JP2656497B2 - 糸通し装置 - Google Patents

糸通し装置

Info

Publication number
JP2656497B2
JP2656497B2 JP62153006A JP15300687A JP2656497B2 JP 2656497 B2 JP2656497 B2 JP 2656497B2 JP 62153006 A JP62153006 A JP 62153006A JP 15300687 A JP15300687 A JP 15300687A JP 2656497 B2 JP2656497 B2 JP 2656497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
block
nozzle unit
yarn
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62153006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63315646A (ja
Inventor
重郎 橘
芳英 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP62153006A priority Critical patent/JP2656497B2/ja
Priority to DE8888304917T priority patent/DE3874424T2/de
Priority to EP88304917A priority patent/EP0295806B1/en
Priority to US07/204,123 priority patent/US4916784A/en
Priority to KR1019880007250A priority patent/KR930002369B1/ko
Publication of JPS63315646A publication Critical patent/JPS63315646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656497B2 publication Critical patent/JP2656497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は織機に取り付けられるヘルドの糸通孔に糸通
しするための糸通し装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の糸通し装置として、ヘルドの糸通孔に
ニードルを通すことによりニードルの先端に糸を引っ掛
けて糸通孔に糸通ししている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の糸通し装置にあって
は、ニードルによる糸通しが機械的な運動であるため、
糸通し作業を高速化するには限界があり、しかも確実に
糸通しすることが困難であった。
(発明の目的) 本発明はニードルの機械的な運動による糸通しをなく
し、空気を使用して糸通しをミスなく高速で、かつ、確
実に行うことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的達成のため、空気の流れを形成して
糸を移送し、ヘルドおよびドロッパーに糸通しする圧縮
ノズルおよび吸引ノズルを備えた糸通し装置において、
圧縮ノズルおよび吸引ノズルがそれぞれ複数のノズルユ
ニットから構成され、該各ノズルユニットが互いに接近
および離隔する第1ブロックおよび第2ブロックによっ
て構成され、第1ブロックおよび第2ブロックに空気の
流れ方向に順次縮小する断面積を有するノズル通路が形
成され、該ノズル通路に空気の流れ方向に空気を噴出す
る噴出口が形成されている。
(作用) 本発明では、圧縮ノズルおよび吸引ノズルを構成する
複数のノズルユニットが、それぞれ互いに近接、離隔可
能な2つのブロックによって構成され、このブロックに
糸の走行方向に絞られたテーパ付のノズルを形成される
とともに、このノズルに空気の流れ方向に空気を噴出す
る噴出口が形成される。したがって、圧縮ノズルおよび
吸引ノズルに糸を引っ掛けることなく圧縮ノズルおよび
吸引ノズルから糸を容易に取り出すことができるととも
に、糸通しをミスなく高速で、かつ、確実に行うことが
できる。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1〜7図は本発明に係る糸通し装置の一実施例を示
す図である。まず、構成を説明する。
第1図において、Hはヘルド、1は圧縮ノズル、2は
圧縮ノズル1と同一軸線上に配置された吸引ノズルであ
る。圧縮ノズル1はヘルドHの一方側に設けられ、糸Y
が通過する通路を有し、吸引ノズル2は圧縮ノズル1に
矢印E方向に接近および矢印E方向と反対方向に離隔す
ることができるようヘルドHの他方側に設けられてい
る。吸引ノズル2は糸Yの通過方向に第1ノズルユニッ
ト3、第2ノズルユニット4、第3ノズルユニット5に
分割され、糸通し時に第1ノズルユニット3、第2ノズ
ルユニット4および第3ノズルユニット5をヘルドHに
接近させて互いに係合し、糸通し後に第1ノズルユニッ
ト3、第2ノズルユニット4および第3ノズルユニット
5を互いに矢印E方向と反対方向に離隔させる。第1ノ
ズルユニット3と第2ノズルユニット4の間に綾取りが
できるようにするとともに第2ノズルユニット4と第3
ノズルユニット5の間で糸通しされた糸端部のはらい出
しができるようにしている。6はヘルドHの上部および
下部を把持し、圧縮ノズル1および吸引ノズル2の間に
ヘルドHを位置させることができるヘルド位置決め手段
である。
圧縮ノズル1は糸Yの通過方向に第4ノズルユニット
7、第5ノズルユニット8および第6ノズルユニット9
に分割され、糸通し時に第4ノズルユニット7、第5ノ
ズルユニット8および第6ノズルユニット9をヘルドH
に接近させて互いに係合し、糸通し後に第4ノズルユニ
ット7、第5ノズルユニット8および第6ノズルユニッ
ト9互いに矢印C方向と反対向に離隔させる。10はドロ
ッパーDの上部およ下部を把持し、第4ノズルユニット
7および第5ノズルユニット8の間と第5ノズルユニッ
ト8および第6ノズルユニット9との間とにドロッパー
Dを位置させることができる。ドロッパー位置決め手段
である。なお、吸引ノズル2の第1ノズルユニット3、
第2ノズルユニット4および第3ノズルユニット5と圧
縮ノズル1の第4ノズルユニット7、第5ノズルユニッ
ト8および第6ノズルユニット9とを互いに係合させた
り、離隔させたりする手段としてカム、回転軸、その他
の任意の作動体を使用してもよい。
第1〜4図において、吸引ノズル2の第1ノズルユニ
ット3は第1ブロック11および第2ブロック12からな
り、第1ブロック11は支持台13に支持され、第2ブロッ
ク12は揺動アーム14にピン15を介して回動自在に支持さ
れている。揺動アーム14はピン16によって支持台13に揺
動自在に支持され、ピン17を介してロッド18に連結さ
れ、ロッド18を上下動させることにより揺動アーム14を
揺動させ、第1ブロック11および第2ブロック12が互い
に接近および離隔するようになっている。第2ブロック
12はスプリング19によって第1ブロック11に接近するよ
う付勢されており、第2ブロック12が第1ブロック11に
係合したとき、両者のショックを吸収するようにしてい
る。
第1ブロック11および第2ブロック12には糸Yの通過
方向、すなわち、空気の流れ方向Aに順次縮小する断面
積を有するノズル通路20が形成されている。ノズル通路
20はほぼ四角形の断面形状を有し、第1ブロック11のテ
ーパ面を平坦に形成して四角形の下方の1辺となし、他
の四角形の3辺をなすテーパ面は第2ブロック12に形成
するようにして,第2のブロック12が第1ブロック11か
ら離隔したとき、糸を第2図の矢印B方向に容易にはら
い出すことができるようにしている。なお、糸Yのはら
い出しを容易にするため、第1ブロック11のテーパ面を
できるだけ平坦にする必要があるが、第2ブロック12で
ノズル通路20を形成する断面の辺または曲線は任意であ
る。第1ブロック11には2つのノズル21、22が形成さ
れ、ノズル21の噴出口21aはテーパ面に形成された切欠
き23に開口し、ノズル22の噴出口22aはノズル通路20の
出口端の近傍に開口している。そして、ノズル21から圧
縮空気を噴出させることによりノズル通路20を真空状態
にするとともに、ノズル22から圧縮空気を噴出させてノ
ズル通路20から噴出される空気を加速するようにしてい
る。
なお、吸引ノズル2の第2、3ノズルユニット4、5
および圧縮ノズル1の第4、5ノズルユニット7、8
は、前述した第1ノズルユニットと全く同一の構成と作
用を有しているので、その説明は省略する。
また、第3ノズルユニット5の後方、すなわち、空気
の流れ方向下流側には真空吸引手段である真空吸引パイ
プ24が設けられており、真空吸引パイプ24は第3ノズル
ユニット5に密着して一体的に移動しながら第3ノズル
ユニット5の出口端から第1図の矢印A方向に空気を吸
引して吸引ノズル2の吸引力を増大させるようにしてい
る。
圧縮ノズル1は吸引ノズル2側に圧縮空気を噴出する
ようにしており、第4〜6ノズルユニット7〜9が係合
しているとき、第6ノズルユニット9はヘルドH6に当接
している。第5〜7図において、圧縮ノズル1の第6ノ
ズルユニット9は第1ブロック31および第2ブロック32
からなり、第1ブロック31は支持台33に支持され、第2
ブロック32は揺動アーム34にピン35を介して回動自在に
支持されている。揺動アーム34はピン36によって支持台
33に揺動自在に支持され、ピン37を介してロッド38に連
結され、ロッド38を上下動させることにより揺動アーム
34を揺動させ、第1ブロック31および第2ブロック32が
互いに接近および離隔するようになっている。第2ブロ
ック32はスプリング39によって第1ブロック31に接近す
るよう付勢されており、第2ブロック32が第1ブロック
31に係合したとき、両者のショックを吸収するようにし
ている。
第1ブロック31および第2ブロック32には糸Yの通過
方向、すなわち空気の流れ方向Aに順次縮小する断面積
を有するノズル通路40が形成されている。ノズル通路40
はほぼ四角形の断面形状を有し、第1ブロック31のテー
パ面を平坦に形成して四角形の下方の1辺となし、他の
四角形の3辺をなすテーパ面は第2ブロック32に形成す
るようにして、第2ブロック32が第1ブロック31から離
隔したとき、糸を第5図の矢印B方向に容易にはらい出
すことができるようにしている。なお、糸Yのはらい出
しを容易にするため、第1ブロック31のテーパ面をでき
るだけ平坦にする必要があるが、第2ブロック32でノズ
ル通路40を形成する断面の辺または曲線は任意である。
第1ブロック31にはノズル41が形成され、ノズル41の噴
出口41aはテーパ面に形成された切欠き43に開口してい
る。そして、ノズル41から圧縮空気を噴出させることに
よりノズル通路40を真空状態にするとともに、ノズル通
路40の出口端からヘルドHの糸通孔Haを通して吸引ノズ
ル2側に圧縮空気を噴出するようにしている。
次に、作用について説明する。
第1〜7図において、まず、ヘルドHをヘルド位置決
め手段6によって位置決めするとともに、ドロッパーD
をドロッパー位置決め手段10によって位置決めする。次
いで、圧縮ノズル1の第4ノズルユニット7、第5ノズ
ルユニット8、第6ノズルユニット9および吸引ノズル
2の第1ノズルユニット3、第2ノズルユニット4、第
3ノズルユニット5を第1図の矢印C方向および矢印E
方向に移動させて互いに接近、係合させてヘルドHを挟
持する。これと同時に、ドロッパーDも第4ノズルユニ
ット7と第5ノズルユニット8の間および第5ノズルユ
ニット8と第6ノズルユニット9の間でこれらに挟持さ
れる。このとき、すべてのノズルユニット3〜5、7〜
9は、第1ブロック11、31および第2ブロック12、32が
互いに係合することにより、閉止している。この状態に
おいて、すべてのノズルユニット3〜5、7〜9のノズ
ル21、22およびノズル41に圧縮空気を噴出させて第1図
の矢印A方向に空気を高速で噴流させ、さらに真空吸引
パイプ24に空気を吸引させて糸Yを圧縮ノズル1の第4
ノズルユニット7から真空吸引パイプ24まで高速度で空
気とともに走行させことができるようにしておく。
したがって、糸Yが圧縮ノズル1の第4ノズルユニッ
ト7から吸引ノズル2の第3ノズルユニット5まで空気
流速の大きい空気によって移送されるため、ヘルドHの
糸通孔HaおよびドロッパーDの糸通孔Daに糸Yが瞬時に
糸通しされる。しかも、吸引ノズル2の空気の流れ方向
下流側で真空吸引パイプ24により空気が吸引され、吸引
ノズル2の吸引力が増大して空気流速がさらに大きくな
り、確実に効率良く糸通しすることができる。
次いで、すべてのノズルユニット3〜5、7〜9のノ
ズル21、22およびノズル41に供給される圧縮空気を停止
させるとともに、すべてのノズルユニット3〜5、7〜
9の第1ブロック11、31および第2ブロック12、32を離
隔させることによりすべてのノズルユニット3〜5、7
〜9を開放する。この開放はロッド18、38を上方に移動
させて揺動アーム14、34を回動させることにより行う。
これと同時に、すべてのノズルユニット3〜5、7〜9
を第1図の矢印C方向および矢印E方向と反対方向に移
動させて互いに離隔させ、ヘルドHおよびドロッパーD
を挟持から解放する。次いで、糸Yが糸通しされたヘル
ドHおよびドロッパーDを第2図の矢印B方向に移動さ
せて、糸Yをはらい出すとともに、第1ノズルユニット
3および第2ノズルユニット4の間に綾取り用の紐を通
過させて糸Yの綾取りを行う。
(効果) 本発明によれば、空気の流れを形成して糸を移送し、
ヘルドおよびドロッパーに糸通しする圧縮ノズルおよび
吸引ノズルを構成する複数のノズルユニットが、それぞ
れ互いに接近および離隔する第1ブロックおよび第2ブ
ロックによって構成され、第1ブロックおよび第2ブロ
ックに空気の流れ方向に順次縮小する断面積を有するノ
ズル通路が形成され、該ノズル通路に空気の流れ方向に
空気を噴出する噴出口が形成されているので、空気を使
用することができ、糸通しをミスなく高速で、かつ、確
実に行うことができ、しかも圧縮ノズルおよび吸引ノズ
ルに糸を引っ掛けることなく圧縮ノズルおよび吸引ノズ
ルから容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明に係る糸通し装置の一実施例を示す
図であり、第1図はその糸通し装置の要部構成を示す正
面図、第2、3図はその吸引ノズルの近傍の構成を示す
正面図、第4図は第3図のIV−IV′線矢視断面図、第
5、6図はその圧縮ノズルの近傍の構成を示す正面図、
第7図は第6図のVII−VII′線矢視断面図である。 1……圧縮ノズル、 2……吸引ノズル、 11、31……第1ブロック、 12、32……第2ブロック、 20、40……ノズル通路、 21a、41a……噴出口、 A……空気の流れの方向、 D……ドロッパー、 H……ヘルド、 Y……糸。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気の流れを形成して糸を移送し、ヘルド
    およびドロッパーに糸通しする圧縮ノズルおよび吸引ノ
    ズルを備えた糸通し装置において、 圧縮ノズルおよび吸引ノズルがそれぞれ複数のノズルユ
    ニットから構成され、該各ノズルユニットが、互いに接
    近および離隔する第1ブロックおよび第2ブロックによ
    って構成されるとともに、 第1ブロックおよび第2ブロックに空気の流れの方向に
    順次縮小する断面積を有するノズル通路が形成され、該
    ノズル通路に空気の流れ方向に空気を噴出する噴出口が
    形成されたことを特徴とする糸通し装置。
JP62153006A 1987-06-18 1987-06-18 糸通し装置 Expired - Lifetime JP2656497B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153006A JP2656497B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 糸通し装置
DE8888304917T DE3874424T2 (de) 1987-06-18 1988-05-31 Kettfaedenziehvorrichtung.
EP88304917A EP0295806B1 (en) 1987-06-18 1988-05-31 Warp-drawing apparatus
US07/204,123 US4916784A (en) 1987-06-18 1988-06-08 Warp-drawing apparatus
KR1019880007250A KR930002369B1 (ko) 1987-06-18 1988-06-16 사통장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153006A JP2656497B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 糸通し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315646A JPS63315646A (ja) 1988-12-23
JP2656497B2 true JP2656497B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=15552891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153006A Expired - Lifetime JP2656497B2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18 糸通し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656497B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09158009A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Hamamatsu Photonics Kk 通糸方法及び通糸装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224842A (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 帝人製機株式会社 糸通し方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63315646A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1676698B (zh) 接头装置和便携式捻接器
JPH0235058B2 (ja)
JPH0411656B2 (ja)
JP2656497B2 (ja) 糸通し装置
JP2617940B2 (ja) 糸通し装置
KR930002369B1 (ko) 사통장치
JP2661687B2 (ja) 糸通し装置
JP2617941B2 (ja) 糸通し装置
JP2656496B2 (ja) ヘルドの糸通し機構
US4672802A (en) Method and device for starting the spinning of a thread in an OE-spinning device
US5144987A (en) Weft drawing-in device including slotted tubular guide members
JP2623953B2 (ja) 無杼織機におけるタックイン装置
JPH02139457A (ja) たてフィラメントから欠陥ピックを除去する除去法及び織機用除去システム
DE10256635B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines Scheibensubstrats
DE2722810C2 (de) Vorrichtung zum pneumatischen Einfangen und Führen von Fäden
EP0438973B1 (de) Leistenlegevorrichtung für Webmaschine
EP2181214B1 (de) Schussfadeneintragvorrichtung für eine greiferwebmaschine
JP2002061052A (ja) タックイン装置
JPH05117942A (ja) ドロツパー位置決め機構
JP3211549B2 (ja) 口出し装置
JPH0376847A (ja) 空気噴射式織機の不良糸除去装置
DE1560565A1 (de) Vorrichtung zum Abziehen des Fadenanfanges an Textilspulen
DE153232C (ja)
BE635530A (ja)
JPH0527061U (ja) 双糸紡績機のダストコレクタ