JPH0697149A - 蒸気乾燥法 - Google Patents

蒸気乾燥法

Info

Publication number
JPH0697149A
JPH0697149A JP5202062A JP20206293A JPH0697149A JP H0697149 A JPH0697149 A JP H0697149A JP 5202062 A JP5202062 A JP 5202062A JP 20206293 A JP20206293 A JP 20206293A JP H0697149 A JPH0697149 A JP H0697149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
vapor
tank
isopropyl alcohol
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202062A
Other languages
English (en)
Inventor
John G Franka
ジョン・ジー・フランカ
Gary A Depinto
ゲーリー・エー・デピント
Ross A Fisher
ロス・エー・フィッシャー
Harry S Morgan
ハリー・エス・モーガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH0697149A publication Critical patent/JPH0697149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/67034Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for drying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イソプロピルアルコール蒸気の多方向の流れ
を利用して、半導体基板を均等に乾燥する。 【構成】 本発明の一実施例では、外部蒸気源30で発
生したイソプロピル・アルコール19を、蒸気乾燥シス
テムの半導体基板20の上部28付近の位置に噴射する
一方、システム内部で発生したイソプロピルアルコール
蒸気18を半導体基板20の下部26に向かわせる。し
たがって、半導体基板20の上部28および下部26の
両方がほぼ同時に乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に蒸気乾燥に関
し、さらに詳しくは、半導体基板の蒸気乾燥に関する。
【0002】
【従来の技術】イソプロピル・アルコール(IPA)に
よる半導体基板の蒸気乾燥は、半導体産業で広く使用さ
れている。典型的なIPA蒸気乾燥機では、脱イオン水
で濡れた半導体基板が、雲状のIPA蒸気が含まれる石
英タンクに導入される。基板は一般的に、前面と裏面が
向き合う状態で垂直に配向される。石英タンクの底に取
り付けられた抵抗加熱器を用いて液化IPAのリザーバ
を加熱し、こうしてIPAの蒸気雲を発生させる。高温
のIPA蒸気が低温の半導体基板と接触すると、IPA
は基板に凝結し、脱イオン水との共沸混合物(azeotropi
c mixture)を形成する。この共沸混合物は表面張力が低
いので基板から流れ落ちることができ、こうして脱イオ
ン水は半導体基板から除去される。残念ながら、半導体
基板はこの処理法によって常に適切に乾燥されるわけで
はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】濡れた半導体基板を石
英タンクに導入すると、IPA蒸気雲が凝縮によって崩
壊あるいは再平衡化する。当然、IPA蒸気雲はまず、
抵抗熱源に最も近い石英タンクの底部で回復する。した
がって、乾燥工程に不可欠である共沸混合物はまず、半
導体基板のタンク底部付近に位置する部分に形成され
る。共沸混合物は、回復したIPA蒸気と連動して、基
板上を上昇していく。したがって、半導体基板は底部か
ら上部へと乾燥していく。しかし、回復したIPA蒸気
雲は、半導体基板の上部の脱イオン水とは必ずしも接触
せず、したがって脱イオン水が蒸発する前に共沸混合物
は形成されず、半導体基板の上部に水スポットが形成さ
れる。これらの水スポットは、半導体デバイスの歩留り
および信頼性に悪影響を及ぼす。また、この問題は、ど
んどん大きくなる半導体基板のサイズによって、いっそ
う深刻化している。したがって、半導体基板を、その大
きさに関係なく、均等かつ再現可能に乾燥するIPA蒸
気乾燥プロセスの必要性が存在する。
【0004】
【課題を解決するための手段】既存の蒸気乾燥プロセス
における上述の問題は、本発明によって克服される。本
発明の一実施例では、物体をタンク内に置くことによっ
て、その物体を蒸気乾燥する。物体は上部と下部とを有
する。物体は乾燥媒体の蒸気に曝される。乾燥媒体の蒸
気は、物体の上部および下部の両方に向けて送られる。
乾燥媒体の蒸気は、物体上で凝結し、物体の底部から滴
下し、物体に存在した別の液体を運び去る。
【0005】本発明のこれらおよびその他の特徴および
利点は、添付の図面に関連して述べる以下の詳細な説明
から、いっそう明瞭に理解されるであろう。図は必ずし
も縮尺で描かれたものではないこと、および具体的には
示さないが本発明の他の実施例があり得ることを、重要
な点として指摘しておく。
【0006】
【実施例】図1に示すのは、石英タンク12,抵抗加熱
器14,液化乾燥媒体16,乾燥媒体蒸気18,19,
半導体基板20,蒸気マニホルド22,冷却コイル2
4,および外部蒸気源30から成る蒸気乾燥システムの
一部分10である。液化乾燥媒体16は超純イソプロピ
ル・アルコールが好ましい。本発明の第1実施例による
蒸気乾燥プロセスは、次のような段階を含む。液体で濡
れた半導体基板20が、石英タンク12内に垂直に配置
される。石英タンク12の底部表面にある液化乾燥媒体
16が、抵抗加熱器14によって加熱されて沸騰し、乾
燥媒体蒸気18を発生する。この蒸気は、半導体基板2
0の下部26に向けられる。さらに、外部蒸気源30か
ら発生した乾燥媒体蒸気19は、マニホルド22へ噴射
され、半導体基板20の上部28へ向けられる。乾燥媒
体蒸気18,19は、半導体基板20上に凝結し、半導
体基板20に最初から存在した液体と共に共沸混合物を
形成する。共沸混合体は、半導体基板20の下部26か
ら滴下し、配水管へ運ばれ、こうして半導体基板20に
最初から存在した液体は除去される。乾燥媒体蒸気1
8,19が半導体基板20に凝結しなくなると、半導体
基板20は蒸気乾燥システムから取り出される。
【0007】図2に示すのは、石英タンク42,抵抗加
熱器44,液化乾燥媒体46,乾燥媒体蒸気48,半導
体基板50,冷却コイル54,および多孔石英挿入体5
2から成る蒸気乾燥システムの一部分40である。液化
乾燥媒体46は超純イソプロピル・アルコールが好まし
い。本発明の第2実施例による蒸気乾燥プロセスは、次
のような段階を含む。液体で濡れた半導体基板50が、
石英タンク42内の多孔石英挿入体52内に垂直に配置
される。石英タンク42の底部表面にある液化乾燥媒体
46が、抵抗加熱器44によって加熱されて沸騰し、乾
燥媒体蒸気48を発生する。乾燥媒体蒸気48は多孔石
英挿入体52によって導かれ、図2に示すように半導体
基板50の下部56および上部58の両方に向かって送
られる。多孔石英挿入体52の下部は孔が明いていない
ので、乾燥媒体蒸気48は上昇移動させられ、半導体基
板50の周囲に運ばれる。乾燥媒体蒸気48は、半導体
基板50上に凝結し、半導体基板50に最初から存在し
た液体と共に共沸混合物を形成する。共沸混合体は、半
導体基板50の下部56から滴下し、配水管へ運ばれ、
こうして半導体基板50に最初から存在した液体は除去
される。乾燥媒体蒸気48が半導体基板50に凝結しな
くなると、半導体基板50は蒸気乾燥システムから取り
出される。上記の説明およびここに上げた実施例は、本
発明に伴う利点の多くを実証する。1つの利点は、乾燥
媒体の蒸気が半導体基板の上部および下部の両方にほぼ
同時に接触することである。したがって、蒸気の凝結お
よびそれによる共沸混合物の形成が、半導体基板の上部
および下部の両方で基本的に同時に急速に起こる。これ
により半導体基板全体が急速に共沸混合物で覆われる
が、これは乾燥プロセスに不可欠の条件であり、こうし
て半導体基板が均等に乾燥する。さらに、この多方向乾
燥プロセスは大きい半導体基板を乾燥することができる
だけではなく、これらを乾燥するのに要する時間を最小
にする。
【0008】こうして、本発明によって、先に示した要
求および利点を完全に満たす蒸気乾燥法が提供されるこ
とが明らかである。本発明を特定の実施例に関連して説
明および図示したが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。当業者は、本発明の精神から逸脱す
ることなく、変化例や変更例を実施できることを理解さ
れるであろう。例えば、外部で生成した蒸気を、半導体
基板の周囲の複数の位置、例えば半導体基板の上部およ
び下部付近に、あるいは石英タンクの壁に沿って、噴射
することもできよう。好適材料を提示したが、種々の材
料が本発明の様々な要素に適していることが考えられ
る。例えば、IPA以外の乾燥媒体を使用することがで
き、また半導体基板以外の物体を乾燥することができ
る。したがって、本発明は、請求の範囲に記載する全て
の変化例および変更例を含むものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に従ってプロセスを実現する
のに適した蒸気乾燥システムの断面図である。
【図2】本発明の別の実施例に従ってプロセスを実現す
るのに適した蒸気乾燥システムの断面図である。
【符号の説明】
12 石英タンク 14 抵抗加熱器 16 液化乾燥媒体 18,19 乾燥媒体蒸気 20 半導体基板 22 蒸気マニホルド 24 冷却コイル 30 外部蒸気源 42 石英タンク 44 抵抗加熱器 46 液化乾燥媒体 48 乾燥媒体蒸気 50 半導体基板 52 多孔石英挿入体 54 冷却コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロス・エー・フィッシャー アメリカ合衆国テキサス州オ−スチン、ブ ロード・ミード13007 (72)発明者 ハリー・エス・モーガン アメリカ合衆国テキサス州オ−スチン、ボ ウマン・アベニュー2003

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面を有するタンク(12,42)を装
    備する段階;上部(28,58),下部(26,56)
    および主要表面を有しており、表面に液体が存在する物
    体(20,50)を設ける段階;物体(20,50)の
    主要表面がタンク(12,42)の底部表面に対しほぼ
    直角を成すように、物体(20,50)をタンク(1
    2,42)内に配置する段階;物体(20,50)の下
    部(26,56)および上部(28,58)がほぼ同時
    に蒸気(19,18,48)に曝されるように、物体
    (20,50)を乾燥媒体の多方向蒸気(19,18,
    48)流に曝す段階;および物体(20,50)の上部
    (28,58)および下部(26,56)に蒸気(1
    9,18,48)を凝結させて、物体から液体を除去す
    る段階;によって構成されることを特徴とする蒸気乾燥
    法。
  2. 【請求項2】 物体(20,50)を乾燥媒体の多方向
    蒸気(19,18,48)流に曝す段階がさらに、乾燥
    媒体の蒸気をタンクに噴射することを特徴とする請求項
    1記載の蒸気乾燥法。
  3. 【請求項3】 底面を有するタンク(12)を装備する
    段階;上部(28)および下部(26)を有しており、
    表面に液体が存在する半導体基板(20)を設ける段
    階;半導体基板(20)をタンク(12)内に配置する
    段階;外部で発生したイソプロピルアルコール蒸気(1
    9)をタンク(12)内に噴射する段階;および半導体
    基板(20)に蒸気(19)を凝結させて、半導体基板
    から液体を除去する段階;によって構成されることを特
    徴とする蒸気乾燥法。
  4. 【請求項4】 底面を有するタンク(42)を装備する
    段階;上部(58),下部(56)および主要表面を有
    しており、表面に液体が存在する半導体基板(50)を
    設ける段階;半導体基板(50)の主要表面がタンク
    (42)の底面にほぼ直角を成すように、半導体基板
    (50)をタンク(12)内に配置する段階;タンクの
    底面付近でイソプロピルアルコール蒸気(48)を発生
    する段階;半導体基板(50)の下部(56)および上
    部(58)がほぼ同時にイソプロピルアルコール蒸気
    (48)に暴露されるように、半導体基板(50)の周
    囲に均等にイソプロピルアルコール蒸気を運ぶ段階;お
    よび半導体基板(50)の上部(58)および下部(5
    6)にイソプロピルアルコール蒸気(48)を凝結させ
    て、半導体基板から液体を除去する段階;によって構成
    されることを特徴とする蒸気乾燥法。
  5. 【請求項5】 イソプロピルアルコール蒸気(48)を
    運ぶ段階がさらに、多孔挿入体(52)を利用してイソ
    プロピルアルコール蒸気(48)を半導体基板(50)
    の周囲に均等に運ぶことを特徴とする請求項4記載の蒸
    気乾燥法。
JP5202062A 1992-07-27 1993-07-23 蒸気乾燥法 Pending JPH0697149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/920,074 US5351419A (en) 1992-07-27 1992-07-27 Method for vapor drying
US920074 1992-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697149A true JPH0697149A (ja) 1994-04-08

Family

ID=25443110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202062A Pending JPH0697149A (ja) 1992-07-27 1993-07-23 蒸気乾燥法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5351419A (ja)
EP (1) EP0580980A1 (ja)
JP (1) JPH0697149A (ja)
KR (1) KR940002965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648580B2 (en) 2003-07-02 2010-01-19 S.E.S. Co., Ltd. Substrate processing method and substrate processing device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660642A (en) * 1995-05-26 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Moving zone Marangoni drying of wet objects using naturally evaporated solvent vapor
US5653045A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Ferrell; Gary W. Method and apparatus for drying parts and microelectronic components using sonic created mist
KR100189779B1 (ko) * 1995-12-04 1999-06-01 윤종용 웨이퍼의 건조장치
US5815942A (en) * 1996-12-13 1998-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Vapor drying system and method
KR100434714B1 (ko) * 1997-04-18 2004-10-14 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼건조장치
JP3230051B2 (ja) * 1997-05-16 2001-11-19 東京エレクトロン株式会社 乾燥処理方法及びその装置
JPH11162876A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置の製造装置及び製造方法
US6289605B1 (en) * 2000-02-18 2001-09-18 Macronix International Co. Ltd. Method for drying a semiconductor wafer
US7364625B2 (en) * 2000-05-30 2008-04-29 Fsi International, Inc. Rinsing processes and equipment
WO2001099156A1 (en) 2000-06-16 2001-12-27 Applied Materials, Inc. Configurable single substrate wet-dry integrated cluster cleaner
US6519869B2 (en) * 2001-05-15 2003-02-18 United Microelectronics, Corp. Method and apparatus for drying semiconductor wafers
US6899111B2 (en) * 2001-06-15 2005-05-31 Applied Materials, Inc. Configurable single substrate wet-dry integrated cluster cleaner
US6398875B1 (en) 2001-06-27 2002-06-04 International Business Machines Corporation Process of drying semiconductor wafers using liquid or supercritical carbon dioxide
US20040031167A1 (en) 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
US20080289660A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. Semiconductor Manufacture Employing Isopropanol Drying
US9418831B2 (en) * 2007-07-30 2016-08-16 Planar Semiconductor, Inc. Method for precision cleaning and drying flat objects
US9275849B2 (en) * 2007-07-30 2016-03-01 Planar Semiconductor, Inc. Single-chamber apparatus for precision cleaning and drying of flat objects

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266833A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 乾燥装置
JPH02110929A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Hitachi Electron Eng Co Ltd ベーパ乾燥装置
JP2544971B2 (ja) * 1988-11-15 1996-10-16 キヤノン株式会社 蒸気洗浄乾燥装置
JP2752001B2 (ja) * 1990-10-19 1998-05-18 株式会社日立製作所 蒸気乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648580B2 (en) 2003-07-02 2010-01-19 S.E.S. Co., Ltd. Substrate processing method and substrate processing device

Also Published As

Publication number Publication date
US5351419A (en) 1994-10-04
EP0580980A1 (en) 1994-02-02
KR940002965A (ko) 1994-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697149A (ja) 蒸気乾燥法
JP3897404B2 (ja) ベーパ乾燥装置及び乾燥方法
US6811714B1 (en) Micromachined component and method of manufacture
TW201308476A (zh) 用以在乾燥作業中減少基板圖案崩塌之設備與方法
JP2633432B2 (ja) 加熱処理装置
US20040088880A1 (en) Substrate drying system
US20080210261A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US20040010932A1 (en) Apparatus for drying semiconductor substrates using azeotrope effect and drying method using the apparatus
US6598312B2 (en) Wafer drying apparatus
JPS63182818A (ja) 乾燥装置
JPH058676Y2 (ja)
JPS62159433A (ja) レジスト除去方法及び装置
KR100416298B1 (ko) 기판을 건조하기 위한 방법 및 장치
JP2585277B2 (ja) 表面処理装置
JP3204503B2 (ja) 蒸気洗浄方法及びその装置
JP2511873B2 (ja) ベ−パ乾燥装置
JPS61237430A (ja) 半導体蒸気乾燥洗浄用石英容器
US6101737A (en) Apparatus and method for drying a semiconductor member
JP2889935B2 (ja) 基板加熱装置
JP2804106B2 (ja) 乾燥方法及び装置
JPS63114118A (ja) 薄膜加工用圧着ヒ−タ支持装置
JPH07161679A (ja) 乾燥装置
US6202423B1 (en) Non-damage transport system by ice condensation
JPH03208344A (ja) 半導体製造装置
JP3170058B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるベーパ乾燥装置