JP2654907B2 - 帯状織物の加工処理装置 - Google Patents

帯状織物の加工処理装置

Info

Publication number
JP2654907B2
JP2654907B2 JP5204207A JP20420793A JP2654907B2 JP 2654907 B2 JP2654907 B2 JP 2654907B2 JP 5204207 A JP5204207 A JP 5204207A JP 20420793 A JP20420793 A JP 20420793A JP 2654907 B2 JP2654907 B2 JP 2654907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
fabric
band
processing
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5204207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753103A (ja
Inventor
幸一 菊地
正 塚本
Original Assignee
菊地工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5204207A priority Critical patent/JP2654907B2/ja
Application filed by 菊地工業株式会社 filed Critical 菊地工業株式会社
Priority to DE69430592T priority patent/DE69430592T2/de
Priority to DE69418693T priority patent/DE69418693T2/de
Priority to EP94924388A priority patent/EP0666233B1/en
Priority to ES94924388T priority patent/ES2132421T3/es
Priority to PCT/JP1994/001369 priority patent/WO1995005332A1/ja
Priority to ES97121998T priority patent/ES2176597T3/es
Priority to CA002146540A priority patent/CA2146540A1/en
Priority to KR1019950701469A priority patent/KR100338061B1/ko
Priority to EP97121998A priority patent/EP0843038B1/en
Publication of JPH0753103A publication Critical patent/JPH0753103A/ja
Priority to NO951435A priority patent/NO951435L/no
Priority to CA002205434A priority patent/CA2205434C/en
Priority to US08/807,195 priority patent/US6041989A/en
Priority to NO971835A priority patent/NO304222B1/no
Application granted granted Critical
Publication of JP2654907B2 publication Critical patent/JP2654907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/24Advancing webs by looping or like devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B19/00Treatment of textile materials by liquids, gases or vapours, not provided for in groups D06B1/00 - D06B17/00
    • D06B19/0005Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials
    • D06B19/0011Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by heated air
    • D06B19/0017Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by heated air the textile material passing through a chamber
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B23/00Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
    • D06B23/02Rollers
    • D06B23/023Guiding rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/132Details of longitudinal profile arrangement of segments along axis
    • B65H2404/1321Segments juxtaposed along axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/217Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller
    • B65H2408/2173Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller the rollers wrapped by the web being rotationally driven otherwise than by web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/217Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller
    • B65H2408/2174Accumulators of rollers type, e.g. with at least one fixed and one movable roller belt or similar device for carrying web through the accumulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状織物の加工処理装
置に関するものであり、更に詳しくは、シートベルトの
様な細幅状の帯状織物に染色、熱処理、精錬、仕上げ等
の加工処理を施す工程に於いて使用される加工処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、安全ベルト、シートベルト或いは
スリング等に使用される細幅状の帯状織物に染色、熱処
理、精錬、仕上げ等の加工処理を施す場合には、通常、
例えば生機供給から始まって、精錬、発色、洗浄、乾
燥、ヒートセット、表面処理剤付着等の一連の工程を連
続して加工する際に、複数帯の帯状織物を並列即ちパラ
レル状に走行通過させている。
【0003】処で、前記従来の帯状織物の加工技術には
下記のような様々な問題点があった。 (1)複数帯を並列に走行する帯状織物を、各工程での
処理時間を短くして走行速度を早めようとするとき、走
行区間を長くする必要があり必然的に各ユニットを大き
くしなければならないが、かかるユニットの大型化はユ
ニット内の温度分布の不均一を招来し、特に発色工程で
の温度分布の不均一は複数帯並列に走行する各帯状織物
に色相差や濃度差を発生させる。
【0004】(2)複数帯の帯状織物が並列に走行する
際に、その内の何帯かが伸度設定のための張力変動によ
りたるんだり、蛇行し易く、走行に安定性を欠くという
問題がある。ユニットを大型化すればこの傾向は更に悪
化する。 (3)最近は製品の小量多品種、多色化の傾向が顕著で
あるが、従来の並列走行方式では染液交換、ウェビング
の張力変更、温度や速度等の条件変更などの切換のため
の所要時間が増加し、操業性が低下する。
【0005】本発明者は上記した問題点を解決する手段
として、特開平1ー34845号公報「細巾織物の走行
位置転位装置」に開示されている様に、単帯の帯状織物
を所定の加工処理領域内に於いてスパイラル状(螺旋
状)に走行通過させて処理を行う方法を提案した。この
発明によれば、単帯の帯状織物が所定の加工処理領域内
を長尺に走行滞留することが可能となり、従って加工時
間が短縮され走行速度が飛躍的に早くすることが可能と
なり従来のパラレル走行方式と比較して生産性が向上し
た。更に、色相差、濃度差、伸度差等の品質も安定する
好結果を得た。
【0006】しかし、未だ解決されない問題点もあるこ
とが判明した。その問題点を以下に記す。第一にこの種
の加工処理に使用されるゴムローラーの問題点について
述べる。従来、細巾織物等の帯状織物に精練、染色、樹
脂加工、ヒートセット等の加熱加工処理を施す為の各ユ
ニットの出入口に設けられた帯状織物の導入及び排出ロ
ーラー装置には、通常、ローラーの表面がゴムで構成さ
れたニップローラ装置或はマングル装置が使用され、加
圧接触する複数本のローラーの間に帯状織物を挟み、且
つこれらのローラーを駆動することによりユニットに帯
状織物を導入し或は排出していた。
【0007】従来、この種の加工に際して使用されてい
るゴムローラーは、例えば、天然ゴム、SBR、NB
R、CRクロロプレンゴム、IIRブチルゴム、FP
M、ウレタンゴム、シリコンゴム等従来公知のゴム材料
で構成されたものが使用されている。通常、係るゴムロ
ーラーは、加熱加工処理領域の出入口部に近接して配置
されているので、当該加工処理領域の温度の影響を直接
受け、その処理温度が高ければ高い程、当該ゴムローラ
ーの温度も上昇することになり、耐熱性の低いゴムロー
ラーでは、短期間にゴムが劣化して使用不能となる。
【0008】更に、加熱加工処理領域の出口部に設置さ
れたゴムローラーは、加圧接触するゴム表面で加熱加工
された帯状織物を挟み込んで引き出すため、とくに当該
ゴムローラーの温度が上昇しゴムの劣化が著しい。特
に、前記した帯状織物をスパイラル状に走行通過させる
方式では、加熱加工処理領域の出入口に設けられた導入
或は排出ゴムローラーの一定の箇所を高速で通過する
が、例えば、発色及びヒートセットを行うサーモゾルセ
ッターに於ける当該加工処理領域を出た位置での帯状織
物2の温度は、表面温度が約180℃となり、通過速度
が約72m/分であるので、当該引出しローラー上の帯
状織物通過位置の表面温度も約180℃に上昇する事か
ら従来のゴムローラーを使用する限り、数時間乃至10
時間位で当該ゴムローラーは摩耗、劣化して使用不能と
なる状態であった。
【0009】従って、従来に於いては、当該ゴムローラ
ーは、頻繁に取替える必要があり、その為の作業が煩雑
となり、又生産コストの上昇原因となっている。又、当
該加工処理が、染色、発色工程である場合には、当該ゴ
ムローラーに染料等が付着して汚染され、その汚染物が
被染物に再付着して、被染物の色を変色させたり、汚染
させたりする。係る問題を回避するために、当該帯状織
物を染色する場合には、薄い色に染める該被染色物から
順に、濃い色に染める被染色物となる様に、被染色物の
投入順序を予め配慮しておく必要があり、更に、頻繁に
該ゴムローラーを洗浄する必要が生じ、洗浄でも対応し
きれなくなる場合に、当該ゴムローラーを2〜3か月毎
に交換する必要が発生する等、作業効率の低下と生産コ
ストの上昇は、避け得られないものとなっていた。
【0010】次に、この種の加工処理領域内で使用され
る帯状織物の走行ローラーの問題点について述べる。従
来は、加熱された加工処理領域内に、通常、槽内の上下
に間隔をおいて配置された複数の走行ローラー上を複数
の帯状織物をパラレル状に走行通過させて加工処理を施
していた。つまりこの方式では、帯状織物は入口から出
口に至る間に、順次各ローラーを走行通過している。
【0011】従って帯状織物が、熱を受けて収縮すると
き、収縮に伴う走行速度の変化に対応して、当該加工処
理領域の入口部に近い走行案内ローラーから出口部に近
い走行ローラーに至る迄、消極的ではあるが順次ローラ
ーの回転速度対応することが可能であった。然しなが
ら、前述のスパイラル状に走行通過させる場合従来の方
式の走行ローラーでは不都合が生じる。その理由を以下
に述べる。
【0012】通常、帯状織物を加熱加工処理をする場
合、帯状織物は加熱により通常約90秒間にわたり経時
的に収縮する。特に、スパイラル状に走行させて伸度の
高い帯状織物を得る目的で加熱加工処理を行なう場合
は、この収縮時間帯にある帯状織物の収縮を妨害しない
ように当該加工処理領域内を走行通過させる必要があ
る。即ち、例えば、帯状織物が約180秒間の加工処理
容量の加工処理領域に、スパイラル状に走行させて加工
処理を行なう場合に加工処理領域の右側から導入したと
すると、帯状織物が大幅に収縮する前半の約90秒間に
走行する右半分の走行域は、左半分の収縮の殆どない後
半走行域より、帯状織物の走行速度を早くさせないと、
前半の収縮が阻害される。実際には、前半の右半分の収
縮領域内でも、更に帯状織物の収縮に合わせて細かく走
行速度を変える必要がある。
【0013】前述した、従来のパラレル状走行で用いら
れている一本の回転軸と一体なった走行ローラーを複数
本配置した加工処理領域装置に於いては、一本の走行ロ
ーラー上を走行する帯状織物は、一本のローラー上のど
の走行位置も同一の回転速度である為に、この種の走行
ローラーをスパイラル状走行で処理しようとすると、隣
り合う帯状織物は収縮が異なるにも拘わらずローラーと
の摩擦により自由に収縮することが妨害されて、伸度の
高い帯状織物を得る目的が達成できない。
【0014】上述したように問題点は、従来のパラレル
状走行の加工処理方式でも未解決であったゴムローラー
の汚染と耐久性にあり、更に、スパイラル状走行での加
工処理領域への導入と排出ローラーの汚染と耐久性、加
熱加工処理領域内の走行ローラーにあり、これらの解決
が要望されていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、各加工処理領域の出入口
に設けられる導入・排出装置ローラーの、摩耗、熱劣化
等によるロールの交換、洗浄等による作業効率の低下を
防止すると共に、加工処理中の帯状織物の収縮阻害を防
止して、高い伸度の帯状織物を得ることができ、広い範
囲の伸度の帯状織物を加工処理することが可能で、しか
も、均一で高品質の製品を、能率良く高速度で製造しえ
る加工処理装置を提供する事を目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、以下に記載されたような技術構成を採用
するものである。即ち、本発明に於ける帯状織物の加工
処理装置の第1の態様としては、一つの加工処理領域内
に帯状織物を、パラレル状又はスパイラル状に走行通過
させて、当該帯状織物に所定の張力と速度下で加工を施
す加工処理装置に於いて、当該加工処理領域に対する該
帯状織物の入口及び出口に設けられている当該帯状織物
の導入及び排出ローラー装置の少なくとも一部のローラ
に、その表面部が金属で構成されている複数本の金属表
面ローラを使用するものであり、更に当該複数本の金属
表面ローラーは、互いにその表面が非接触の状態で配置
されており、且つ当該各金属表面ローラーは適宜の駆動
手段を介して積極的に駆動回転させ得るものである事を
特徴とする帯状織物の加工処理装置である。
【0017】又、第2の態様としては、一つの加工処理
領域内に単帯の帯状織物を、スパイラル状に走行通過さ
せて当該帯状織物に加熱状況下で加工処理を施す加工処
理装置に於いて、当該加工処理領域内に、該帯状織物に
対する所定の案内通路を形成させる複数本の走行ローラ
ーが設けられると共に、当該走行案内ローラーの少なく
とも一部は、1本の回転軸上に複数の分割されたローラ
ー部分を有し、分割されたローラー部分は、当該走行ロ
ーラーの回転軸に接続固定したり、回転軸に対して自由
に回転可能とすることができるように取り付けられてい
る事を特徴とする帯状織物の加工処理装置である。
【0018】更に、本発明に係る帯状織物の加工処理装
置の第3の態様としては、当該分割されたローラーの一
部のローラーを回転軸と接続し、軸を積極的に回転させ
る為の駆動手段が設けられている事を特徴とする帯状織
物の加工処理装置である。
【0019】
【作用】本発明に係る当該帯状織物の加工処理装置は、
上記した様な技術構成を採用しているので、加熱加工処
理領域出入り口の導入部及び排出部のローラーは高張力
或は高熱に対しての摩耗或いは熱劣化が全くない。更に
当該帯状織物の加工に必要な張力付与も問題なく、従来
問題となっていた技術的課題が解決されると共に、スパ
イラル状走行の効果が顕著に現われ、作業効率の向上と
加工処理速度の高速化に加えて、加工処理領域での加工
条件の均一化がえられるので、帯状織物製品の品質の向
上が可能となる。
【0020】一方、本発明に於ける帯状織物の加工処理
装置に於いては、加工処理領域内において、積極駆動型
の1軸上に分割した走行ローラーを採用する事によっ
て、当該加工処理される帯状織物の熱収縮に基づく走行
ローラーと帯状織物との摩擦を解消し得るので、高収縮
性を有する帯状織物でも容易に加工処理する事が可能と
なる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明に係る帯状織物の加工処理装
置の各態様について、それぞれの具体例を図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る帯状織物
の加工処理装置1の一具体例の構成例を示す側面図及び
正面図であって、図は、帯状織物2を、一つの加工処理
領域3内をスパイラル状に通過させて、当該帯状織物2
に所定の加工処理を施す加工処理装置1に於いて、当該
加工処理領域3に対する該帯状織物2の排出部4を図示
したものである。又図1(B)は、図1(A)の正面図
である。
【0022】図1中、ローラー群5(5−1〜5−4)
は、少なくともその表面部が金属で構成されている金属
表面ローラ5を使用するものであり、更に当該4個の金
属ローラー5−1〜5−4は、互いに非接触の状態で配
置されており、且つ当該各金属表面ローラーは適宜の駆
動手段6を介して積極的に駆動回転せしめられる帯状織
物の加工処理装置1が説明されている。
【0023】図1では詳細に図示していないが、図1
(A)のフレーム18の右側の空間3を構成しているの
が、本発明に係る当該加工処理装置1の一部の加工処理
領域を示すものである。 今、当該加工処理領域3に於
いて、所定の加工処理を受けた帯状織物2が、一旦当該
加工処理領域3の出口部4を構成する領域に出て来る
が、図1の下方走行ガイドローラー12により下方に向
けて屈曲され、下方走行ガイドローラー13を通過し
て、上方走行ガイドローラー16に到り、該帯状織物2
は、当該ガイドローラー16で反転上昇して、本発明に
係る具体例の一つである、少なくとも一部が金属性のロ
ーラーで構成された、ローラー群5(5−1〜5−4)
で構成されている金属表面ローラー5を経て、一対の転
位ローラー14−1、14−2により、当該帯状織物2
は、90℃捩じられると同時に、当該下方走行ガイドロ
ーラー13の回転軸方向に所定の間隔だけずらせて、当
該下方走行ガイドローラー13と接触し、当該下方走行
ガイドローラー13から下方に反転させて、再び上方走
行ガイドローラー16・金属性のローラー群5(5−1
〜5−4)・一対の走行位置転移ローラー14−1、1
4−2を経て、下方走行ガイドローラー13に走行位置
を転位してもどる。図1(B)には一対の走行位置転移
ローラー14−1、14−2が5組図示されているので
この場合は帯状織物は5回走行位置を転位して通過す
る。
【0024】つまり、係る上記した帯状織物の搬送方法
が複数回繰り返されて所定の加工処理が実行される所謂
スパイラル状走行方式と称されるものであって、その詳
細な帯状織物2の搬送方法は、特開昭64−34845
に詳細に説明されているので参照されたい。上記のスパ
イラル方式による、当該帯状織物2の搬送が終わりに近
づくと、当該帯状織物2は、金属表面ローラー5−1の
最終走行列を離れて、適宜のガイドローラー15及び1
0、当該帯状織物2の張力を感知するダンサーローラー
8ならびに、ガイドローラー11を介して当該加工処理
領域3の搬出部4から次工程に搬出されるものである。
【0025】又、該金属表面ローラー5−1〜5−4の
それぞれは、適宜の構成を有する駆動手段6により所定
の回転速度で回転せしめられるものであって、各金属表
面ローラー5−1〜5−4のそれぞれの回転軸は、適宜
の動力伝達手段17、例えばチエーン、ギヤ、ベルト等
で互いに等速度で回転する様に構成されている。尚、図
1(A)中、9は、ダンサーローラー8、の揺動運動を
調整する為の、例えば油圧シリンダ等から構成されてい
る帯状織物の張力感知に用いられるもので圧力を調整可
能のものである。
【0026】図2は、従来に於ける当該加工処理領域3
の出口部4を構成するニップローラーの構成を示す図で
あり、図中、ガイドローラー20から引き出される帯状
織物2は、適宜のローラー群21とダンサローラー群2
2とから構成される張力付与機構を介して、ガイドロー
ラー23と2個のゴムローラー24で構成されるニップ
ローラー部に導かれ、その後該ニップローラー24を通
過した後、別のガイドローラー25を経由して、所定の
加工処理領域3内に導入される様に構成されたものであ
る。
【0027】上記で説明した様に、従来に於ける該加工
処理装置1のニップローラー24は、表面がゴムのロー
ラー24で構成され、然かも2個一組とする一対のゴム
ローラー24、24’は、所定の押圧力の下に互いに緊
密に当接しており、当該被加工物である帯状織物2は、
該ニップローラー24と24’間に挟み込まれて、搬送
される様になっている。
【0028】係る従来の加工処理装置に於いては従来技
術で述べた問題点があり、これを解決する為に、本発明
は、基本的に、図1の説明で述べた構成を有しているも
ので有って、更に詳しくは、当該加工処理領域3は、染
剤付着工程、発色工程、熱処理工程等の何れかの工程に
属するものであり、本発明に係る帯状織物の加工処理装
置は、当該加工処理領域が、例えば乾熱高温で処理され
るサーモゾルセッタである場合等に特に効果がある。
【0029】又、本発明に係る当該金属表面ローラー5
どうしは互いに非接触状態に配置される事が必要である
が、その間隔は、特に限定されるものではなく、任意に
決定する事が出来る。又、係る金属ローラー5の本数も
特に限定されるものではなく、当該帯状織物2の構成と
当該金属ローラー5の表面状態との兼ね合いから、当該
帯状織物2を搬送する際に、スリップが生じない様に設
計する必要がある。
【0030】又、該金属表面ローラー5は、全体が金属
で構成されたものが望ましいが、該ローラーの当該帯状
織物2と接触する表面部分のみが、金属で構成されたも
ので有っても良い。 又、本発明に於いては、該金属表
面ローラー5の少なくとも表面を構成する金属は、ハー
ドクロムメッキが施されている事が好ましく、更に、当
該金属表面ローラー5の表面は、出来るだけ平滑で、望
ましくは鏡面状態である事が好ましい。
【0031】本発明に於いては、係る構成を有している
ので、当該帯状織物2は、当該ローラー中を搬送される
間、当該金属表面ローラー5と多点且つ多面に接触する
事になり、金属表面ローラー5が鏡面状の表面であって
も、スリップを発生することがない。従来と比較して、
当該金属表面ローラー5の表面は、汚染される事がな
く、又仮に汚染されたとしても、簡単に汚れを洗浄する
事が可能である。
【0032】又、金属表面ローラー5を使用する事によ
って、当該ローラーの表面の耐摩耗性、耐熱性は、充分
であり、半永久的に使用する事が出来る。又、本発明に
於いては、係る金属表面ローラー群間は、互いに非接触
状態に維持されているので、当該帯状織物2が部分的に
縫製連結されている場合で有っても、当該金属表面ロー
ラー間を問題なく通過する事が可能である。
【0033】更に、本発明に於いては、当該金属表面ロ
ーラー5の表面が平滑であり、且つ、点接触で無いこと
から、当該ローラー間で、帯状織物2が僅かに伸長した
り、収縮したりする現象にも充分対応する事が出来、帯
状織物を局部的に圧迫することがないので品質の向上に
貢献する事が出来る。又、該金属ローラーからなるロー
ラー群に於いては、高荷重に対して充分に対応する事が
出来る。
【0034】つまり、従来の加工処理装置に於いては、
パラレル走行方式において、例えば該走行ローラーの表
面のゴム材料としてNBRゴム(アクリロニトリル・ブ
タジエン共重合体)で構成された硬度が80〜90のゴ
ムが使用されており、そのローラーのシリンダ径は22
0mmでその2本に対して、エア圧力が4Kg,荷重が
150Kg程度かけられているのが通常である。
【0035】然しながら、係る大きな接圧力が掛けられ
るのゴムローラーでは、変形して局部的に異常な力が加
わるが、本発明に於いては、当該金属表面ローラーの変
形がないので、帯状織物の加工処理後の品質、物性に悪
影響を及ぼす心配は無い。本発明に於ける当該加工処理
装置に於ける当該金属表面ローラー5は、その内部に当
該金属ローラーの表面を冷却する為の冷却手段を内蔵し
ている事が望ましい。
【0036】これは、当該金属表面ローラー5をサーモ
ゾルセッタ等の高温度下で当該帯状織物2を加工処理す
る場合に、当該加工処理領域3の出口に於いて、高温と
なった被加工処理物である帯状織物を冷却する事が出
来、従来のように別途、当該帯状織物2を冷却する装置
を設ける必要が無くなる。上記した、本発明に係る帯状
織物の加工処理装置は、当該帯状織物2をスパイラル方
式で搬送する場合に効果的であると説明したが、係る本
発明の基本的な技術思想は、当該帯状織物2をパラレル
方式で搬送する場合にも適用出来る事は言うまでもな
い。
【0037】係る場合には、当該各加工処理領域3の導
入・排出ローラー装置の金属表面ローラー部分に対して
部分的に当該帯状織物2を押しつけるプレスローラー、
或は、金属表面ローラーの直前に予備張力を付与するニ
ップローラーを設けると金属表面ローラーに対する帯状
織物の摩擦力が増加するのでこうして機構を設ける事が
望ましい。
【0038】次に、本発明に係る帯状織物の加工処理装
置の他の態様を図3及び図4を参照しながら説明する。
本発明に係る帯状織物の加工処理装置の第2の態様とし
ては、図3に示す様に、帯状織物2を単帯で、一つの加
工処理領域内3をスパイラル状に走行通過させて、当該
帯状織物2に所定の加工処理を施す加工処理装置1に於
いて、当該加工処理領域3内には、当該帯状織物2を所
定の長さ若しくは所定の時間の間、当該加工処理領域3
内に滞留させる為に、該帯状織物2に対する、所定の帯
状織物通路31を形成させる複数本の走行ガイドローラ
ー30−1〜30−n・複数本の走行ローラー51〜5
7及び一対の走行位置転位ローラー14―1、14―2
が複数組設けられると共に、当該走行案内ローラー51
〜57の一部に、当該走行案内ローラー51〜57の一
部を積極的に回転させる為の駆動手段51’〜57’が
設けられている帯状織物の加工処理装置が示されてい
る。
【0039】図3に於いて、3は、本発明に係る各種の
加工処理領域を示すもので有って、又その前後には、当
該加工処理領域3の導入部9及び搬出部4が設けられて
おり、係る導入部及び搬出部の構成は、前記した図1第
1の態様で説明した、搬出部4の構成と同様のものであ
る。又、図3に於ける加工処理領域3は、サーモゾルセ
ッタで有る場合を示したものであるが、当該帯状織物2
は、導入部9・搬出部4と加工処理領域3に於いてそれ
ぞれスパイラル走行方式で、循環せしめられ、所定の加
工処理が実行される事になる。
【0040】又、当該加工処理領域3内に於いては、適
宜の帯状織物通路31が、ガイドローラー37、38、
39、40と走行ローラー51〜57とで形成されてお
り、特に該走行ローラー51〜57は、加熱手段35を
挟んで、上側走行ローラー52、54、56及び下側走
行ローラー51、53、55、57とに分割して配置さ
れている。
【0041】そして、被加工処理物で有る帯状織物2
は、係る上側走行ローラー52、54、56及び下側走
行ローラー51、53、55、57との間を千鳥状に走
行して、所定の加熱処理を受けるものである。係る加工
処理領域3に於いて所定の構成からなる帯状織物2を走
行させて、所定の加工処理、例えば熱処理を実行させる
場合には、前記した様に、当該帯状織物2が、該帯状織
物2を構成している繊維の種類、組織、密度、熱処理温
度等によって、微妙に互いに異なる収縮挙動を示す、更
に係る熱収縮挙動は、時間のファクターにも係わってく
るので、従来の様に、消極的回転させた該走行ローラー
では、前記した様に、係る熱収縮挙動に対して充分な対
策を構ずる事が出来なかった。本発明者等は、当該加工
処理領域3としてサーモゾルセッタを用い、高伸度対応
帯状織物H(1130Kgf時伸度15%)と低伸度対
応帯状織物L(1130Kgf時伸度5%)を使用し
て、熱処理を行った場合における、各帯状織物の収縮率
と当該帯状織物が、該加工処理領域3内に滞留している
時間との関係を測定して図4に示すグラフを得た。尚、
該加工処理領域3内の温度は約220℃に設定した。
【0042】係る結果から、両帯状織物とも、当該加工
処理領域3内に搬入されてから約10〜40秒の間に急
激に収縮が発生し、この間当該各帯状織物の可能収縮率
に対して、約80%迄収縮が完了し、当該帯状織物が、
該加工処理領域3内に搬入されてから、約90秒で、当
該帯状織物の収縮が完了する事が判明した。係る状況か
ら推測すると、当該帯状織物が、該加工処理領域3内に
搬入された時点での該加工処理領域の入口に於ける導入
速度が、約72m/分であるとすると、その出口に於け
る排出速度は、該帯状織物の収縮による張力の発生によ
り68〜75m/分の間で変化すると予想される。
【0043】従って、従来の方法の様に、該加工処理領
域3内に設けられた該走行案内ローラー51〜57が、
単に消極的な回転をするのみである場合には、当該帯状
織物2と該走行案内ローラー51〜57との間で摩擦発
生し、前記した様な問題が発生するが、本発明に於いて
は、係る走行ローラーの少なくとも一部を積極的に回転
させる事によって、従来の問題を解決する事が出来たの
である。
【0044】本発明に於いて、該走行ローラーを回転さ
せる駆動手段51’〜57’は、特に限定されるもので
はないが、例えばトルクモーターを使用する事が出来
る。更に、本発明に於いては、前記した走行ローラーの
何れを積極的に駆動させるかは特に限定されるものでは
なく、その一部でも良いし、又全ての走行ローラーを積
極的に駆動させる様にしたもので有ってもよい。
【0045】本発明において、上記した走行ローラー群
51〜57の内どの走行ローラーを積極的に駆動させれ
ば、最も好ましい結果が得られるかを検討する為、前記
した図4の実験結果を再検討した結果、当該帯状織物2
を当該加工処理領域3に導入させてから、約10秒間
は、未だ当該帯状織物2が温まっていない為、殆ど収縮
が発生してはいないが、約10〜40秒の間で急速に熱
収縮が開始され、約150秒後には、当該帯状織物の持
つ予想収縮率の約80%の収縮が達成されている事、更
には、当該帯状織物を該加工処理領域3に導入させてか
ら、約10〜20秒秒間は、特に急激に収縮が発生して
いる事が理解される。
【0046】従って、当該加工処理領域に於ける当該走
行ローラー51〜57に於いても、係る収縮状態の発生
を考慮して、当該収縮が大きく発生する部分に相当する
走行ローラーを積極的に回転させて、該帯状織物を積極
的に送り込む態勢を作っておく事が望ましい。つまり、
当該帯状織物2を該加工処理領域3内に導入してから約
10秒間は、当該走行ローラーの何れに於いても、積極
的に回転駆動させる必要は無いが、約10〜40秒の間
は、走行ローラーを積極回転させて、帯状織物2を強制
的に送り込む様にする事が望まし事が判明した。
【0047】その為、本発明者等は、図3に示されるサ
ーモゾルセッタに於いて、当該走行ローラー51〜57
は、従来の通り消極的回転方式に設定すると共に帯状織
物を実際にスパイラル走行方式により走行させ、それぞ
れの走行ローラー51〜57に於ける、当該帯状織物の
到達時間とその時点迄に当該走行ローラーを通過した帯
状織物の長さ(mm) を測定し、その結果を第1表に示
す。
【0048】
【表1】
【0049】つまり、図3に示される内部温度が220
℃に設定されているサーモゾルセッタ3に、所定の帯状
織物2を約71.6m/分の速度で、スパイラル方式に
より導入した場合の測定結果を示したものである。表
中、当該帯状織物2を図3のSで示される入口部から当
該加工処理領域3内に送り込み、一旦走行ローラー51
〜57群間を上下に蛇行させて通過させた後(つまり第
1回目の通過でこのステップを第1表ではA列と示され
ている)当該帯状織物2は、再び走行ローラー51に戻
り走行ローラー51〜57群間を上下に蛇行しながら第
2回目の通過が行われる。このステップを第1表ではB
列と示されている。
【0050】係るスパイラル走行方式の具体的説明は、
前記した特公昭64―34845号に記載されたものと
同一の方法で実施される。以下同様にして、当該帯状織
物2は、更に5回(C列〜F列)繰り返して同一の加工
処理領域3内を循環した後、出口部Eから外部に排出さ
れるものである。従って、第1表に於けるa1欄は、当
該帯状織物2が、導入部を通過してから、第1回目のス
パイラル走行する場合に、該加工処理領域3内に設けら
れた走行ローラーの内の下側に設けられた走行案内ロー
ラー51に到達した時の前記入口部Sを通過してからの
経過時間(秒)と該帯状織物2の走行量(mm)を測定
したものであって、上段は、該帯状織物2の走行量(m
m)であり、下段は経過時間(秒)を示す。
【0051】同様に、b4欄は、第2回目のスパイラル
走行する場合に、該加工処理領域3内に設けられた走行
案内ローラーの内の上側に設けられた走行ローラー54
に当該帯状織物2が、到達した時の前記入口部Sを通過
してからの経過時間(秒)と該帯状織物2の走行量(m
m)の測定結果を示すものである。係る第1表から、当
該帯状織物2が、加工処理領域に導入されてから、10
秒以上経過する時点は、第1回目のスパイラル走行に於
ける、走行ローラー55上であり、40秒以上経過する
時点は、第2回目のスパイラル走行に於ける、走行ロー
ラー56上となる事が判明する。この10〜40秒の短
時間中に大きな収縮発現が発生する。
【0052】従って、最も望ましい形態としては、当該
走行ローラー56を積極的に駆動させる事であり、更に
好ましくは、図4の収縮率変化を勘案して、この収縮率
変化の影響を分散化する為、当該走行案内ローラー52
と54も積極的に駆動させると良い。係る知見を下に、
本願発明者等は、具体的な、積極駆動速度に付いて実験
した結果を第2表に示す。
【0053】
【表2】
【0054】第2表は、図3に示される内部設定温度が
230℃に設定されているサーモゾルセッタに於いて、
伸度15%の高伸度音帯状織物を導入速度71.6m/
分、搬出速度69.1m/分のフィード率−3.5%
で、加熱処理を行うに際し、該走行ローラー51、5
3、55、57を消極的回転に設定すると共に、該走行
ローラー52、54、56を積極的に回転させる機構と
した場合に、該走行ローラー52、54、56の回転速
度を該走行ローラー51、53、55、57を消極的回
転の回転速度より高くなる様に設定した例を示すもので
ある。
【0055】尚、上記走行ローラーは何れも同一の直径
を有しているものである。つまり、当該加工処理領域3
の入口の導入部ローラー装置のローラの回転数が91.
2rpm,当該ローラーの表面速度は71.6mに設定
されており、又当該加工処理領域3の出口の排出部ロー
ラー装置のローラの回転数が110.0rpm,当該ロ
ーラーの表面速度は69.1mに設定されており、該走
行ローラー52、54、56の回転速度をトルクモータ
の電圧を140Vに設定して、通常の方法で、回転数を
変化させ、走行ローラー52は、ローラの回転数が11
2.0rpm,当該ローラーの表面速度は70.4m、
走行ローラー54は、ローラの回転数が111.0rp
m,当該ローラーの表面速度は69.7m、及び当該走
行ローラー56は、ローラの回転数が113.6rp
m,当該ローラーの表面速度は71.4mにそれぞれ設
定した。
【0056】又、係る設定により、消極的回転の走行ロ
ーラー51、53、55は、何れもローラの回転数が1
10.0rpm,当該ローラーの表面速度は69.1m
となるが、走行ローラー57は、ローラの回転数が11
0.3rpm,当該ローラーの表面速度は69.7mと
なった。尚、上記の測定に於いては、当該帯状織物2の
蓄熱温度は200.2℃であり、測定時のテンション値
は、78kgであった。
【0057】本発明に於いては、上記の具体例を更に発
展させ、当該帯状織物2の収縮挙動に対してより細かい
対応をする事によって、より高伸度で高品質の帯状織物
の加工処理を行う事が可能となった。その具体例を第3
の態様として図5及び図6を参照しながら説明する。つ
まり本発明に係る帯状織物の加工処理装置に於いて、当
該走行ローラー51〜57の少なくとも一部は積極的に
回転させるための駆動手段51’〜57’が設けられて
いる当該走行ローラーは、1本の回転軸上に複数の分割
されたローラー部分を有し、分割されたローラー部分
は、当該走行ローラーの回転軸に固定したり、回転軸に
対して自由に回転可能とすることができるように取り付
けられているいる様に構成するものである。分割した全
部を回転自在とし必要に応じてその一部を軸に接続固定
したもので有っても良い。各種帯状織物の多様な収縮挙
動に対応する為には必要に応じて接続固定する機構の方
が望ましい。
【0058】図5に示す様に、例えば、走行ローラー5
2に於いて、該ローラー本体部を少なくとも二個の部分
62、63に分割し、一方の部分つまり62の部分を駆
動手段51’〜57’に係合している駆動部材17が固
定されている当該回転軸61に固定的に配備される様に
構成し、一方、他の部分つまり63の部分は当該回転軸
61に対して回転自在の消極的回転を行う様に配備する
ものである。
【0059】図5に於いては、当該回転軸に固定されて
いるローラー部分62に、スパイラル走行方式に従って
走行される当該帯状織物2が、5回通過する様に構成
し、消極回転するローラー部分63には、当該帯状織物
2が、1回通過する様に構成されたものである。係る構
成は、あくまでも本発明に於ける一具体例であって、分
割するローラーの範囲、その個数、帯状織物の通過回数
等は、任意に設定出来る事は言うまでもない。
【0060】図6(A)〜図6(C)は、係る本発明の
第2の態様における、積極回転ローラーの分割例を示し
たものであって、図6(A)は、図5の例に一致するも
のであり、図6(B)は、当該ローラーを3個に分割
し、その中央部分64を回転軸61に固定し、両側の部
分65、66を消極回転ローラーとしたものである。当
該ローラーの分割長さは、任意に設定出来る。
【0061】又図6(C)は当該ローラーを5個に分割
し、その右端部67を回転軸61に固定し、残りの部分
68〜71を消極回転ローラーとしたものである。当該
ローラーの各部分の分割長さは、任意に設定出来る。本
発明に於いては、第1表の測定データを勘案すると、例
えば、該走行案内ローラー56に上記図6(C)に示す
ローラーを採用し、固定部分67に、スパイラル走行す
る帯状織物2の第一段目と第二段目とが通過しうる様に
そのローラー幅を設定する事が望ましい。
【0062】
【発明の効果】本発明に於いて、金属表面ローラーを使
用することによりローラーの対摩耗性及び耐熱性が完全
で半永久的な耐久性が得られ、スパイラル状走行方式の
実用性が確立され、更に、係る構成の分割走行ローラー
を使用しこれを積極駆動する事によって、該帯状織物の
如何なる収縮挙動に対しても対応する事ができるように
なり、従来の問題点を完全に解決して、小型で高速処理
の可能な帯状織物の加工処理装置を提供しえると共に、
加工処理された当該帯状織物の品質が均一で、商品価値
の大なる帯状織物を効率的に且つ低コストで生産する事
が可能となる。
【0063】本発明によれば、加工処理される帯状織物
に関する制約が殆どなく、低伸度品から高伸度品まで、
あらゆる帯状織物の加工処理を行う事ができる。本発明
によれば、シートベルト用ウェビングを例にとれば、ス
パイラル状走行方式では従来全く加工処理出来なかった
1130Kgf時17%以上の高伸度製品が加工処理可
能となり、更には22%もの高伸度製品の加工処理も可
能となるので、加工処理可能範囲が拡大出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る帯状織物の加工処理装置
の排出部の一具体例の構成を示す図である。
【図2】図2は、従来に於ける帯状織物の加工処理装置
の構成例を示す側面図である。
【図3】図3は、本発明に係る帯状織物の導入部及び排
出部を前後に持つ加工処理装置の具体例の構成を示す側
面図である。
【図4】図4は、本発明に係る乾熱高温下の加工処理装
置に於ける帯状織物の収縮状態を示すグラフである。
【図5】図5は、本発明に係る帯状織物の加工処理装置
内の分割され且つ積極駆動機構を備えた走行ローラーの
構成を示す図である。
【図6】図6は、本発明に係る帯状織物の加工処理装置
に於いて使用される分割された走行ローラーの構成の例
を示す図である。
【符号の説明】
1…帯状織物の加工処理装置 2…帯状織物 3…加工処理領域 4…加工処理領域の搬出部 5…金属表面ローラー 6…駆動手段 7…フレーム 8…ダンサローラー 9…加工処理領域の導入部 14…走行位置転位ローラー 17…駆動伝達手段 24…ゴムローラー 31…加工処理領域内に於ける帯状織物の通路 35…加熱装置 51〜57…走行ローラー 51’〜57’…駆動手段 61…回転軸 62,64,67…固定ローラー部分 63,65,66,68〜71…自由回転ローラー部分

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの加工処理領域内に帯状織物を、パ
    ラレル状又はスパイラル状に走行通過させて、当該帯状
    織物に所定の張力と速度下で加工を施す加工処理装置に
    於いて、当該加工処理領域に対する該帯状織物の入口及
    び出口に設けられている当該帯状織物の導入及び排出ロ
    ーラー装置の少なくとも一部のローラーに、その表面部
    が金属で構成されている複数本の金属表面ローラを使用
    するものであり、更に当該複数本の金属表面ローラー
    は、互いにその表面が非接触の状態で配置されており、
    且つ当該各金属表面ローラーは適宜の駆動手段を介し
    、当該帯状織物との間にスリップが生じない様に、
    極的に駆動回転させ得るものである事を特徴とする帯状
    織物の加工処理装置。
  2. 【請求項2】 当該金属表面ローラーは、その内部に当
    該金属表面ローラーの表面を冷却する為の冷却手段を内
    蔵している事を特徴とする請求項1記載の帯状織物の加
    工処理装置。
  3. 【請求項3】 一つの加工処理領域内に単帯の帯状織物
    を、スパイラル状に走行通過させて当該帯状織物に加熱
    状況下で加工処理を施す加工処理装置に於いて、当該加
    工処理領域内に、該帯状織物に対する所定の案内通路を
    形成させる複数本の走行ローラーが設けられると共に、
    当該走行案内ローラーの少なくとも一部は、1本の回転
    軸上に複数の分割されたローラー部分を有し、分割され
    たローラー部分は、当該走行ローラーの回転軸に接続固
    定する部分と、回転軸に対して自由に回転可能とする部
    分とで構成されている事を特徴とする帯状織物の加工処
    理装置。
  4. 【請求項4】 当該分割されたローラーの一部のローラ
    ーを回転軸と接続固定し、軸を積極的に回転させる為の
    駆動手段が設けられていて、当該分割されたローラーの
    固定ローラー以外のローラーは回転軸に対して自由に回
    転可能とされている事を特徴とする請求項3記載の帯状
    織物の加工処理装置。
JP5204207A 1993-08-18 1993-08-18 帯状織物の加工処理装置 Expired - Fee Related JP2654907B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204207A JP2654907B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 帯状織物の加工処理装置
EP97121998A EP0843038B1 (en) 1993-08-18 1994-08-18 Apparatus for the treatment of a single cloth strip
EP94924388A EP0666233B1 (en) 1993-08-18 1994-08-18 Belt type woven material processing apparatus
ES94924388T ES2132421T3 (es) 1993-08-18 1994-08-18 Aparato para el tratamiento de material tejido en forma de banda.
PCT/JP1994/001369 WO1995005332A1 (fr) 1993-08-18 1994-08-18 Appareil de traitement d'une matiere tissee sous forme de bande
ES97121998T ES2176597T3 (es) 1993-08-18 1994-08-18 Aparato para el tratamiento de una sola banda de tejido.
CA002146540A CA2146540A1 (en) 1993-08-18 1994-08-18 Belt type woven material processing apparatus
KR1019950701469A KR100338061B1 (ko) 1993-08-18 1994-08-18 대상직물의가공처리장치
DE69430592T DE69430592T2 (de) 1993-08-18 1994-08-18 Vorrichtung zur Behandlung eines einzelnen Textilbandes
DE69418693T DE69418693T2 (de) 1993-08-18 1994-08-18 Apparat zum behandeln von gurtartigem gewebematerial
NO951435A NO951435L (no) 1993-08-18 1995-04-12 Apparat for behandling av töybånd
CA002205434A CA2205434C (en) 1993-08-18 1996-09-13 Belt-type woven material processing apparatus
US08/807,195 US6041989A (en) 1993-08-18 1997-02-27 Apparatus for the treatment of cloth strip
NO971835A NO304222B1 (no) 1993-08-18 1997-04-21 Apparat for behandling av t°ybÕnd

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204207A JP2654907B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 帯状織物の加工処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753103A JPH0753103A (ja) 1995-02-28
JP2654907B2 true JP2654907B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=16486611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5204207A Expired - Fee Related JP2654907B2 (ja) 1993-08-18 1993-08-18 帯状織物の加工処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6041989A (ja)
EP (2) EP0666233B1 (ja)
JP (1) JP2654907B2 (ja)
KR (1) KR100338061B1 (ja)
CA (2) CA2146540A1 (ja)
DE (2) DE69430592T2 (ja)
ES (2) ES2176597T3 (ja)
NO (2) NO951435L (ja)
WO (1) WO1995005332A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69628208T2 (de) * 1996-09-13 2004-03-25 Kikuchi Web Tech Co. Ltd., Haibara Vorrichtung zur behandlung von stoffbahnen
KR100902983B1 (ko) * 2006-05-11 2009-06-15 가부시끼가이샤 도시바 지엽류 분리 취출 장치
ES2909115T3 (es) * 2015-03-20 2022-05-05 Jdc Inc Dispositivo de aplicación de tensión de bobinado de lámina en banda cortada longitudinalmente
CN108315925A (zh) * 2018-01-30 2018-07-24 大源无纺新材料(天津)有限公司 一种新型无纺布后处理涂覆工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE169016C (ja) *
DE1089720B (de) * 1959-07-25 1960-09-29 Masch Fabriken Tillm Gerber So Einrichtung zum Fuehren von bandfoermigem Gut
DE1604248A1 (de) * 1965-05-20 1970-08-27 Winkler Fallert & Co Maschf Kuehl- und Heizwalze
US4055612A (en) * 1972-02-15 1977-10-25 Peter Zimmer Treating of travelling webs
US3964658A (en) * 1974-09-04 1976-06-22 Edwards Edwin L Roller replacing
JPS5795415A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Toray Ind Inc Transfer of resin sheet
JPS5892245A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Mitsubishi Electric Corp 内部整合型トランジスタ素子
JPS5892245U (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 昭和アルミニウム株式会社 複写機用冷却ロ−ラ
US4545544A (en) * 1982-09-10 1985-10-08 Figge International, Inc. Fabric handling apparatus and method
US4825517A (en) * 1984-11-15 1989-05-02 Phillips Petroleum Company Apparatus for drawing and interlacing
JPS61217416A (ja) * 1985-03-19 1986-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高温押出し物の冷却搬送装置
JPS6434845A (en) * 1987-07-27 1989-02-06 Kikuchi Kogyo Device for displacing running position of narrow width web
JPH01134845A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Hitachi Ltd 自動非点収差補正装置
JP2563193B2 (ja) * 1987-12-18 1996-12-11 松下電送株式会社 ファクシミリ装置
JPH0515480Y2 (ja) * 1988-04-27 1993-04-23
DE3833733A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-05 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur koppelung von verschiedenartigen maschinen zur verarbeitung von bandfoermigen, lichtempfindlichen fotografischen materialien
DE9300761U1 (de) * 1993-01-21 1993-03-11 Stang Forschungs- Und Entwicklungsgesellschaft D.B.R., 5550 Bernkastel-Kues Vorrichtung zum Krumpfen, Recken, Färben, Zuführen o.dgl. von laufenden Bändern, Fäden o.dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2205434A1 (en) 1998-03-14
DE69430592T2 (de) 2002-11-07
CA2146540A1 (en) 1995-02-23
EP0843038B1 (en) 2002-05-08
EP0666233A1 (en) 1995-08-09
KR100338061B1 (ko) 2002-10-09
EP0843038A1 (en) 1998-05-20
WO1995005332A1 (fr) 1995-02-23
NO971835D0 (no) 1997-04-21
EP0666233B1 (en) 1999-05-26
US6041989A (en) 2000-03-28
NO304222B1 (no) 1998-11-16
NO951435D0 (no) 1995-04-12
EP0666233A4 (en) 1996-03-06
DE69418693D1 (de) 1999-07-01
CA2205434C (en) 2000-11-07
JPH0753103A (ja) 1995-02-28
ES2176597T3 (es) 2002-12-01
ES2132421T3 (es) 1999-08-16
DE69418693T2 (de) 1999-10-07
NO951435L (no) 1995-06-14
DE69430592D1 (de) 2002-06-13
NO971835L (no) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546856A (en) Method for finishing a continuous sheet of paper
JPH091655A (ja) 圧延・延伸装置および方法、並びにプラスチック帯ひも
US3973483A (en) Apparatus for the continuous pressure treatment of a web
JP2654907B2 (ja) 帯状織物の加工処理装置
AU699803B2 (en) Belt-type woven material processing apparatus
CA1333002C (en) Method and apparatus for introducing differential stresses in endless flexible metallic casting belts for enhancing belt performance in continuous metal casting machines
JP3705635B2 (ja) プラスチックフィルムの圧延装置
JPS62211124A (ja) ステンタ
US5706995A (en) Apparatus for the treatment of cloth strip with metal-surface rollers
PL171819B1 (pl) Urzadzenie do prasowania przesuwajacego sie materialu rolowanego PL PL
US6203307B1 (en) System for finishing surface of a web of paper having an improved continuous finishing belt
US2899264A (en) Printing of fabrics
US6007921A (en) Continuous finishing belt capable of finishing surface of a web of paper
JPH061380Y2 (ja) ゴムシートの連続加硫機
JPH0576934A (ja) テンシヨンローラレベラ
GB1577686A (en) Continuous treatment of cloth material
ZA200208521B (en) Fabric treatment apparatus comprising easily removable treatment tubes.
KR100262849B1 (ko) 천연가죽의 질감을 갖는 합성수지 시이트의가공방법 및 그 장치
JPH0770912A (ja) 繊維集合体の熱処理方法および装置
JP2000038620A (ja) リードフレームの加熱処理装置及びリードフレームの加熱処理方法並びにリードフレームの製造装置
FR2472625A1 (fr) Machine et procede de production, de traitement ou d'appret d'un tissu
JPH0545502B2 (ja)
JPS5816708A (ja) 金属製積層エンドレスベルトの製造方法および装置
JPH06228860A (ja) 帯状物の収縮方法及びその装置
JPH03255874A (ja) 回転円筒型処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees