JPS6221229A - 処理装置 - Google Patents

処理装置

Info

Publication number
JPS6221229A
JPS6221229A JP60160236A JP16023685A JPS6221229A JP S6221229 A JPS6221229 A JP S6221229A JP 60160236 A JP60160236 A JP 60160236A JP 16023685 A JP16023685 A JP 16023685A JP S6221229 A JPS6221229 A JP S6221229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
processing
tube
processing apparatus
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60160236A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Kanegae
鐘ケ江 正己
Masayoshi Kogano
古賀野 正佳
Fumio Ito
文雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP60160236A priority Critical patent/JPS6221229A/ja
Publication of JPS6221229A publication Critical patent/JPS6221229A/ja
Priority to US07/201,442 priority patent/US4957781A/en
Priority to US07/535,136 priority patent/US5080039A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/005Transport systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、処理技術、特に、半導体装置の製造における
熱酸化膜形成処理技術に適用して有効な技術に関する。
[背景技術] 一般に半導体装置の製造においては、シリコンなどの半
導体からなる基板、すなわちウェハに酸化膜を形成する
ため、ウェハを酸化性雰囲気中で加熱酸化させる熱酸化
膜形成装置が用いられる場合がある。
このような熱酸化膜形成装置としては、水平に設けられ
た反応管内に、反応管の一端からウェハを挿入して位置
させ、反応管の周囲に設けられたヒータで所定の温度に
加熱しつつ、所定量の酸素を含む反応ガスを反応管内に
供給して所定時間保持することにより、ウェハ表面に所
定の厚さの酸化膜を形成することが考えられる。
しかしながら、上記のような装置においては、ウェハを
反応管の一端から挿入する際に、所定の温度にすでに加
熱された反応管内部と外気との温度差などによって反応
管の内部にウェハとともに外気が巻き込まれ、反応管内
に巻き込まれた外気に含まれる酸素によってウェハ表面
が無秩序に酸化され、ウェハに形成される酸化膜の品質
を劣化させるという欠点があることを本発明者は見いだ
した。
なお、ウェハに対する酸化膜形成技術について説明され
ている文献としては、株式会社工業調査会、昭和58年
11月15日発行「電子材料」1984年別冊、P39
〜P44がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、外気の巻き込みを防止して良好な処理
結果を得ることが可能な処理技術を提供することにある
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、つぎの通りである。
すなわち、処理室および該処理室内に被処理物を挿入す
る挿入治具が前記加熱部に対してそれぞれ相対的に移動
可能に構成され、前記処理室への前記挿入治具による被
処理物の挿入および取り出し操作が前記加熱部の外部に
おいて行われるように構成することにより、加熱された
処理室内に被処理物とともに外気が巻き込まれることを
防止して、たとえば、外気に含まれる酸素によって被処
理物が無秩序に酸化されたり被処理物の表面に異物など
が付着されることを回避して、良好な処理結果を得るよ
−うにしたものである。
また、処理室の開口部を通じて該処理室内に被処理物を
挿入する挿入治具に、該挿入治具の移動方向に対して相
対的に移動可能にされ、前記処理室の開口部に着脱自在
な補助管を設けることにより、加熱された処理室内に被
処理物とともに外気が巻き込まれることを防止して、た
とえば、外気に含まれる酸素によって被処理物が酸化さ
れたり被処理物の表面に異物などが付着されることを回
避して、良好な処理結果を得るようにしたものである。
[実施例1] 第1図(a)および山)は、本発明の一実施例である熱
酸化膜形成装置の動作を順に説明する略断面図である。
同図(alにおいて、ヒータ1 (加熱部)は軸が鉛直
方向となるように設けられ、さらに、前記ヒータ1の内
部には、ヒータ1の軸方向に移動されることによって、
ヒータ1の内部に挿入され、あるいはヒータ1の外部に
移動される反応管2(処理室)が昇降自在に設けられて
いる。
この反応管2はたとえば石英で構成され、ヒータ1から
の輻射熱によって内部が所定の温度に加熱されるもので
ある。
また反応管2の上端部には反応ガス供給管2aが設けら
れ、たとえば所定の比率で酸素ガスが混入された反応ガ
ス(処理流体)が反応管2の内部に供給される構造とさ
れ、さらに反応管2の下端部は開放されるように構成さ
れている。
反応管2の下方には、反応管2の昇降方向に移動自在な
ウェハ支持台3(挿入治具)が位置され、複数のウェハ
4(被処理物)が保持されるカセット5が着脱自在に載
置されるように構成されている。
そして、ヒータ1の下方に位置され、複数のウェハ4を
保持するカセット5が載置されるウェハ支持台3に、上
方から反応管2が降下され、反応管2の下端の開口部か
らウェハ支持台3に載置されるウェハが挿入され、反応
管2の下端の開口部がウェハ支持台3に密着された後、
反応管2はウェハ支持台3とともに上昇され、同図fb
lに示される状態となって、反応管2およびウェハ支持
台3に載置された複数のウェハ4がヒータ1の内部に位
置され所定の温度に加熱されるものである。
また、ヒータ1の内周部には、ヒータ1とヒータlの内
部に位置される反応管2との間に位置されるように均熱
管6が設けられ、ヒータ1からの熱が反応管2の内部に
均等に伝達されるように構成されている。
以下、本実施例の作用について説明する。
始めに、ヒータ1は所定の温度に加熱されるとともに、
反応管2の内部雰囲気は反応ガス供給管2aを通じて、
たとえば窒素などの不活性ガスによって置換されている
次に、ヒータ1の下方に位置されるウェハ支持台3の上
には、所定数のウェハ4が保持されたカセット5が載置
される。
その後、反応管2はウェハ支持台3に向かって降下され
、ヒータ1の外部において、ウェハ支持台3に載置され
たウェハは反応管2の内部の所定の位置に相対的に移動
されて挿入され、反応管2の開口部はウェハ支持台3に
密着されて停止される。
この場合、反応管2の内部にウェハ4を挿入する操作が
ヒータ1の外部で行われるため、反応管2の内部とウェ
ハ4が位置される外気との大きな温度差などに起因して
外気が反応管2の内部に巻き込まれることが防止される
次に、反応管2は開口端に密着されたウェハ支持台3と
ともに上昇され、反応管2および反応管2の内部の所定
の位置に挿入されれたウェハ4は外気から遮断された状
態でヒータIの内部に移動され所定の温度に加熱される
そして、反応管2の反応ガス供給管2aから、たとえば
酸素ガスが所定の濃度で混入された反応ガスが流入され
、所定の温度に加熱されたウェハ4の表面に所定の酸化
膜が形成される。
このように、反応管2の内部に対するウェハ4の挿入操
作に際して、外気が反応管2の内部に巻き込まれること
が防止されているため、たとえば外気中の酸素によって
ウェハ4の表面に無秩序に酸化膜が形成されたり、外気
の流入によって発生される塵埃などの異物がウェハ4の
表面に付着することが防止され、ウェハ4の表面には、
所定の良質な酸化膜が形成できる。
さらに、反応管2およびウェハ4が保持されるカセット
5が載置されるウェハ支持台3が鉛直方向に移動される
ように構成されているため、反応管2やウェハ支持台3
の自重などによって移動方向に垂直な方向に力が作用す
ることがなく、反応管2はヒータ1の内周部に設けられ
た均熱管6などに接触することなくヒータ1の内部に押
入される。
この結果、反応管2が均熱管6などに接触される際の衝
撃などに起因して反応管2の内面から剥離される異物な
どがウェハ4の表面に付着することが回避され、ウェハ
4の表面には良質の酸化膜が形成できる。
所定の時間経過後、反応管2はウェハ支持台3とともに
降下されヒータ1の外部において、良質の酸化膜が形成
されたウェハ4はカセット5とともに反応管2の外部に
取り出される。
[実施例2] 第2図は、本発明の他の実施例である熱酸化膜形成装置
の略断面図である。
本実施例においては、反応管2はヒータ1に対して固定
されており、複数のウェハ4が収納されたカセット5a
を支持して昇降自在に設けられたウェハ支持台3a(挿
入治具)およびこのウニ/’を支持台3aと独立に昇降
動作が可能にされ、反応管2の開口端部に着脱自在な補
助管7が設けられているところが前記実施例1と異なる
すなわち、反応管2の下方、すなわちヒータ1の外部に
おいて補助管7と一体にされたウェハ支持台3aの上に
ウェハ4およびウェハ4が収納されたカセット5aが載
置され、さらに、補助管7の内部雰囲気は窒素ガスなど
の不活性ガスによって置換される。
そして、ウェハ4が平面が鉛直方向となるように収納さ
れたカセット5aが載置されたウェハ支持台3aは、補
助管7とともに上昇され、補助管7の内部に反応管2の
開口端部が十分進入されて反応管2の内部への外気の巻
き込みが防止される状態が構成された後にウェハ支持台
3aのみがなおも上昇され、ウェハ支持台3aに1lW
lされたウェハ4およびカセット5aは反応管2の中央
部に位置されて所定の温度に加熱され、反応ガス供給管
2aからたとえば酸素ガスが所定の濃度で混入された反
応ガスが流入され、所定の温度に加熱されたウェハ4の
表面に所定の酸化膜が形成される。
このように、反応管2の開口部に装着される補助管7に
よって、ウェハ4が反応管2の内部に挿入される際に外
気が反応管2の内部に巻き込まれることが防止されるた
め、たとえば外気中の酸素によってウェハ4の表面に無
秩序に酸化膜が形成されたり、外気の流入によって発生
される塵埃などがウェハ4の表面に付着することが防止
され、ウェハ4の表面には、所定の良質な酸化膜が形成
される。
さらに、ウェハ支持台が鉛直方向に移動される構造であ
るため、ウェハ支持台3aと反応管2の内面との接触が
防止され、反応管2の内面からの異物の発生が回避でき
、ウェハ4の表面には良質の酸化膜が形成される。
また、ウェハ4の平面が鉛直にされ反応ガス供給管2a
から下方に向かって流入される反応ガスの流れる方向と
平行になるように位置されていることにより、反応ガス
とウェハ4の表面各部との接触が均一となり、ウェハ4
の表面には均一な厚さの酸化膜が形成される。
[実施例3コ 第3図は、本発明のさらに他の実施例である熱酸化膜形
成装置の略断面図である。
本実施例3においては、補助管7aが反応管2のほぼ全
長にわたって延長されているところが前記実施例2と異
なる。
すなわち、反応管2の内部へのウェハ4の挿入に先立っ
て反応管2の開口部に補助管7aが装着されるため、反
応管2の内部への外気の巻き込みがより確実に防止され
るものであり、作用および効果は前記実施例2と同様で
ある。
[効果] (l)、処理室および該処理室内に被処理物を挿入する
挿入治具が前記加熱部に対してそれぞれ相対的に移動可
能、に構成され、前記処理室への前記挿入治具による被
処理書の挿入および取り出し操作が前記加熱部の外部に
おいて行われるように構成されているため、加熱された
処理室内に被処理物とともに外気が巻き込まれることが
防止でき、たとえば、外気に含まれる酸素によって被処
理物が酸化されたり被処理物の表面に異物などが付着さ
れることが回避され、良好な処理結果を得ることができ
る。
(2)、処理室および挿入治具の加熱部に対する移動方
向が、鉛直方向であることにより、処理室および挿入治
具が移動される際に加熱部に接触されることが防止され
、処理室と加熱部との接触時の衝撃によって処理室の内
部に発生される異物が被処理物の表面に付着することが
防止され、良好な処理結果を得ることができる。
(3)、処理室の開口部を通じて該処理室内に被処理物
を挿入する挿入治具に、該挿入治具の移動方向に対して
相対的に移動可能にされ、前記処理室の開口部に着脱自
在な補助管が設けられているため、加熱された処理室内
に被処理物が挿入される際に被処理物とともに外気が巻
き込まれることが防止でき、たとえば、外気に含まれる
酸素によって被処理物が酸化されたり被処理物の表面に
異物などが付着されることが回避され、良好な処理結果
を得ることができる。
(4)、挿入治具の移動方向が鉛直方向にされているこ
とにより、挿入治具の処理室に対する挿入操作に際して
、挿入治具が処理室の内部に接触されることが防止され
、挿入治具の処理室内部への接触に起因する異物の発生
が回避でき、良好な処理結果が得られる。
(5)−補助管が前記処理室の軸方向に延長されている
ことにより、処理室内への外気の巻き込みがより確実に
防止され、良好な処理結果を得ることができる。
(6)、被処理物が前記処理室内に流入される前記処理
流体の流れ方向に平行に位置されていることにより、処
理流体と被処理物表面との接触が一様となり、たとえば
被処理物の表面における酸化膜形成反応が均一に行われ
、均一な膜厚の酸化膜が形成できる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、装置の軸は水平方向であってもよい。
また、加熱手段は赤外線または高周波加熱を用いてもよ
い。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置の製造に
おける熱酸化膜形成技術に適用した場合について説明し
たが、それに限定されるものではなく、処理室内への外
気の侵入が存寄とされる処理技術に広く適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(blは、本発明の一実施例である
熱酸化膜形成装置の動作を順に説明する略断面図、第2
図は、本発明の実施例2である熱酸化膜形成装置の略断
面図、 第3図は、本発明の実施例3である熱酸化膜形成装置の
略断面図である。 1・・・ヒータ(加熱部)、2・・・反応管(処理室)
、2a・・・反応ガス供給管、3,3a・・・ウェハ支
持台(挿入治具)、4・・・ウェハ(被処理物)、5.
52・・・カセット、6・・・均熱管、7,7a・・・
補助管。 第  2  図          第   3  図
第  1 (a−) 図        (bン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱部によって所定の温度に加熱される処理室内に
    被処理物を位置させ、処理流体を供給することによって
    所定の処理を行う処理装置であって、前記処理室および
    該処理室内に被処理物を挿入する挿入治具が前記加熱部
    に対してそれぞれ相対的に移動可能に構成され、前記処
    理室への前記挿入治具による被処理物の挿入および取り
    出し操作が前記加熱部の外部において行われるように構
    成されてなることを特徴とする処理装置。 2、前記処理室および挿入治具の加熱部に対する移動方
    向が、鉛直方向であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の処理装置。 3、前記被処理物がウエハであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の処理装置。 4、前記処理装置が熱酸化膜形成装置であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の処理装置。 5、加熱部によって所定の温度に加熱される処理室内に
    被処理物を位置させ、処理流体を供給することによって
    所定の処理を行う処理装置であって、前記処理室の開口
    部を通じて該処理室内に被処理物を挿入する挿入治具に
    、該挿入治具の移動方向に対して相対的に移動可能にさ
    れ、前記処理室の開口部に着脱自在な補助管が設けられ
    てなることを特徴とする処理装置。 6、前記挿入治具の移動方向が鉛直方向であることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の処理装置。 7、前記補助管が前記処理室の軸方向に延長されてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の処理装置
    。 8、前記被処理物がウエハであることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の処理装置。 9、前記処理装置が熱酸化膜形成装置であることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の処理装置。 10、前記被処理物が前記処理室内に流入される前記処
    理流体の流れ方向に平行に位置されることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の処理装置。
JP60160236A 1985-07-22 1985-07-22 処理装置 Pending JPS6221229A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160236A JPS6221229A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 処理装置
US07/201,442 US4957781A (en) 1985-07-22 1988-06-02 Processing apparatus
US07/535,136 US5080039A (en) 1985-07-22 1990-06-08 Processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160236A JPS6221229A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221229A true JPS6221229A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15710645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160236A Pending JPS6221229A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5080039A (ja)
JP (1) JPS6221229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283124A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Mitsubishi Electric Corp 反応炉

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200232A (en) * 1990-12-11 1993-04-06 Lam Research Corporation Reaction chamber design and method to minimize particle generation in chemical vapor deposition reactors
JPH04243126A (ja) * 1991-01-17 1992-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置及びその制御方法
JP2633432B2 (ja) * 1992-01-22 1997-07-23 東京応化工業株式会社 加熱処理装置
IT226255Z2 (it) * 1992-02-18 1997-06-02 Miralfin Srl Struttura di radiatore particolarmente per il riscaldamento di locali
US5461214A (en) * 1992-06-15 1995-10-24 Thermtec, Inc. High performance horizontal diffusion furnace system
KR100350612B1 (ko) * 1996-07-10 2002-12-28 액셀리스 테크놀로지스, 인크. 이중수직형열처리로(爐)
US5820366A (en) * 1996-07-10 1998-10-13 Eaton Corporation Dual vertical thermal processing furnace
US6152075A (en) * 1998-08-31 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for heating semiconductor wafers
US7811503B2 (en) * 2007-04-18 2010-10-12 Coopervision International Holding Company, Lp Devices, assemblies, and methods for extracting extractable materials from polymerized biomedical devices
US10170889B1 (en) * 2017-08-14 2019-01-01 Lumentum Operations Llc Controlling uniformity of lateral oxidation of wafer surface features using a vertical stack of horizontal wafers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828722A (en) * 1970-05-01 1974-08-13 Cogar Corp Apparatus for producing ion-free insulating layers
US4436509A (en) * 1982-05-10 1984-03-13 Rca Corporation Controlled environment for diffusion furnace
US4695706A (en) * 1983-12-28 1987-09-22 Denkoh Co. Ltd. Vertical furnace for heat-treating semiconductor
US4640223A (en) * 1984-07-24 1987-02-03 Dozier Alfred R Chemical vapor deposition reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283124A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Mitsubishi Electric Corp 反応炉

Also Published As

Publication number Publication date
US5080039A (en) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230836B2 (ja) 熱処理装置
TWI324806B (en) Substrate processing apparatus, cooling gas feed nozzle and method for manufacturing semiconductor device
JP2009170933A (ja) 基板ホルダ、積層ボート、半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPS6221229A (ja) 処理装置
JPS6074626A (ja) ウエハー処理方法及び装置
JP2000501242A (ja) 熱加工用機器及び方法
US4957781A (en) Processing apparatus
KR20190033426A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JPS633446B2 (ja)
JPS5936417B2 (ja) 半導体基板への高周波誘導加熱による拡散装置
JPS6341028A (ja) 酸化膜形成方法
JPS6381920A (ja) 処理装置
JPS63276225A (ja) アッシング装置
JPS6379313A (ja) 熱処理装置
JPS60171723A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JP2645360B2 (ja) 縦型熱処理装置および熱処理方法
JPS61161711A (ja) 半導体の熱処理方法及び熱処理装置
JP2004241545A (ja) 縦型熱処理用ボート及び半導体ウエーハの熱処理方法
JPH0645294A (ja) 半導体ウェハーの不純物拡散装置
JPH08330245A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP2021174920A (ja) ウエーハの加工方法
JP2003282683A (ja) 半導体製造装置
JPS6173324A (ja) 熱処理装置
JPS63126230A (ja) 処理装置
JPS6245109A (ja) 熱処理装置