JP2633432B2 - 加熱処理装置 - Google Patents

加熱処理装置

Info

Publication number
JP2633432B2
JP2633432B2 JP4031452A JP3145292A JP2633432B2 JP 2633432 B2 JP2633432 B2 JP 2633432B2 JP 4031452 A JP4031452 A JP 4031452A JP 3145292 A JP3145292 A JP 3145292A JP 2633432 B2 JP2633432 B2 JP 2633432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
reaction chamber
base plate
heating device
workpiece holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4031452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212275A (ja
Inventor
勉 佐保田
秀行 水木
英典 宮本
尚志 堀
宏仁 佐合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO OKA KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO OKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO OKA KOGYO KK filed Critical TOKYO OKA KOGYO KK
Priority to JP4031452A priority Critical patent/JP2633432B2/ja
Priority to US08/005,602 priority patent/US5332557A/en
Priority to KR1019930000736A priority patent/KR100207756B1/ko
Publication of JPH05212275A publication Critical patent/JPH05212275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633432B2 publication Critical patent/JP2633432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1932Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
    • G05D23/1934Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/22Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element being a thermocouple
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S422/00Chemical apparatus and process disinfecting, deodorizing, preserving, or sterilizing
    • Y10S422/906Plasma or ion generation means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ウェハやガラス基
板等の被処理物表面に塗布した膜のキュアリング等に用
いる加熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハ上にSiO2、ホスフォシリ
ケートガラス(PSG)、ボロンシリケートガラス(B
PSG)、チッ化膜、有機膜等を、又ガラス基板表面に
SiO2膜を形成する方法として、これら基板表面に上記
被膜の形成用塗布液を塗布した後、加熱装置でキュアリ
ングする方法が従来から行なわれている。
【0003】そして、従来の加熱処理装置の構造は、ベ
ースプレート上に反応チャンバーを固定し、この反応チ
ャンバーの外周にヒータを配置し、更に反応チャンバー
内には下方から多数の被処理物を収納した保持具を挿入
可能とし、反応チャンバー内を減圧することで、被処理
物表面に形成された塗膜中の溶剤を蒸発せしめて除去
し、この後加熱してキュアリングを行なうようにしてい
る。しかし従来の加熱装置の構造では、真空引き装置に
つながる開口部も昇降させる必要があるため、十分な安
定を得ることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の加熱処
理装置にあっては、被処理物を収納した保持具を昇降動
させて反応チャンバー内にセットしたり、反応チャンバ
ー内から取り出すため、昇降のスピードをゆっくりしな
ければならず処理時間がかかっている。
【0005】また従来の加熱処理装置にあっては、反応
チャンバーとヒータとの位置関係が一定のため、一旦チ
ャンバー内の温度が加熱処理を行なった結果上昇すると
なかなかチャンバー内の温度が低下せず、次に被処理物
をチャンバー内にセットし溶剤を減圧して除去する際
に、縮合反応が同時に生じ、膜にクラックが発生するこ
とがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、真空引き装置につながる開口を形成したベース
プレートと、ベースプレートの開口上に設けられる被処
理物保持具と、ベースプレートに対して昇降動自在とさ
れ下降位置で被処理物保持具を収納する密閉空間を形成
し上昇位置で被処理物保持具を外部に露出せしめる反応
チャンバーと、ベースプレートに対して昇降動自在とさ
れ下降位置で反応チャンバーを囲み上昇位置で反応チャ
ンバーを外部に露出せしめる加熱装置とによって加熱処
理装置を構成した。
【0007】
【作用】反応チャンバー及び加熱装置を下降させた状態
でキュアリングを行ない、反応チャンバー及び加熱装置
を上昇させた状態で被処理物の取り出しとセットを行な
い、反応チャンバーを下降させ加熱装置を上昇させた状
態で真空引きして溶剤の蒸発を行なう。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る加熱処理装置の
加熱装置を下げた状態の縦断面図、図2は図1のA−A
方向矢視図である。
【0009】加熱処理装置はベースプレート1に開口2
を形成し、この開口2に真空引き装置につながる配管3
を取り付け、また開口2を跨ぐように合成石英或いはア
ルミニウムからなる載置台4をベースプレート1上に固
定し、この載置台4上に同じく合成石英或いはアルミニ
ウムからなる被処理物保持具5を着脱自在にセットして
いる。
【0010】載置台4は複数本(4本)の支柱4aに上
下方向に離間した多数の水平板4bを取り付けて構成さ
れ、上部における水平板4b同士の間隔を下部における
間隔よりも大きくすることで、温度分布がより均等にな
るようにしている。また載置台4の上面には3本の位置
決め突部4cが設けられ、この位置決め突部4cに保持
具5の下面に設けたカラー5cを填め込むことで保持具
5の位置決めとセットを行なうようにしている。また、
3本の位置決め突部4cが全てカラー5cに填め込まれ
ない場合でも、載置台4はベースプレート1上に固定さ
れているので、保持具5は十分に安定を得ることができ
る。尚、3本の位置決め突部4cのうちの1本の長さを
他のものと異ならせたり径を異ならせることで特定のカ
ラー5cとのみ嵌合するようにしてセットの際の向きを
定めるようにしてもよい。
【0011】保持具5は平面視で台形の頂点に位置する
4本の上下方向の支柱5aに上下方向に離間して多数の
溝5bを形成しこの溝5bに半導体ウェハやガラス基板
等の被処理物Wの周縁を挿入して保持する構造になって
いる。
【0012】一方、ベースプレート1の側方には図2に
示すように昇降装置6,7が設けられ、昇降装置6のア
ーム8にて合成石英等からなるベルジャー型の反応チャ
ンバー9が支持されている。この反応チャンバー9の下
端はアーム8の下面に取り付けた円環状のシール部材1
0上面に載置され、アーム8と一体的に昇降動する。即
ち、下降位置ではシール部材10がベースプレート1上
面に圧接して載置台4及び保持具5を収納する密閉空間
を形成し、上昇位置では保持具5を外部に露出せしめ
る。
【0013】更に、反応チャンバー9内の密閉空間内に
はベースプレート1に基端部を取り付けた温度測定用の
熱電対11を臨ませ、反応チャンバー9の外周には高周
波電源に接続される電極12を配置し、チャンバー9内
にプラズマを発生させるようにしている。
【0014】また、昇降装置7のアーム13は加熱装置
14の下面を支持している。加熱装置14はステンレス
からなるアウタケース15と合成石英からなるインナケ
ース16間の空間に断熱ボード17を設け、この断熱ボ
ード17内側空間と外部とを冷却ダクト18で連通する
とともに断熱ボード17内周面にヒータ19を配置して
いる。
【0015】ヒータ19は独立して制御可能な複数の部
分19a,19b,19cから構成されている。つま
り、通常加熱装置14の内部は下方程冷えるため、部分
19cへの通電量を19aより多くし、加熱装置14内
部の温度の均一化を図るようにしている。尚、前記した
ように載置台4上に保持具5を載置するようにしたのも
より均一な温度雰囲気となっている反応チャンバー9内
の上部において加熱処理を行なうためである。
【0016】以上において、被処理物Wにキュアリング
処理を行なう場合には図1に示すように、反応チャンバ
ー9及び加熱装置14を下降させた状態で行なう。この
処理では既にチャンバー9内は減圧されており、被処理
物W表面に塗布された塗布膜中の溶剤は蒸発によって除
去されている。また加熱処理はプラズマ雰囲気にて行な
うようにしてもよい。
【0017】次いで、加熱処理が終了したならば図3に
示すように、反応チャンバー9及び加熱装置14を上昇
させた状態で被処理物Wの取り出しとセットを行なう。
取り出しとセットは被処理物Wを保持具5に保持させた
まま行なう。
【0018】この後、図4に示すように反応チャンバー
9を下降させ、加熱装置14を上昇させたままの状態で
真空引きして被処理物W表面に塗布した塗布液中の溶剤
の蒸発を行なう。このとき加熱装置14は反応チャンバ
ー9を覆っていないので、反応チャンバー9内の温度は
塗布液の縮合反応を起こさない温度に保たれる。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように本発明に係る加熱
処理装置は、被処理物保持具に対して反応チャンバーの
方を昇降動させるようにしたので、サイクルタイムを短
くすることができる。そして、反応チャンバーに対して
加熱装置を独立して昇降動せしめるようにしたので、チ
ャンバー内の温度を速やかに低下せしめることができ、
低温下(200℃程度)つまり縮合反応を起こさない温
度で溶剤のみを蒸発させることができ、膜強度を高める
ことができる。
【0020】また、独立して制御可能な複数のヒータに
て加熱装置を構成し、更には被処理物保持具を載置台を
介してベースプレート上に配置することで、均一な温度
雰囲気で加熱処理を行なうことができる。
【0021】更に、反応チャンバーの外周に高周波電源
に接続される電極を配置することでプラズマ雰囲気での
加熱処理が可能となり、更に膜強度を高めることができ
る。更にまた、真空引き装置につながる開口を形成した
ので、従来装置のように開口を昇降動させる必要がない
ので効率的に真空を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加熱処理装置の加熱装置を下げた
状態の縦断面図
【図2】図1のA−A方向矢視図
【図3】本発明に係る加熱処理装置の加熱装置と反応チ
ャンバーを上昇させた状態の縦断面図
【図4】本発明に係る加熱処理装置の加熱装置のみを上
昇させた状態の縦断面図
【符号の説明】
1…ベースプレート、2…開口、4…載置台、5…保持
具、6,7…昇降装置、8,13…アーム、9…反応チ
ャンバー、14…加熱装置、W…被処理物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀 尚志 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東京応化工業株式会社内 (72)発明者 佐合 宏仁 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地 東京応化工業株式会社内

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空引き装置につながる開口を形成した
    ベースプレートと、ベースプレートの開口上に設けられ
    る被処理物保持具と、ベースプレートに対して昇降動自
    在とされ下降位置で被処理物保持具を収納する密閉空間
    を形成し上昇位置で被処理物保持具を外部に露出せしめ
    る反応チャンバーと、ベースプレートに対して昇降動自
    在とされ下降位置で反応チャンバーを囲み上昇位置で反
    応チャンバーを外部に露出せしめる加熱装置とを備えた
    ことを特徴とする加熱処理装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱装置は独立して制御可能な複数
    のヒータを上下方向に分割して配置したことを特徴とす
    る請求項1に記載の加熱処理装置。
  3. 【請求項3】 前記被処理物保持具はベースプレート上
    に設けられた載置台上に着脱自在とされていることを特
    徴とする請求項1に記載の加熱処理装置。
  4. 【請求項4】 前記反応チャンバーの外周には高周波電
    源に接続される電極を配置したことを特徴とする請求項
    1に記載の加熱処理装置。
JP4031452A 1992-01-22 1992-01-22 加熱処理装置 Expired - Lifetime JP2633432B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031452A JP2633432B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 加熱処理装置
US08/005,602 US5332557A (en) 1992-01-22 1993-01-19 Heating apparatus
KR1019930000736A KR100207756B1 (ko) 1992-01-22 1993-01-21 가열처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031452A JP2633432B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 加熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212275A JPH05212275A (ja) 1993-08-24
JP2633432B2 true JP2633432B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=12331651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031452A Expired - Lifetime JP2633432B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 加熱処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5332557A (ja)
JP (1) JP2633432B2 (ja)
KR (1) KR100207756B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662470A (en) * 1995-03-31 1997-09-02 Asm International N.V. Vertical furnace
JP3971810B2 (ja) * 1995-11-30 2007-09-05 三星電子株式会社 縦型拡散炉
JPH09237789A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toshiba Corp 遮蔽体および熱処理装置および熱処理方法
US5993591A (en) * 1996-12-18 1999-11-30 Texas Instruments Incorporated Coring of leadframes in carriers via radiant heat source
US6005230A (en) * 1998-09-28 1999-12-21 White, Jr.; R. Thomas Radiant heater for analytical laboratory use with precision energy control, non contamination exterior and uniform radiation footprint
US6198075B1 (en) * 1998-11-25 2001-03-06 Yield Engineering Systems, Inc. Rapid heating and cooling vacuum oven
US6331212B1 (en) * 2000-04-17 2001-12-18 Avansys, Llc Methods and apparatus for thermally processing wafers
KR100626386B1 (ko) * 2004-09-20 2006-09-20 삼성전자주식회사 반도체 기판 제조에 사용되는 기판 처리 장치 및 기판처리 방법
KR100778783B1 (ko) * 2006-12-26 2007-11-27 주식회사 테라세미콘 배치식 반응챔버의 히팅장치
US7980447B2 (en) * 2008-12-12 2011-07-19 Xerox Corporation Jet stack brazing in a diffusion furnace
BR102013018017B1 (pt) * 2013-07-15 2019-07-09 Universidade Federal De Santa Catarina (Ufsc) Instalação e processo para tratamento de peças metálicas por reator de plasma
US10643868B2 (en) * 2015-12-21 2020-05-05 Nps Corporation Apparatus for processing substrate
KR102292706B1 (ko) * 2019-11-25 2021-08-23 주식회사 오디텍 합성 반응장치
CN111013515B (zh) * 2019-12-21 2023-10-31 北京凯德石英股份有限公司 一种双层立式石英管载体及其加工方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610628A (en) * 1983-12-28 1986-09-09 Denkoh Co., Ltd. Vertical furnace for heat-treating semiconductor
JPS6221229A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Hitachi Ltd 処理装置
KR890008922A (ko) * 1987-11-21 1989-07-13 후세 노보루 열처리 장치
KR0139816B1 (ko) * 1988-02-26 1998-07-15 노보루 후세 열처리 장치 및 열처리 방법
US5000682A (en) * 1990-01-22 1991-03-19 Semitherm Vertical thermal processor for semiconductor wafers
JP2947604B2 (ja) * 1990-09-28 1999-09-13 東京エレクトロン株式会社 熱処理炉

Also Published As

Publication number Publication date
KR100207756B1 (ko) 1999-07-15
US5332557A (en) 1994-07-26
JPH05212275A (ja) 1993-08-24
KR930016141A (ko) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633432B2 (ja) 加熱処理装置
KR100234661B1 (ko) 이방성 에칭장치
EP0490883A1 (en) CVD apparatus
JPH08316215A (ja) ガス伝熱プラズマ処理装置
JPH0770509B2 (ja) ドライプロセス装置
JPH0697149A (ja) 蒸気乾燥法
JPH0196370A (ja) 蒸着用の蒸発源
US4836902A (en) Method and apparatus for removing coating from substrate
CN101213643A (zh) 微波等离子体处理装置
JPH1050666A (ja) プラズマ処理装置
JP5352156B2 (ja) 熱処理装置
JPH07230954A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置におけるクリーニング方法
JP2585277B2 (ja) 表面処理装置
JPS634702B2 (ja)
JPS62159433A (ja) レジスト除去方法及び装置
JPS6210308B2 (ja)
JPH0133936B2 (ja)
JP3346809B2 (ja) プラズマベーク炉
JPH07273086A (ja) プラズマ処理装置及び該装置を用いたプラズマ処理方法
JPH11265879A (ja) 真空処理装置
JPS63114118A (ja) 薄膜加工用圧着ヒ−タ支持装置
JP3345799B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0230835Y2 (ja)
JPH0416937B2 (ja)
JPH0355552B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15