JP2627137B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2627137B2
JP2627137B2 JP5133512A JP13351293A JP2627137B2 JP 2627137 B2 JP2627137 B2 JP 2627137B2 JP 5133512 A JP5133512 A JP 5133512A JP 13351293 A JP13351293 A JP 13351293A JP 2627137 B2 JP2627137 B2 JP 2627137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
cover
connector
fitting
mating connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5133512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06349546A (ja
Inventor
徹 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP5133512A priority Critical patent/JP2627137B2/ja
Priority to US08/252,888 priority patent/US5478255A/en
Publication of JPH06349546A publication Critical patent/JPH06349546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627137B2 publication Critical patent/JP2627137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコネクタに関し,特に,
カバーを相手側コネクタとの嵌合方向に操作することに
よりそのコンタクトを相手側コネクタとの嵌合方向と垂
直に移動させて相手側コネクタの対応するコンタクトと
接続する形式のコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記の形式のコネクタでは,コンタクト
が固着・保持されたインシュレータと,このインシュレ
ータに対して相手側コネクタとの嵌合方向に移動可能な
カバーとを備えた構造のものが知られている。このコネ
クタにおいて,カバーの操作によってインシュレータを
相手側コネクタとの嵌合方向と垂直方向に移動させる機
構としては,例えば図12に示したものがある。
【0003】図12において,203,204はカバー
に形成された長丸溝であり,また104,105はイン
シュレータに形成された円柱状突起である。長丸溝20
3,204は,カバーの相手側コネクタとの嵌合ないし
離脱方向(図において下ないし上方向)に対して,所定
の角度を持たせて斜めその溝が形成されている。また
円柱状突起104,105はこれら長丸溝20,20
4内に移動自在に保持されている。この構成において,
カバーを図において下方向(相手側コネクタとの嵌合方
向)に移動させた場合,長丸溝203,204の内周面
に押されて円柱状突起104,105が図において左方
向(上記嵌合方向と垂直方向)に移動する。またこの移
動に伴い,インシュレータに固着されたコンタクトも左
方向に移動して,図示しない相手側コネクタの対応する
コンタクトとの接続がなされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで,上記構成で
ある従来のコネクタにおいて,長丸溝203と突起10
4,あるいは長丸溝204と突起105との間には,製
造誤差を考慮してある程度のクリアランスが必要であ
る。このため,カバーはインシュレータに対して上記の
ような嵌合方向への移動が可能であるとともに,上記の
クリアランスによって図12において矢印IVで示した
ような方向の回動も可能となる。
【0005】ここで,例えば円柱状突起104の中心を
支点としてインシュレータに対するカバーのIV方向の
回動を考えた場合,カバーはその円柱状突起105の形
成部位においては図で1点鎖線で示したような比較的大
きな範囲での回動が可能になる。従って,コネクタの嵌
合ないし離脱時において,カバーへの力の加え方によっ
ては,カバーがインシュレータに対して大きく回転して
しまう結果,コンタクトの構成などによっては,嵌合や
離脱が不能となったり,あるいはコンタクトが破損する
ことがあるという問題がある。
【0006】また従来のコネクタでは,一般的に,イン
シュレータとカバーとは円柱状突起と長丸溝との係合に
より連結されているだけである。よって,カバーに対す
るインシュレータの移動が比較的自由であり,簡単に動
いてしまうため,相手側コネクタとの嵌合時にはインシ
ュレータとカバーとを手で押さえて両者の位置を維持し
ながら相手側コネクタに挿入する必要がある。一方,離
脱時においてカバーを垂直方向に引く場合において,こ
のようにカバーの移動が自由であるとともに上記のクリ
アランスによる回動により,カバーを傾いて引いてしま
う場合がある。そしてこの場合にはコンタクト同士(イ
ンシュレータのコンタクトと相手側コネクタのコンタク
ト)の接続が完全になくなる前にインシュレータ側のコ
ンタクトに離脱力が加わるため,操作性が悪いという問
題もある。
【0007】そこで,インシュレータに対してカバーを
離脱方向に反発するようなコイルスプリングを設ける構
成が提案されている。ところがこの構成とした場合,嵌
合時においてカバーと相手側コネクタのハウジングとを
ロックさせてコイルスプリングの反発力を受ける必要が
あるため,コネクタの構成が複雑となるという欠点があ
る。
【0008】更に,上記のようにカバーの移動が自由で
あること及びクリアランスによる回動により,嵌合時に
おいてカバーを持って相手側コネクタのハウジングに挿
入する際に,斜めに挿入する場合もある。この場合には
インシュレータと,相手側コネクタのハウジングとの嵌
合面が斜めになったままで,インシュレータの上記嵌合
方向と垂直方向との移動が始まることがある。そしてこ
のため,コンタクトの接続が不完全になったり,あるい
はコンタクトが破損するおそれがあるという問題があ
る。
【0009】また,同様の理由により,カバーを持って
インシュレータに離脱方向に力を加えた場合,相手側コ
ネクタがない状態において,インシュレータがカバーに
対して離脱方向に相対移動してしまう場合もある。そし
てこの移動状態では,インシュレータが嵌合方向と垂直
な方向に移動が完了して,相手側コネクタのコンタクト
とインシュレータのコンタクトとの位置がずれているた
め,両者の嵌合不能となり,また無理に嵌合しようとす
ればコンタクトを破損する原因ともなる。このため,こ
のような状態となった場合には嵌合前の状態に戻す必要
があり,このため作業性が悪いという問題がある。
【0010】本発明の目的は,インシュレータに対する
カバーの回動可能範囲を小さく抑えることができとと
もに,コネクタ単体の状態でインシュレータに対するカ
バーの自由な移動を阻止して斜め挿入などを防止でき
る,またごく小さな斜めの位置ずれに対して位置を補正
して正しい位置での接続を可能とできる,コネクタを提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,コンタ
クトが固着されたインシュレータと,前記インシュレー
タに対して相手側コネクタとの嵌合・離脱方向に移動可
能なカバーとを有し,前記カバーの前記移動によって前
記インシュレータを前記嵌合・離脱方向と垂直方向に移
動させて相手側コネクタとの接続を行うコネクタにおい
て,前記インシュレータまたは前記カバーの一方には,
前記嵌合・離脱方向と所定の角度で斜めに延在する長溝
が形成されており,前記インシュレータまたは前記カバ
ーの他方には,前記長溝内に係合する突起が形成されて
おり,前記長溝を,前記カバーの移動量に対応する長さ
より長い寸法のものとするとともに,前記突起が,前記
長溝の長手方向に,前記長溝を長くした寸法だけ延在す
るものであることを特徴とするコネクタが得られる。
【0012】本発明によれば,前記コネクタにおいて,
前記突起が,前記長溝の長手方向に,前記長溝を長くし
た寸法だけ離間した,一対の突起片を有してなる,こと
を特徴とするコネクタが得られる。
【0013】本発明によれば,コンタクトが固着された
インシュレータと,前記インシュレータに対して相手側
コネクタとの嵌合・離脱方向に移動可能なカバーとを有
し,前記カバーの前記移動によって前記インシュレータ
を前記嵌合・離脱方向と垂直方向に移動させて相手側コ
ネクタとの接続を行うコネクタにおいて,前記カバーま
たは前記インシュレータの一方には,前記インシュレー
タの相手側コネクタとの嵌合時における移動方向と反対
方向に弾性変形が可能なスプリングが固着されており,
前記カバーまたは前記インシュレータの他方には,相手
側コネクタとの嵌合前および嵌合状態において,前記ス
プリングを押圧して前記弾性変形させる突出部を有して
いる,ことを特徴とするコネクタが得られる。
【0014】本発明によれば,コンタクトが固着された
インシュレータと,前記インシュレータに対して相手側
コネクタとの嵌合・離脱方向に移動可能なカバーとを有
し,前記カバーの前記移動によって前記インシュレータ
を前記嵌合・離脱方向と垂直方向に移動させて相手側コ
ネクタとの接続を行うコネクタにおいて,前記インシュ
レータの前記嵌合状態において相手側コネクタと嵌合し
且つ前記インシュレータの前記移動方向と平行な面に突
起部を設け,相手側コネクタのハウジングには,前記イ
ンシュレータとの接続前において前記突起部を受容する
前記嵌合・離脱方向に開口した開口部と,前記インシュ
レータとの接続状態において前記突起部に受容する受容
部が設けられている,ことを特徴とするコネクタが得ら
れる。
【0015】本発明によれば,前記コネクタにおいて,
前記突起部に前記嵌合・離脱方向に延在する面取りを設
とともに,前記ハウジングには,前記受容部に隣接
して,前記面取りに係合する面取りを設けた,ことを特
徴とするコネクタが得られる。
【0016】本発明によれば,コンタクトが固着された
インシュレータと,前記インシュレータに対して相手側
コネクタとの嵌合・離脱方向に移動可能なカバーとを有
し,前記カバーの前記移動によって前記インシュレータ
を前記嵌合・離脱方向と垂直方向に移動させて相手側コ
ネクタとの接続を行うコネクタにおいて,前記インシュ
レータに相手側コネクタのハウジングとの嵌合・離脱方
