JP2632186B2 - チーズを利用した粕漬製品 - Google Patents

チーズを利用した粕漬製品

Info

Publication number
JP2632186B2
JP2632186B2 JP12679888A JP12679888A JP2632186B2 JP 2632186 B2 JP2632186 B2 JP 2632186B2 JP 12679888 A JP12679888 A JP 12679888A JP 12679888 A JP12679888 A JP 12679888A JP 2632186 B2 JP2632186 B2 JP 2632186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
product
pickled
pickling agent
kasu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12679888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01296937A (ja
Inventor
大 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Original Assignee
YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO SHOKUHIN KK filed Critical YAMAMOTO SHOKUHIN KK
Priority to JP12679888A priority Critical patent/JP2632186B2/ja
Publication of JPH01296937A publication Critical patent/JPH01296937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632186B2 publication Critical patent/JP2632186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチーズを利用して製造される新規な粕漬製品
に関するものである。
〔従来の技術〕
酒粕を利用した食品は、従来より酒粕をそのまま鍋物
に利用したり、焼いて食べたりする他、加工品として山
海漬や奈良漬、生魚の切り身に酒粕を塗布した魚肉漬等
の粕漬製品があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような粕漬製品は日本の伝統的な食品である。し
かしながら、近年のグルメ嗜好等のいわゆる嗜好の変化
により、従来の粕漬製品は各年齢層の人々に広く好まれ
るものではなくなってきており、特に若年層の人達には
敬遠される傾向があった。
本発明はこれらの問題点を考慮してなされたものであ
り、その目的とするところは、嗜好性を高めるばかりで
なく栄養価値を上げるチーズを利用した粕漬製品を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のチーズを利用した粕漬製品は、 粕漬およびチーズ、および所望により味醂、醸造酒、
醤油、調味料等を混合した漬込剤に、前処理したまたは
未処理の水産物、畜産物もしくは農産物またはこれらの
組合せたものを数時間ないし数日間漬込んだことを特徴
とする。
本発明において使用される漬込剤は、上記のように、
酒粕およびチーズに所望により味醂、醸造酒、醤油、調
味料等を混合したものであるが、好ましくは下記の調合
量の範囲のものである。
調合量(重量部) 酒粕 5〜70 チーズ 20〜90 味醂 0〜25 醸造酒 0〜25 醤油 0〜20 砂糖 0〜20 調味料 0〜 5 その他1) 0〜10 1)香辛料等が含まれる。
前記漬込剤に使用するチーズは、ナチュラルチーズ
類、プロセスチーズ類またはソフト化したチーズフード
類等の一般に食用とする全てのチーズを含み、その種類
および含料は漬込む材料との関係や所望する味等により
適宜選択する。
また、この漬込剤の調合は例えば各配合物の所定量
後、カッターミキサーにて毎分1000〜3000回転にて混合
することにより、舌ざわりの良い柔らかくなめらかなも
のが得られる。この漬込剤の固さは、水または液体調味
料により適宜調整することができる。
さらに、本発明における上記の漬込剤は、従来のもの
のようにそのまま食べられることはいうまでもない。
次に本発明において漬込まれる材料は上記のように、
魚類,魚卵,海草類等の水産物、畜肉,鶏肉,鶏卵等の
畜産物もしくは野菜,根菜類,山菜,きのこ等の農産物
等である。これらの水産物および農産物は単品でまたは
異なる種類の材料を組合せて漬込むことができる。ま
た、これらの材料は漬込む前に塩蔵や下漬により前処理
を施しても良い。特に長期間保存して食べる粕漬製品の
場合は、この前処理をした方が、風味の変化がなく日持
ちもして好ましい。
漬込む時間は、用いた水産物、畜産物および農産物の
種類により数時間ないし数日間の範囲から適宜選択す
る。
〔作用〕
本発明のチーズを利用した粕漬製品は、チーズを漬込
剤に配合したことにより、従来の粕漬製品に比べ、外観
が柔らかでなめらかなものとなり、しかも風味が著しく
向上したものとなる。
〔実施例〕
次に、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 水産物の粕漬製品 塩抜きし、水切りした数の子1kgを下漬調味液1
中、冷所にて3時間以上漬込み前処理を行う、次いでこ
の前処理した数の子の液切りしたもの1kgに対し、漬込
剤約300gの割合で2日間漬込む。この漬込剤の割合は適
宜増減させ得る。
本実施例において使用する下漬調味液および漬込剤は
以下の配合量である。
下漬調味液 薄口醤油 200ml 食塩 22g 砂糖 150g 複合調味料 5g グルタミン酸ナトリウム 10g (水にて全体を1とする。) 漬込剤 酒粕 250g プロセスチーズ 750g 味醂 150ml 日本酒 50ml 白醤油 100ml 上白糖 150g 辛子粉 5g 実施例2 畜産物の粕漬製品 豚ロース肉の薄切りしたものを2%食塩水にて熱が通
る程度に茹で、水切りして冷却した後漬込剤に3日間漬
込む(前処理後のロース肉1kg当たり漬込剤約200g)。
この漬込剤の割合は適宜増減させ得る。
本実施例において使用する漬込剤は以下の配合量であ
る。
酒粕 250g チェダーチーズ 750g 味醂 120ml 葡萄酒 90ml 薄口醤油 115ml 砂糖 120g 白胡椒 3g 実施例3 農産物の粕漬製品 前もって20%程度の食塩水で下漬したきゅうりを切断
後塩抜きし、軽く押して余分な水分を抜き、このきゅう
り1kgに対し下漬調味液1にてさらに下漬する。この
状態で15時間以上漬込んだ後液切りをする。この前処理
したきゅうり1kgに対し漬込剤約300gの割合で2日間漬
込む。この漬込剤の割合は適宜増減させ得る。
本実施例において使用する下漬調味液および漬込剤の
以下の配合量である。
下漬調味液 薄口醤油 200ml 食塩 25g 砂糖 100g 複合調味料 10g グルタミン酸ナトリウム 10g (水にて全体を1とする。) 漬込剤 酒粕 350g チーズフード 650g 味醂 80ml 日本酒 25ml 白醤油 130ml 砂糖 130g 唐辛子末 3g 上記実施例1ないし3において製造した粕漬製品はい
ずれも、従来の粕漬製品にはないクリーミーな外観およ
び味を呈している。また、これらの粕漬製品は凍結保存
や加熱殺菌等を施して保存することもでき、またそれに
より味が落ちることはなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のチーズを利用した粕漬
製品はチーズを漬込剤に配合したことにより、従来の粕
漬製品では得られなかった柔らかでなめらかな外観およ
び独特の風味を有し、さらに栄養面でも良質の動物性タ
ンパク質とカルシウムに富んだものである。従って各年
齢層の嗜好に適合するものとなり、特に発育期児童の食
べず嫌いの魚等を漬込んだものは、かれらが無理なく食
べれる食品となるため、偏食の矯正に役立ち、この時期
に特に必要な栄養を十分に摂取できるものである。
また、本発明のチーズを利用した粕漬製品は、凍結保
存や加熱殺菌を施すことができるため、長期保存や遠隔
地への輸送も可能である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酒粕およびチーズ、および所望により味
    醂、醸造酒、醤油、調味料等を混合した漬込剤に、前処
    理したまたは未処理の水産物、畜産物もしくは農産物ま
    たはこれらの組合せたものを数時間ないし数日間漬込ん
    だことを特徴とするチーズを利用した粕漬製品。
JP12679888A 1988-05-24 1988-05-24 チーズを利用した粕漬製品 Expired - Fee Related JP2632186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12679888A JP2632186B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 チーズを利用した粕漬製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12679888A JP2632186B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 チーズを利用した粕漬製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01296937A JPH01296937A (ja) 1989-11-30
JP2632186B2 true JP2632186B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=14944216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12679888A Expired - Fee Related JP2632186B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 チーズを利用した粕漬製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09313103A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Houkou Suisan Kk チーズ漬け込み食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01296937A (ja) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608779B2 (ja) 中間水分肉製品及びその製造法
US20160050947A1 (en) Methods for processing meat using phosphate free high ph compositions containing salt and sodium carbonate
JP3155453B2 (ja) 乳酸及び/又は乳酸塩の微生物増殖抑制効果の増強方法
US20200214303A1 (en) Method for processing meat using phosphate free high ph compositions containing salt and a carbonate salt
JP2632186B2 (ja) チーズを利用した粕漬製品
RU2192134C2 (ru) Способ производства соленой продукции из макруруса и пресервы из макруруса
JPH0344750B2 (ja)
AU2004210173B2 (en) Preparation method for preserving cooked fish-based food products
JP2018201351A (ja) 熟成魚肉の製造方法
JPH078225A (ja) レトルト食品の製造方法
RU2648384C1 (ru) Способ приготовления пресервов из варено-мороженой мускульной части рапаны
ES2883413B2 (es) Proceso de elaboración de embutidos marinos en base a cefalópodos
RU2808258C1 (ru) Способ производства соленой рыбы с пониженным содержанием хлористого натрия
KR102661657B1 (ko) 오징어 젓갈 제조방법
JP4359849B2 (ja) 品質改良したサーモンジャーキーとその製造方法
JPH0423946A (ja) 鮭食品の製造方法
JP3728100B2 (ja) イカ塩辛様食品
JPS6374470A (ja) フィッシュフィレー処理用組成物
JP2005261380A (ja) 密封容器入り加熱凝固卵
Mast Curing and smoking poultry products
JP2001095526A (ja) 食品の退色防止方法
JP4671835B2 (ja) 魚介類を用いた常温保存が可能な加工食品およびその製造方法
Crance Smoked Fish.
JPS6091966A (ja) 海藻類含有酸性調理食品の製造法
JPH07308175A (ja) イカ墨食品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees