の測定結果を左
軸目盛で示した(図中−−−●−−−)。又、耐食性を
右軸目盛でSST240時間白錆発生面積率(%)で示
した(図中−−−○−−−)。板温が低いと溶解クロム
率が上がり、板温が高すぎると耐食性が低下してくる。
図6はGIにWクロメート液をCr付着量を変えて塗布
し、電気炉(780℃)で板温80℃に焼成しためっき
鋼板を2T折曲げしてセロテープで剥離して密着性を右
軸目盛で評価(図中−−−●−−−)し、その後、耐食
性をSST120時間行い左軸目盛で評価(図中−−−
○−−−)した結果を示した。Cr付着量が10mg/
2 では耐食性が不足気味であり、100mg/m2
は剥離し易い。
【0020】図7はWクロメート液において、CrO3
濃度を変えてEG表面にCr付着量を30〜40mg/
2 にエアーナイフ、ロールコート、バーコーターによ
り制御して塗布し、電気炉(780℃)板温100℃に
焼成して外観および沸騰水30分浸漬条件で溶解クロム
率(%)を測定し左軸目盛で示した(図中−−−●−−
−)。外観は目視で右軸指針で評価し、図では−−−○
−−−で示した。CrO3 1g/lでは、溶解クロム率
は少く良好であるが外観が劣化する傾向にある。一方C
rO3 50g/l以上では溶解クロム率が7%にアップ
する。外観および溶解クロム率から最も好ましい濃度は
CrO3 5〜20g/lである。
【0021】
【発明の効果】本発明は無機系のクロメート液で耐水性
の被膜を得る極めて効果的な方法であり、作業性が良
く、しかも高品質で衛生的なクロメート処理金属鋼帯を
提供することが出来る。クロメート液の劣化が殆んどな
く、略永久に使用出来しかも後水洗がないため、排水問
題もない製造面で衛生的な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】還元クロム酸10g/l,りん酸10g/lの
クロメート液を各種亜鉛系めっき鋼帯に塗布し、熱風乾
燥(比較例)と電気炉焼成(本発明)した材料の溶解ク
ロム率を測定した図、
【図2】還元クロム酸10g/l,りん酸10g/l,
シリカゾル20g/lのクロメート液を各種亜鉛系めっ
き鋼帯に塗布し熱風乾燥と電気炉で焼成し、溶解クロム
率を測定した図、
【図3】還元クロム酸10g/l,りん酸10g/l,
シリカゾル20g/l,硝酸2g/lを各種亜鉛系めっ
き鋼帯に塗布し熱風乾燥と電気炉で焼成し、溶解クロム
率を測定した図、
【図4】還元クロム酸10g/l,りん酸10g/l,
シリカゾル20g/l,硝酸2g/lを各種亜鉛系めっ
き鋼帯に塗布し熱風乾燥と電気炉で焼成し、溶解クロム
率を測定した図、
【図5】本発明における焼成した板温と溶解クロム率と
耐食性の関係を示す図、
【図6】本発明のCr付着量と耐食性および折曲げ加工
性の関係を示した図、
【図7】本発明のCrO3 濃度と溶解クロム率およびク
ロメート外観むらの関係を示した図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロム酸換算で1〜50g/lの水溶性
    クロム酸化合物、りん酸を1〜50g/lを必須成分と
    するクロメート液を金属表面にCr付着量として10〜
    100mg/m2 塗布したのち強制的に熱風を送らない
    高温加熱炉で板温60〜150℃に焼き付けることを特
    徴とする耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金
    属帯の製造方法。
  2. 【請求項2】 クロム酸換算で1〜50g/lの水溶性
    クロム酸化合物、りん酸を1〜50g/l、シリカゾル
    1〜100g/lを必須成分とするクロメート液を金属
    表面にCr付着量として10〜100mg/m2 塗布し
    たのち強制的に熱風を送らない高温加熱炉で板温60〜
    150℃に焼き付けることを特徴とする耐食性に優れた
    耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法。
JP34656792A 1992-12-25 1992-12-25 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法 Expired - Lifetime JP2657746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656792A JP2657746B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656792A JP2657746B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192848A JPH06192848A (ja) 1994-07-12
JP2657746B2 true JP2657746B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=18384302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34656792A Expired - Lifetime JP2657746B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06192848A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102257178B (zh) 金属材料用表面处理剂
JP5075321B2 (ja) 金属表面の水系処理薬剤
JP5230428B2 (ja) 優れた耐食性・塗料密着性を有するSn系めっき鋼板用水系処理液および表面処理鋼板の製造方法
JP3992173B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
JP4300607B2 (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP2002332574A (ja) クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材
JP4509425B2 (ja) 塗装下地処理剤、表面処理方法、金属材、加工方法、及び金属製品
JPH11335864A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP2657746B2 (ja) 耐食性に優れた耐水性塗布型クロメート処理金属帯の製造方法
JP2007321223A (ja) 耐食性に優れたクロメートフリー表面処理Al−Zn系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP3278475B2 (ja) 3価クロム化合物ゾル組成物、およびその製造方法
JP3954731B2 (ja) 耐熱性、耐加熱変色性および耐食性に優れた亜鉛系メッキ鋼板
JPS63270480A (ja) メツキ鋼板の有機複合クロメ−ト処理方法
JP4455223B2 (ja) 耐食性、加工性及び外観品質が優れたクロメートフリー表面処理Al−Zn系合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH01123081A (ja) 耐スクラッチ性に優れた化成皮膜付プレコート金属板の製造方法
JP2004269921A (ja) 有機複合被覆鋼板の製造方法
JP2000178759A (ja) 金属材料用水系表面処理組成物
JPH11335862A (ja) 耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP4298567B2 (ja) 耐食性に優れたクロメートフリー表面処理Al−Zn系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP3892642B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP4143019B2 (ja) 無機有機複合処理亜鉛系めっき鋼板
JPH07300683A (ja) 低温焼付性に優れたクロメート処理方法
JPS63218279A (ja) 耐食性に優れたクロメ−ト処理方法
JP3845441B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP2579487B2 (ja) 表面特性の優れた白色クロメ−ト処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 16