向に延在するストッパーを固着し,前記ストッパの前記
ハウジングと反対側の端部を前記カバーに係止させると
ともに,前記ハウジングに,前記インシュレータとの嵌
合時において前記ストッパを押圧して前記係止を解除す
る突部を設けた,ことを特徴とするコネクタが得られ
る。
【0017】
【作用】本発明においては,突起を長溝の長手方向に延
在するものとしたり,あるいは一対の突起片を離間させ
る構成とすることで,カバーとインシュレータとの回動
可能範囲が小さく抑えられる。例えば一対の突起片を用
いた場合には,図4において,突起片12bにおける回
動範囲は従来と同様であるが,突起片12aは長溝22
と角度θだけ傾斜した状態で交わるために回動可能範囲
が小さくなる。この結果,これら一対の突起片12a,
12bの回動可能範囲が小さく抑えられ,例えば図1に
おいてインシュレータ10に対するカバー20のIII
方向への回動が抑制される。そしてこのため,嵌合・離
脱時におけるコンタクトの破損等のない,確実な操作が
可能となる。
【0018】また,本発明においては,スプリングを設
けることで,このスプリングの弾性押圧によって,イン
シュレータと相手側コネクタとの接続前には,カバーが
インシュレータの離脱の際の位置に押し付けられる。ま
たインシュレータと相手側コネクタとの接続時において
も,カバーはこの位置に押し付けられ動かない状態とな
る。
【0019】よって,嵌合前ではインシュレータに対し
てカバーが容易に動くことがなくなり,例えばカバーだ
けを持った状態でインシュレータを相手側コネクタのハ
ウジングに挿入すれば,両者の嵌合・接続が完了するた
め,操作性が極めて良い。またインシュレータとハウジ
ングとの接続時において,スプリングによりこの接続状
態が保持されるため,インシュレータとハウジングにロ
ック機構を設けることが不要となるという利点もある。
【0020】また,本発明においては,インシュレータ
を相手側コネクタのハウジングに挿入する際には突起部
が開口部に受容され,またインシュレータとハウジング
との接続状態では突起部が受容部に受容される。よっ
て,インシュレータをハウジングに正しく嵌合・離脱方
向に挿入することができる。そしてこのため,斜めに挿
入した場合のようなコンタクト同士の不完全な接触やコ
ンタクトの破損などが防止される。
【0021】また,前記の本発明において,突起部と受
容部にそれぞれ面取りを設けることで,インシュレータ
とハウジングとの位置関係が多少ずれている場合でも,
この面取りに誘われてインシュレータがハウジング内の
正規の位置に引き込むことができる。そしてこのため,
インシュレータをハウジングに挿入する際の僅かな斜め
のずれはインシュレータの嵌合方向と垂直方向における
移動時に矯正され,インシュレータハウジングとを正
しい位置において接続することが可能となる。
【0022】更に,本発明においては,ストッパを設け
ることで,コネクタ単体の状態においてインシュレータ
をカバーに対して持ち上げようとしてもストッパの端部
による係止によってカバーが持ち上がることがない。こ
の係止は,インシュレータを相手側コネクタのインシュ
レータに嵌合する際に,ハウジングに設けられた突部に
よる押圧により解除される。そしてコネクタ単体の状態
ではカバー20に対してインシュレータを持ち上げるこ
とがなくなるため,嵌合時におけるコンタクト破損が
防止され,また嵌合の際の操作性が格段に改善される。
【0023】
【実施例】以下に添付図面を参照しつつ,本発明の実施
例を説明する。
【0024】図1〜3に実施例のコネクタを示した。こ
のコネクタは,コンタクト40が固着されたインシュレ
ータ10と,インシュレータ10を覆う形状のカバー2
0とから構成される。カバー20は,インシュレータ1
0の外側において,相手側コネクタとの嵌合・離脱方
向,即ち図において下・上方向に移動可能に保持されて
いる。また図1において下側に示した相手側コネクタ
は,上記のインシュレータ10が嵌合されるハウジング
30を備えて構成される。
【0025】インシュレータ10には,ソケット形状の
コンタクト40が,その幅方向に所定の間隔で多数固設
されている。また相手側コネクタのハウジング30に
も,コンタクト40と同様なソケット形状のコンタクト
60が,コンタクト40と対応する間隔でその幅方向に
多数固設されている。ハウジング30には更に,上記の
コンタクト60とコンタクト40とを中継する位置に,
両端にそれぞれピン形状のコンタクト部を備えたコンタ
クト50が設けられている。このコンタクト50は,例
えば,両端にピンコンタクト部を設けたコンタクトを絶
縁板に貫通させたものが用いられる。コンタクト50の
一方のピンコンタクト部はあらかじめハウジング30
のソケットコンタクト60に固着されている。そして後
述するように,インシュレータ10をハウジング30に
嵌合し,またインシュレータ10をこの嵌合方向と垂直
方向に移動することで,コンタクト50の他方のピンコ
ンタクト部がインシュレータ10側のソケットコンタク
ト40に接続される。
【0026】インシュレータ10の外側には,2組の一
対の突起片11aと11b,12aと12bが,インシ
ュレータ10の長手方向に所定の間隔を空けて設けられ
ている。またカバー20の外側には,これら2組の一対
の突起片11aと11b,12aと12bに対応する位
置に,2つの長丸溝21,22が形成されている。長丸
溝21,22は,インシュレータ10とハウジング30
との嵌合・離脱方向に対して所定の角度で傾斜した溝で
あり,またこれらは後述するカバー20を嵌合・離脱方
向に移動させた際のカバー20の移動量に対応する長さ
より長い寸法になっている。
【0027】これら突起片11aと11b,12aと1
2b,並びに長丸溝21,22との関係は,図4に示し
た通りであり,長丸溝21内においては突起片11aと
11bが,また長丸溝22内においては突起片12aと
12bが,それぞれ移動自在となっている。ここで,例
えば一対の突起片11aと11bに代えて,図5に示し
たように,長丸溝21内に,これら一対の突起片の間に
連続して形成された突起13を設ける構成としても良
い。尚,図5(a)はカバー20の移動前の状態を,同
(b)はカバー移動後の状態を示したものである。
【0028】図2は実施例のコネクタを相手側コネクタ
に嵌合した状態を示したものである。この状態では,長
丸溝21,22と一対の突起片11aと11b,12a
と12bとの位置関係は図1と同じである。この状態に
おいて,カバー20をハウジング30の内側において嵌
合方向であるI方向に移動させた場合,長丸溝21,2
2の図において右側の内壁面に押されて一対の突起片1
1aと11b,12aと12bが左側に移動するため,
図3のようにインシュレータ10が左方向に移動する。
つまり,カバー20の嵌合方向の移動がインシュレータ
10およびコンタクト40の嵌合方向と垂直な移動に変
換される訳である。そして,インシュレータ10に固着
されたコンタクト40同じ移動をするため,コンタク
ト40がコンタクト50に押圧され,これによりコンタ
クト40とコンタクト50との接続が完了する。
【0029】尚,図示した実施例ではカバー20に長丸
溝21,22を,またインシュレータ10にはこれに対
応する突起13ないし一対の突起片11aと11b,1
2aと12bを設けたが,カバー20に同様な突起ない
し一対の突起片を,またインシュレータ10には対応す
る長丸溝を設ける構成でも良い。
【0030】また,図2,3において,カバー20の両
側には,スプリング70がそれぞれ固着されている。こ
のスプリング70は,例えば金属板を図示した形状に曲
げ加工して作られたものであり,詳しくは,カバー20
にその一端部が固定され,この固定部からインシュレー
タ10の嵌合方向に延在し,次いで180°曲げを介し
て,同じくインシュレータ10の離脱方向に解放端を持
った形状となっており,またその略中央部には図2,3
において左側に突出する湾曲部71が形成されている。
【0031】一方,インシュレータ10には,この湾曲
部71を押圧する突出部14aが形成されている。尚,
図2,3では円柱状の突出部14aを示したが,図6,
7に示したような突起状の突出部14でも良い。これら
突出14,14aは,図2,図6に示したインシュレ
ータ10とハウジング30との接続前の状態では,湾曲
部71の下側に位置している。このためスプリング70
は突出部14,14aに押圧されて僅かに弾性変形した
状態であり,これによりカバー20がインシュレータ1
0に対して右上方向に押し付けられた状態となってい
る。
【0032】また,図2,6の状態からカバー20を下
方に押圧して図3,7に示したインシュレータ10とハ
ウジング30との接続状態に移行する間は,突出部1
4,14aは湾曲部71を乗り越して,湾曲部71の上
側の位置で僅かにスプリング70を弾性変形させる状態
となる。この状態を図6の右側において破線で示した。
更に,図3,7の状態でも,スプリング70の弾性変形
により,カバー20がインシュレータ10に対して右下
方向に押圧された状態となる。
【0033】一方,インシュレータ10をハウジング3
0から離脱させる際にカバー20を引いた場合,インシ
ュレータ10の突出部14,14aが湾曲部71の頂点
を越えると,インシュレータ10に対してカバー20が
離脱方向に押し付けられるため,スプリング70の弾性
変形によって,図2,6の状態に自己復帰する。そして
この状態ではコンタクト40とコンタクト50との接続
が外れる。よって,コンタクト同士の接続性が完全に離
れた状態で,インシュレータ10とハウジング30との
離脱操作を行うことができる。
【0034】更に,インシュレータ10の長手方向の両
側の,ハウジング30との嵌合側の端部には,角柱の突
起部15がそれぞれ形成されている。また図8に示した
通り,ハウジング30内面の両側には,これら突部1
5を受容する開口部31,並びにインシュレータ10と
ハウジングとの接続状態において突部15が受容され
且つ係止されてその離脱方向への移動が阻止される受容
部32が,それぞれ形成されている。ここで,突部1
5の厚さAは,受容部32の幅Bと等しいか,あるいは
僅かに小さくなっている。また突部15,並びに受容
32は,図1においてインシュレータ10あるいはハ
ウジング30の表裏側にそれぞれ2個所,合計4個所設
けられている。またこれら突部15と受容部32
は,それぞれ面取り15a,32aが設けられている。
【0036】上記のような突部15,並びに開口部3
1と受容部32を設けることで,インシュレータ10を
ハウジング30内に嵌合する際において,図9に示した
ように,インシュレータ10の嵌合面をハウジング10
内に平行に突き当て,次いでカバー20をインシュレー
タ10に対して上記のように下側に移動させた場合に
は,開口部31に突部15が受容されて正常な嵌合が
なされる。
【0037】またこの状態から,インシュレータ10が
嵌合方向と垂直な方向に移動する場合には,突部15
が受容部32に受容されて,正常な接続が行われる。一
方,インシュレータ10とハウジング30の位置が大き
く斜めに位置ずれした状態では,突部15が受容部3
2の上側部分に係合するため,インシュレータ10の嵌
合方向と垂直方向への移動が抑制される。また,突起部
15と受容部32に面取り15a,32aを設けること
で,インシュレータ10とハウジング30との位置関係
が多少ずれている場合でも,面取り15a,32aに誘
われてインシュレータ10をハウジング30の正規の位
置に引き込み,また突起15を受容部32に誘い込む
ことができる。
【0038】また,インシュレータ10のハウジング3
0との嵌合側の端部には,図1に示したように,ストッ
パ80が形成されている。このストッパ80は,例えば
金属板を曲げ加工して作られてもので,より詳しくは,
図10に示したように,ハウジング30との嵌合の際に
おけるインシュレータ10の移動方向と平行な面の表裏
に固着されている。またストッパ80は,その略中央部
に湾曲部81を有し,ハウジング30との嵌合・離脱方
向,即ち図10において下・上方向に延在しており,そ
の下側の端部がインシュレータ10に固着されており,
また上側の端部はカバー20に形成された突部25に係
止されている。更に,ハウジング30の上記のストッパ
80に対応する位置には,突部33が形成されている。
尚,ストッパ80をインシュレータ10と一体に構成し
ても良い。
【0039】そして上記のストッパ80や突部33を設
けることで,コネクタ単体の状態では,ストッパ80の
端部82がカバー20の突部25に係止されているた
め,インシュレータ10をカバー20に対して持ち上げ
ることができない。一方,インシュレータ10をハウジ
ング30内に嵌合する際には,この嵌合途中において突
部33が湾曲部81を押圧するため,端部82と突部2
5との係合が解除され,これによりインシュレータ10
をカバー20に対して嵌合・離脱方向に移動することが
できるようになる。
【0040】
【発明の効果】以上,説明したように,本発明によれ
ば,インシュレータに対するカバーの回動範囲が小さく
できて,相手側コネクタとの嵌合・離脱時におけるコン
タクトの破損等が防止でき,また確実な操作が可能とな
る。
【0041】また,前記の本発明において,突起が長溝
の長手方向に,この長溝を長くした寸法だけ,離間した
一対の突起片を有することによって,更に確実な操作が
可能となる。
【0042】また,本発明によれば,嵌合前にインシュ
レータとカバーが容易に動くことがなくなり,嵌合,接
続時における操作性が改善されるなどの効果を奏する。
【0043】また,本発明によれば,インシュレータを
相手側コネクタのハウジングに対し斜めに挿入した時の
不完全な接触やコンタクトの破損が防止される。
【0044】また,本発明によれば,インシュレータ挿
入時における斜めのずれがインシュレータの嵌合方向と
垂直方向における移動時に矯正されて正しい位置で接続
することができる。
【0045】更に,本発明によれば,コネクタ単体の状
態においてカバーに対してインシュレータを持ち上げる
ことがないため,嵌合時におけるコンタクト破損が防止
され,また嵌合操作性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のコネクタにおける嵌合前の状
態を示した斜視図である。
【図2】図1のコネクタの接続前の状態を示す一部断面
図である。
【図3】図1のコネクタの接続状態を示す一部断面図で
ある。
【図4】図1のコネクタにおける要部の説明図である。
【図5】他の実施例のコネクタにおける要部の説明図で
あり,(a)はカバー移動前の,(b)はカバー移動後
の状態を示す。
【図6】本発明のその他の実施例のコネクタにおける接
続前の状態を示した一部断面図である。
【図7】本発明のその他の実施例のコネクタにおける接
続状態を示した一部断面図である。
【図8】本発明の実施例の嵌合前の要部の状態を示した
説明図である。
【図9】本発明の実施例の接続状態の要部の状態を示し
た説明図である。
【図10】本発明の実施例の嵌合前の状態を示した断面
図である。
【図11】本発明の実施例の接続状態の状態を示した断
面図である。
【図12】従来のコネクタの説明図である。
【符号の説明】
10 インシュレータ 11a,11b,12a,12b 突起片 13 突起 14,14a 突出部 15 突起部 20 カバー 21,22 長丸溝 30 ハウジング 31 開口部 32 受容部 33 突部 40,50,60 コンタクト 70 スプリング 71,81 湾曲部 80 ストッパー

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトが固着されたインシュレータ
    と,前記インシュレータに対して相手側コネクタとの嵌
    合・離脱方向に移動可能なカバーとを有し,前記カバー
    の前記移動によって前記インシュレータを前記嵌合・離
    脱方向と垂直方向に移動させて相手側コネクタとの接続
    を行うコネクタにおいて, 前記インシュレータまたは前記カバーの一方には,前記
    嵌合・離脱方向と所定の角度で斜めに延在する長溝が形
    成されており, 前記インシュレータまたは前記カバーの他方には,前記
    長溝内に係合する突起が形成されており, 前記長溝を,前記カバーの移動量に対応する長さより長
    い寸法のものとするとともに, 前記突起が,前記長溝の長手方向に,前記長溝を長くし
    た寸法だけ延在するものである, ことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記突起が,前記長
    溝の長手方向に,前記長溝を長くした寸法だけ離間し
    た,一対の突起片を有してなる,ことを特徴とするコネ
    クタ。
  3. 【請求項3】 コンタクトが固着されたインシュレータ
    と,前記インシュレータに対して相手側コネクタとの嵌
    合・離脱方向に移動可能なカバーとを有し,前記カバー
    の前記移動によって前記インシュレータを前記嵌合・離
    脱方向と垂直方向に移動させて相手側コネクタとの接続
    を行うコネクタにおいて, 前記カバーまたは前記インシュレータの一方には,前記
    インシュレータの相手側コネクタとの嵌合時における移
    動方向と反対方向に弾性変形が可能なスプリングが固着
    されており, 前記カバーまたは前記インシュレータの他方には,相手
    側コネクタとの嵌合前および嵌合状態において,前記ス
    プリングを押圧して前記弾性変形させる突出部を有して
    いる, ことを特徴とするコネクタ。
  4. 【請求項4】 コンタクトが固着されたインシュレータ
    と,前記インシュレータに対して相手側コネクタとの嵌
    合・離脱方向に移動可能なカバーとを有し,前記カバー
    の前記移動によって前記インシュレータを前記嵌合・離
    脱方向と垂直方向に移動させて相手側コネクタとの接続
    を行うコネクタにおいて, 前記インシュレータの前記嵌合状態において相手側コネ
    クタと嵌合し且つ前記インシュレータの前記移動方向と
    平行な面に突起部を設け, 相手側コネクタのハウジングには,前記インシュレータ
    との接続前において前記突起部を受容する前記嵌合・離
    脱方向に開口した開口部と,前記インシュレータとの接
    続状態において前記突起部に受容する受容部が設けられ
    ている, ことを特徴とするコネクタ。
  5. 【請求項5】 請求項4において,前記突起部に前記嵌
    合・離脱方向に延在する面取りを設けとともに,前記
    ハウジングには,前記受容部に隣接して,前記面取りに
    係合する面取りを設けた,ことを特徴とするコネクタ。
  6. 【請求項6】 コンタクトが固着されたインシュレータ
    と,前記インシュレータに対して相手側コネクタとの嵌
    合・離脱方向に移動可能なカバーとを有し,前記カバー
    の前記移動によって前記インシュレータを前記嵌合・離
    脱方向と垂直方向に移動させて相手側コネクタとの接続
    を行うコネクタにおいて, 前記インシュレータに相手側コネクタのハウジングとの
    嵌合・離脱方向に延在するストッパーを固着し, 前記ストッパの前記ハウジングと反対側の端部を前記カ
    バーに係止させるとともに, 前記ハウジングに,前記インシュレータとの嵌合時にお
    いて前記ストッパを押圧して前記係止を解除する突部を
    設けた, ことを特徴とするコネクタ。
JP5133512A 1993-06-03 1993-06-03 コネクタ Expired - Fee Related JP2627137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133512A JP2627137B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 コネクタ
US08/252,888 US5478255A (en) 1993-06-03 1994-06-02 Connector establishing reliable connection by relative movement of a contact-holding insulator block and its cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133512A JP2627137B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06349546A JPH06349546A (ja) 1994-12-22
JP2627137B2 true JP2627137B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15106518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133512A Expired - Fee Related JP2627137B2 (ja) 1993-06-03 1993-06-03 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5478255A (ja)
JP (1) JP2627137B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050275B2 (ja) * 1994-11-29 2000-06-12 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
JPH1140258A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Molex Inc 電気コネクタの嵌合装置
JP3920009B2 (ja) * 2000-06-26 2007-05-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US9093787B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-28 Amphenol Corporation Latching connector assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997231A (en) * 1975-12-08 1976-12-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Test connector
US5073125A (en) * 1989-04-07 1991-12-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector comprising an intermediate connection element for connecting and disconnecting between a first and second connection element
US4984383A (en) * 1990-03-16 1991-01-15 Amp Incorporated Dual action operating mechanism for a plugboard system
JP3161642B2 (ja) * 1992-12-18 2001-04-25 富士通株式会社 コネクタおよびその組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5478255A (en) 1995-12-26
JPH06349546A (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454592B2 (en) Connector with an improved guide portion for guiding connection the connector and an object to be connected thereto
JP4267935B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ
JP3212210B2 (ja) カム部材付きコネクタ
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JP2003264039A (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ半体組立体
EP1571734A1 (en) Connector apparatus with a mating detecting member called connector position assurance
JP3458034B2 (ja) コネクタの嵌合解除機構
JP3472686B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JPH11273787A (ja) コネクタ
US6863551B2 (en) Connector, set of connectors and method of connecting a connector
JP2008097956A (ja) コネクタのロック機構
JP3437102B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2627137B2 (ja) コネクタ
JP2002025706A (ja) コネクタ
JP3467388B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JP3467385B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JP3961233B2 (ja) コネクタの誤結防止構造
JP4387268B2 (ja) 電気的接続装置
JPH11250985A (ja) コネクタ嵌合構造
CN111525339B9 (zh) 杆式连接器
JPH05121121A (ja) 電気コネクタ
JP3457167B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP3467384B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JP3470888B2 (ja) コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees