JP2650223B2 - アブラムシ駆除剤 - Google Patents

アブラムシ駆除剤

Info

Publication number
JP2650223B2
JP2650223B2 JP7224592A JP22459295A JP2650223B2 JP 2650223 B2 JP2650223 B2 JP 2650223B2 JP 7224592 A JP7224592 A JP 7224592A JP 22459295 A JP22459295 A JP 22459295A JP 2650223 B2 JP2650223 B2 JP 2650223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
aphid
present
bacillus
aphids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7224592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08175918A (ja
Inventor
和夫 山口
和雄 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7224592A priority Critical patent/JP2650223B2/ja
Publication of JPH08175918A publication Critical patent/JPH08175918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650223B2 publication Critical patent/JP2650223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアブラムシ防除剤に関
し、特に桃苗木や菊などの花卉類のアブラムシによる被
害の防除に有効なアブラムシ駆除剤に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】植物の病虫害の防除には各種の農薬が使
用され、例えばアブラムシに対する駆除剤には主として
有機りん剤や合成ピレスロイド剤が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の駆除剤はいずれも化学薬品であり、これらの農薬は程
度の差はあれ使用の際又は残留濃度による人畜毒性(呼
吸器障害、皮膚障害、発ガン性、催奇性など)や排水の
魚毒性などの環境衛生のために使用規準が定められてい
るが、近時残留毒性による環境汚染が問題とされ、農薬
の使用は制限される方向にあり、特にゴルフ場について
は地方自治体の規制が厳しくなりつつあり、農薬使用の
全面禁止の例まである。
【0004】微生物を用いる植物の病害防除としては、
伝統的な発酵型利用に加えて、近時、直接的に有害動植
物に作用する拮抗微生物の利用が行なわれるようになっ
たがその実用領域はまだ限られている。
【0005】また、例えばバチルス・チュウリンゲンシ
スに属する菌体の生産物がりん翅目昆虫の殺虫剤として
利用されてはいるが、蚕に対する毒性のためその利用は
制約されている。
【0006】本発明は、これまでその利用が知られてい
なかった特定の微生物の培養液を各種アブラムシの虫害
の駆除剤として提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはさきにバチ
ルス・スフェリカス(Bacillus sphaericus )T−1菌
を発見し、その芽胞含有培養物を家畜のフンに発生する
ハエの発生及び悪臭を防止する効果により、特願昭59-2
00182 号(特公平3-20号公報)で家畜用飼料添加物とし
て出願し、また、特願昭60-46082号(特公昭63-404号公
報)では殺線虫剤としても出願したが、その後、該バチ
ルスの有効利用につき種々実験を行なった結果、各種植
物の病虫害に対しても有効な防除作用を有することを見
出した。
【0008】すなわち、本発明はバチルス・スフェリカ
ス(Bacillus sphaericus )T−1菌の芽胞含有培養物
よりなるアブラムシ駆除剤である。
【0009】本発明に使用するバチルス・スフェリカス
T−1菌は微生物工業技術研究所に微工研菌寄第7820号
(FERM P-7820 )として受託され、その菌学的性質は上
記特願昭59-200182 号(特公平3-20号公報明細書)に記
載されている。
【0010】本発明の「培養物」とはバチルス・スフェ
リカスT−1菌を液体培地に培養した培養液自身又はそ
の濃縮物若しくは乾燥物を意味し、ここで培養液とは菌
体を含む培養液及び菌体を濾過等により除去した培養液
の両者を意味する。
【0011】上記の液体培地としては通常バチルス属細
菌の増殖する液体培地であればよく、特に限定されない
が、普通ブイヨンあるいはトリプトソイブイヨン等が適
当である。
【0012】本発明の培養物は、前記特公平3-20号公報
明細書に記載されているとおり、養鶏、養豚等家畜の飼
料に用いることができる人畜無害のものであるが、各種
植物の病虫害の防除に有効である。例えば、桃苗木や菊
などの果樹、花卉類のアブラムシによる被害に防除作用
を有する。
【0013】本発明の培養物は、培養液ないしはその乾
燥粉末ををそのまま、あるいは適宜希釈した液で施用さ
れるが、通常、土壌に散布又はその菌体数が10710/m
lの培養液を10〜1000倍に希釈して散布又は噴霧により
施用される。散布量は原液換算で10〜100 ml/m2で、例
えば10〜50倍希釈液を1l/m2の割合で散布し、必要に応
じて数回施用される。また、苗の定植時に根を10倍希釈
液に浸漬処理することも有効である。
【0014】なお、植物の葉の上から直接散布すること
もできるが、その場合には、水を散布して葉の表面を洗
うことが好ましい。
【0015】また本発明の培養物は単独で用いられるほ
か、各種肥料に配合して用いることができる。
【0016】
【作用】本発明の培養物が各種の病虫害を防除する作用
機構は必ずしも明らかではないが、バチルス属にはバチ
ルス・サブリチス、バチルス・チュウリンゲンシス、バ
チルス・セレウスなど糸状菌に対する抗菌物質を生産す
る細菌が知られており、本発明のバチルス・スフェリカ
スT−1菌もそのような性質を有するものと推定される
が、バチルス・チュウリンゲンシスとは異なり、蚕に対
する害はなく、また、魚毒のないことが確認されてい
る。
【0017】アブラムシやナメクジ、カタツムリのよう
な害虫に対する作用についてはなお一層不明であるが、
ある種の有害物質を生産するとしても、人体、哺乳類、
鳥類に無害であり、さらに、鑑賞魚の飼料であるミジン
コやイトミミズをはじめ土壌有用生物のミミズに対する
害の無いことが確かめられており、その特異性は極めて
顕著である。
【0018】
【実施例】次に実施例によって本発明の効果を説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0019】以下の各種植物の防除例において用いた本
発明のバチルス・スフェリカスT−1菌の芽胞含有培養
液(以下、単に培養液という)は実施例1に準じた方法
で製造したものである。
【0020】実施例1 (培養液の製造)バチルス・スフェリカスT−1菌を普
通寒天培養地に斜面培養して保存菌種とし、この斜面培
養から一白金耳を普通ブイヨン(pH7.2) 10mlに接種し、
35℃で48時間培養した後、上記と同じ普通ブイヨン200m
l に移して同条件で48時間培養し、この培養液をさらに
上記と同じ普通ブイヨン4000mlに移し、小型のジャーフ
ァーメンターで35℃、48時間通気培養し、細菌数108
10/mlの培養液を得た。
【0021】実施例2 (キャベツのアブラムシの防除)キャベツの圃場試験に
おいて定植後、培養液(菌数約107/ml)の25倍希釈液を
7科毎に1l/m2散布し、散布後水で洗い落した。対照区
ではPCNBを使用した。
【0022】培養液散布区における根こぶ病の発生率
は、PCNB処理区と同程度( 5%)であったが、アブ
ラムシの発生は全く見られなかった。一方、PCNB処
理区ではアブラムシが発生し、殺虫薬により防除した。
【0023】実施例3 (菊、桃苗木のアブラムシ駆除)直径約20cmの鉢に植え
た既にアブラムシの繁殖した菊及び桃苗木各 5鉢の土に
培養液(菌数約108/ml)の10倍希釈液をそれぞれ 100ml
散布し、その後朝夕 2回水やりを行なった。 3日目から
アブラムシが落ち始め、 5日後には殆ど全てのアブラム
シが死んで落ちた。
【0024】
【発明の効果】本発明の培養物は植物のアブラムシによ
る病虫害に対し広い範囲にわたり防除効果を有し、しか
も人畜無害で魚毒性を有せず、環境汚染のおそれがな
い。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バチルス・スフェリカス(Bacillus sph
    aericus )T−1菌の芽胞含有培養物よりなるアブラム
    シ駆除剤。
JP7224592A 1995-08-10 1995-08-10 アブラムシ駆除剤 Expired - Lifetime JP2650223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224592A JP2650223B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 アブラムシ駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224592A JP2650223B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 アブラムシ駆除剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312798A Division JP2526365B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 野菜類病害防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08175918A JPH08175918A (ja) 1996-07-09
JP2650223B2 true JP2650223B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16816151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224592A Expired - Lifetime JP2650223B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 アブラムシ駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650223B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08175918A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tränkner Use of agricultural and municipal organic wastes to develop suppressiveness to plant pathogens
KR100487451B1 (ko) 신규 생물살진균제
JP5331010B2 (ja) バチルス・ベレツェンシス種の菌株ah2の純粋培養物と、植物病原菌を生物学的に制御する生物学的制御用生物
AU752395B2 (en) Pesticide against plant-pathogenic microorganisms
Jambhulkar et al. Delivery systems for introduction of microbial inoculants in the field
US4867974A (en) Agent for preventing plant virus diseases
CZ287510B6 (en) Preparation and method of controlling diseases of plants
JPH08175921A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2829325B2 (ja) 抗菌・抗線虫剤、植物細胞活性剤及びそのための微生物
JP2714681B2 (ja) 土壌病害の防除剤および土壌病害の防止方法
JP3119349B2 (ja) 植物成長抑制剤
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
JP2650223B2 (ja) アブラムシ駆除剤
JP2526365B2 (ja) 野菜類病害防除剤
JP2009040742A (ja) トマト病害の防除剤及び防除方法
JP3192577B2 (ja) 青枯病防除材
JP4189224B2 (ja) バチルス属に属する微生物及びそれを用いる防除剤
JP2001206811A (ja) 植物疫病の防除剤および防除方法
JPH11332556A (ja) 新規微生物及びそれを用いたコガネムシ科昆虫の防除方法
JP2650222B2 (ja) リゾクトニア菌による病害防除剤
JP2650224B2 (ja) ナメクジ類の駆除剤
JP2007082513A (ja) 抗菌性物質を含有する発酵液及びその製造方法並びに抗菌性物質の製造システム
JPH09194316A (ja) ナス科植物の土壌病害防除剤及びその防除方法
JPS63190806A (ja) 野菜類の土壌病害の植物根面細菌による防除
JP2770119B2 (ja) 青枯病防除材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees