JP2626467B2 - 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法 - Google Patents

1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JP2626467B2
JP2626467B2 JP5136373A JP13637393A JP2626467B2 JP 2626467 B2 JP2626467 B2 JP 2626467B2 JP 5136373 A JP5136373 A JP 5136373A JP 13637393 A JP13637393 A JP 13637393A JP 2626467 B2 JP2626467 B2 JP 2626467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
weight
naphthoquinonediazide
sulfonic acid
quinonediazidesulfonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5136373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06214384A (ja
Inventor
一美 塙
幾男 野末
幸宏 保坂
善行 榛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15173651&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2626467(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP5136373A priority Critical patent/JP2626467B2/ja
Publication of JPH06214384A publication Critical patent/JPH06214384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626467B2 publication Critical patent/JP2626467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルの製造方法に関する。詳しくは、
本発明は、アルカリ可溶性樹脂と混合することによっ
て、紫外線、遠紫外線、X線、電子線、分子線、γ線、
シンクロトロン放射線、プロトンビーム等の放射線に感
応する、特に集積回路作製のためのレジストとして好適
なポジ型感放射線性樹脂組成物を与える1,2−キノン
ジアジドスルホン酸エステルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集積回路作製用レジストとして
は、環化ゴムにビスアジド化合物を配合したネガ型レジ
ストと、アルカリ可溶性樹脂に1,2−キノンジアジド
化合物を配合したポジ型レジストが知られている。ネガ
型レジストは、紫外線照射によりビスアジド化合物が窒
素を脱離してナイトレンとなり、環化ゴムを三次元架橋
するため、環化ゴムの溶剤からなる現像液に対する紫外
線照射部分と未照射部分の溶解性に差が生じ、これによ
りパターニングされるが、架橋といっても紫外線照射部
分が完全に硬化するわけではないため、現像液中のレジ
ストパターンの膨潤が大きく、レジストパターンの解像
度が悪いという欠点がある。
【0003】一方、ポジ型レジストは、アルカリ可溶性
樹脂にアルカリ不溶性の1,2−キノンジアジド化合物
を配合するため、アルカリ性水溶液からなる現像液に溶
解しにくく、ほとんど膨潤もしないため、すなわち紫外
線照射部分の1,2−キノンジアジド化合物がインデン
カルボン酸に変化し、アルカリ性水溶液からなる現像液
で現像されても、レジストパターンとなる未照射部分の
変化が極端に少ないため、マスクのパターンに忠実な、
かつ高い解像度のレジストパターンが得られる。その結
果、集積回路の高集積度化が要求される近年は、解像度
の優れたポジ型レジストが多用されている。しかしなが
ら、このポジ型レジストの場合にも、露光部がウエーハ
と接している部分まで速やかに現像されなければマスク
に忠実なレジストパターンを得ることが困難であり、高
集積度化につれてレジストパターン間隔が1μm以下と
狭くなると、レジストパターンの裾の部分の現像性が大
きく解像度に影響を与えるようになる。したがって集積
度が年々向上していく現在、現像性が良好で、1μm以
下のレジストパターンが解像できるポジ型レジストの開
発が強く要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決し、現像性が良好で、高解像度
を有する集積回路作製のためのレジストとして好適なポ
ジ型感放射線性樹脂組成物に使用することのできる1,
2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルカリ可溶
性樹脂と混合してポジ型感放射線性樹脂組成物を与える
1,2−キノンジアジド化合物について、2,3,4,
4′−テトラヒドロキシベンゾフェノンと1,2−キノ
ンジアジドスルホン酸ハライドとをアミン類の存在下で
縮合反応させ、該縮合反応により得られる1,2−キノ
ンジアジドスルホン酸エステルのテトラエステルの割合
を20〜70重量%、ジエステルとトリエステルの総量
の割合を30重量%以上、およびモノエステルの割合を
20重量%以下とすることを特徴とする製造方法を提供
するものである。本発明の目的物の1,2−キノンジア
ジドスルホン酸エステルは、2,3,4,4′−テトラ
ヒドロキシベンゾフェノンと1,2−キノンジアジドス
ルホン酸ハライドとの縮合反応生成物であるところ、そ
の縮合反応における塩基性触媒としてアミン類を用いる
こと、ならびに該縮合反応により得られる1,2−キノ
ンジアジドスルホン酸エステルのテトラエステルの割合
を20〜70重量%、ジエステルとトリエステルの総量
の割合を30重量%以上、およびモノエステルの割合を
20重量%以下とすることを特徴としており、その特徴
点にもとづき、本発明は、縮合反応生成物中のテトラエ
ステルの割合が高く、かつ、使用する塩基性触媒に由来
する微量の金属残留物がない目的物を製造することがで
きる。
【0006】本発明のテトラヒドロキシベンゾフェノン
の1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルは、2,
3,4,4′−テトラヒドロキシベンゾフェノン
1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸クロリ
ド、1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸ク
ロリド、1,2−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン
酸クロリド等の1,2−キノンジアジドスルホン酸ハラ
イドの1種または数種とを、アミン類の存在下に縮合反
応させ、該縮合反応により得られる1,2−キノンジア
ジドスルホン酸エステルのテトラエステルの割合を20
〜70重量%、ジエステルとトリエステルの総量の割合
を30重量%以上、およびモノエステルの割合を20重
量%以下とすることにより得られる。
【0007】アミン類としては、例えばトリメチルアミ
ン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ピリジ
ン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等が用いら
れる。これらのアミン類の使用量は、使用する1,2−
キノンジアジドスルホン酸ハライド1モルに対して、通
常、0.8〜2モル、好ましくは1〜1.5モルであ
る。
【0008】縮合反応は、通常、溶媒の存在下において
行われる。この際用いられる溶媒としては、例えばジオ
キサン、テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチル
ケトン、γ−ブチロラクトン、N−メチルピロリドン、
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホル
ムアミド、炭酸エチレン、炭酸プロピレン等が挙げられ
る。これらの溶媒の使用量は、通常、反応原料100重
量音こ対して100〜1000重量部である。縮合反応
の温度は、使用する溶媒により異なるが、通常、−20
〜60℃、好ましくは0〜40℃である。縮合反応後の
精製法としては、副生した塩酸塩を濾過するか、または
水を添加して塩酸塩を溶解させた後、大量の希塩酸水溶
液のような酸性水で再沈殿精製した後、乾燥する方法を
例示することができる。縮合反応の塩基性触媒としてア
ミン類を用いることにより、触媒の極微量の残留物にも
とづく極微量金属が縮合反応生成物中に混入することが
ない。
【0009】本発明の目的化合物の1,2−キノンジア
ジドスルホン酸エステルとしては、例えば2,3,4,
4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン−1,2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルホン酸エステル、2,3,
4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン−1,2−
ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、2,
3,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン−1,
2−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン酸エステル等
が挙げられる。
【0010】本発明のテトラヒドロキシベンゾフェノン
と1,2−キノンジアジドスルホン酸ハライドとの縮合
反応においては、該縮合反応により得られる1,2−キ
ノンジアジドスルホン酸エステルのテトラエステルの割
合を20〜70重量%、ジエステルとトリエステルの総
量の割合を30重量%以上、およびモノエステルの割合
を20重量%以下とするように行われ、テトラヒドロキ
シベンゾフェノンのモノスルホン酸エステル、ジスルホ
ン酸エステル、トリスルホン酸エステル、並びにテトラ
ヒドロキシベンゾフェノンに含まれる水酸基の全てが反
応したテトラスルホン酸エステルが生成する。
【0011】本発明で製造された1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルをアルカリ可溶性樹脂と混合し
て、放射線に感応する、特に集積回路作製のためのレジ
ストとして好適なポジ型感放射線性樹脂組成物とする場
合、1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルは、そ
のテトラエステルの割合20〜70重量%のものであ
る。テトラエステルの割合が20重量%未満の場合に
は、ポジ型感放射線性樹脂組成物として使用する際に放
射線を照射しないときにもアルカリ性水溶液からなる現
像液に溶解しやすく、高解像度のパターニングが困難と
なり、一方、70重量%を越える場合には、現像残りが
認められ、高解像度を得ることが困難となる。このよう
にポジ型感放射線性樹脂組成物においては、1,2−キ
ノンジアジドスルホン酸エステル中のテトラエステルの
割合は高い解像度のレジストパターンを得るために重要
な役割を担っている。本発明は、縮合反応において塩基
性触媒としてアミン類を用いるという特徴点にもとづ
き、他の塩基性触媒、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム等の無機アルカリ類を用いた場合と比べて縮
合反応生成物中のテトラエステルの割合が高くなるので
あり、そのことは優れた現像性と高い解像度のレジスト
パターンをうるためのポジ型感放射線性樹脂組成物の調
製にとって技術的に意義のあることである。さらに、集
積回路の性能に影響する、精製が非常に困難である極微
量の無機アルカリ類触媒にもとづく金属が残留していな
い1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルを製造す
ることができることも大きな利点である。また、テトラ
エステル以外のトリエステル、ジエステルおよびモノエ
ステルの割合としては、ジエステルとトリエステルの総
量の割合が通常30〜60重量%、モノエステルの割
20重量%以下である。
【0012】本発明で製造された1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルは、アルカリ可溶性樹脂100重
量部に対して、通常、5〜100重量部、好ましくは1
0〜50重量部の配合量で使用される。この配合量が5
重量部未満の場合には、1,2−キノンジアジドスルホ
ン酸エステルが放射線を吸収して生成するカルボン酸量
が少ないため、パターニングが困難であり、一方、10
0重量部を越える場合には、短時間の放射線照射では加
えた1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの全て
を分解することができず、アルカリ性水溶液からなる現
像液による現像が困難となる。
【0013】本発明で製造された1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルは、アルカリ可溶性樹脂と混合し
て、放射線に感応するポジ型感放射線性樹脂組成物とす
る場合、前記テトラヒドロキシベンゾフェノンの1,2
−キノンジアジドスルホン酸エステル100重量部に対
して100重量部以下、好ましくは40重量部以下の他
の1,2−キノンジアジド化合物を添加することができ
る。この際用いられる他の1,2−キノンジアジド化合
物としては、例えばp−クレゾール−1,2−ベンゾキ
ノンジアジド−4−スルホン酸エステル、レゾルシノー
ル−1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エ
ステル、ピロガロール−1,2−ナフトキノンジアジド
−5−スルホン酸エステル等の(ポリ)ヒドロキシベン
ゼンの1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル類;
2,4−ジヒドロキシフェニループロピルケトン−1,
2−ベンゾキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、
2,4−ジヒドロキシフェニル−n−ヘキシルケトン−
1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステ
ル、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン−1,2−ナ
フトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル、2,
3,4−トリヒドロキシフェニル−n−ヘキシルケトン
−1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エス
テル、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン−
1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステ
ル、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン−1,
2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル、
2,4,6−トリヒドロキシベンゾフェノン−1,2−
ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、2,
4,6−トリヒドロキシベンゾフェノン−1,2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルホン酸エステル等の(ポ
リ)ヒドロキシフェニルアルキルケトンまたは(ポリ)
ヒドロキシフェニルアリールケトンの1,2−キノンジ
アジドスルホン酸エステル類;ビス(p−ヒドロキシフ
ェニル)メタン−1,2−ナフトキノンジアジド−4−
スルホン酸エステル、ビス(2,4−ジヒドロキシフェ
ニル)メタン−1,2−ナフトキノンジアジド−5−ス
ルホン酸エステル、ビス(2,3,4−トリヒドロキシ
フェニル)メタン−1,2−ナフトキノンジアジド−5
−スルホン酸エステル、2,2−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)プロパン−1,2−ナフトキノンジアジド−
4−スルホン酸エステル、2,2−ビス(2,4−ジヒ
ドロキシフェニル)プロパン−1,2−ナフトキノンジ
アジド−5−スルホン酸エステル、2,2−ビス(2,
3,4−トリヒドロキシフェニル)プロパン−1,2−
ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル等のビ
ス〔(ポリ)ヒドロキシフェニル〕アルカンの1,2−
キノンジアジドスルホン酸エステル類;3,5−ジヒド
ロキシ安息香酸ラウリル−1,2−ナフトキノンジアジ
ド−4−スルホン酸エステル、2,3,4−トリヒドロ
キシ安息香酸フェニル−1,2−ナフトキノンジアジド
−5−スルホン酸エステル、3,4,5−トリヒドロキ
シ安息香酸プロピル−1,2−ナフトキノンジアジド−
5−スルホン酸エステル、3,4,5−トリヒドロキシ
安息香酸フェニル−1,2−ナフトキノンジアジド−5
−スルホン酸エステル等の(ポリ)ヒドロキシ安息香酸
アルキルエステルまたは(ポリ)ヒドロキシ安息香酸ア
リールエステルの1,2−キノンジアジドスルホン酸エ
ステル類;ビス(2,5−ジヒドロキシベンゾイル)メ
タン−1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸
エステル、ビス(2,3,4−トリヒドロキシベンゾイ
ル)メタン−1,2−ナフトキノンジアジド−5−スル
ホン酸エステル、ビス(2,4,6−トリヒドロキシベ
ンゾイル)メタン−1,2−ナフトキノンジアジド−5
−スルホン酸エステル、p−ビス(2,5−ジヒドロキ
シベンゾイル)ベンゼン−1,2−ナフトキノンジアジ
ド−4−スルホン酸エステル、p−ビス(2,3,4−
トリヒドロキシベンゾイル)ベンゼン−1,2−ナフト
キノンジアジド−5−スルホン酸エステル、p−ビス
(2,4,6−トリヒドロキシベンゾイル)ベンゼン−
1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステ
ル等のビス〔(ポリ)ヒドロキシベンゾイル〕アルカン
またはビス〔(ポリ)ヒドロキシベンゾイル〕ベンゼン
の1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル類;およ
びエチレングリコール−ジ(3,5−ジヒドロキシベン
ゾエート)−1,2−ナフトキノンジアジド−5−スル
ホン酸エステル、ポリエチレングリコール−ジ(3,
4,5−トリヒドロキシベンゾエート)−1,2−ナフ
トキノンジアジド−5−スルホン酸エステル等の(ポ
リ)エチレングリコール−ジ〔(ポリ)ヒドロキシベン
ゾエート〕の1,2−キノンジアジドスルホン酸エステ
ル類が挙げられる。
【0014】本発明で得られた1,2−キノンジアジド
スルホン酸エステルを加えることができるアルカリ可溶
性樹脂としては、代表的なものとしてアルカリ可溶性ノ
ボラック樹脂(以下、単に「ノボラック樹脂」という)
が挙げられる。ノボラック樹脂は、フェノール類とアル
デヒド類とを酸触媒の存在下に重縮合して得られる。フ
ェノール類としては、例えばフェノール、o−クレゾー
ル、m−クレゾール、p−クレゾール、o−エチルフェ
ノール、m−エチルフェノール、p−エチルフェノー
ル、o−ブチルフェノール、m−ブチルフェノール、p
−ブチルフェノール、2,3−キシレノール、2,4−
キシレノール、2,5−キシレノール、3,4−キシレ
ノール、3,5−キシレノール、2,3,5−トリメチ
ルフェノール、p−フェニルフェノール、ヒドロキノ
ン、カテコール、レゾルシノール、2−メチルレゾルシ
ノール、ピロガロール、α−ナフトール、ビスフェノー
ルA、ジヒドロキシ安息香酸エステル、没食子酸エステ
ル等が用いられ、これらのフェノール類のうちフェノー
ル、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾー
ル、2,5−キシレノール、3,5−キシレノール、
2,3,5−トリメチルフェノール、レゾルシノール、
2−メチルレゾルシノールおよびビスフェノールAが好
ましい。これらのフェノール類は、単独でまたは2種以
上混合して用いられる。
【0015】アルデヒド類としては、例えばホルムアル
デヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プ
ロピルアルデヒド、ベンズアルデヒド、フェニルアセト
アルデヒド、α−フェニルプロピルアルデヒド、β−フ
ェニルプロピルアルデヒド、o−ヒドロキシベンズアル
デヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、p−ヒドロ
キシベンズアルデヒド、o−クロロベンズアルデヒド、
m−クロロベンズアルデヒド、p−クロロベンズアルデ
ヒド、o−ニトロベンズアルデヒド、m−ニトロベンズ
アルデヒド、p−ニトロベンズアルデヒド、o−メチル
ベンズアルデヒド、m−メチルベンズアルデヒド、p−
メチルベンズアルデヒド、p−エチルベンズアルデヒ
ド、p−n−ブチルベンズアルデヒド等が用いられ、こ
れらの化合物のうちホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ドおよびベンズアルデヒドが好ましい。これらのアルデ
ヒド類は、単独でまたは2種以上混合して用いられる。
アルデヒド類はフェノール類1モル当たり、好ましくは
0.7〜3モル、特に好ましくは0.7〜2モルの割合
で使用される。
【0016】酸触媒としては、例えば塩酸、硝酸、硫酸
等の無機酸、または蟻酸、蓚酸、酢酸等の有機酸が用い
られる。これらの酸触媒の使用量は、フェノール類1モ
ル当たり、1×10−4〜5×10−1モルが好まし
い。縮合反応においては、通常、反応媒質として水が用
いられるが、縮合反応に用いられるフェノール類がアル
デヒド類の水溶液に溶解せず、反応初期から不均一系に
なる場合には、反応媒質として親水性溶媒を使用するこ
ともできる。これらの親水性溶媒としては、例えばメタ
ノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のア
ルコール類、またはテトラヒドロフラン、ジオキサン等
の環状エーテル類が挙げられる。これらの反応媒質の使
用量は、通常、反応原料100重量部当たり、20〜1
000重量部である。縮合反応の反応温度は、反応原料
の反応性に応じて適宜調整することができるが、通常、
10〜200℃、好ましくは70〜150℃である。縮
合反応終了後、系内に存在する未反応原料、酸触媒およ
び反応媒質を除去するため、一般的には内温を130〜
230℃に上昇させ、減圧下に揮撥分を留去し、次いで
溶融したノボラック樹脂をスチール製ベルト等の上に流
誕して回収する。
【0017】また縮合反応終了後に、前記親水性溶媒に
反応混合物を溶解し、水、n−ヘキサン、n−ヘプタン
等の沈殿剤に添加することにより、ノボラック樹脂を析
出させ、析出物を分離し、加熱乾燥することにより回収
することもできる。ノボラック樹脂以外のアルカリ可溶
性樹脂としては、例えばポリヒドロキシスチレンまたは
その誘導体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリ
ビニルヒドロキシベンゾエート、カルボキシル基含有メ
タアクリル系樹脂等が挙げられる。
【0018】これらのアルカリ可溶性樹脂は単独でまた
は2種以上混合して用いられる。本発明で製造された
1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルとアルカリ
可溶性樹脂とからなる組成物には、レジストとしての感
度を向上させるため、増感剤を配合することができる。
増感剤としては、例えば2H−ピリド〔3,2−b〕−
1,4−オキサジン−3〔4H〕オン類、10H−ピリ
ド〔3,2−b〕〔1,4〕−ベンゾチアジン類、ウラ
ゾール類、ヒダントイン類、バルビツール酸類、グリシ
ン無水物類、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール類、ア
ロキサン類、マレイミド類等を挙げることができる。増
感剤の配合量は、1,2−キノンジアジドスルホン酸エ
ステル100重量部に対し、通常、100重量部以下、
好ましくは60重量部以下である。
【0019】さらに本発明で製造された1,2−キノン
ジアジドスルホン酸エステルとアルカリ可溶性樹脂とを
含有する組成物には、塗布性、例えばストリエーション
や乾燥塗膜形成後の放射線照射部の現像性を改良するた
め界面活性剤を配合することができる。さらに該組成物
には、必要に応じて着色剤、接着助剤、保存安定剤、消
泡剤等も配合することができる。
【0020】該組成物は、溶剤に前記アルカリ可溶性樹
脂、前記1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルお
よび前記の各種配合剤を所定量ずつ溶解させ、例えば孔
径0.2μm程度のフィルタで濾過することにより、調
整される。この際に用いられる溶剤としては、例えばエ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類;メ
チルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテー
ト等のセロソルブエステル類;2−オキシプロピオン酸
メチル、2−オキシプロピオン酸エチル等のモノオキシ
モノカルボン酸エステル類;トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類;メチルエチルケトン、シクロヘキサノ
ン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル
類が挙げられる。これらの溶剤は、単独でまたは2種以
上混合して用いられる。
【0021】また必要に応じてベンジルエチルエーテ
ル、ジヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、アセトニルアセトン、イソホロン、カプロン、カプ
リル酸、1−オクタノール、1−ノナノール、ベンジル
アルコール、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、シュウ酸
ジエチル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、
炭酸エチレン、炭酸プロピレン、フェニルセロソルブア
セテート等のような高沸点溶剤を添加することもでき
る。
【0022】該組成物をシリコンウエーハ等の基板に塗
布する方法としては、該組成物を、例えば濃度が5〜5
0重量%となるように前記の溶剤に溶解し濾過した後、
これを回転塗布、流し塗布、ロール塗布等により塗布す
る方法が挙げられる。
【0023】該組成物の現像液としては、例えば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、硅酸ナ
トリウム、メタ硅酸ナトリウム、アンモニア水等の無機
アルカリ類、エチルアミン、n−プロピルアミン、ジエ
チルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリエチルアミ
ン、メチルジエチルアミン、ジメチルエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシ
ド、ピロール、ピペリジン、1,8−ジアザビシクロ
(5,4,0)−7−ウンデセン、1,5−ジアザビシ
クロ(4,3,0)−5−ノナン等を溶解してなるアル
カリ性水溶液が使用される。また前記現像液に水溶性有
機溶媒、例えばメタノール、エタノール等のアルコール
類や界面活性剤を適量添加したアルカリ性水溶液を現像
液として使用することもできる。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。 実施例1 (1)1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製
造 遮光下で、攪拌機、滴下ロートおよび温度計を備えた5
00mlセパラブルフラスコに、2,3,4,4’−テ
トラヒドロキシベンゾフェノン10.5gおよび1,2
−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸クロリド3
4.5g〔1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホ
ン酸クロリド/2,3,4,4’−テトラヒドロキシベ
ンゾフェノン=3(モル比)に相当〕を仕込み、さらに
ジオキサン240gを加え、攪拌しながら溶解させた。
別に滴下ロートにトリエチルアミン14.3gを仕込
み、前記セパラブルフラスコを30℃に保持した水浴に
浸し内温が30℃一定となった時点で、ゆっくりトリエ
チルアミンを滴下した。内温が35℃を越えないように
トリエチルアミンを添加した後、析出したトリエチルア
ミン塩酸塩を濾過して除去し、濾液を大量の希塩酸中に
注入して1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルを
析出させた。これを濾過し、回収後40℃で一昼夜乾燥
した。乾燥重量を測定して得た収率は98%であった。
このようにして得られた1,2−キノンジアジドスルホ
ン酸エステルの組成分析の結果、テトラエステルの割合
は63重量%、ジエステルとトリエステルの総量の割合
は32重量%およびモノエステルの割合は5重量%であ
った。なお本発明における1,2−キノンジアジドスル
ホン酸エステルの組成分布は、ゲル浸透クロマトグラフ
ィー(以下、GPCと略記する)により測定した。GP
Cの測定条件は次のとおりである。 分離カラム:平均孔径が7μmのポリスチレンゲルを充
填した内径20mm、長さ60cmのカラム 溶離液:テトラヒドロフラン 流速:2ml/分 検出器:昭和電工社製示差屈折計SHOPEX SE3
1型 分離カラム温度:25℃ 試料注入量:約1.0重量%のテトラヒドロフラン溶液
を100μl
【0025】(2)1,2−キノンジアジドスルホン酸
エステルを配合するための樹脂の製造 500mlフラスコに、m−クレゾール50gおよびp
−クレゾール50gを仕込んだ後、37重量%ホルムア
ルデヒド水溶液66mlおよび蓚酸0.04gを添加
し、これを攪拌しながらフラスコを油浴中に浸し、反応
温度を100℃に保持して、6時間重縮合させることに
より、ノボラック樹脂を得た。反応後、系内を30mm
Hgに減圧して水を除去し、さらに内温を130℃に上
昇させて未反応物を留去した。次いで熔融したノボラッ
ク樹脂を室温に戻して回収した。
【0026】(3)1,2−キノンジアジドスルホン酸
エステルを使用したポジ型感放射線性樹脂組成物 (2)で得られたノボラック樹脂20g、(1)で得ら
れた2,3,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノ
ン−1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エ
ステル5gおよびエチルセロソルブアセテート60gを
室温でよく攪拌して溶解後、孔径0.2μmのメンブラ
ンフィルタで濾過し、組成物の溶液を調製した。この溶
液をシリコン酸化膜を有するシリコンウエーハ上にスピ
ンナーで塗布後、90℃、2分間プレベークして、1.
2μm厚のレジスト層を形成させた。次いで、ステッパ
ーを用いパターンマスクを介し、0.58秒紫外線を照
射し、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(以下、
TMAと略記する)2.4重量%水溶液で60秒間現像
し、水でリンスし、乾燥した。得られたレジストパター
ンを走査電子顕微鏡で観察したところ、シリコンウエー
ハとレジストパターンとの接合部に現像しきれない部
分、すなわち現像残りは認められず、線幅0.8μmの
レジストパターンが解像された。結果を表1に示す。
【0027】実施例2〜4 トリエチルアミン14.3gの代わりに表1に示すトリ
エチルアミン量を用い、その他は実施例1(1)と同様
に処理して1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル
を得た。原料仕込み量、得られた1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルのGPCによる組成分析結果を表
1に示す。次に実施例1(2)で得られたノボラック樹
脂と、前記1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル
とを用い、その他は実施例1(3)と同様に処理してポ
ジ型感放射線性樹脂組成物の溶液を調製した。次いで、
実施例1(3)と同様にシリコンウエーハ上にレジスト
層を形成し、ステッパーを用いパターンマスクを介し、
表1に示す露光秒数で紫外線を照射し、表1に示す各濃
度のTMA水溶液で現像し、水でリンスし、乾燥した。
得られたレジストパターンの解像度を表1に示す。
【0028】比較例1〜4 トリエチルアミン14.3gの代わりに表1にA〜Dで
示す塩基性触媒を用い、その他は実施例1(1)と同様
に処理して1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル
を得た。原料仕込み量、得られた1,2−キノンジアジ
ドスルホン酸エステルのGPCによる組成分析結果を表
1に示す。次に実施例1(2)で得られたノボラック樹
脂と、前記1,2−キノンジアジドスルホン酸エステル
とを用い、その他は実施例1(3)と同様に処理してポ
ジ型感放射線性樹脂組成物の溶液を調製した。次いで、
実施例1(3)と同様にシリコンウエーハ上にレジスト
層を形成し、ステッパーを用いパターンマスクを介し、
表1に示す露光秒数で紫外線を照射し、表1に示す各濃
度のTMA水溶液で現像し、水でリンスし、乾燥した。
得られたレジストパターンの解像度を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】実施例5〜8 実施例1(2)で得られたノボラック樹脂の代わりに、
表2に示す混合比の混合クレゾール、37重量%ホルム
アルデヒド水溶液66mlおよびシュウ酸0.04gを
用いて重縮合させて得られたノボラック樹脂を用い、そ
の他は実施例1(3)と同様に処理してポジ型感放射線
性樹脂組成物の溶液を調製した。次いで、実施例1
(3)と同様にシリコンウエーハ上にレジスト層を形成
し、ステッパーを用いパターンマスクを介し、表2に示
す露光秒数で紫外線を照射し、TMA2.4重量%水溶
液で現像し、水でリンスし、乾燥した。得られたレジス
トパターンの解像度は高く、かつ現像残りも観察されな
かった。結果を表1に示す。
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明は、縮合反応において塩基性触媒
としてアミン類を用いて1,2−キノンジアジドスルホ
ン酸エステルを製造することにより、他の塩基性触媒、
例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機ア
ルカリ類を用いた場合と比べて縮合反応生成物中のテト
ラエステルの割合を高くすることができる。そのことは
優れた現像性と高い解像度のレジストパターンをうるた
めのポジ型感放射線性樹脂組成物の調製にとって技術的
に意義がある。さらに、集積回路の性能に影響する、精
製が非常に困難である極微量の無機アルカリ類触媒にも
とづく金属が残留していない1,2−キノンジアジドス
ルホン酸エステルを製造することができるという利点が
ある。また、本発明による1,2−キノンジアジドスル
ホン酸エステルを用いたポジ型感放射線性樹脂組成物
は、現像性が良好で、高解像度のものである。さらに、
本発明による1,2−キノンジアジドスルホン酸エステ
ルを用いたポジ型感放射線性樹脂組成物は、紫外線、遠
紫外線、X線、電子線、分子線、γ線、シンクロトロン
放射線、プロトンビーム等の放射線に感応し、集積回路
作製用レジスト、特に高集積度の隼積回路作製用ポジ型
レジストとして好適なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榛田 善行 東京都中央区築地二丁目11番24号 日本 合成ゴム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−17112(JP,A) 特開 昭61−118744(JP,A) 特開 昭58−182632(JP,A) 特開 昭59−218442(JP,A) 特開 昭57−212436(JP,A) 特開 昭62−89040(JP,A) 特開 昭61−185741(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,3,4,4′−テトラヒドロキシベ
    ンゾフェノンと1,2−キノンジアジドスルホン酸ハラ
    イドとをアミン類の存在下で縮合反応させ、該縮合反応
    により得られる1,2−キノンジアジドスルホン酸エス
    テルのテトラエステルの割合を20〜70重量%、ジエ
    ステルとトリエステルの総量の割合を30重量%以上、
    およびモノエステルの割合を20重量%以下とすること
    を特徴とする1,2−キノンジアジドスルホン酸エステ
    ルの製造方法。
JP5136373A 1993-04-30 1993-04-30 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法 Expired - Lifetime JP2626467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136373A JP2626467B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136373A JP2626467B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12431186A Division JPH0648382B2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29 半導体デバイス製造用ポジ型感放射線性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06214384A JPH06214384A (ja) 1994-08-05
JP2626467B2 true JP2626467B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15173651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136373A Expired - Lifetime JP2626467B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694453B2 (ja) * 1993-04-30 1994-11-24 日本合成ゴム株式会社 ポジ型レジスト用感放射線剤の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348471A (en) * 1981-06-15 1982-09-07 Polychrome Corporation Positive acting composition yielding pre-development high visibility image after radiation exposure comprising acid free novolak, diazo oxide and acid sensitive dyestuff
JPS5817112A (ja) * 1981-06-22 1983-02-01 フイリツプ・エイ・ハント・ケミカル・コ−ポレイシヨン ポジ型ノボラツクホトレジスト組成物及びその調製物
JPS58182632A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JPS59218442A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS61118744A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0616175B2 (ja) * 1985-10-15 1994-03-02 三菱化成株式会社 ポジ型フオトレジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06214384A (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007224B1 (ko) 포지티브형 감방사선성 수지 조성물
EP0496640B2 (en) I-ray sensitive positive resist composition
US5215857A (en) 1,2-quinonediazide containing radiation-sensitive resin composition utilizing methyl 2-hydroxypropionate, ethyl 2-hydroxypropionate or methyl 3-methoxypropionate as the solvent
JPH0654381B2 (ja) 集積回路作製用ポジ型レジスト
JP2961742B2 (ja) ノボラック樹脂の製造方法
JP2536600B2 (ja) ノボラック樹脂中の低核体の除去方法
JPS62280737A (ja) 半導体デバイス製造用ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPH0654389B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP2626467B2 (ja) 1,2−キノンジアジドスルホン酸エステルの製造方法
JPH03128959A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2799610B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2626468B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPH0654385B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3452206B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPS63113451A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP2775833B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3360368B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3472994B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3360363B2 (ja) レジスト被膜の形成法
JPH06172296A (ja) ポジ型レジスト用感放射線剤の製造方法
JP2629814B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3013529B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2921519B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH07325395A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JPH07140646A (ja) 感放射線性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218