JP2631492B2 - 耐食性永久磁石の製造方法 - Google Patents

耐食性永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JP2631492B2
JP2631492B2 JP63050506A JP5050688A JP2631492B2 JP 2631492 B2 JP2631492 B2 JP 2631492B2 JP 63050506 A JP63050506 A JP 63050506A JP 5050688 A JP5050688 A JP 5050688A JP 2631492 B2 JP2631492 B2 JP 2631492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
less
atomic
layer
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63050506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01223711A (ja
Inventor
隆樹 浜田
浩子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP63050506A priority Critical patent/JP2631492B2/ja
Publication of JPH01223711A publication Critical patent/JPH01223711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631492B2 publication Critical patent/JP2631492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、高磁気特性を有しかつ密着性にすぐれた
耐酸化性被膜を有するFe−B−R系永久磁石の製造方法
に係り、特に温度125℃、相対湿度85%の雰囲気中に長
時間放置(P・C・T試験)した際、耐酸化性被膜がす
ぐれた密着性を有して、実用時の剥離がなく、極めて安
定した磁石特性を有するFe−B−R系永久磁石の製造方
法に関する。
背景技術 先に、NdやPrを中心とする資源的に豊富な軽希土類を
用いてB,Feを主成分とし、高価なSmやCoを必須とせず、
従来の希土類コバルト磁石の最高特性を大幅に越える新
しい高性能永久磁石として、Fe−B−R系永久磁石が提
案されている(特開昭59−46008号公報、特開昭59−894
01号公報)。
しかしながら、上記のすぐれた磁気特性を有するFe−
B−R系磁気異方性焼結体からなる永久磁石は主成分と
して、空気中で酸化し次第に安定な酸化物を生成し易い
希土類元素及び鉄を大量に含有するため、磁気回路に組
込んだ場合に、磁石表面に生成する酸化物により、磁気
回路の出力低下及び磁気回路間のばらつきを惹起し、ま
た、表面酸化物の脱落による周辺機器への汚染の問題が
あった。
従来技術の問題点 上記のFe−B−R系永久磁石の耐食性の改善のため、
磁石体表面に無電解めっき法あるいは電解めっき法によ
り耐食性金属めっき層を被覆した永久磁石(特願昭58−
162350号)が提案されているが、このめっき法では、め
っきの前処理方法として酸性溶液またはアルカリ溶液を
用いており、永久磁石体が焼結体で有孔性のため、この
孔内にめっき前処理での酸性溶液またはアルカリ溶液が
残留し、経年変化とともに腐食する恐れがあった。
また、焼結磁石体表面に、黒皮、酸化層等の金属性異
物が存在するため、めっきの不均一性、密着性、防食性
が劣る問題があり、さらに、磁石体の耐薬品性が劣るた
め、めっき時に磁石表面が腐食される問題がある。
また、温度125℃、相対湿度85%の雰囲気中に長時間
放置(P・C・T試験)した際に、耐酸化性被膜が剥離
して、試験後の磁石特性が初期磁石特性より劣化し、特
性が不安定であった。
発明の目的 この発明は、Fe−B−R系永久磁石に設けた耐酸化性
被膜の密着性を改善し、実用上の問題を解消することを
目的とし、特に、温度125℃、相対湿度85%の雰囲気条
件下で長時間放置した場合において、耐酸化性被膜が剥
離することなく、初期磁石特性からの劣化が少なく、安
定した高磁石特性を有するFe−B−R系永久磁石を安価
に提供できる永久磁石の製造方法を目的としている。
発明の構成 この発明は、Fe−B−R系永久磁石に設けた耐酸化性
被膜のすぐれた密着性、特に、温度125℃、相対湿度85
%の雰囲気条件下で長時間放置した場合においても、そ
の密着性は劣化せず、耐酸化性被膜の剥離のない安定し
たFe−B−R系永久磁石を目的に、永久磁石の表面処理
について種々検討した結果、特定成分を有するFe−B−
R系焼結永久磁石表面を、ショットブラスト処理にて清
浄化したのち、Ni、Ni合金またはCrの電解めっきを施
し、さらに耐酸化性樹脂層を被覆することにより、すぐ
れた密着性を有し、極めて安定した磁石特性が得られる
ことを知見し、この発明を完成した。
すなわち、この発明は、 R(RはNd、Pr、Dy、Ho、Tbのうち少なくとも1種あ
るいはさらに、La、Ce、Sm、Gd、Er、Eu、Tm、Yb、Lu、
Yのうち少なくとも1種からなる)10%〜30原子%、 B2原子%〜28原子%、 Fe65原子%〜80原子%を主成分とし、主相が正方晶相
からなる焼結永久磁石体表面を、 ショットブラスト処理して清浄化、すなわち、 磁石体表面に、平均粒径20μm〜350μm、モース硬
度5以上の粉末の少なくとも1種からなる硬質粉末を、 圧力1.0kg/cm2〜6.0kg/cm2の加圧気体とともに、0.5
分〜60分間噴射し、 前記磁石体表面の酸化層や加工歪層を除去した後、 電解めっき法により、Ni、Ni合金またはCr層を単層あ
るいは積層に被覆した後、 前記めっき層上に耐酸化樹脂層を形成することを特徴
とする耐食性永久磁石の製造方法である。
発明の効果 この発明の製造方法によると、特に恒温恒湿試験(80
℃×90%RH)の雰囲気中に長時間放置した際、すぐれた
耐湿性を有し、さらに温度125℃、相対湿度85%の雰囲
気中に長時間放置(P・C・T試験)した際にすぐれた
被膜の密着性を有して、実用時の被膜の剥離がなく極め
て安定した磁石特性を有するFe−B−R系永久磁石が得
られる。
ところで、前記Fe−B−R系焼結磁石体表面に、Ni、
Crから選ばれた少なくとも1種の金属を電解めっき法に
より被着した従来方法の場合は、焼結磁石体表面に残存
する黒皮、あるいは加工層により、耐食性試験前の粘着
テープによる被膜剥離試験において、被膜は簡単に剥離
し、前記P・C・T試験において、温度125℃、相対温
度85%の条件下の雰囲気に短時間放置するだけで剥離が
起る問題があった。
しかし、この発明において前記焼結磁石体表面に、N
i、Ni合金またはCr金属を電解めっき法による金属層の
形成前に、表面にショットブラスト処理し、また、前記
金属層の形成後に耐酸化性金属膜処理することにより、
該金属被覆層は密着性が向上し、湿気、ガス等の外部環
境の変化に対して、永久磁石を完全に保護できる。
発明の構成 この発明のショットブラスト条件においてモース硬度
5以上の硬質粉末としては、Al2O3系、炭化けい素系、Z
rO2系、炭化硼素系、ガーネット系等の粉末が利用で
き、特に、硬度の高いAl2O3系粉末が好ましく、粉末形
状としては不定形のものが好ましい。
ショットブラスト用硬質粉末のモース硬度が、5未満
では研削力が小さすぎて、研削処理時間に長時間を要し
て好ましくない。
また、硬質粉末の平均粒度を20μm〜350μmとする
のは、20μm未満では、研削力が小さすぎて研削に長時
間を要し、また、350μmを超えると、焼結磁石体表面
の面粗度が粗くなりすぎ、研削量が不均一となり、好ま
しくない。
硬質粉末の噴射条件としては、圧力が1.0kg/cm2未満
では、研削処理に長時間を要し、また圧力が6.0kg/cm2
を超えると磁石体表面の研削量が不均一となり、面粗度
の悪化が懸念される。
さらに、噴射時間が0.5分間未満では、研削量が少な
くなり、かつ不均一になり、また、60分を超えると磁石
体表面の研削量が多くなり、面粗度が悪化して好ましく
ない。
また、硬質粉末の噴射用加圧流体としては、空気ある
いはAr、N2ガス等の不活性ガスが利用できるが、磁石体
の酸化防止のためには、不活性ガスが好ましく、また、
空気を用いる場合は、除湿を行なった空気が望ましい。
ショットブラスト処理により除去すべき表面層の厚み
は10μm〜20μmが好ましく、また得られる磁石体の面
粗度としては1μm〜3μmが好ましい。
この発明において、ショットブラスト処理した磁石体
表面に、電解めっき法により、Ni、Ni合金またはCrめっ
き層を単層に被着するか、またはNiめっき層またはNi合
金めっき層上にCrめっき層を積層して被覆する。
このNiは、純Niでもよいが、平滑性をよくするため、
Coを0.1〜2wt%を含有するNi合金が好ましく、また耐酸
化性改善のため、微量のP、Sを含有するNiが好まし
い。
電解めっきを行なうためのNiまたはNi合金めっき液の
pH値は、pH3〜6のものを用い、例えば、Niめっきの際
には、Niの供給源として硫酸ニッケル、塩化ニッケル、
スルファミン酸ニッケル等を用い、これに光沢剤やその
他のpH調製用の試薬などを混合する。
また、CrめっきはpH1〜3のめっき浴を用い、Crの供
給源として、無水Cr酸を用いる。
この発明においては、ショットブラストにより、焼結
磁石体表面に残存する黒皮、あるは加工層などを物理的
に除去されているので、従来法の如き酸性、アルカリ性
溶液中における前処理による劣化がない。
めっきの膜厚は、20μm以下の厚みに被着されるのが
好ましく、さらに好ましくは10μm〜18μmである。
また、この発明における電解めっき法の場合は、強制
的に外部電力により金属を電解析出させることとなり、
ある条件を満す溶液中では陰極側のFe−B−R系永久磁
石の溶出反応を抑え、強制的にNiやCrの還元反応を起す
ことが可能となるため、磁石体表面と電解めっき層との
密着性が改善されて、電解めっき層を後続工程にて拡散
処理する必要がない。
また、この発明において、金属被膜層に塗布する樹脂
としては、エポキシ樹脂、熱硬化型アクリル樹脂、フェ
ノール樹脂、メラミン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂
等の塗料用樹脂を用い、固形樹脂含量を5wt%〜20wt%
とし、溶剤にて希釈することにより、酸化被膜への浸透
性の効果を大きくすることができる。
前記樹脂液の固形樹脂含量が、5wt%未満では焼結磁
石体の金属被膜面に形成の樹脂層が薄く、耐食性の効果
が少なく、また、20wt%を超えると、樹脂溶液の粘性が
大きくなり、金属被膜への浸透性が低下し、耐食性を劣
化するので好ましくない。
金属被膜層への塗布は、前記樹脂溶液を真空含浸、浸
漬法、スプレー法等により、焼結磁石体の金属被膜面に
塗布したのち、焼き付けるものであるが、この樹脂層は
2μm以上塗布することにより、耐湿性は向上するが、
すぐれた寸法精度を得るためには25μm以下の厚みとす
ることが好ましい。
永久磁石の成分限定理由 この発明の永久磁石に用いる希土類元素Rは、組成の
10原子%〜30原子%を占めるが、Nd、Pr、Dy、Ho、Tbの
うち少なくとも1種、あるいはさらに、La、Ce、Sm、G
d、Er、Eu、Tm、Yb、Lu、Yのうち少なくとも1種を含
むものが好ましい。
また、通常Rのうち1種をもって足りるが、実用上は
2種以上の混合物(ミッシュメタル,ジジム等)を入手
上の便宜等の理由により用いることができる。
なお、このRは純希土類元素でなくてもよく、工業上
入手可能な範囲で製造上不可避な不純物を含有するもの
でも差支えない。
Rは、上記系永久磁石における、必須元素であって、
10原子%未満では、結晶構造がα−鉄と同一構造の立方
晶組織となるため、高磁気特性、特に高保磁力が得られ
ず、30原子%を越えると、Rリッチな非磁性相が多くな
り、残留磁束密度(Br)が低下して、すぐれた特性の永
久磁石が得られない。よって、希土類元素は、10原子%
〜30原子%の範囲とする。
Bは、この発明による永久磁石における、必須元素で
あり、2原子%未満では、菱面体構造が主相となり、高
い保磁力(iHc)は得られず、28原子%を越えると、B
リッチな非磁性相が多くなり、残留磁束密度(Br)が低
下するため、すぐれた永久磁石が得られない。よって、
Bは、2原子%〜28原子%の範囲とする。
Feは、上記系永久磁石において、必須元素であり、65
原子%未満では残留磁束密度(Br)が低下し、80原子%
を越えると、高い保磁力が得られないので、Feは65原子
%〜80原子%の含有とする。
また、この発明の永久磁石において、Feの一部をCoで
置換することは、得られる磁石の磁気特性を損うことな
く、温度特性を改善することができるが、Co置換量がFe
の20%を越えると、逆に磁気特性が劣化するため、好ま
しくない。Coの置換量がFeとCoの合計量で5原子%〜15
原子%の場合は、(Br)は置換しない場合に比較して増
加するため、高磁束密度を得るために好ましい。
また、この発明の永久磁石は、R,B,Feの他、工業的生
産上、不可避的不純物の存在を許容できる。
例えば、Bの一部を4.0原子%以下のC、3.5原子%以
下のP、2.5原子%以下のS、3.5原子%以下のCuのうち
少なくとも1種、合計量で4.0原子%以下で置換するこ
とにより、永久磁石の製造性改善、低価格化が可能であ
る。
また、下記添加元素のうち少なくとも1種は、Fe−B
−R系永久磁石に対してその保磁力、減磁曲線の角型性
を改善あるいは製造性の改善、低価格化に効果があるた
め添加することができる。
9.5原子%以下のAl、4.5原子%以下のTi、 9.5原子%以下のV、8.5原子%以下のCr、 8.0原子%以下のMn、5.0原子%以下のBi、 9.5原子%以下のNb、9.5原子%以下のTa、 9.5原子%以下のMo、9.5原子%以下のW、 2.5原子%以下のSb、7原子%以下のGe、 3.5原子%以下のSn、5.5原子%以下のZr、 9.0原子%以下のNi、9.0原子%以下のSi、 1.1原子%以下のZn、5.5原子%以下のHf、 のうち少なくとも1種を添加含有、但し、2種以上含有
する場合は、その最大含有量は当該添加元素のうち最大
値を有するものの原子%以下を含有させることにより、
永久磁石の高保磁力化が可能になる。
結晶相は主相が正方晶であることが、微細で均一な合
金粉末より、すぐれた磁気特性を有する焼結永久磁石を
作製するのに不可欠である。
また、この発明の永久磁石は平均結晶粒径が1〜80μ
mの範囲にある正方晶系の結晶構造を有する化合物を主
相とし、体積比で1%〜50%の非磁性相(酸化物相を除
く)を含むことを特徴とする。
この発明による永久磁石は、保磁力iHc≧1kOe、残留
磁束密度Br>4kG、を示し、最大エネルギー積(BH)max
は、(BH)max≧10MGOeを示し、最大値は25MGOe以上に
達する。
また、この発明による永久磁石のRの主成分が、その
50%以上をNd及びPrを主とする軽希土類金属が占める場
合で、R12原子%〜20原子%、B4原子%〜24原子%、Fe7
4原子%〜80原子%、を主成分とするとき、(BH)max35
MGOe以上のすぐれた磁気特性を示し、特に軽希土類金属
がNdの場合には、その最大値が45MGOe以上に達する。
また、この発明において、80℃、相対湿度90%の環境
に、500時間以上の長時間放置する耐食試験で、極めて
高い耐食性を示す永久磁石として、 Nd11at%〜15at%、Dy0.2at%〜3.0at%、かつNdとDy
の総量が12at%〜17at%であり、B5at%〜8at%、Co0.5
at%〜13at%、Al0.5at%〜4at%、C1000ppm以下を含有
し、残部Fe及び不可避的不純物からなる場合が好まし
い。
実 施 例 以下に、実施例及び比較例によりこの発明を説明す
る。
出発原料として、純度99.9%の電解鉄、B19.4%含有
のフェロボロン合金、純度99.7%以上のNd、Dy、Co、Cr
を使用し、これらを配合した後、高 波溶解して鋳造
し、14Nd−0.5Dy−7B−6Co−2Cr−70.5Feなる組成(at
%)の鋳塊を得た。
その後、この鋳塊を微粉砕し、平均粒度3μmの微粉
砕粉を得た。
この微粉砕粉をプレス装置の金型に装入し、12kOeの
磁界中で配向し、磁界に平行方向に1.5ton/cm2の圧力で
形成して、得られた成形体を1100℃、2時間、Ar雰囲気
中の条件で焼結後、さらにAr雰囲気中で800℃×1時
間、575℃×1時間の時効処理を行ない、径12mm×厚み2
mm寸法の試験片を作成した。
次に、この磁石体に平均粒径100μmのAl2O3粉末を、
圧力2.0kg/cm2の除湿清浄空気とともに25分間噴射し、
表面の酸化層、加工歪層を約15μm厚み除去し、面粗度
が約1〜3μm程度となるようにした後、Niめっきを行
なった。
このNiめっきは、硫酸ニッケル240g/l、塩化ニッケル
45g/l、硼酸30g/l、その他光沢剤として、ナフタリンス
ルフォン酸ソーダ、ブチンジオール、など、pH調整剤と
して、塩基性炭酸Niを用いて、第1表の如きpH条件にて
調製する。
このNiめっき浴に、前記磁石試験片を第1表の如き温
度,めっき条件にて電解した後、水洗乾燥した。得られ
た磁石のNi膜厚を第1表に示す。
さらに、前記磁石体試験片を溶剤にて洗浄し乾燥させ
た後、不揮発残部10wt%のシリコン樹脂溶液中に浸漬
し、磁石体表面に被着させて150℃で1.5時間の焼付けを
施し、Niめっき被膜上に2〜5μmの耐酸化性樹脂を設
けた。
前記試験片に耐湿性試験を行ない、その結果を第1表
に表す。
比較例として、実施例1と同一組成の試験片を用い、
無電解めっき被膜層を形成する前のショットブラスト処
理を行なわず、また、電解めっき層の上に耐酸化性樹脂
層を形成しない場合の耐湿性試験を行ない、その結果を
第1表に表す。
第1表において、P・C・T試験は、温度125℃、相
対温度85%の条件下及び温度80%、相対温度90%の条件
の試験片の劣化状況を示す。また、密着性試験は前記耐
湿性試験後、碁盤目試験にて評価し、接着強度試験はJI
S 6852に準拠した。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】R(RはNd、Pr、Dy、Ho、Tbのうち少なく
    とも1種あるいはさらに、La、Ce、Sm、Gd、Er、Eu、T
    m、Yb、Lu、Yのうち少なくとも1種からなる)10原子
    %〜30原子%、 B2原子%〜28原子%、 Fe65原子%〜80原子%を主成分とし、主相が正方晶相か
    らなる焼結永久磁石体表面を、 ショットブラスト処理して清浄化した後、 電解めっき法により、Ni、Ni合金またはCr層を単層ある
    いは積層に被覆した後、 前記めっき層上に耐酸化樹脂層を形成することを特徴と
    する耐食性永久磁石の製造方法。
JP63050506A 1988-03-03 1988-03-03 耐食性永久磁石の製造方法 Expired - Lifetime JP2631492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050506A JP2631492B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 耐食性永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050506A JP2631492B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 耐食性永久磁石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223711A JPH01223711A (ja) 1989-09-06
JP2631492B2 true JP2631492B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12860845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050506A Expired - Lifetime JP2631492B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 耐食性永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631492B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831244B2 (ja) * 1993-10-25 1998-12-02 清川メッキ工業株式会社 永久磁石の表面処理方法
CN104805477A (zh) * 2015-04-02 2015-07-29 上海应用技术学院 一种用于形成厚的镀锌层的镀锌液及制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120004A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPS63110706A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Hitachi Metals Ltd 永久磁石およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120004A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Sumitomo Special Metals Co Ltd 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPS63110706A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Hitachi Metals Ltd 永久磁石およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01223711A (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1467385B1 (en) Rare earth element sintered magnet and method for producing rare earth element sintered magnet
JPH0374012B2 (ja)
JP2791659B2 (ja) 耐食性永久磁石の製造方法
JP2003257721A (ja) 希土類焼結磁石
JP2003257768A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2631492B2 (ja) 耐食性永久磁石の製造方法
JP2631493B2 (ja) 耐食性永久磁石の製造方法
JP3208057B2 (ja) 耐食性永久磁石
JPH0613211A (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JP2553843B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石の製造方法
JP3108400B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石
JPS6377103A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石及びその製造方法
JP2720038B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0646603B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPH0554683B2 (ja)
JP4089948B2 (ja) ハードディスクドライブ用永久磁石の製造方法
JP4539288B2 (ja) 希土類焼結磁石
JPH0752685B2 (ja) 耐食性永久磁石
JPH0666173B2 (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPH0545045B2 (ja)
JP2922601B2 (ja) 樹脂成形型磁石
JPH0576521B2 (ja)
JPS62120003A (ja) 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法
JPS63255376A (ja) 耐食性永久磁石の製造方法
JP3411605B2 (ja) 耐食性永久磁石

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term