JP2648165B2 - ベルゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾールの調製方法 - Google Patents

ベルゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾールの調製方法

Info

Publication number
JP2648165B2
JP2648165B2 JP63065950A JP6595088A JP2648165B2 JP 2648165 B2 JP2648165 B2 JP 2648165B2 JP 63065950 A JP63065950 A JP 63065950A JP 6595088 A JP6595088 A JP 6595088A JP 2648165 B2 JP2648165 B2 JP 2648165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mixture
hours
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63065950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646277A (en
Inventor
ウラデイミアー・ジエヌクー・バイリン
オーム・プラカシユ・ゴエル
アンソニー・デンバー・サーセル
ハワード・ダニエル・ホリス・シヨウオールター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPS646277A publication Critical patent/JPS646277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648165B2 publication Critical patent/JP2648165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の化合物は米国特許第4,604,390号に記載され
ており、参照のために本明細書に組み込まれる。化合物
の調製方法もそれに記載されている。
本化合物は抗細菌剤および抗カビ剤として有用であ
る。化合物はまた白血病に対するin vitroおよびin viv
o活性により、その抗新生物活性も示されている。
本発明は置換ベンゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕イ
ソダゾールの進歩した製造方法に関する。本発明は大量
生産に好適であり、収率が高く、生成物の純度がより高
く、そして、保護基の除去がより容易である。本出願の
カルコゲンには元素の酸素、硫黄およびセレンを包含す
る。
1つの合成方法は、式: 〔式中、Xは酸素、硫黄またはセレンであり; DおよびD′は同じかまたは異なつていて炭素原子2
〜5の直鎖または分枝鎖のアルキレン基であり; R1およびR2は同じかまたは異なつていて、水素または
ヒドロキシで置換されていてよい炭素原子2〜8個のア
ルキル基であり; R3,R4,R5およびR6は同じかまたは異なつていて水素ま
たはヒドロキシである〕の化合物、または薬学的に許容
されるそれらの塩についてのものである。この方法は以
下のように進行する。式: 〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、D、D′およびXは
前述のもの〕の化合物は、 (a) 式: 〔式中Zは炭素原子1〜4個のアルキルであり、nは1
〜4の整数であり、そして、R1、R2、XおよびDは前述
のものである〕のアルコキシ置換化合物を、適当な有機
溶媒中でホウ素トリブロミドと反応させ、そして、次に
メタノールと反応させてホウ素錯体を分解して式: 〔式中X、D、R1、R2およびnは前述のものである〕の
ヒドロキシ化された化合物を得ること、 (b) 式3の化合物を、1,1′−カルボニルジイミダ
ゾールと〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕ア
ミノ酸との反応より誘導したN−アシルイミダゾールと
反応させて、式: 〔式中、X、R1、R2、Dおよびnは前述のものであり、
そしてQは炭素原子1〜4個の直鎖または分子枝のアル
キレン基である〕のBOC−保護アミノ酸化合物を得るこ
と、 (c) 式4の化合物のカルボニル部分を還元して、相
当するメチレン含有化合物5: とすること、 (d) フラツシユクロマトグラフイーにより化合物5
を単離すること、 (e) 酸との反応により(5)からBOC−保護基を除
去して、前記式1の本発明の化合物を生成すること、 により製造される。
本発明は式: 〔式中、Xは酸素、硫黄またはセレンであり、 Dは炭素原子2〜8個の直鎖または分枝鎖アルキレン
基であり、 R1およびR2は同じかまたは異なっていて水素である
か、または、ヒドロキシで置換されていてもよい炭素原
子2〜8個のアルキル基であり、 Qは炭素原子1〜4個の直鎖または分枝鎖のアルキレ
ン基であり、そしてnは1〜4の整数である〕の置換ベ
ンゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕イソダゾールまたは
薬学的に許容されるその塩の製造方法であって、 (a)式: 〔式中、X、R1、R2、Dおよびnは前述のものであり、
そしてZは炭素原子1〜4個のアルキルである〕のアル
コキシ置換化合物を、適当な有機溶媒中で過剰のホウ素
トリブロミドと反応させ、次にメタノールと反応させて
式: 〔式中、X、D、R1、R2およびnは前述のものである〕
のヒドロキシル化された化合物を得ること; (b)式3の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド中
で1,1′−カルボニルジイミダゾールとN−トリチルア
ミノ酸の反応から誘導されたN−アシルイミダゾールと
反応させて、式: 〔式中、X、R1、R2、D、Qおよびnは前述のものであ
り、そしてTrはC(C6H5である〕の相当するトリチ
ル保護アミノ酸化合物の塩を得ること; (c)上記式4Aの化合物の塩を沈殿させて式4Aの化合部
を回収すること; (d)式4Aの化合物のカルボニル部分を還元して式5A: 〔式中、X、R1、R2、D、Q、nおよびTrは前述のもの
である〕 の相当するメチレン含有化合物にすること; (e)再結晶により式5Aの化合物を精製すること; (f)酸との反応により式5Aの化合物からトリチル保護
基を除去し、上記式1の本発明の化合物を生成させるこ
と を包含する上記製造方法からなる。
さらに本発明は段階(a)において、反応時間が、温
度50〜65℃で、15〜20時間である上記方法、 段階(a)において、有機溶媒がジクロロメタンと1,
2−ジクロロエタンの比1:1の混合物である上記方法、 段階(b)において、式3の化合物の、反応体1,1′
−カルボニルジイミダゾールおよびN−トリチル−グリ
シンに対する比が1:2:2〜1:3:3である上記方法、 段階(c)において、沈殿生成剤が水であり、化合物
4Aの回収をメタノール−酢酸エチル混合物中トリエチル
アミンにより行なう上記方法、 段階(d)において、還元剤がナトリウムビス(2−
メトキシエトキシ)−アルミニウムハイドライドである
上記方法、 段階(d)において、還元をトルエン中で行ない、生
成物を酢酸エチル、次に酢酸エチル−テトラヒドロフラ
ン4:1〜1:1混合物で抽出する上記方法、 段階(e)において、精製剤がメタノール、アセトニ
トリルおよび酢酸エチルの比1:1:1〜1:1:2のものである
上記方法、 段階(f)において、反応混合物がジクロロメタン:
トリフルオロエタノール(比2:1)および水よりなる2
相混合部物である上記方法、並びに 段階(f)において反応時間が室温で30〜90分である
上記方法からなる。
本発明の方法による好ましい化合物は、下記: 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−
(ジエチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピ
ラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸
塩、 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−
(ジエチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピ
ラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−9−オール3塩酸
塩、 N−〔2〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−8−ヒ
ドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕
インダゾール−5−イル−2−〔(トリフエニルメチ
ル)アミノ〕アセトアミド、 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−5−〔(2
−(トリフエニルメチル)アミノエチル〕アミノ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
8−オール、 N−〔2〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−9−ヒ
ドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕
インダゾール−5−イル−2−〔(トリフエニルメチ
ル)アミノ〕アセトアミド、および 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−5−〔(2
−(トリフエニルメチル)アミノエチル〕アミノ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
9−オール、 である。
説明のために、次の模式図で別の調製方法を示す。段
階A、BおよびCは、米国特許第4,604,390号と同様に
して第1アミンの化合物1をアルキル化する方法を説明
している。
この工程は、本発明の方法に比較して、条件は過酷で
あり最終生成物の収率は低く、純度も悪い。段階D、E
およびFは化合物をアシル化し、次に2つの保護基を知
られた方法と同様にして除去する方法を説明している。
この方法では本発明の方法によるものと同じ純度は達成
できない。段階G、H、IおよびJは本発明の1つの方
法を説明している。段階K、L、M、NおよびOは高純
度の生成物を与える再結晶工程を含む本発明の別法を説
明している。この方法は、効率が良く経済的であること
から大量生産に特に適している。トリチル基の使用によ
り、大量生産に適した、有機溶媒からの再結晶法(段階
(4)と(5))により精製される安定で結晶の高融点
中間体が得られる。
スキーム中の段階Gは化合物1: からのメトキシ保護基の除去を包含する。この除去は適
当な溶媒中化合物1と過剰のホウ素トリブロミドを反応
させることにより行なう。過剰とは少なくとも1モル過
剰である。次に化合物をメタノールと反応させてホウ素
複合体を破壊し、相当するヒドロキシ置換化合物: を形成する。適当な溶媒中のホウ素トリブロミドと化合
物1との反応は、1,2−ジクロロエタン、クロロホル
ム、またはジクロロメタンのようないずれかの種々の反
応−不活性溶媒中で行なう。好ましい不活性溶媒は1,2
−ジクロロエタンである。反応はホウ素リブロミドの化
合物1に対するモル比が約6:1の場合に最も良く進行す
る。
反応混合物は12〜20時間40〜55℃に加熱する。好まし
くは、混合物を約15〜18時間約45〜55℃に加熱する。過
剰のメタノールを上記混合物に添加し、生成した混合物
を3〜8時間還流する。好ましくは、還流は約5.5時間
行なう。化合物を化合物7の臭化水素酸塩として回収す
る。好ましくは、アルコキシ置換化合物は5−アミノ−
N,N−ジエチル−8−メトキシ−2H〔1〕ベンゾ(カル
コゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾール−2−エタンアミ
ンである。
スキーム中の段階Hにおいて、化合物7の第1アミン
は相当するBOC−保護アミドの化合物8に転換される。
N,N−ジメチルアセトアミド中1,1′−カルボニルジイミ
ダゾールと〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕
グリシンの反応より誘導されたN−アシルイミダゾール
の溶液を、化合物7の臭化水素酸塩で処理し、化合物8
を形成する。ジイミダゾールとグリシンの反応はモル比
1:1で、N,N−ジメチルホルムアミドまたはN,N−ジメチ
ルアセトアミドのような不活性溶媒中、およそ室温で、
約1.5時間行なう。次に化合物7を上記混合物に加え、
次反応をおよそ室温で15〜25時間進行させる。好ましく
は反応は20〜22時間行なう。
スキーム中の段階Iでは、化合物8のカルボニル基を
還元して化合物10の相当するメチレン基にする。化合物
9は、60〜90℃、好ましくは約70〜85℃、トルエン中、
ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム
ハイドライドとの反応により還元される。化合物10はシ
リカゲルカラム上のフラツシユクロマトグラフイーによ
り単離する。その後の溶離は約9:1のジクロロメタン:
メタノール溶液を用いて行なう。
スキーム中の段階Jでは、化合物9のBOC−保護基
を、遊離アミノ末端を有する相当する化合物4に転換す
る。化合物9はメタノールまたはエタノールのような極
性不活性溶媒に溶解する。好ましくは無水エタノールを
用いる。この混合物を概ね氷温まで冷却し、無水塩酸で
繰り返し処理する。式1の化合物が生成する。好ましく
は化合物は5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−
〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−2H−ベンゾチオピ
ラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸塩
である。
上記スキームIIにおいて、図示した段階Kは、スキー
ムIにおける段階Gと同様に、化合物: からのメトキシ保護基の除去を包含する。この除去は適
当な溶媒中化合物1を過剰のホウ素トリブロミドと反応
させることにより行なう。過剰とは少なくとも1モル過
剰である。次に化合物をメタノールと反応させてホウ素
複合体を破壊し、相当するヒドロキシ置換化合物: を形成する。適当な溶媒中のホウ素トリブロミドと化合
物1との間の反応は、1,2−ジクロロエタン、クロロホ
ルム、またはジクロロメタンのようないずれかの種々の
反応−不活性溶媒中で行なう。好ましい不活性溶媒は約
1:1の比のジクロロメタンと1,2−ジクロロエタンであ
る。反応はホウ素トリブロミドの化合物1に対するモル
比が約3:1〜5:1である場合に最も良く進行する。
反応混合物は2〜20時間約40〜85℃まで加熱する。好
ましくは、混合物は約15〜18時間約50〜65℃に加熱す
る。過剰のメタノールを上記混合物に加え、生成した混
合物を3〜8時間還流する。好ましくは還流は、約4〜
5.5時間行なう。化合物を、化合物7の臭化水素酸塩と
して回収する。好ましくは、アルコキシ置換化合物は、
5−アミノ−N,N−ジエチル−8−メトキシ−2H〔1〕
−ベンゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾール−
2−エタンアミンである。
スキーム中の段階LおよびMでは、化合物10の第1ア
ミンが相当するトリチル保護アミドである化合物10に転
換される。N,N−ジメチルホルムアミド中1,1′−カルボ
ニルジイミダゾールと、N−トリチルグリシンとの反応
より誘導されたN−アシルイミダゾールの溶液を化合物
7と反応させて化合物10aを形成する。ジイミダゾール
とN−トリチル−グリシンとの間の反応は、モル比約1:
1で、概ね室温、約2時間行なう。次に化合物7を混合
物に加え、次反応は室温で16〜24時間行なう。好ましく
は、N−アシルイミダゾールのアミノ基に対する比は1:
2である。好ましくはこれは約18時間行なう。生成物10a
を、比が約6:1のメタノールと酢酸エチル混合物中少な
くとも2モル過剰、好ましくは5〜10モル過剰のトリエ
チルアミンで処理して化合物10を生成する。
スキーム中の段階Nでは、化合物10のカルボニル基を
還元して化合物11の相当するメチレン基とする。化合物
10は、適当な有機溶媒中リチウムアルミニウムハイドラ
イドまたはナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)−
アルミニウムハイドライドとの反応により還元される。
好ましくは還元は、約60〜90℃好ましくは約65〜75℃
で、トルエン中ナトリウムビス(2−メトキシエトキ
シ)−アルミニウムハイドライドを用いて行なう。上記
した反応混合物を注意深く水で処理し、酢酸エチル、次
に酢酸エチル:テトラヒドロフラン1:1混合物で抽出す
る。
生成物である化合物11は再結晶により精製する。化合
物11をメタノール、アセトニトリル、ジクロロメタンま
たは酢酸エチルのような有機溶媒中に入れるが、好まし
くは、メタノール、アセトニトリル、酢酸エチルを約1:
1:2の比で用いる。
スキーム中の段階Oでは、化合物1Aのトリチル保護基
を、遊離アミノ末端を有する相当する化合物4Aに転換す
る。化合物11Aをジクロロメタンのような不活性溶媒と
混合し、2,2,2−トリフルオロエタノール添加時に溶解
する。塩酸を添加するが、好ましくは濃塩酸を使用す
る。式1の化合物が生成する。
上記スキームIIIは前出のスキームIIと同様に進行
し、5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2
(ジエチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピ
ラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−9−オール3塩酸塩
という名称の化合物を生成する。好ましくは化合物は5
−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジエ
チルアミノ)エチル〕−2H−ベンゾチオピラノ〔4,3,2
−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸塩または5−
〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2(ジエチル
アミノ)エチル〕−2H−ベンゾチオピラノ〔4,3,2−c
d〕インダゾール−9−オール3塩酸塩である。
実施例1、2および3は段階A、BおよびCを説明す
るものである。
実施例4、5および6は段階D、EおよびFを説明す
るものである。
実施例7〜19は本発明を説明することを意図してい
る。これらの実施例は本発明を例示すべく表したもので
あり、本発明の範囲を制限するものではない。
実施例 1 2−〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕
−8−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2
−cd〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕エチル〕−1H
−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2) 水8.9中5−アミノ−N,N−ジエチル−8−メトキシ
−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾ
ール−2−エタンアミン2塩酸塩(1、米国特許第,60
4,390号)441.4g(1.0モル)の溶液を2N水酸化ナトリウ
ム水溶液2.5でpH10に調節した。沈殿した遊離の塩基
をジクロロメタン52中に抽出した。有機層を水で洗浄
し、濃縮して残存固体とし、これをトルエン7.4とと
もに共沸蒸留することにより乾燥し、次に乳鉢中で粉砕
して細かい粉末とした。これを、N−(2−ブロモエチ
ル)フタルイミド393.8g(1.55モル)および重炭酸ナト
リウム109.2g(1.3モル)と十分混合した。混合物を19
時間100〜106℃で撹拌し、次に25℃に冷却した。固化し
た固体塊をジクロロメタンと水の混合物中で分解した。
有機層を水で洗浄し、乾燥し、ガム状の残存物になるま
で濃縮し、これをジエチルエーテル中で摩砕した。固体
を過して集め、粗生成物545.5gを得て、これをアセト
ニトリル40中に溶解した。溶液をチヤコールで清浄化
し、次に一夜0〜5℃に保持した。沈殿固体を過して
集め、冷アセトニトリルで洗浄し、220mm/37℃/1.25時
間で乾燥し、純粋な2を324.1g(59.8%)得た。融点17
1〜172.5℃、HPLCによる純度99.1%。
実施例 2 2−〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕
−8−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,
2−cd〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕エチル〕−1
H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン2臭化水素酸塩
(3) ジクロロメタン7.45中2−〔2−〔〔2−〔2−
(ジエチルアミノ)エチル〕−8−メトキシ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
5−イル〕アミノ〕エチル〕−1H−イソインドール−1,
3(2H)−ジオン(2)324.1g(0.598モル)の25℃溶液
を、ジクロロメタン中のホウ素トリブロミドの1M溶液2.
1(2.1モル)で2時間に渡り滴下して処理した。混合
物を6.75時間還流下に加熱し、さらにホウ素トリブロミ
ド溶液300ml(0.3モル)で処理し、次に、一夜さらに加
熱した。還流混合物をメタノール1.86で注意深く処理
し、さらに12時間加熱し、次に冷却し、氷浴中3時間撹
拌した。固体を過して集め、順次、ジクロロメタンと
ヘキサンで洗浄し、次に220mm/45℃/20時間で乾燥し、
化合物(3)を291.8g(70.8%)得た。融点232.5〜234
℃、HPLCによる純度98.9%。
実施例 3 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジ
エチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ
〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸塩
(4) メタノール150ml中2−〔2−〔〔2−〔2−(ジエ
チルアミノ)エチル〕−8−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベ
ンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−5−イ
ル〕アミノ〕エチル〕−1H−イソインドール−1,3(2
H)−ジオン2臭化水素酸塩(3)5g(7.25ミリモル)
の懸濁液を無水メチルヒドラジン9.6mlで滴下して処理
し、混合物を21時間25℃で撹拌した。溶液をセライト
(Celite )を通して過し、次に濃縮して油状の残存
物とし、これを氷浴中で冷却し、2N塩酸30mlで処理し
た。沈殿固体を過し、水性の液を順次、10分間45〜
50℃に加熱し、10分間25℃で撹拌し、30分間5℃で冷却
した。さらに沈殿した固体を過し、冷水25mlで洗浄し
た。水性の液をチヤコールで清浄化し、Dowex1×2−
100(cl)イオン交換樹脂1mlで処理し、50分間5℃で
撹拌した。溶液をセライトを通して過し、液を無水
エタノール1.3容で希釈した。氷冷溶液を2−プロパノ
ール中の10N塩酸の溶液0.15容で少しずつ処理した。0
〜5℃で一夜放置した後、固体を過して集め、順次、
無水エタノール、エーテル、次にヘキサンで洗浄し、乾
燥して化合物(4)を2,95g(80%)得た。融点261〜26
3℃(分解)。試料2.6gを水20mlと無水エタノール80ml
の混合物に溶解した。氷冷溶液を2−プロパノール中塩
酸15mlで上記したように処理し、次に4時間0〜5℃に
保持した。沈殿固体を過し、上記したように洗浄し、
0.8mm/50℃/一夜で乾燥し、化合物4を2.35g(90%)
得た。融点263〜265℃、HPLCによる純度96.5%。
段階A、BおよびCの全体を通しての収率は38.1%で
あつた。
実施例 4 〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−8
−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−c
d〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕−2−オキソエ
チル〕カルバミン酸;1,1−ジメチルエチルエステル
(5) 5−アミノ−N,N−ジエチル−8−メトキシ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
2−エタンアミン2塩酸塩(1)44.96g(0.1モル)、
〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕グリシン30.
6g(0.175モル)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリ
ジニル)ホスフイン酸塩化物44.53g(0.175モル)、N,N
−ジイソプロピルエチルアミン76ml(0.436モル)、お
よびジクロロメタン449mlの混合物を25℃で24時間撹拌
した。溶液を順次、1N炭酸カリウム水溶液および水で洗
浄し、乾燥し、濃縮して残存固体とした。2−プロパノ
ール中で摩砕し、アセトニトリルから再結晶して化合物
(5)を45.1g(86%)得た。融点130〜132℃。少量
を、ジクロロメタン:メタノール(20:1)を溶離剤とし
て用いてフラツシユシリカゲルクロマトグラフイーによ
り精製した。純粋な生成物画分を濃縮して固体とし、こ
れをアセトニトリルから結晶させて純粋な化合物5を得
た。融点131〜133℃。
実施例 5 〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−8
−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−c
d〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕エチル〕−カル
バミン酸;1,1−ジメチルエチルエステル(6) トルエン120ml中〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルア
ミノ)エチル〕−8−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオ
ピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−5−イル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチル〕カルバミン酸;1,1−ジメチル
エチルエステル(5)49.94g(95ミリモル)の80℃溶液
をトルエン中ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムハイドライドの3.4M溶液142.6ml(475ミリ
モル)で、2.75時間かけて、滴下して処理した。添加
後、溶液を氷冷し、注意しながら飽和塩化アンモニウム
水溶液20ml、次に水200mlで処理した。混合物をセライ
トを通して過し、液を濃縮して水溶液とし、これを
ジクロロメタンで3回抽出した。抽出液を合わせて水で
洗浄し、乾燥し、濃縮して残存固体とし、これを、ジク
ロロメタン:メタノール(97:3)を溶離剤として用いて
フラツシユシリカゲルクロマトグラフイーにより精製し
た。純粋な生成物画分を濃縮して固体とし、これをアセ
トニトリルから結晶させて化合物6を30.7g(63%)得
た。融点133〜134℃、HPLCによる純度99.9%。
実施例 6 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジ
エチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ
〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール(4) ジクロロエタン7.5ml中〔2−〔〔2−〔2−(ジエ
チルアミノ)エチル〕−8−メトキシ−2H−〔1〕ベン
ゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−5−イル〕
アミノ〕エチル〕−カルバミン酸;1,1−ジメチルエチル
エステル(6)0.25g(0.49ミリモル)の25℃溶液を、
ホウ素トリブロミドのジクロロメタン中1M溶液2.45ml
(2.45ミリモル)で、滴下して処理した。混合物を18時
間25℃で撹拌し、注意しながら、メタノール3mlで処理
し、次に6時間還流下に加熱した。25℃に冷却した後、
沈殿固体を過し集め順次、メタノールとジクロロメタ
ンで洗浄し、200mm/60℃/一夜で乾燥し、化合物4を0.
3g得た。HPLCによる純度95.2%。固体をエタノール:水
(4:1)10.6mlに溶解し、溶液を2−プロパノール中臭
化水素の2.6M溶液1.6mlで少しずつ処理した。0〜5℃
で一夜放置後、沈殿固体を過して集め、洗浄し、前述
したように乾燥して、臭化水素酸2.9当量との塩として
化合物4を0.28g(90%)得た。融点282℃(分解)、HP
LCによる純度96.1%。
段階D〜F全体を通しての収率=48.4% 実施例 7 5−アミノ−2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−
2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾー
ル−8−オール2臭化水素酸塩(7) ジクロロエタン1.35中5−アミノ−N,N−ジエチル
−8−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2
−cd〕インダゾール−2−エタンアミン2塩酸塩(1)
75g(0.17モル)の25℃懸濁液をホウ素トリブロミド213
g(0.85モル)で、滴下して処理した。混合物を16時間7
8℃で加熱し、注意しながらメタノール1.5で処理し、
次に6時間還流下に加熱した。25℃に冷却し、その後−
5℃に一夜冷却した後、沈殿固体を過して集め、冷メ
タノールで洗浄し、2mm/48℃/24時間で乾燥して臭化水
素酸2.0当量との塩として化合物7を84.3g(96%)得
た。融点318℃(分解)、HPLCによる純度98.3%。
実施例 8 〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−8
−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−c
d〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕−2−オキソエ
チル〕−カルバミン酸;1,1−ジメチルエチルエステル
(8) N,N−ジメチルアセトアミド465ml中1,1′−カルボキ
シルジイミダゾール85.6g(0.52モル)の25℃混合物を
〔(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル〕グリシン87.
5g(0.50モル)で少しずつ処理した。溶液を0.5時間撹
拌し、次に臭化水素酸2.4当量との塩としての5−アミ
ノ−2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
8−オール(7)154.6g(0.282モル)で処理した。混
合物を21時間25℃で撹拌し、真空下に濃縮して粘稠な油
状物とし、次に10%重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し
た。水層をジクロロメタンで3回に分けて抽出し、合わ
せた抽出液(1.05)を水で洗浄し、次にメタノール65
0mlで希釈した。溶液を64時間25℃で撹拌し、次に、濃
縮して残存固体とし、これを熱アセトニトリルで摩砕し
た。固体を過して集め、アセトニトリルで洗浄し、25
℃で3日間風乾し、化合物8を133.1g(91%)得た。融
点198℃(分解)、HPLCによる純度94.7%。
実施例 9 〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−8
−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−c
d〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕エチル〕−カル
バミン酸;1,1−ジメチルエチルエステル(9) トルエン中ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムハイドライドの3.4M溶液14.4ml(48.8ミリ
モル)の80℃溶液を〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルア
ミノ)エチル〕−8−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチ
オピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−5−イル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチル〕−カルバミン酸;1,1−ジメチ
ルエチルエステル(8)5g(9.8ミリモル)で30分間か
けて少しずつ処理した。添加後、溶液を25℃に冷却し、
飽和塩化アンモニウム水溶液3mlを滴下して添加した。
混合物を18時間撹拌し、水35mlで希釈し、シリカゲルで
過した。液を濃縮して水層とし、これをジクロロメ
タンで3回に分けて抽出した。合わてた抽出液を水で洗
浄し、乾燥し、蒸発させて残存油状物とし、これを、ジ
クロロメタン:メタノール(93:7)を溶離剤としてシリ
カゲル上のフラシツユクロマトグラフイーにより精製し
た。純粋な生成物画分を濃縮して真空乾燥後泡状物(fo
am)として化合物9を3.2g(64%)得た。HPLCによる純
度は99.3%であつた。
実施例 10 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジ
エチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ
〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸塩
(4) 〔2−〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−
8−ヒドロキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2
−cd〕インダゾール−5−イル〕アミノ〕エチル〕−カ
ルバミン酸;1,1−ジメチルエチルエステル29.4g(59.1
ミリモル)および無水エタノール800mlの氷冷溶液に、
温度が12℃に達するまで無水塩化水素をゆつくりバブリ
ングした。混合物を3℃に冷却し、バブリング工程を3
回反復し、次に混合物を25℃に加温した。一夜撹拌後、
固体を過して集め、次に水250mlとエタノール800mlの
溶液とともに5℃で30分間撹拌した。混合物をさらにエ
タノール250mlで希釈して、5時間5℃で、次に30分間
−5℃で撹拌した。固体を過して集め、順次、ジエチ
ルエーテル次にヘキサンで洗浄し、5酸化リン上2mm/40
℃/2時間、次に、2mm/25℃/48時間で乾燥し、3塩酸塩
として、そして、0.5当量の水と水和した状態で、化合
物4を27.6g(90.5%)得た。融点260〜264℃(分
解)、HPLCによる純度99.4%。
段階D〜J全体を通しての収率=50.6% 実施例 11 5−アミノ−N,N−ジエチル−8−ヒドロキシ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
2−エタンアミン2臭化水素酸塩(7) 12用の4つ口フラスコにメカニカルスターラー、ス
チームバス、窒素導入管および流出管、滴下漏斗ゴムセ
プタム付き、および効果的スクラツバーと連結したコン
デンサーをとり付けた。メトキシ化合物1(150g、0.34
モル)をジクロロメタン:ジクロロエタン/1:1混合物3
に懸濁した。ホウ素トリブロミドをアルゴン下フレキ
シブル鉢付き漏斗へ移し入れ、撹拌スラリーに滴下して
添加した。添加には約40分を要し、反応混合物の温度は
20℃から32℃に上昇した。反応混合物を一夜スチームバ
ス上で還流下に加熱した。混合物を30℃まで冷却し、TL
Cで検査した。この時点で出発物質は検知されなかつ
た。メチルアルコール5を反応混合物に注意しながら
添加した。さらに1のメタノールを添加した後、混合
物をスチームバス上で55〜57℃に加熱し、4時間還流下
に保持した。次にこれを25〜30℃まで放冷し、一夜2−
プロパノールの氷浴で冷却した。冷混合物(−6℃)を
キヤンドルフイルターで過し、冷メタノール1で洗
浄し、ブフナー漏斗にメタノール1を用いて移し入
れ、そして過した。集めた沈殿物を20分間風乾し、次
に一夜真空オーブン(200mmHg、42℃)で乾燥した。こ
れにより、生成物156.4g(89.2%)を得た。融点308〜3
09℃(瞬間的分解、褐変>300℃)、HPLCによる純度99.
2%。
実施例 12 N−〔2(2(ジエチルアミノ)エチル〕−8−ヒドロ
キシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕イン
ダゾール−5−イル−2−〔トリフエニルメチル)アミ
ノ〕アセトアミド(10) 22用の4つ口フラスコにメカニカルスターラー、コ
ンデンサー、および窒素導入管と流出管を取り付けた。
1,1′−カルボニルジイミダゾール(560g、3.45モル)
をフラスコに入れDMF4に溶解した。N−トリチル−グ
リシンを30分かけて固体として少しずつ添加した。暗褐
色の混合物を2時間窒素下で撹拌した。粉末アミンを30
分かけて少しずつ混合物に添加し暗茶色の溶液を生成し
た。室温で窒素下18時間撹拌した後、反応混合物をTLC
(SiO2,CH2Cl2:MeOH/4:1)で検査したところ出発物質は
痕跡量しかなかつた。溶液を真空ロータリエバポレータ
ーで濃縮し、暗褐色の油状物とした。熱油状物を激しく
撹拌しながら水16に注ぎ入れ、クリーム状固体とし、
これを過して集め、必要量の水で洗浄し、窒素気流下
で20時間40℃/12mmHgで乾燥し、粗製の湿潤した生成物1
0aを4.5kg得た。固体を、スターラー、コンデンサー、
窒素導入管および流出管、およびスチームバスを取り付
けた72用フラスコに入れ、全部でメタノール48、酢
酸エチル8およびトリエチルアミン1kgを用いて約78
℃で3時間処理した。反応混合物を2−プロパノール/
氷浴で−1℃にまで冷却し、一夜キヤンドルフイルター
で過した。沈殿物を新しいメタノール8(×2)で
フラスコ内で洗浄した。固体を焼結ガラス漏斗上で集
め、メタノール(4×250ml)で洗浄し、一夜窒素下40
℃/12mmHgで乾燥した。これにより生成物である化合物1
0が744g(73%)生成した。融点214〜216℃、HPLCによ
る純度99.6%。
実施例 13 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−5−〔(2−
(トリフエニルメチル)アミノエチル〕アミノ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
8−オール(11) 22用の4つ口フラスコにコンデンサー、メカニカル
スターラー、窒素導入管と流出管、サーモウオツチコン
トローラー付き温度計、マントルヒーターを取り付け
た。フラスコにトルエン7およびトルエン溶液中ナト
リウムビス(2−メトキシエトキシ)−アルミニウムハ
イドライド560mlを入れ、混合物を窒素下70℃に加熱し
た。固体アミドである化合物10(350g、0.535モル)を
少しずつ添加した。暗赤色の混合物を4.5時間80℃で撹
拌し、次に一夜室温になるまで放冷した。TLCにより出
発物質が存在しないことが示された。反応混合物を注意
しながら水で処理した。水の最初の部分約25mlで、激し
い反応が起こつた。次に全部で3.5の水を添加し、混
合物を30のビーカーに移し、有機層を分離した。残存
する混合物を酢酸エチル、そして次に酢酸エチル:テト
ラヒドロフラン/1:1混合物で抽出した。有機層を6の
分液漏斗中で分離し、水(漏斗当り1、pHが中性にな
るまで)で洗浄した。合わせた有機層(全部で62)を
一夜Na2SO4(10当り200g)上で乾燥した。過した溶
液を蒸発させ、トルエン5とともに共沸乾燥した。ほ
とんど乾燥した固体残存物に、メタノール6を添加
し、混合物を45分間大気圧下ロータリーエバポレーター
で還流した。フラスコを取り出し、一夜冷室に放置し
た。固体を過して集め、冷メタノール(2×0.5)
で洗浄し、一夜40℃/10mmHgで真空オーブン内で乾燥し
た。これにより生成物である化合物11を316.7g(92.5
%)得た。融点175.5〜178℃、HPLCによる純度は98.3
%。この物質の20gの試料をメタノール:アセトニトリ
ル:酢酸エチル/250:250:300mlから再結晶させて生成物
を2回に分けて得た。:それぞれ16.26g(81.3%)、融
点203〜205℃、HPLCによる純度99.18%、および2.9g(1
4.5%)、融点201〜203℃、HPLCによる純度98,52%であ
る。
2つの生成物を真空オーブンで一夜乾燥したところ
(200mm、45℃、15時間)、残存溶媒としていくらかの
アセトニトリルを含有していた。これは1H−NMRと微量
分析により明らかに示された。1.5mmHg/45℃でさらに15
時間乾燥した後には、両試料は満足できる分析データを
示し、アセトニトリルは含有されていなかつた。
実施例 14 大量生成物の再結晶 72用の5つ口丸底フラスコに、コンデンサー、メカ
ニカルスターラー、熱電対、窒素導入管と流出管、およ
びスチームバスを取り付けた。粗化合物11を窒素下フラ
スコに入れ、メタノールとアセトニトリル(各14.5)
と混合し、混合物を61℃まで加熱した。酢酸エチル24
を添加し、混合物を1時間還流下に加熱した。熱溶液を
過して3つの20用ガラス箱に入れ、これを2℃で一
夜冷却した。結晶の成長した沈殿物を3用フリツトガ
ラス漏斗で過して集め、冷メタノールで洗浄し(3×
0.25)そして15時間35℃/12mmHgでBuflovac オーブ
ン内で乾燥した。72フラスコ中に残つた不溶物質をメ
タノール:アセトニトリル:酢酸エチル/2:1:4混合物
中に30分間還流して溶解した。上記したように過して
冷却したところ、物質の2番目の区分(81g)を得た。
母液をさらに冷却したところ2回さらに生成物を得た。
上記ロツトを乾燥し、分析し、混合し、20番ふるいでふ
るいがけして、終りから2番目の化合物11を1013g得
た。融点198〜200℃、HPLCによる純度99.2%。
実施例 15 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジ
エチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ
〔4,3,2−cd〕インダゾール−8−オール3塩酸塩
(4) 2用4つ口フラスコにスターラー、アルゴンブラン
ケツトアダプター、温度計および添加用漏斗を取りつけ
た。終わりから2番目の化合物(11)(12.8g、0.02モ
ル)をジクロロメタン200mlとアルゴン下に混合し、2,
2,2−トリフルオロエタノール100mlの添加時に溶解し
た。アスコルビン酸(0.21g)を溶液に添加し、次に〜9
N塩酸57mlを滴下して添加した。黄緑色スラリーが徐々
にぃ形成し、そして撹拌5分後、200mlの水を添加し
た。2相混合物をさらに10分間撹拌し、TLC用試料を採
取した。さらに固体が生成し、それを溶解するためにさ
らに水(2×150ml)を加えた。さらに10分間撹拌を継
続した。総反応時間は45分間であつた。反応混合物を不
活性ガス導入−流出用アダプタ付き1用分液漏斗に移
し入れ、層を分離した。水層をジクロロメタン(3×10
0ml)で洗浄した。水層の総容量は約650mlであり、これ
をエタノール2600mlで希釈した。アスコルビン酸の第2
の区分0.21gを添加し、次に約9Nの塩酸/2−プロパノー
ル溶液42mlを添加した。混合物にアルゴンをフラツシユ
し、密封して1.5時間冷室に放置した。次に、HCl/2−プ
ロパノール溶液の別の区分である5mlを添加し、沈殿生
成が開始した。密封混合物を7時間冷室に放置した。沈
殿をアルゴン下過して集め、ヘキサン150mlで洗浄し
た。湿潤したクリーム状固体を水75mlに溶解し、アスコ
ルビン酸0.11gを添加し、溶液をエタノール300ml、次
に、HCl/2−プロパノール溶液15mlと混合した。即座に
沈殿が形成し、混合物を10時間冷室にアルゴン下放置し
た。極めて濃厚な混合物を過し、沈殿物をヘキサンで
洗浄し、20時間リークのない真空オーブン中(1mmHg、
室温、P2O5)で乾燥した。これによりオフホワイトの綿
状固体8.85g(86.5%)を得た。分解>260℃、HPLCによ
る純度99.4%。
段階K〜O全体を通しての収率は50〜55%であつた。
実施例 16 5−アミノ−2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−
2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾー
ル−9−オール2臭化水素酸塩(7A) 1,2−ジクロロエタン900ml中5−アミノ−N,N−ジエ
チル−9−メトキシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,
3,2−cd〕インダゾール−2−エタンアミン2塩酸塩
(化合物1A)98g(0.222モル)の溶液をジクロロメタン
中ホウ素トリブロミドの1M溶液444ml(0.444モル)で処
理した。混合物を24時間50℃まで加熱した時点で、ホウ
素トリブロミド溶液200ml(0.200モル)を添加し、反応
をさらに24時間50℃に保つた。混合物を冷却し、メタノ
ール(600ml)を注意しながら添加した。混合物を3時
間還流下に加熱し、次に48時間0℃に冷却した。黄色沈
殿物を吸引過して集め、冷メタノールで洗浄し、次に
60℃200mmHgで乾燥し、臭化水素1.8当量との臭化水素酸
塩として、5−アミノ−2−〔2−(ジエチルアミノ)
エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕
インダゾール−9−オール110.4gを得た。融点305℃
(分解)、HPLCによる純度98.36%。
実施例 17 N−〔2(2(ジエチルアミノ)エチル〕−9−ヒドロ
キシ−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕イン
ダゾール−5−イル−2−〔(トリフエニルメチル)ア
ミノ〕アセトアミド(10B) 無水DMF375ml中カルボニルジイミダゾール29.52g(0.
182モル)の溶液を、1時間かけて少しずつ、トリチル
グリシン61.1g(0.193モル)で処理した。混合物を45分
間撹拌し、この時点で5−アミノ−2−〔2−(ジエチ
ルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,
3,2−cd〕インダゾール−9−オール臭化水素酸塩(化
合物7A)47g(0.091モル)を添加した。この混合物を48
時間撹拌し、次にDMFを減圧下に蒸発させて、粘稠な暗
褐色の油状物を得て、これを水600mlで処理し、生成し
た褐色の固体を吸引過して集め、そして水で洗浄し
た。この固体をメタノール750mlとトリエチルアミン50m
lの混合物に懸濁し、2時間還流下に加熱した。反応液
は48時間冷所に置き、次に過して褐色固体として生成
物48.55g(80%)を得た。融点239〜240.5℃、HPLCによ
る純度94.58%。
実施例 18 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−5−〔(2−
(トリフエニルメチル)−アミノエチル〕アミノ−2H−
〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾール−
9−オール(11A) トルエン中ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムハイドライドの3.4M溶液94.6ml(0.325モ
ル)およびトルエン86mlよりなる80℃溶液に、N−〔2
−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−9−ヒドロキシ
−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾ
ール−5−イル〕−2−〔(トリフエニルメチル)アミ
ノ〕アセトアミド(化合物10B)43.0g(0.065モル)を4
5分間かけて少しずつ添加した。反応は2.5時間80℃に保
ち、次に25℃に冷却し、さらに18時間撹拌し、次に水47
mlで急冷した。形成した固体を焼結ガラス漏斗に入れ、
全部で4500mlのクロロホルムを用いて10回抽出した。合
わせた抽出液を蒸発乾固し、次に熱酢酸エチル310ml中
に再溶解し、そして不溶物を過した。液を再度蒸発
乾固させ、残存物を0.5時間メタノール(650ml)中で還
流下に加熱し、次に18時間冷却(3℃)した。吸引過
し、次にオーブン乾燥して、黄色固体33.5gを得たが、
これを再度メタノール(525ml)中還流し、冷却し、
過し、そして乾燥して黄色固体31.6g(76%)を得た。
融点137〜139℃、HPLCによる純度97.04%。
実施例 19 5−〔(2−アミノエチル)アミノ〕−2−〔2−(ジ
エチルアミノ)エチル〕−2H−〔1〕ベンゾチオピラノ
〔4,3,2−cd〕インダゾール−9−オール3塩酸塩(4
A) 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−5−〔〔2
−〔(トリフエニルメチル)アミノ〕エチル〕アミノ〕
−2H〔1〕ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾー
ル−9−オール(化合物11A)31g(0.048モル)、ジク
ロロメタン495ml、およびトリフルオロエタノール247ml
の機械撹拌溶液を10分間撹拌した。濃塩酸99mlと水99ml
の溶液を添加し、10分間撹拌し、この時点でさらに250m
lの水を加えて反応液を45分間撹拌した。混合物を分液
漏斗に移して層を分離し、有機層を捨てた。水層をさら
に200mlのジクロロメタンで洗浄し、次に、エタノール7
50mlおよび6.22Mイソプロパノール性塩酸20mlで処理
し、次に2.5時間冷却した。混合物を過し、白色固体
を水250mlに溶解した。エタノール(700ml)および6.22
Mイソプロパノール性塩酸5mlを添加し、混合物を18時間
冷却(−5℃)した。白色固体を吸引過して集め、生
成物21.02gを得た。融点270℃(分解)、HPLCによる純
度98.91%。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 ADZ A61K 31/415 ADZ (72)発明者 アンソニー・デンバー・サーセル アメリカ合衆国ミシガン州(48105)ア ンアーバー.ニクソンロード2424 (72)発明者 ハワード・ダニエル・ホリス・シヨウオ ールター アメリカ合衆国ミシガン州(48103)ア ンアーバー.ランプライタードライブ 3578

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 〔式中、Xは酸素、硫黄またはセレンであり、 Dは炭素原子2〜8個の直鎖または分枝鎖アルキレン基
    であり、 R1およびR2は同じかまたは異なっていて水素であるか、
    または、ヒドロキシで置換されていてもよい炭素原子2
    〜8個のアルキル基であり、 Qは炭素原子1〜4個の直鎖または分枝鎖のアルキレン
    基であり、そしてnは1〜4の整数である〕の置換ベン
    ゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕イソダゾールまたは薬
    学的に許容されるその塩の製造方法であって、 (a)式: 〔式中、X、R1、R2、Dおよびnは前述のものであり、
    そしてZは炭素原子1〜4個のアルキルである〕のアル
    コキシ置換化合物を、適当な有機溶媒中で過剰のホウ素
    トリブロミドと反応させ、次にメタノールと反応させて
    式: 〔式中、X、D、R1、R2およびnは前述のものである〕
    のヒドロキシル化された化合物を得ること; (b)式3の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド中
    で1,1′−カルボニルジイミダゾールとN−トリチルア
    ミノ酸の反応から誘導されたN−アシルイミダゾールと
    反応させて、式: 〔式中、X、R1、R2、D、Qおよびnは前述のものであ
    り、そしてTrはC(C6H5である〕の相当するトリチ
    ル保護アミノ酸化合物の塩を得ること; (c)上記式4Aの化合物の塩を沈殿させて式4Aの化合物
    を回収すること; (d)式4Aの化合物のカルボニル部分を還元して式5A: 〔式中、X、R1、R2、D、Q、nおよびTrは前述のもの
    である〕 の相当するメチレン含有化合物にすること; (e)再結晶により式5Aの化合物を精製すること; (f)酸との反応により式5Aの化合物からトリチル保護
    基を除去し、上記式1の本発明の化合物を生成させるこ
    と を包含する上記製造方法。
  2. 【請求項2】段階(a)において、反応時間が、温度50
    〜65℃で、15〜20時間である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】段階(a)において、有機溶媒がジクロロ
    メタンと1,2−ジクロロエタンの比1:1の混合物である請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】段階(b)において、式3の化合物の、反
    応体1,1′−カルボニルジイミダゾールおよびN−トリ
    チル−グリシンに対する比が1:2:2〜1:3:3である請求項
    1に記載の方法。
  5. 【請求項5】段階(c)において、沈殿生成剤が水であ
    り、化合物4Aの回収をメタノール−酢酸エチル混合物中
    トリエチルアミンにより行なう請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】段階(d)において、還元剤がナトリウム
    ビス(2−メトキシエトキシ)−アルミニウムハイドラ
    イドである請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】段階(d)において、還元をトルエン中で
    行ない、生成物を酢酸エチル、次に酢酸エチル−テトラ
    ヒドロフラン4:1〜1:1混合物で抽出する請求項1に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】段階(e)において、精製剤がメタノー
    ル、アセトニトリルおよび酢酸エチルの比1:1:1〜1:1:2
    のものである請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】段階(f)において、反応混合物がジクロ
    ロメタン:トリフルオロエタノール(比2:1)および水
    よりなる2相混合物である請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】段階(f)において反応時間が室温で30
    〜90分である請求項1に記載の方法。
JP63065950A 1987-03-23 1988-03-22 ベルゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾールの調製方法 Expired - Fee Related JP2648165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2902187A 1987-03-23 1987-03-23
US29,021 1988-02-11
US149,103 1988-02-11
US07/149,103 US4806654A (en) 1987-03-23 1988-02-11 Processes for the preparation of benzo(chalcogeno)(4,3,2-cd)indazoles and intermediates thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646277A JPS646277A (en) 1989-01-10
JP2648165B2 true JP2648165B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=26704423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065950A Expired - Fee Related JP2648165B2 (ja) 1987-03-23 1988-03-22 ベルゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾールの調製方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4806654A (ja)
EP (1) EP0284966B1 (ja)
JP (1) JP2648165B2 (ja)
KR (1) KR960001477B1 (ja)
AU (1) AU605551B2 (ja)
DE (1) DE3867280D1 (ja)
DK (1) DK174623B1 (ja)
ES (1) ES2039265T3 (ja)
FI (1) FI93730C (ja)
GR (1) GR3003513T3 (ja)
IE (1) IE61090B1 (ja)
NO (1) NO171161C (ja)
NZ (1) NZ223761A (ja)
PH (1) PH25229A (ja)
PT (1) PT87040B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ303528A (en) * 1995-02-27 1998-08-26 Sanofi Winthrop Inc Benzothiopyran[4,3,2-cd]indazole derivatives and medicaments
US6747039B2 (en) 2002-03-12 2004-06-08 Albany Molecular Research, Inc. Aza-benzothiopyranoindazoles with antitumor activity

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947351A (ja) * 1972-05-02 1974-05-08
JPS4985003A (ja) * 1972-09-22 1974-08-15
JPS5028404A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS59134794A (ja) * 1983-01-06 1984-08-02 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾ−ル化合物
JPS6115884A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 ワーナー‐ランバート・コンパニー ベンゾピラノ[4,3,2‐cd]インダゾール化合物およびその製法
JPS6118789A (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 ワーナー‐ランバート・コンパニー ベンゾセレニノ〔4,3,2‐cd〕インダゾール化合物およびその製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604390A (en) * 1983-01-06 1986-08-05 Warner-Lambert Company Antibacterial benzo(chalcogeno)[4,3,2-cd]indazoles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947351A (ja) * 1972-05-02 1974-05-08
JPS4985003A (ja) * 1972-09-22 1974-08-15
JPS5028404A (ja) * 1973-07-16 1975-03-24
JPS59134794A (ja) * 1983-01-06 1984-08-02 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− ベンゾチオピラノ〔4,3,2−cd〕インダゾ−ル化合物
JPS6115884A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 ワーナー‐ランバート・コンパニー ベンゾピラノ[4,3,2‐cd]インダゾール化合物およびその製法
JPS6118789A (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 ワーナー‐ランバート・コンパニー ベンゾセレニノ〔4,3,2‐cd〕インダゾール化合物およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
DK156888A (da) 1988-09-24
DK174623B1 (da) 2003-07-28
JPS646277A (en) 1989-01-10
IE61090B1 (en) 1994-09-21
GR3003513T3 (ja) 1993-03-16
US4806654A (en) 1989-02-21
NO171161B (no) 1992-10-26
FI881327A (fi) 1988-09-24
NO171161C (no) 1993-02-03
NO881251D0 (no) 1988-03-22
FI93730C (fi) 1995-05-26
EP0284966A1 (en) 1988-10-05
KR880011156A (ko) 1988-10-26
AU605551B2 (en) 1991-01-17
NZ223761A (en) 1990-10-26
EP0284966B1 (en) 1992-01-02
IE880488L (en) 1988-09-23
DK156888D0 (da) 1988-03-22
NO881251L (no) 1988-09-26
AU1212488A (en) 1988-09-22
ES2039265T3 (es) 1993-09-16
FI93730B (fi) 1995-02-15
PH25229A (en) 1991-03-27
FI881327A0 (fi) 1988-03-21
KR960001477B1 (ko) 1996-01-31
PT87040A (pt) 1988-04-01
DE3867280D1 (de) 1992-02-13
PT87040B (pt) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009571B1 (ko) 혈압강하제 화합물을 제조하기 위한 테트라졸 중간체
US20070027170A1 (en) Process for preparing amino crotonyl compounds
AU2021202403A1 (en) Methods of preparing cytotoxic benzodiazepine derivatives
CN107074776A (zh) Copanlisib及其二盐酸盐的合成
TWI434845B (zh) 製備以fmoc為主之可水解連結劑之方法
JPH0479349B2 (ja)
JP2008531642A (ja) 薬学活性化合物イルベサルタンおよびその合成中間体を得る方法
JP2648165B2 (ja) ベルゾ(カルコゲノ)〔4,3,2−cd〕インダゾールの調製方法
WO2011156355A1 (en) Production method of phenyl guanidine salts and their intermediates
IL132593A (en) Synthesis of MDRI-type acridine history
JPH03153689A (ja) 5―メチル―N―(アリール)―1,2,4―トリアゾロ〔1,5―a〕ピリミジン―2―スルホンアミドの水性製造方法
KR100766578B1 (ko) 레바미피드의 제조방법
Benedini et al. New organic nitrates. I. Synthesis of 1, 3‐benzoxazine‐2, 4‐dione, 1, 3‐benzoxazine‐2‐thion‐4‐one, 1, 3‐benzothiazine‐2, 4‐dione and quinazoline‐2, 4‐dione derivatives
EP0126894B1 (en) Tropone derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP5079809B2 (ja) (3−アルキル−5−ピペリジン−1−イル−3,3a−ジヒドロ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)−アミノ誘導体および中間体の合成のための方法および合成のための中間体
JPS62500873A (ja) セフアロスポリン誘導体の新規製造方法
Fleischer et al. Synthesis of 2‐[mercapto (cyano) methylene]‐1, 2, 3, 4‐tetrahydro‐quinazolin‐4‐ones and 2‐amino‐4‐methylpyrazolo‐[1, 5‐a] quinazolin‐5 (4H)‐one
JPH069575A (ja) アミノカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該アミノカルボン酸誘導体を含有するアレルギー、炎症及び喘息を治療する医薬
JP3711625B2 (ja) 1H−ピラゾロ[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール系化合物の製造方法
WO2022204947A1 (zh) 一种连接基药物偶联物的制备方法及其中间体
CN115215921A (zh) 一种连接基药物偶联物的制备方法及其中间体
CN117645612A (zh) 一种瑞卢戈利中间体及其制备方法
CN115385926A (zh) 一种连接基药物偶联物的制备方法及其中间体
KR100208297B1 (ko) 신규한 세펨 유도체의 제조방법
Ahmed et al. A straightforward and mild method of tethering monosaccharides to thieno [2, 3-d] pyrimidinones via the copper (I)-catalyzed azide-alkyne ‘Click Chemistry’

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees