JPS6091966A - 海藻類含有酸性調理食品の製造法 - Google Patents
海藻類含有酸性調理食品の製造法Info
- Publication number
- JPS6091966A JPS6091966A JP58200542A JP20054283A JPS6091966A JP S6091966 A JPS6091966 A JP S6091966A JP 58200542 A JP58200542 A JP 58200542A JP 20054283 A JP20054283 A JP 20054283A JP S6091966 A JPS6091966 A JP S6091966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seaweed
- food
- cooked food
- acidic
- carrageenan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Edible Seaweed (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、海藻類を配合した酸性調理食品の製造法に関
し、更に詳しくは、カラギーナン、ゼラチン、寒天又は
タマリンドガムにより、流通保存時における海藻類の品
質劣化が防止された海藻類含有酸性調理食品の製造法に
関する。
し、更に詳しくは、カラギーナン、ゼラチン、寒天又は
タマリンドガムにより、流通保存時における海藻類の品
質劣化が防止された海藻類含有酸性調理食品の製造法に
関する。
ワカメ、コンブ等の海藻類は、健康食品素材として、そ
の加工食品への利用が注目されており、特に、各種惣菜
をはじめとする常温流通加工食品、チルト加」−食品、
冷凍加工食品においてdσ原藻類配合がめられているが
、これらの長期間の保存安定性が必要な加工食品類に海
藻類を添加する場合、以下の問題点を生ずる。
の加工食品への利用が注目されており、特に、各種惣菜
をはじめとする常温流通加工食品、チルト加」−食品、
冷凍加工食品においてdσ原藻類配合がめられているが
、これらの長期間の保存安定性が必要な加工食品類に海
藻類を添加する場合、以下の問題点を生ずる。
即ち、上記の加工食品においては、保存性を高めるため
に、食品自体の環境自体、例えば、l) IIや水分活
性などを利用することが広く行われている。即ち、f)
IIか元来低い乾燥食品ないしは中間水分食品などは
、カビ、酵母を除く一般閑の増殖が抑えられるため、外
部からの二次的汚染を包装などで防止して保存性を高め
、一方、弱酸性食品ないしは中性食品においては、有機
酸もしくは無機酸を加えて食品そのものの持つI) +
1を低下させて保存性を高めることか一般に行われてい
る。この食品のp I(の低下は、上記の如き食品変改
菌の増殖抑制効果、いわゆる静菌効果の他にも、加熱殺
菌において食品に加えられる熱負荷の軽減という効果を
もたらずことが知られており、特にp IIが5.5以
下の場合に熱負荷の緩和が著しい。
に、食品自体の環境自体、例えば、l) IIや水分活
性などを利用することが広く行われている。即ち、f)
IIか元来低い乾燥食品ないしは中間水分食品などは
、カビ、酵母を除く一般閑の増殖が抑えられるため、外
部からの二次的汚染を包装などで防止して保存性を高め
、一方、弱酸性食品ないしは中性食品においては、有機
酸もしくは無機酸を加えて食品そのものの持つI) +
1を低下させて保存性を高めることか一般に行われてい
る。この食品のp I(の低下は、上記の如き食品変改
菌の増殖抑制効果、いわゆる静菌効果の他にも、加熱殺
菌において食品に加えられる熱負荷の軽減という効果を
もたらずことが知られており、特にp IIが5.5以
下の場合に熱負荷の緩和が著しい。
表ころが、このように元来f) IIが5.5以下の食
品又はp H低ド剤によりf) IIを5.5以下に調
整した食品の系に海藻類を配合すると、流通保存中に褪
色・変色等の色調変化並びに膨潤によるデクスチュア変
化を生じるため、その商品価値が著しく損われる。就中
、ワカメ、コンブ等の緑色の海藻類を用いる場合には、
褪色・変色による色調劣化が顕著であり、サラダ、酢の
もの、あえもの等、調理加工食品としての商品化、特に
チルド商品としての商品化が困難であった。
品又はp H低ド剤によりf) IIを5.5以下に調
整した食品の系に海藻類を配合すると、流通保存中に褪
色・変色等の色調変化並びに膨潤によるデクスチュア変
化を生じるため、その商品価値が著しく損われる。就中
、ワカメ、コンブ等の緑色の海藻類を用いる場合には、
褪色・変色による色調劣化が顕著であり、サラダ、酢の
もの、あえもの等、調理加工食品としての商品化、特に
チルド商品としての商品化が困難であった。
本発明者らは、上記現状を背景に酸性調理加工食品に品
質劣化を伴わずに海藻類を配合する方法につき鋭意研究
を重ねた結果、カラギーナン、ゼラチン、寒天又はタマ
リンドガムにより、上記課題が達成できるとの知見を得
た。
質劣化を伴わずに海藻類を配合する方法につき鋭意研究
を重ねた結果、カラギーナン、ゼラチン、寒天又はタマ
リンドガムにより、上記課題が達成できるとの知見を得
た。
本発明は、かかる知見に基づき完成されたものであり・
、11ち、海藻類を含有し、かつp 11が5.5以下
の調理食品の製造において、カラギーナン、ゼラチン、
寒天及びタマリンドガムの中から選ばれた1種以上の物
質を用いて、(I)海藻類の表面をコーティングするか
、又は、■食品全体を成形することを特徴とする海藻類
含有酸性調理食品の製造法である。
、11ち、海藻類を含有し、かつp 11が5.5以下
の調理食品の製造において、カラギーナン、ゼラチン、
寒天及びタマリンドガムの中から選ばれた1種以上の物
質を用いて、(I)海藻類の表面をコーティングするか
、又は、■食品全体を成形することを特徴とする海藻類
含有酸性調理食品の製造法である。
本発明で配合する海藻類としては、ワカメ、コンブ、モ
ズク、クロレラ、アオサ、アオノリ、カワノリ、スイゼ
ンジ7り等の海藻類で、藍藻類、緑藻類、褐藻類、紅藻
類等その種類を問わず使用可能であり、これらの中から
1種単独で又は2種以上を配合する。就中、ワカメ、コ
ンブ等の緑色の海藻類を配合する場合において、本発明
の効果、特に褪色・変色防止効果が高く、品質劣化のな
い製品を提供できる。
ズク、クロレラ、アオサ、アオノリ、カワノリ、スイゼ
ンジ7り等の海藻類で、藍藻類、緑藻類、褐藻類、紅藻
類等その種類を問わず使用可能であり、これらの中から
1種単独で又は2種以上を配合する。就中、ワカメ、コ
ンブ等の緑色の海藻類を配合する場合において、本発明
の効果、特に褪色・変色防止効果が高く、品質劣化のな
い製品を提供できる。
」二記Iσ藻類を、カラギーナン、ゼラチン、寒天及び
タマリンドガムの中から選ばれた1種以上を用いて表面
コーティングするか、又は海藻類含有食品の全体を成形
する。
タマリンドガムの中から選ばれた1種以上を用いて表面
コーティングするか、又は海藻類含有食品の全体を成形
する。
HB藻類の表面をコーティングする場合、カラギーナン
、ゼラチン、寒天又はタマリンドガムを単独で又は2種
以」二組合せ、常法により予め膨潤させて溶液状、ペー
スト吠等の流動状態としたものを表面にゆ布又は散布す
る、或はこれらの流動物中に海藻類を浸漬する等の方法
により、均一に表面二l−ディングを行うようにする。
、ゼラチン、寒天又はタマリンドガムを単独で又は2種
以」二組合せ、常法により予め膨潤させて溶液状、ペー
スト吠等の流動状態としたものを表面にゆ布又は散布す
る、或はこれらの流動物中に海藻類を浸漬する等の方法
により、均一に表面二l−ディングを行うようにする。
尚、上記カラギーナン、ゼラヂ/、寒天及びタマリンド
含有流動物には、水をはじめとしてアルコール類、調味
料類その他の各種成分を配合可能である。
含有流動物には、水をはじめとしてアルコール類、調味
料類その他の各種成分を配合可能である。
表面コーティングした海藻類は、好ましくは冷却により
十分なコーティング強度を与えた後に、それ単独で又は
他の原料と共に必要な加工処理等を行えばよい。
十分なコーティング強度を与えた後に、それ単独で又は
他の原料と共に必要な加工処理等を行えばよい。
一方、食品全体を成形する場合は、カラギーナン、ゼラ
チン、寒天又はタマリンドガムの中から選ばれた1種以
上を予め常法に従い膨潤させるか、又はそのままソース
等の食品水分中に添加混合る等して、全体をゲル化して
成形する。この場合の成形とは、ある程度の流動性を有
していても常畠〜チルド温度帯で一定の保形性を有する
状態にあればよく、形状の如何を問わない。具体的には
、例えば、カラギーナンを用いる場合2.0%濃度以上
のカラギーナンを添加すれば、本発明の効果は得られる
。この添加濃度は、ゼラチン、寒天、タマリンドを各単
独で用いる場合、それぞれ3.0%、0.7%、3.5
%以」“、であり、又、これらの中から2種以上組合せ
る場合には変化するが、」二組と同程度の粘度ないしは
ゲル強度を与える0度以上てあればよい。
チン、寒天又はタマリンドガムの中から選ばれた1種以
上を予め常法に従い膨潤させるか、又はそのままソース
等の食品水分中に添加混合る等して、全体をゲル化して
成形する。この場合の成形とは、ある程度の流動性を有
していても常畠〜チルド温度帯で一定の保形性を有する
状態にあればよく、形状の如何を問わない。具体的には
、例えば、カラギーナンを用いる場合2.0%濃度以上
のカラギーナンを添加すれば、本発明の効果は得られる
。この添加濃度は、ゼラチン、寒天、タマリンドを各単
独で用いる場合、それぞれ3.0%、0.7%、3.5
%以」“、であり、又、これらの中から2種以上組合せ
る場合には変化するが、」二組と同程度の粘度ないしは
ゲル強度を与える0度以上てあればよい。
得られた成形品はそのままでも、又は他の食品に組合せ
てもよい。他の食品と組合せる例としては、成形品を適
当なサイズにカットし、他の食品中に分散させる、或は
スープ等に身として分散させる等が挙げられる。
てもよい。他の食品と組合せる例としては、成形品を適
当なサイズにカットし、他の食品中に分散させる、或は
スープ等に身として分散させる等が挙げられる。
尚、予め表面コーディングした海藻類を配合し、」−記
方法で食品全体を成形すれば、より高い効果が得られる
。
方法で食品全体を成形すれば、より高い効果が得られる
。
上記表面コーティングした海藻類合作食品又は海藻類含
有成形食品の例としては、ザラダ、マリネ、あえもの、
煮物、佃1.i、等の調理食品が挙げられる。これらの
調理食品は、本来p IIが5.5以下であるか、或は
p II低下剤によりp IIを5.5以下に調整した
ものである。pHが5.5より高い場合、海藻類の品質
劣化は比較的進行し難いため、本発明の効果は低く、加
えて保存性も低下する。
有成形食品の例としては、ザラダ、マリネ、あえもの、
煮物、佃1.i、等の調理食品が挙げられる。これらの
調理食品は、本来p IIが5.5以下であるか、或は
p II低下剤によりp IIを5.5以下に調整した
ものである。pHが5.5より高い場合、海藻類の品質
劣化は比較的進行し難いため、本発明の効果は低く、加
えて保存性も低下する。
本発明の海藻類含有酸性調理食品は、好ましくは耐熱性
包材に密封し、加熱殺菌処理を行う。殺菌処理の条例は
、特に限定されない。具体的には、70〜100℃の湯
中、油中で1〜30分間程度の比較的低温短時間の加熱
によることが望ましいが、勿論、100°C以上の高温
加熱殺菌、100℃以下の長時間加熱殺菌等であっても
よい。
包材に密封し、加熱殺菌処理を行う。殺菌処理の条例は
、特に限定されない。具体的には、70〜100℃の湯
中、油中で1〜30分間程度の比較的低温短時間の加熱
によることが望ましいが、勿論、100°C以上の高温
加熱殺菌、100℃以下の長時間加熱殺菌等であっても
よい。
本発明方法により得られる海藻類含有酸性調理食品は、
微生物による変質もなく、−5〜15℃程度のチルド条
件下では変改が抑制され、海藻類の色調、食感が長時間
良好に保持でき、加えて全体を成形する場合、使用時に
包材から取り出し易いと共に、スライス状、棒状等の形
状を保つことが可能なため、外観的にも好ましく、フレ
ッシュ感に富んだものを提供できる。
微生物による変質もなく、−5〜15℃程度のチルド条
件下では変改が抑制され、海藻類の色調、食感が長時間
良好に保持でき、加えて全体を成形する場合、使用時に
包材から取り出し易いと共に、スライス状、棒状等の形
状を保つことが可能なため、外観的にも好ましく、フレ
ッシュ感に富んだものを提供できる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例1
第1表の配合で子持ち昆布の酢のものを調製した。
子持ち昆布をほぼ30 vsw+ X 401I11の
大きさに切り、水に20分浸漬して塩抜きをした汲水を
切った。きゅうりを厚さ2〜3■■に輪切りにし、子持
ち昆布3に対し1の割合で混合して具を作った。
大きさに切り、水に20分浸漬して塩抜きをした汲水を
切った。きゅうりを厚さ2〜3■■に輪切りにし、子持
ち昆布3に対し1の割合で混合して具を作った。
カラギーナン、タマリンド種子多糖類、ゼラチンに水を
加えて膨潤させ、これに酢、砂糖、しょうゆ、塩、MS
Gを加えて混合し、このソースと具を9=11の割合で
混合し、上面と下面の直径が夫々701−160關、深
さ25蒙請のカップ容器に密封包装した後、中心部の温
度80℃で30分加熱殺菌し、直ちに5°Cまで玲却し
て製品とした。
加えて膨潤させ、これに酢、砂糖、しょうゆ、塩、MS
Gを加えて混合し、このソースと具を9=11の割合で
混合し、上面と下面の直径が夫々701−160關、深
さ25蒙請のカップ容器に密封包装した後、中心部の温
度80℃で30分加熱殺菌し、直ちに5°Cまで玲却し
て製品とした。
この製品と対照としてカラギーナン、タマリンド種子多
結類、ゼラチンを加えないで上記と同様にして作ったも
の(対照1)を10゛Cで4週間保存して官能評価を行
った。官能評価は20名の官能評価パネルにより2点比
較法で行った。総合評価は最高点を10点、最低点を0
点として評価した。第2表に官能評価の結果を示したが
、本発明品が、色、外観、風味、食感、総合評価で有意
に優れている。
結類、ゼラチンを加えないで上記と同様にして作ったも
の(対照1)を10゛Cで4週間保存して官能評価を行
った。官能評価は20名の官能評価パネルにより2点比
較法で行った。総合評価は最高点を10点、最低点を0
点として評価した。第2表に官能評価の結果を示したが
、本発明品が、色、外観、風味、食感、総合評価で有意
に優れている。
第1表 子持ち昆布の酢のものの配合
第2表 官能評価の結果
零・・・・・・・・・危険率5%で有意差あり木本・・
・・・・危険率1%で有貞差あり実施例2 第3表の配合でわかめと鶏の酢のものを調製した。
・・・・危険率1%で有貞差あり実施例2 第3表の配合でわかめと鶏の酢のものを調製した。
鶏のささみのずじを取り湯通しを行い、こま切りにした
。わかめは筋を除き、はぼ30−■×4()1の大きさ
に切った。きゅうりを厚さ2〜3−の輪切りにし、しょ
うがの皮をむきせん切りにした。
。わかめは筋を除き、はぼ30−■×4()1の大きさ
に切った。きゅうりを厚さ2〜3−の輪切りにし、しょ
うがの皮をむきせん切りにした。
わかめ、鶏ささみ、きゅうり、しょうがを第3表の具の
配合で混合した。
配合で混合した。
調味液については、だしに寒天、タマリンド種子多糖類
、カラギーナ/を加えて膨潤させて酢、砂糖、塩、しょ
うゆを加え混合して作った。
、カラギーナ/を加えて膨潤させて酢、砂糖、塩、しょ
うゆを加え混合して作った。
具と調味液を3=2の割合で混合し、たて、よこ、高さ
が50關X80s■X25■−の耐熱性トレイに密封包
装した後、中心部の温度80°Cで30分加熱して殺菌
し、直ちに5℃迄冷却して製品とした。
が50關X80s■X25■−の耐熱性トレイに密封包
装した後、中心部の温度80°Cで30分加熱して殺菌
し、直ちに5℃迄冷却して製品とした。
この製品と対照として寒天、タマリンド種子多糖類、カ
ラギーナンを加えないで上記と同様にしつ作ったもの(
対照2)を10℃で6週間保存し、官能評価を実施例1
と同様にて行った。
ラギーナンを加えないで上記と同様にしつ作ったもの(
対照2)を10℃で6週間保存し、官能評価を実施例1
と同様にて行った。
第4表に官能評価の結果を示したが、本発明品が、色、
外観、風味、総合評価で有意に優れている。
外観、風味、総合評価で有意に優れている。
第3表 わかめと鶏の酢のものの配合
第4表 官能評価の結果
ネ・・・・・・・・・危険率5%で有意差あり零*・・
・・・・危険率1%てを童差あり特許出願人 味の素株
式会社
・・・・危険率1%てを童差あり特許出願人 味の素株
式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、 海藻類を含存し、かつf) 11が5.5以下の
調理食品の製造において、カラギーナン、ゼラチン、寒
天及びタマリンドガムの中から選ばれた1種以上の物質
を用いて、(■)海藻類の表面をコーティングするか、
又は、■食品全体を成形することを特徴とする海藻類含
有酸性調理食品の製造法。 2、dσ原藻類緑色海藻類であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の海藻類含有酸性調理食品の製造
法。 3、 海藻類含有酸性調理食品か殺菌処理をイ)Pう低
温ないしは常温流通保存食品であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の海藻類含有酸性調理食品の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200542A JPS6091966A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 海藻類含有酸性調理食品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200542A JPS6091966A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 海藻類含有酸性調理食品の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6091966A true JPS6091966A (ja) | 1985-05-23 |
Family
ID=16426034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58200542A Pending JPS6091966A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | 海藻類含有酸性調理食品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6091966A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100737241B1 (ko) | 2006-03-29 | 2007-07-09 | 목포대학교산학협력단 | 젤라틴 코팅을 이용한 해조 샐러드의 제조방법 및 이에의해 제조된 해조 샐러드 |
CN105029525A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-11 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种裙带菜沙拉及其制备方法 |
-
1983
- 1983-10-26 JP JP58200542A patent/JPS6091966A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100737241B1 (ko) | 2006-03-29 | 2007-07-09 | 목포대학교산학협력단 | 젤라틴 코팅을 이용한 해조 샐러드의 제조방법 및 이에의해 제조된 해조 샐러드 |
CN105029525A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-11 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种裙带菜沙拉及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3875313A (en) | Method of treating meat | |
US5236732A (en) | Method for preparing an oil-based seasoned food product | |
JPH10150933A (ja) | 離水の抑制されたゲル組成物及びゲル組成物の離水抑制方法 | |
JP3516817B2 (ja) | 容器詰め冷凍バジルペースト | |
JPS6091966A (ja) | 海藻類含有酸性調理食品の製造法 | |
JPS6024695B2 (ja) | 調理済卵加工食品の製造法 | |
KR102204826B1 (ko) | 3중으로 숙성된 명란젓의 제조방법 및 이에 의해 제조된 명란젓 | |
KR102204825B1 (ko) | 발효 유산균을 이용하여 2중으로 숙성된 명란젓의 제조방법 및 이에 의해 제조된 명란젓 | |
JPH0712292B2 (ja) | 調理済み冷凍豆腐類食品 | |
JP4662487B2 (ja) | 卵加工食品 | |
KR20030018130A (ko) | 해초를 이용한 김치 제조방법 | |
JP2002000246A (ja) | 静菌剤 | |
JP2524989B2 (ja) | 日持ちタマゴサラダの製造方法 | |
JP3443384B2 (ja) | 液漬け目玉焼き | |
JPS6258974A (ja) | 食品の保存剤組成物 | |
JP3771655B2 (ja) | 魚介類入り茶漬け組成物及びその製造方法 | |
JPH0423946A (ja) | 鮭食品の製造方法 | |
JP4769761B2 (ja) | 酢〆かまぼことその製造方法 | |
JPS6091955A (ja) | ネギ類含有酸性調理食品の製造法 | |
JPH0112466B2 (ja) | ||
JPS6091936A (ja) | ハム・ソ−セ−ジ類含有酸性調理食品の製造法 | |
JPS58162264A (ja) | 冷凍生ハンバ−グ類の原料肉処理方法 | |
JPS58111669A (ja) | 食品用防腐剤および食品の防腐方法 | |
KR20150061962A (ko) | 해조류를 이용한 샐러드의 제조방법 | |
TW202116170A (zh) | 粉末狀品質保持劑及品質保持方法 |