JP2629866B2 - ビットマップメメモリ制御方式 - Google Patents

ビットマップメメモリ制御方式

Info

Publication number
JP2629866B2
JP2629866B2 JP20674388A JP20674388A JP2629866B2 JP 2629866 B2 JP2629866 B2 JP 2629866B2 JP 20674388 A JP20674388 A JP 20674388A JP 20674388 A JP20674388 A JP 20674388A JP 2629866 B2 JP2629866 B2 JP 2629866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitmap
area
bit
output
coordinate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20674388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254378A (ja
Inventor
英巳 村田
俊浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20674388A priority Critical patent/JP2629866B2/ja
Publication of JPH0254378A publication Critical patent/JPH0254378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629866B2 publication Critical patent/JP2629866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明はビットマップメモリ制御方式に関し、 それぞれ同一座標が割付けられた複数組のビットマッ
プメモリのうち、各ビットマップメモリに分散している
1ビットで1画素を表す領域を1組の領域として描画す
ることを目的とし、 それぞれ同一座標データを実アドレスとしてアクセス
される複数のビットマップメモリを備え、複数の該ビッ
トマップメモリの対応するビットで1画素を表す第1の
領域と、第1の領域の周辺に設けられ各ビットで1画素
を表す第2の領域とを該ビットマップメモリに対するビ
ットマップ上にそれぞれ設定して描画するビットマップ
メモリ制御方式において、前記第2の領域が互いに接す
るようにそれぞれの該ビットマップを配置し連続した一
連の座標データを付与して1組のビットマップを構成す
るとともに、出力された前記1組のビットマップ上の該
座標データに基づき描画対象のビットマップの配置位置
を判別し、対応する該ビットマップメモリを選択すると
ともに前記実アドレスに変換するアドレス変換手段を設
け、第2の領域に描画するとき、前記1組のビットマッ
プ上互いに隣接した少なくとも2組の第2の領域を連続
した1組の領域として描画するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は複数のビットマップメモリを備えたビットマ
ップメモリ制御方式に係わり、特に複数ビットを1画素
として描画される出力パターン領域の周辺に設けられた
1画素1ビットで描画される入力パターン領域,ワーク
領域に対する描画方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来のビットマップメモリ構成図である。
カラー表示を行う表示装置,プリンタ等には、カラー
情報をビット対応で格納する複数のビットマップメモリ
A,B,C,Dが設けられ、上位装置より送出された出力デー
タに基づき出力パターンを展開し出力している。
これらのビットマップメモリA,B,C,Dのビットマップ
は、第4図に示すように、画面対応のXY座標で表され、
このビットマップ上で描画されたパターンデータはその
XY座標をアドレスとしてビットマップメモリA,B,C,Dに
描画格納される。
なお、以下の説明ではビットマップメモリA,B,C,Dを
ビットマップと同義語として表現する。
第4図は、1024×1024構成の4組のビットマップメモ
リA,B,C,Dを示したもので、640×480ドットのカラー画
面出力用として使用される出力パターン領域3の他に、
その周辺に入力パターン領域4と、ワーク領域5とを設
けたものである。
出力パターン領域3に描画(書込み)する時、16色表
示のときは4組のビットマップメモリA,B,C,Dが使用さ
れ、ビット対応で4ビットのカラー情報が同時に格納さ
れて図示省略した表示制御回路により走査読出しされた
後、カラー参照テーブル(図示省略)によりR,G,B信号
に変換されて出力される。
入力パターン領域4は、特殊文字パターン等が1ビッ
トを1画素とするパターン(以下単一パターンと称す
る)として描画される領域であって、出力パターン領域
3を描画する時に転記される。
また、ワーク領域5は図形パターンの重ね合わせ時等
に使用される領域で、図形パターンの一部がカラー情報
により描画されるかまたは単一パターンとして描画され
る。
以上の入力パターン領域4および単一パターンが描画
されるときのワーク領域5は、ビットマップメモリA,B,
C,Dごとに別領域として使用され、アクセス対象のビッ
トマップメモリが選択されてそれぞれ描画される。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明したビットマップメモリ制御では、各ビット
マップメモリには、カラーパターン情報が並列に描画で
きるよう同一座標が与えられており、また入力パターン
領域,ワーク領域は通常出力パターン領域よりも狭く設
定されている。
このため、1組の入力パターン領域,ワーク領域より
も大きいパターンを描画する場合が生じるが、この場合
は複数のビットマップメモリに分散して描画しなければ
ならない。
このことは、各ビットマップメモリは同一座標が与え
られているから、パターンデータの作成および処理上の
管理を複雑とするとともに描画速度を低下させる。
また、この性能低下を避けるためにそのパターンを1
組の領域に収納しようとすれば容量の大きいビットマッ
プメモリを準備しておかねばならないという課題が生じ
る。
本発明は上記課題に鑑み、各ビットマップメモリに分
散した単一パターン領域を1つのまとまった領域として
描画するビットマップメモリ制御方式を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のビットマップメモ
リ制御方式は、第1図本発明の原理図に示すように、 複数ビットで1画素を表す第1の領域(1)の周辺に
設けられた第2の領域(2)が互いに接するようにそれ
ぞれのビットマップを配置し連続した一連の座標データ
(50)を付与して1組のビットマップを構成するととも
に、 出力された前記1組のビットマップ上の該座標データ
(50)に基づき描画対象のビットマップの配置位置を判
別し、対応する該ビットマップメモリを選択するととも
に前記実アドレスに変換するアドレス変換手段(4)を
設ける。
〔作 用〕
第2の領域2が互いに隣接するように各ビットマップ
メモリA,B,C,D(以下ビットマップと同義とする)を配
置して1組のビットマップメモリを構成し、連続した一
連の座標を割付ける。
第2の領域2に描画するときは、この1組のビットマ
ップメモリ上隣接した複数の第2の領域2を1組の領域
として描画し、アドレス変換手段4は、これに基づき出
力された座標データ50によりアクセス対象のビットマッ
プメモリA,B,C,Dの配置位置を判別し、対応するビット
マップメモリを選択するとともに実アドレスに変換して
アクセスする。
以上により、同一座標データを実アドレスとする各ビ
ットマップメモリA,B,C,Dに分散している第2の領域2
を、まとまった1組の領域として描画することができ
る。
〔実施例〕
本発明の実施例を図を用いて詳細に説明する。
第2図は実施例のメモリ制御部ブロック図、第3図は
単一パターン描画時のビットマップメモリ構成例を表す
図である。
本実施例は、4組のビットマップメモリA,B,C,Dによ
り16色のカラー表示を行う表示装置例を示し、また4組
のビットマップメモリA,B,C,Dを1組のビットマップメ
モリ8として単一パターンを描画するとともに、その1
組のビットマップメモリ8上でカラーパターンを描画す
る例を示す。
なお、前述のごとく、第3図,第4図で表されるそれ
ぞれのビットマップをビットマップメモリとして表現す
る。
また、個々のビットマップメモリ構成は第4図に示す
ものとする。
第3図は、4組のビットマップメモリA,B,C,Dを2024
×2024構成の1組のビットマップメモリ8として構成し
た例を示すもので、ビットマップメモリAを基準とした
ビットマップメモリB,C,DをそれぞれX方向,Y方向にそ
れぞれ配置し、X12ビット,Y12BVTOの座標データ50を割
付ける。
この際、それぞれの入力パターン領域4,ワーク領域5
が隣接するように、ビットマップメモリBは左右に、ビ
ットマップメモリCは上下に、ビットマップメモリDは
上下左右にそれぞれ反転して配置する。
このように構成された1組のビットマップメモリ8
上、単一パターン描画時には、隣接した入力パターン領
域(4−A,4−B)および(4−C,4−D),ワーク領域
(5−A,5−B,5−C,5−D)をそれぞれ1組の領域とし
てパターンを展開する。
なお、カラーパターン描画時には、ビットマップメモ
リ8内のビットマップメモリA上の出力パターン領域2
−Aに描画するとともに、ビットマップメモリA,B,C,D
を同時に選択するように構成する。
ここで、座標データ50のうち、X12ビット,Y12ビット
のそれぞれの最上位ビット(以下aおよびcとする,第
4図座標データ50参照)は、ビットマップメモリA,B,C,
Dの配置を表すから、最上位ビット〔a,c〕をデコードし
て選択信号の作成ならびにアドレス変換の判別に使用す
る。
即ち、〔a,c〕=〔0,0〕ならばビットマップメモリA
が選択され、〔0,1〕、〔1,0〕、〔1,1〕に対応してそ
れぞれビットマップメモリB,C,Dが選択される。
また、座標データ50のX1024番地はビットマップメモ
リBのX1023番地(実アドレス)であり、座標データ50
のX2047番地はビットマップメモリBのX0番地であるか
ら、ビットマップメモリBが選択されたときは、X座標
データd(X座標データ12ビットのうち、最上位ビット
cを除く下位11ビット)をビット対応で反転する。
同様に、ビットマップメモリCが選択されたときは、
Y座標データb(最上位ビットaを除く下位11ビット)
をビット対応で反転し、さらにビットマップメモリDが
選択されたときは、XY座標データb,dともに反転する。
以下、第2図を用いて動作を説明する。
A,B,C,Dは4組のビットマップメモリで、それぞれ別
チップで構成され、選択信号ならびに0を原点とするX1
1ビット,Y11ビットを実アドレスとして、同時または選
択的にアドレスされるもの、 10はマイクロプロセッサMPUで、上位装置から送出さ
れた出力データに基づきビットマップメモリ8に対して
描画したパターンデータとその座標データ50とを出力す
るもの、 11は4ビットのレジスタで、ビットマップメモリA,B,
C,Dの選択信号がMPU1よりセットされるもの、 12はデコーダで、前記XY座標データの最上位ビットa,
cをデコードし、〔a,c〕=〔0,0〕のとき出力g1のみ
“1"、〔0,1〕のときは出力h1のみ“1"、〔1,0〕のとき
は出力i1のみ“1"、〔1,1〕のときは出力j1のみ“1"を
出力するもの、 13,16はアンド回路、 17〜19はオア回路、 20は排他的オア回路EORで、X座標データの最上位8
ビットcが“1"ならばX座標データの下位11ビットdを
ビット対応で反転し、最上位ビットcが“0"ならば反転
せず出力するもの、 21は排他的オア回路EORで、Y座標データの最上位ビ
ットaが“1"ならばY座標データの下位11ビットbを反
転し、“0"ならば反転せず出力するもの、 22はマルチプレックサMPXで、描画時のアドレスデー
タ(EOR20、21の出力)と表示出力時のアドレスデータ
(表示制御回路23の出力)とを切替えるもの、 23は表示制御回路で、ビットマップメモリA,B,C,Dの
出力パターン領域3を繰り返し走査読出すもの、 24はデータ転送を制御するトランシーバTRVで、描画
時に座標データ50とともにMPU10から出力されたパター
ンデータをビットマップメモリA,B,C,Dに出力するも
の、 25はP/S変換部で、例えば8ビット単位で読出された
出力パターンデータを直列変換するもの、 100は、パターンデータ,アドレスデータ(座標デー
タ50),リード/ライト等の制御信号が出力されるバス
である。
なお、第1図の第1の領域1は出力パターン領域3
に、第2の領域2は入力パターン領域4および単一パタ
ーン描画時のワーク領域5にそれぞれ対応し、アドレス
変換手段6は、デコーダ11,EOR20,21に対応する。
以下第4図に基づき動作を説明する。
〔カラーパターン描画モード〕
MPU10は、レジスタ11の4ビットすべてに“1"をセッ
ト(出力g2,h2,i2,j2がすべて“1")した後、2024×202
4のビットマップメモリ8のうち、ビットマップメモリ
A上(領域3−A)で作成された4ビットのカラーパタ
ーン情報ならびにその座標データ50をバス100に出力す
る。
この座標データ50は最上位ビット〔a,c〕が〔0,0〕で
あるから、デコーダの出力g2のみ“1"となり、レジスタ
11にセットされた“1"信号が選択信号となってすべての
ビットマップメモリA,B,C,Dが選択される。
一方、EOR20,EOR21に入力されたXY座標の下位11ビッ
トb,dは〔a,c〕=〔0,0〕であるから、そのまま出力さ
れてビットマップメモリA,B,C,Dの実アドレスとして出
力される。
以上により、カラーパターン情報がビットマップメモ
リA,B,C,Dに並列に描画される。
〔単一パターン描画モード〕
レジスタ11に〔出力g2,h2,i2,j2〕=〔1,0,0,0〕とな
るようにセットした後、2024×2024の領域のうち、例え
ば入力パターン領域4−A,4−B上で作成されたパター
ンデータでアクセスする。
入力パターン領域4−A内の座標データ50は、そのX,
Y座標データの最上位ビット〔a,c〕が〔0,0〕であるか
ら、デコーダ12のg1出力のみ“1"となり、ビットマップ
メモリAが選択されるともに、X,Y座標データの下位ビ
ットb,dは反転されずそのまま出力される。
入力パターン領域4−B内を指示する座標データ50が
出力されたときは、最上位ビット〔a,c〕=〔0,1〕であ
るから、デコーダのh1出力のみ“1"となりビットマップ
メモリBが選択され、EOR20によって、X座標データd
が反転されて出力される。
以上は入力パターン領域(4−A,4−B)を一つの領
域として描画した例を示したが、他の領域も同様であ
り、特にワーク領域5に単一パターンを描画するときに
は、それぞれのワーク領域5−A,5−B,5−C,5−Dを一
つのまとまった領域として使用することができる。
なお、各領域のデータ読出し時には、描画時のモード
に設定されてアクセスされる。
また、ワーク領域5にカラーパターン情報で描画する
ときには、レジスタ11に〔1,1,1,1〕をセット、即ち、
カラー描画モードにセットして描画すればよい。
以上のごとく、4組のビットマップメモリA,B,C,Dを
1組のビットマップメモリ8として構成することによ
り、各ビットマップメモリA,B,C,Dに分散した単一パタ
ーン領域を1組の領域として描画することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、複数のビットマップメモリでカラー制御す
るビットマップメモリにおいて、出力パターン領域の周
辺に設けられた単一パターン領域を集合して描画させる
ビットマップメモリ制御方式を提供するもので、従来各
ビットマップメモリを意識して描画された単一パターン
を一つの領域として描画することができるため、単一パ
ターン描画のための管理が容易となる、ビットマップメ
モリを大きくする必要がない等の多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は実施例のメモリ制御部ブロック図、 第3図は単一パターン描画時のビットマップメモリ構成
例を表す図、 第4図は従来のビットマップメモリ構成図である。 図中、 1は第1の領域、2は第2の領域、3出力パターン領
域、4は入力パターン領域、5はワーク領域、6はアド
レス変換手段、10はマイクロプロセッサMPU、11はレジ
スタ、12はデコーダ、13〜16はアンド回路、17〜19はオ
ア回路、20,21はエクスクルーシブオア回路EOR、22はマ
ルチプレックサMPX、23は表示制御回路、24はトランシ
ーバTRV、25はP/S変換部、50は座標データである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ同一座標データを実アドレスとし
    てアクセスされる複数のビットマップメモリ(A,B,C,
    D)を備え、複数の該ビットマップメモリの対応するビ
    ットで1画素を表す第1の領域(1)と、第1の領域の
    周辺に設けられ各ビットで1画素を表す第2の領域
    (2)とを該ビットマップメモリに対するビットマップ
    上にそれぞれ設定して描画するビットマップメモリ制御
    方式において、 前記第2の領域(2)が互いに接するようにそれぞれの
    該ビットマップを配置し連続した一連の座標データ(5
    0)を付与して1組のビットマップを構成するととも
    に、 出力された前記1組のビットマップ上の該座標データ
    (50)に基づき描画対象のビットマップの配置位置を判
    別し、対応する該ビットマップメモリを選択するととも
    に前記実アドレスに変換するアドレス変換手段(4)を
    設け、 第2の領域(2)に描画するとき、前記1組のビットマ
    ップ上互いに隣接した少なくとも2組の第2の領域
    (2)を連続した1組の領域として描画することを特徴
    とするビットマップメモリ制御方式。
JP20674388A 1988-08-19 1988-08-19 ビットマップメメモリ制御方式 Expired - Lifetime JP2629866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20674388A JP2629866B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 ビットマップメメモリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20674388A JP2629866B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 ビットマップメメモリ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254378A JPH0254378A (ja) 1990-02-23
JP2629866B2 true JP2629866B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16528365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20674388A Expired - Lifetime JP2629866B2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19 ビットマップメメモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629866B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254378A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011222B1 (ko) 비데오 랜덤 액세스 메모리(vram) 액서스 회로 및 방법
US20080150951A1 (en) 3-d rendering engine with embedded memory
US6992673B2 (en) Memory access device, semiconductor device, memory access method, computer program and recording medium
JP2629866B2 (ja) ビットマップメメモリ制御方式
JPS5926031B2 (ja) 記憶素子
JPH0549991B2 (ja)
JPS58205187A (ja) メモリ装置
JPH0736772A (ja) 高速ビットマップ・アクセス制御装置及び制御方法
JPH0651751A (ja) 画像表示装置
JPH087095A (ja) 文字図形表示装置
JPH0352066B2 (ja)
RU2230364C2 (ru) Способ формирования произвольных графических объектов и устройство для его осуществления
JPH0758431B2 (ja) アドレス線およびデータ線の接続システム
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JPH07110786A (ja) 半導体記憶装置
JPS63173299A (ja) 画像用メモリ装置
JPH0327915B2 (ja)
JPH0253797B2 (ja)
JPH0587913B2 (ja)
JP2657010B2 (ja) 三次元表示グラフィック装置
JPS62133575A (ja) メモリ装置
JPS6348071B2 (ja)
JPH0428311B2 (ja)
JPH0220996B2 (ja)
JPS58146079A (ja) メモリ装置へのアドレス信号供給方法