JP2653557B2 - 電極配線基板 - Google Patents

電極配線基板

Info

Publication number
JP2653557B2
JP2653557B2 JP3002935A JP293591A JP2653557B2 JP 2653557 B2 JP2653557 B2 JP 2653557B2 JP 3002935 A JP3002935 A JP 3002935A JP 293591 A JP293591 A JP 293591A JP 2653557 B2 JP2653557 B2 JP 2653557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
electrode wiring
etching
layer
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3002935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04241325A (ja
Inventor
勝博 川合
明彦 今矢
学 高濱
敏昭 藤原
英治 丸本
智子 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3002935A priority Critical patent/JP2653557B2/ja
Publication of JPH04241325A publication Critical patent/JPH04241325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653557B2 publication Critical patent/JP2653557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンタル電極配線等の
金属電極配線を有する電極基板に関し、より詳しくは別
の上層電極膜あるいは上層電極配線と電気的に接続され
る接続部に特徴を有する電極配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化タンタルに覆われたタンタル電極配
線に、別の上層電極膜あるいは上層電極配線と電気的に
接続される接続部分を作製する方法の一つとして、ドラ
イエッチングが考えられる。ところが、この方法によれ
ば、酸化タンタルとタンタルのエッチング選択性を得る
ことが困難であるため、図3に示すように、エッチング
を酸化タンタル層3を通してタンタル電極配線2の底辺
まで行う必要があり、底辺に達した時点でエッチングを
終了し、この時形成される図中斜線で示されるエッチン
グ面20を接続部Cとして得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構造の
接続部Cによれば、接続部Cの表面積が小さいため、外
部の上層電極膜や上層電極配線との接続面積が小さくな
り、接続抵抗が大きくなる欠点がある。
【0004】このような欠点を解消するには、図4に示
すように、タンタル電極配線2の途中でエッチングを終
了し、この時残存する底辺部21を前記エッチング面2
0と併せた接続部Cとして活用すればよい。
【0005】しかるに、上記したように酸化タンタルと
タンタルのエッチング選択性を得ることが困難であるた
め、タンタル電極配線2の途中でエッチングをうまく終
了させるには、エッチング条件を精細に管理する必要が
ある。特に、基板面積の大きなものを対象とする場合
は、基板全体を均一にエッチングしなければならず、よ
り一層精細にエッチング条件を管理する必要があるため
実用化が難しい。
【0006】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
するものであり、接続部の接続面積を拡大でき、且つ大
型基板にも対応できる電極配線基板を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電極配線基板
は、絶縁基板上に電極配線及び該電極配線の電気的接続
部が形成された電極配線基板において、該電気的接続部
は、第1の金属層と該第1の金属層に積層された第2の
金属層からなる金属積層体及び該金属積層体を覆う絶縁
層を具備し、該第2の金属層と該絶縁層とは互いにエッ
チング選択性を有さない材料で構成され、かつ該第2の
金属層と該第1の金属層とは互いにエッチング選択性を
有する材料で構成され、該絶縁層の表面から該第2の金
属層を貫通して刻設された凹陥内で、底部面に該第1の
金属層が、側壁面に該第2の金属層がそれぞれ露出し、
該第1の金属層及び該第2の金属層の少なくとも一方が
該電極配線を構成しており、そのことにより上記目的が
達成される。
【0008】
【0009】
【作用】上記構成によれば、第1の金属層のエッチング
により露出した面及び側壁部を露出した第2の金属層の
双方が電気的接続部の接続面となり、かつ第2の金属層
の露出面が第1の金属層の露出面を周囲から囲繞するよ
うにして、これにほぼ直立する方向に配置されるので、
電気的接続部で配線が相互に接触される導電部位の接触
可能な面積を可及的に大きくできる。このため、その接
続抵抗を小さくできるので、配線相互間の電気的接続及
び機械的連結が確実に行える。 また、第1の金属層と第
2の金属層とがエッチング選択性を有し、エッチングの
終点を容易に得ることができる結果、エッチングの均一
化が図れるので、大型基板に対応できる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例に係る電極配線基
板を示しており、該電極配線基板の作成は以下の制作手
順で行われる。
【0012】まず、ガラス基板1上の所定部位に、スパ
ッタリング法により導電膜層としてAl層を積層し、次
いで、このAl層をパターニングして導電膜片4を作成
する。
【0013】導電膜層としては、Alに限定されるもの
ではなく、CrやITO (Indum TinOxide) 等の金属層
を用いてもよい。但し、本実施例では金属電極配線とし
て、次に述べるタンタル電極配線2を用いるため、該タ
ンタル電極配線2とエッチング選択性を有する金属層に
限定される。
【0014】次いで、導電膜片4を覆うようにしてガラ
ス基板1上にタンタル層をスパッタリング法により積層
し、該タンタル層をパターニングしてタンタル電極配線
2を形成する。次に、タンタル電極配線2を陽極酸化
し、該タンタル電極配線2の上層部に絶縁膜たる酸化タ
ンタル層3を作成する。なお、酸化タンタル層3はスパ
ッタリング法を用いて作成することにしてもよい。
【0015】次いで、この状態から、反応ガスとしてC
4 、O2 を用い、ドライエッチング法により酸化タン
タル層3およびタンタル電極配線2をエッチングし、エ
ッチング箇所に接続部Cを形成する。このような導電膜
片4を設けると、この位置でエッチングの進行が停止さ
れる。従って、エッチングにより導電膜片4の一部が露
出し、本実施例では、露出部40とタンタル電極配線2
のエッチング面20とで接続部Cが構成される。
【0016】このような接続部Cによれば、以下に示す
利点がある。
【0017】露出部40が確保される分、図5に示さ
れる従来例に対して、接続面積を大きくできるので、接
続抵抗を小さくできる。
【0018】導電膜片4がタンタル電極配線2とエッ
チング選択性を有するので、エッチングの終点を容易に
得ることができる。従って、エッチングの均一化が図
れ、大型基板に容易に対応できる。
【0019】図2は本発明の他の実施例を示しており、
この実施例では、タンタル電極配線2上に導電膜片4を
作成し、該導電膜片4を覆うようにして、タンタル電極
配線2上にスパッタリング法により酸化タンタル層3を
形成した構成をとる。
【0020】導電膜片4は、酸化タンタル層3とエッチ
ング選択性を有し、該酸化タンタル層3をエッチングし
て接続部Cが得られる。すなわち、この実施例では、導
電膜片4の露出部40が接続部Cを構成する。なお、絶
縁層については、酸化タンタル層3に限定されるもので
はなく、導電膜片4とエッチング選択性を有するもので
あればよく、種々の組み合わせが考えられる。
【0021】図は、また本発明の他の実施例を示して
おり、この実施例では、エッチングにより図示する破線
部を除去し、これにより、タンタル電極配線2のエッチ
ング面20と導電膜片4の片側部分に相当する露出部4
0の組み合わせを接続部Cとする構成をとる。この実施
例によれば、エッチング領域が比較的大きく、且つエッ
チング形状がシンプルなものになるので、エッチングが
より容易になると共に、接続面積をより一層大きくでき
る利点がある。
【0022】加えて、エッチングが容易になることおよ
びその積層構造により、導電膜片4の膜厚を自由に設定
できるので、膜厚を薄く選定することにより、接続部C
を介して接続される上層電極膜あるいは電極配線膜を作
成する際に、段差に起因する段切れを生じることがな
い。従って、制作性の安定化および能率化が図れる。
【0023】図4は、また本発明の他の実施例を示して
おり、この実施例では、タンタル電極配線2の一側端部
に、他端部がガラス基板1上に位置するように導電膜片
4を形成し、エッチングにより露出する露出部40を接
続部Cとする構成をとる。
【0024】
【発明の効果】以上の本発明によれば、第1の金属層の
エッチングにより露出した面及び側壁部を露出した第2
の金属層の双方が電気的接続部の接続面となり、電気的
接続部で配線が相互に接触される導電部位の接触可能な
面積を可及的に大きくでき、その接続抵抗を小さくでき
るので、配線相互間の電気的接続及び機械的連結が確実
に行える、といった効果を奏することができる。 加え
て、第1の金属層と第2の金属層とがエッチング選択性
を有し、エッチングの終点を容易に得ることができる結
果、エッチングの均一化が図れるので、大型基板に対応
できる、といった効果を奏することができる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す図面。
【図2】本発明の他の実施例を示す図面。
【図3】従来例を示す図面。
【図4】他の従来例を示す図面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 敏昭 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャー プ株式会社内 (72)発明者 丸本 英治 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャー プ株式会社内 (72)発明者 岡村 智子 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャー プ株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−253715(JP,A) 特開 昭62−288881(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に電極配線及び該電極配線の
    電気的接続部が形成された電極配線基板において、 該電気的接続部は、第1の金属層と該第1の金属層に積
    層された第2の金属層からなる金属積層体及び該金属積
    層体を覆う絶縁層を具備し、該第2の金属層と該絶縁層
    とは互いにエッチング選択性を有さない材料で構成さ
    れ、かつ該第2の金属層と該第1の金属層とは互いにエ
    ッチング選択性を有する材料で構成され、該絶縁層の表
    面から該第2の金属層を貫通して刻設された凹陥内で、
    底部面に該第1の金属層が、側壁面に該第2の金属層が
    それぞれ露出し、該第1の金属層及び該第2の金属層の
    少なくとも一方が該電極配線を構成している 電極配線基
    板。
JP3002935A 1991-01-16 1991-01-16 電極配線基板 Expired - Lifetime JP2653557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002935A JP2653557B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 電極配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002935A JP2653557B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 電極配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04241325A JPH04241325A (ja) 1992-08-28
JP2653557B2 true JP2653557B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=11543213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002935A Expired - Lifetime JP2653557B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 電極配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2886066B2 (ja) * 1993-11-16 1999-04-26 株式会社フロンテック 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288881A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 株式会社日立製作所 配線パタ−ンの形成方法
JPH01253715A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Toppan Printing Co Ltd 博膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04241325A (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07176453A (ja) 薄膜型キャパシタとその製造方法
US11086460B2 (en) Touch substrate, method for manufacturing same, and touch device
JP2653557B2 (ja) 電極配線基板
JPS6114648B2 (ja)
JPH01152712A (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極の形成方法
JP2012160633A (ja) 半導体装置の配線構造及びその製造方法
GB2283614A (en) Method for manufacture of multilayer wiring board
JP4296757B2 (ja) 圧電機能部品の製造方法
JPH0247862A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62189Y2 (ja)
JPS63292672A (ja) 半導体装置
JPS628947B2 (ja)
JP6819894B2 (ja) 電子部品
JP2529939Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2017085005A (ja) 圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータの製造方法
JPH084740Y2 (ja) 圧電共振子
JPS641077B2 (ja)
JPS6156476A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPS5915094Y2 (ja) 多層印刷配線板
JP4799916B2 (ja) チップ抵抗器
JPS6037747A (ja) 多層配線
JP2002124576A5 (ja)
JPH0676917B2 (ja) 焦電型赤外線アレイセンサ
JPH0332045Y2 (ja)
JPS60171616A (ja) 薄膜磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14