JP2620811B2 - 炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法 - Google Patents

炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法

Info

Publication number
JP2620811B2
JP2620811B2 JP1185823A JP18582389A JP2620811B2 JP 2620811 B2 JP2620811 B2 JP 2620811B2 JP 1185823 A JP1185823 A JP 1185823A JP 18582389 A JP18582389 A JP 18582389A JP 2620811 B2 JP2620811 B2 JP 2620811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
mercury
catalyst
arsenic
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1185823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02248493A (ja
Inventor
フィリップ・クルチ
ピエール・デュフレン
ジャン・ポール・ボワチオ
ジェルマン・マルチノ
Original Assignee
アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール filed Critical アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール
Publication of JPH02248493A publication Critical patent/JPH02248493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620811B2 publication Critical patent/JP2620811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/003Specific sorbent material, not covered by C10G25/02 or C10G25/03
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including a sorption process as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/205Metal content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、炭化水素中の水銀および場合によっては砒
素の除去方法に関する。
[従来技術およびその問題点] ガス(天然ガス、随伴ガス)の生産の副産物である凝
縮液および原油が多数の金属化合物を痕跡状態で含むこ
とがあり、一般的にはこれらの化合物が有機金属錯体の
形で存在していて、金属が有機金属基の1個または複数
の炭素原子と結合していることは公知である。
これらの金属化合物は石油の変換(transformation)
工程で使用される触媒に対する毒物である。特に、これ
らの化合物は活性表面上に徐々に付着しながら水素処理
(hydrotraitement)並びに水素化(hydrogenation)の
触媒を被毒させる。
金属化合物は、とりわけ原油の蒸留から生じる重質留
分中に(ニッケル、バナジウム、砒素、水銀)、または
さらに天然ガスの凝縮液中に(水銀、砒素)存在する。
上記の炭化水素留分の熱または接触クラッキング、例
えばより軽質な炭化水素留分に転換するためのスチーム
・クラッキング処理は、ある種の金属(例えば、ニッケ
ル、バナジウム……)の除去を可能ならしめるが、これ
に対して、他のある種の金属(例えば、水銀、砒素…
…)は、揮発性化合物を形成でき、および/または元素
状態(水銀)で揮発性であり、より軽質な留分中に少な
くとも一部分再出現し、このようにして後続の変換工程
の触媒を被毒させる。その上、水銀はアマルガムの形成
による腐食を誘発する危険性を示す。これは、例えば、
アルミニウムをベースとする合金を伴って、とりわけ、
水銀の凝縮を誘発するのに十分に低温で操作する工程の
セクション(極低温分留、熱交換器)において生じる。
従来の方法は、ガス相の炭化水素中の水銀または砒素
を除去するのに公知である。とりわけ、固体物質の存在
下で操作し、それらの固体物質は吸着剤、捕集剤、トラ
ップ剤、抽出剤、金属移動剤と呼ばれるものである。
脱水銀作用物質に関するものとして、次のものがあ
る。
米国特許第3,194,629号は、活性炭上に担持させられ
た硫黄またはヨードから構成される物質について記載し
ている。
本出願人の米国特許第4,094,777号は、少なくとも一
部分硫化物の形態にある銅と無機担体からなる他の物質
を記載している。これら物質は同様に銀を包含してもよ
い。
本出願人のフランス特許願第87−07442号は該物質の
特殊な製造方法を記載している。
フランス特許第2,534,826号は、元素状硫黄と無機担
体から構成される他の物質を記載している。
脱砒素作用に関するものとして次のものがある。
ドイツ特許第2,149,993号は、第VIII属金属(ニッケ
ル、白金、パラジウム)の使用を教示している。
米国特許第4,069,140号は、さまざまな吸収剤の使用
を記載している。担持された酸化鉄が記載され、酸化鉛
の使用が米国特許第3,782,076号に記載されて、酸化銅
の使用が米国特許第3,812,653号に記載されている。
しかし、仮に、先行技術に記載されているあるいくつ
かの製品が、脱水銀作用にまたはさらにガス(例えば、
水素)または混合ガス(例えば天然ガス)の脱砒素作用
に良い効果を示すとしても、またさらに特別には、天然
ガスが炭素原子3個ないし3個以上を包含する炭化水素
を大量に含むときには、本出願人によって実施された試
験はそれらの仕込原料が該金属元素とは別の化合物を含
有するやいなやそれらの同じ製品がほとんど効果を示さ
ないことを表わしている。この別の化合物は、例えば、
砒素に対しては、炭素原子を2個あるいは2個以上包含
する炭化水素鎖を含有する砒素、水銀に対しては、ジメ
チル水銀および炭素原子を2個または2個以上包含する
炭化水素鎖を含有する他の水銀化合物、そして場合によ
っては非金属元素の他の化合物(硫黄、窒素……)であ
る。
その上、本出願人によって実施された他の試験は、硫
黄が仕込原料中に存在するとき脱砒素作用の活性金属元
素と相互作用し、該活性金属元素の少なくとも一部分は
硫化物に変換し、活性物質の著しい損失を示す。
本発明の目的は、炭化水素化仕込原料中に含有される
水銀および場合によっては砒素の除去方法を提供するこ
とであり、該方法は先行方法の短所を改善する。
本発明の別の目的は、その上に、硫黄を顕著な割合で
含有する炭化水素化仕込原料中における水銀および場合
によっては砒素の除去を可能にする方法の提供である。
顕著な割合とは、0.005から3重量%、とりわけ0.02か
ら2重量%を意味する。
[問題点の解決手段] 本発明の方法によれば、仕込原料と水素の混合物を、
触媒的特性を有した砒素捕集物質と後で適宜称される
「触媒」との接触下に、通過させる。この触媒は下記の
ものを含む: −鉄、コバルト、ニッケル、パラジウムおよび白金よっ
て形成される群の少なくとも1つの金属M −クロム、モリブデン、タングステンおよびウランによ
って形成される群の少なくとも1つの金属N −場合によっては多孔質無機マトリックスをベースとす
る活性相担体。
通過中の仕込原料は、まず初めに該触媒に、次いで水
銀捕集物質に接触させられるか、該触媒と水銀捕集物質
の混合物に接触させられる。この水銀捕集物質は、硫
黄、および/または銅、鉄および銀によって形成される
群から選択された少なくとも1つの金属Pの少なくとも
1つの金属硫化物と、活性相担体とを包含する。
本発明の別の実施態様によれば、さらに硫黄化合物、
例えば有機硫化物または硫化水素を、仕込原油中(脱砒
素前)、または二番目の床の存在下での脱水銀作用前
の、水素と触媒的特性を有した脱砒素作用物質との存在
下での処理仕込原料中に添加する。
仕込原料が砒素も包含するとき、その砒素は同様に除
去される。好ましくは、少なくとも一部分が液相の仕込
原料で操作される。
意外なことに、高濃度砒素の存在下で、または、さら
に、高い“液体”時間空間速度の存在下で触媒的特性を
有した砒素捕集物質上に砒素の不完全な捕集(例えば90
%以下)を誘発し、水銀捕集物質が同様に砒素の捕集の
ためにも非常に満足すべき方法で作用することが、また
発見された。
意外なことに、その触媒は同様に水素化脱硫、水素化
脱硝、および仕込原料中に見出される不飽和化合物の少
なくとも一部分に対する水素化をも可能にする。このこ
とによって該仕込原料がスチーム・クラッキングに使わ
れることになっているとき長所が明らかになる。要する
に、該物質は、砒素と水銀以外に、存在するバナジウム
および/またはニッケルが効果的な脱金属を可能にす
る。
意外なことに、前記砒素捕集物質の触媒的特性が変化
しないで残る。ことことは仕込原料中の該金属の絶対不
存在の場合においても同様である。
触媒的特性を有した該砒素捕集物質はそれ故に固体錯
体である。これは、水素の存在下および次に記載されて
いる操作条件のもとでの固体錯体である: −触媒作用によって、水銀と砒素(もし砒素が存在して
いるなら)の化合物を活性化させて、それらを本発明の
対象である捕集物質に対する反応性化合物に変換させ
る。
−選択的に砒素(もし砒素が存在しているなら)を捕集
する。
−触媒作用によって、該水銀化合物を砒素化合物の絶対
不存在下においても同様に、活性化させる。
本発明の対象を成す全体の組成物中に含まれ、かつ
“触媒”として後に指定される、触媒的特性を有した砒
素捕集物質は、それ故に、鉄、ニッケル、コバルト、パ
ラジウムおよび白金によって形成される群から選択され
た少なくとも1つの金属Mと、クロム、モリブデン、タ
ングステンおよびウランによって形成される群から選択
された少なくとも1つの金属Nとから構成されていて、
これらの金属は酸化物および/またはオキシ硫化物およ
び/または硫化物の形態で、そのまま使用されてもよ
い、または好ましくは、後に続くリストの少なくとも1
つの担体に担持されてもよい。使用条件としては、金属
Mおよび/または金属Nがそれらの全体の少なくとも50
%に対して硫化された形態で存在していることが是非と
も必要である。
還元された形態と、硫化された形態における平衡状態
は、操作条件の他のものに依存しており、とりわけ、温
度以外に、例えば、水素、硫化水素、および反応媒質中
の水蒸気の分圧に依存する: 触媒中に含有された単数または複数の金属Mと単数ま
たは複数の金属Nの各々の量は、通常、単数または複数
の金属Nに対する単数または複数の金属Mの原子比であ
る。M/Nは約0.3:1から0.7:1で、好ましくは約0.3:1から
約0.45:1である。
仕上げ触媒中に含有される金属の量は、仕上げ触媒の
重量に対する金属の重量で表わされ、通常、単数または
複数の金属Nについては、約2から30%で、好ましくは
約5から25%で、単数または複数の金属Mについては、
約0.01から15%で、さらに特別には約0.01から5%で、
好ましくはパラジウムおよび/または白金については、
約0.05から3%であり、非貴金属M(鉄、コバルト、ニ
ッケル)の場合には、約0.5から15%で、好ましくは約
1から10%である。
金属Nのうちでは、好ましくはモリブデンおよび/ま
たはタングステンを使用し、金属Mのうちでは、鉄、コ
バルトおよび/またはニッケルの非貴金属を使用するこ
とが好ましい。有利な方法として、下記の金属の組合せ
を使用する: ニッケル−モリブデン、ニッケル−タングステン、コ
バルト−モリブデン、コバルト−タングステン、鉄−モ
リブデンおよび鉄−タングステンである。最も好まれる
組合せはニッケル−モリブデンとコバルト−モリブデン
である。同様に、3つの金属の組合せを使用することも
可能である。例えば、ニッケル−コバルト−モリブデン
である。
多孔質無機マトリックスは、仕上げ触媒が好適な細孔
容積を特徴とするように選択される。このマトリックス
は、通常、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、マグ
ネシア、ジルコン、酸化チタン、粘土、アルミナ質セメ
ント、アルミナ酸塩、例えば、アルミナ酸マグネシウ
ム、アルミン酸カルシウム、アルミン酸ストロンチウ
ム、アルミン酸バリウム、アルミン酸マンガン、アルミ
ン酸鉄、アルミン酸コバルト、アルミン酸ニッケル、ア
ルミン酸銅およびアルミン酸亜鉛、および混合アルミン
酸塩、例えば先に列挙した金属の少なくとも2つを含有
するもの、によって形成される群の元素を少なくとも1
つ含有している。
アルミナを含有するマトリックス、例えばアルミナと
シリカ−アルミナまたはさらに酸化チタンを含有するマ
トリックスを使用するのが好ましい。マトリックスがシ
リカを含有するとき、シリカの量がマトリックス全体重
量に対して25重量%以上であることが好ましい。
該マトリックスは、さらに、先に列挙した化合物の少
なくとも1つのほかに、少なくとも1つの結晶性ゼオラ
イト系アルミノケイ酸塩、合成または天然(ゼオライ
ト)を包含しうる。ゼオライトの量は、該マトリックス
の重量に対して通常0から95重量%、好ましくは1から
80重量%を示す。
また、有利には、アルミナとゼオライトの混合物ある
いは、さらにシリカ−アルミナとゼオライトの混合物を
使用できる。
ゼオライトにおいては、アルミニウムに対するケイ素
(Si/Al)の骨組構造(charpente)の原子比が、約5:1
以上であるゼオライトを通常使用するのが好ましい。有
利には、フォージャサイト構造のゼオライトを、特別に
は、安定化されたまたは極安定化されたゼオライトYを
使用する。
最も一般に使用されたマトリックスはアルミナであ
り、γ、γ、δ、θのような、純品のまたは混合状
態の、転移アルミナが通常好まれる。
該マトリックスは好ましくは大きな比表面積と十分な
細孔容積を示す。すなわち、各々、少なくとも50m2/gお
よび少なくとも0.5cm3/gで、例えば50から350m2/gおよ
び0.5から1.2cm3/gである。マクロ細孔容積のフラクシ
ョンは、少なくとも0.1μmの平均直径の細孔で全体に
構成され、細孔容積全体の10から30%を占める。
このような触媒の調製は、当業者に十分に既知である
ので、本発明の枠組において、繰り返し述べるには及ば
ない。
その触媒は、使用前、必要であるならば、50から500
℃の温度で、水素を含有するガスによって処理してもよ
い。これは、同様に必要ならば、少なくとも一部分に対
して、例えば、フランスのSULFICAT(R)方法によっ
て、またはさらに硫化水素および/または他のすべての
硫黄化合物を含有するガスの存在下における処理によっ
て、予備硫化されてもよい。
本発明の対象を成す組成物全体中に含まれる水銀捕集
物質は、担体、すなわち、例えば、アルミナ、シリカ−
アルミナ、シリカ、ゼオライト、粘土、活性炭、アルミ
ナ質セメント、酸化チタン、酸化ジルコニウムによって
形成される群から選択された多孔質無機マトリックス、
または、さらには、触媒として列挙される、多孔質無機
マトリックスから構成される他の担体から選択された多
孔質無機マトリックスに担持された硫黄または硫黄化合
物によって構成される。
該捕集物質としては、担体に担持した硫黄、および例
えば、CALGON HGRのような商品、そして、より一般的
には、活性炭上に、またはフランス特許第2534826号に
記載されているようにマクロ細孔アルミナ上に担持され
た硫黄によって構成されるすべての生成物を使用でき
る。
好ましくは硫黄と金属Pを包含する化合物を使用す
る。Pは銅、鉄および銀によって形成される群の中から
選択され、好ましくは銅または銅−銀の組合せである。
金属Pの少なくとも50%が硫化物の形態で使用される。
この捕集物質は、本出願人の米国特許第4,094,777号
の中で勧められた方法に基づいて調製され、またはさら
には、アルミナ上の酸化銅の担持物によって、次いで本
出願人のフランス特許出願第87/07442号に記載されてい
るように有機多硫化物による硫化によって調製され得
る。
該捕集物質中で、化合物形態または単体の硫黄元素の
割合は、有利には1から40重量%であり、好ましくは1
から20重量%である。
酸化物の形態または単体の金属Pにおける割合は、好
ましくはその捕集物質の全体重量の0.1から20%であ
る。
触媒と水銀捕集物質によって構成される全体は、2つ
の反応器の中で、あるいは1つの反応器の中で作用を開
始される。
2つの反応器が使用されるとき、それらは直列に配置
されうる。有利には触媒を包含する反応器が捕集物質を
包含する反応器の前に配置される。
唯一つの反応器が使用されるとき、触媒と水銀捕集物
質は分離された2つの床で配置されるか、あるいは良く
混合されて配置されうる。
仕込原料の中に含まれる水銀および/または砒素の量
(元素形態で計算された)に基づくと、脱水銀作用物質
に対する触媒的特性を有した脱砒素作用物質の容積比は
1:10から5:1の範囲内で変化しうる。
分離された反応器において操作するとき、温度範囲18
0から450℃で、より有利には230から420℃で、好ましく
は260から390℃で触媒的特性を有した脱砒素作用物質を
含有する反応器を操作できる。
操作圧力は、好ましくは1から50絶対バール、より特
別には5から40バールで、より有利には10から30バール
の範囲内で選択される。
水素流量は、液体仕込原料の1リットルあたりの水素
ガスリットル数(TPN)で表わして、好ましくは1から1
000、より特別には10から300、より有利には30から200
で選択される。
時間空間速度は、触媒的特性を有した脱砒素作用物質
に対する割合で計算されて、0.1から30h-1、より特別に
は0.5から20h-1、好ましくは1から10h-1(液体容積、
物質の容積あたり、および1時間あたり)である。
脱水銀作用物質は、温度範囲0から400℃、より有利
には20から350℃、好ましくは40から330℃で操作され
る。
操作圧力および水素流量Dは触媒的特性を有した脱砒
素物質に対して定義される。
時間空間速度は、脱水銀作用物質に対して計算され
て、触媒的特性を有した脱砒素物質に対して表示され
る。脱水銀作用物質に対する脱砒素作用物質の容積比は
1:10から5:1の範囲内で変化し、仕込原料中に含有され
る砒素と水銀の割合で、とりわけ作用することは、先に
示されているように良く知られている。2つの物質の各
々の割合、およびそれ故のこれら後者に対する時間空間
速度は非常に異なる(同じ液体流量しかし異なる物質容
積)ことは当然である。
本発明の実施態様において、触媒の存在下で処理され
る仕込原料は、場合によっては脱水銀作用物質を通過す
る前に冷却される。
別の実施態様においては、2つの捕集物質が唯一つの
反応器に配置されて、温度範囲180から400℃で、より有
利には190から350℃で、好ましくは200から330℃で、該
反応器が操作される。
ついに、当業者に既知のように、浄化された液状生成
物の分離の後に回収された水素リッチガスの少なくとも
一部分を、頂部へ再循環する利点が現われる。水素の消
費量の大幅な軽減以外に、該再循環は反応性媒質中に分
圧p(H2S)/p(H2)の比のより容易な制御を可能にす
る。先に示されたように、仕込原料がほとんど硫黄を含
有しない(例えば20重量ppm以下)場合においても、該
比p(H2S)/p(H2)を増すために、仕込原料中および
/または水素中に、少なくとも1つの硫黄化合物を添加
する利点が、さらに現われる。
本発明がより特別に適用されるそれらの仕込原料は、
仕込原料1キログラムあたり10-3から2ミリグラムの水
銀を包含し、場合によっては、仕込原料1キログラムあ
たり10-2から10ミリグラムの砒素を包含する。
[実 施 例] 続く実施例は本発明の範囲を制限することなく、本発
明の異なる点を例証しうる。それらの実施例を考慮に入
れると、たとえ、砒素のみを含有している仕込原料を処
理するのに脱砒素作用物質だけで十分であるとしても、
反対に、水銀のみを含有している仕込原料を有効に脱水
銀するために、脱水銀作用物質と触媒的特性を有した脱
砒素作用物質を使用することが必要であることは、当業
者にとっては当然であろう。実施例1から4のシリーズ
に一致する比較試験は、仕込原料中、砒素の不存在下で
実施された。それらは類似の結果を導いた。
実施例1(比較) PROCATALYSEによって製造された、250cm3のHR306触媒
が、直径3cmの鋼製反応器に仕込まれる。
該HR306触媒は、直径1.2mm、長さ2から10mmの押出し
物で構成されて、コバルト2.36重量%とモリブデン9.33
重量%を含有する。そのマトリックスは転移アルミナで
構成されている。その比表面積は1グラムあたり210平
方メートルであり、細孔容積は0.48cm3/gである。
次いで、触媒に予備硫化処理を受けさせる。容積割合
3:97で硫化水素と水素の混合物が10/hの割合で注入さ
れる。温度の上昇速度は1℃/分で、最終段階(350
℃)は2時間である。
水素流量が維持されるのみで、触媒上に、上昇流で、
液化ガスの重質凝縮物を通過させる。その特質が表Iに
示されており、水素については、下記の条件である。
仕込原料の流量:500cm3/時間 温度:320℃ 全体圧力:30絶対バール 水素流量:100リットル/仕込原料1リットルあるいは50
リットル/時間 凝縮物と水素を500時間、通過するままにしておく。2
0、50、100、200および500時間経過後における生成物中
の水銀と砒素の分析結果は表IIIに要約される。
この触媒が水銀を回収するのに非常に弱い性能を表わ
し、反対に砒素を回収するのに良い性能を表わしている
のがわかる。
実施例2(比較) この実施例において、本出願人の米国特許第4,094,77
7号に記載されているように、アルミナ担体上に担持さ
れた硫化銅から構成されている捕集物質が調製される。
この物質は銅12重量%と硫化物の形態での硫黄6重量
%を含む。そのマトリックスは転移アルミナで構成され
ている。その比表面積は70m2/gで、その細孔容積は0.4c
m3/gである。
この物質100cm3が実施例1に記載されているものと同
じ反応器に仕込まれる。次いで、その物質上に、上昇流
で、下記条件で実施例1(参照:表I)において、使用
されたものと同じ液化ガスの重質凝縮物を通過させる。
仕込原料の流量:500cm3/時間 全体圧力:30絶対バール 温度:40℃ 水素流量:100リットル/仕込原料1リットルあるいは50
リットル/時間 この凝縮物を500時間、通過するままにしておく。2
0、50、100、200および500時間経過後における生成物中
の水銀と砒素の分析結果は表IIIに要約されている。
この捕集物質が砒素を回収するのに性能を表わさない
ことが証明される。反対に、この捕集物質は水銀を回収
するのに一時的に性能を表わすが、その性能は時間の経
過と共に、非常に急速に軽減する。
実施例3(比較) 実施例2の実験を繰り返すが、水素の流量は削除す
る。
表IIIに示されている結果は、操作が改良されていな
いことを表わしている。
実施例4(本発明による) 実施例1に記載されている技術に従って、一番目の反
応器中に実施例1の触媒HR306の250cm3を充填し、次い
で、前処理する。
二番目の反応器中に、実施例2に記載されている技術
に基づいて、該実施例の捕集物質の100cm3を充填する。
実施例1においてと同じ液化ガスの重質凝縮物を水素
下で、上昇流で触媒上、次いで、捕集物質上に順次通過
させる。
作用する条件は下記の通りである。
仕込原料の流量:500cm3/時間 触媒HR306:250cm3 温度:320℃ 全体圧力:30絶対バール 水素流量:100リットル/仕込原料1リットル、あるいは
50リットル/時間 硫化銅の水銀捕集物質:100cm3 温度:40℃ 全体圧力:30絶対バール 水素流量:100リットル/仕込原料1リットル、あるいは
50リットル/時間 この凝縮物を1000時間通過するままにしておく。50、
100、200、500および1000時間経過後における生成物中
の水銀の分析結果は、この後の表IIIに要約されてい
る。
意外なことに、触媒HR306と捕集物質の組合せが、そ
の凝縮物の脱砒素作用並びに脱水銀作用の高度な割合を
得るのを可能にするのが証明される。
触媒HR306の分析は、固定された砒素の90%以上が、
該触媒中に存在することを表わす。水銀の濃度は反対に
20重量ppm以下である。脱水銀作用物質の分析は、それ
が実際には100%の水銀と10%より少ない固定砒素とを
含むことを表わしている。
これらの金属は本質的には床の最初の50cm3中に存在
する。それ故に非常に長い寿命の持続期間を予期でき
る。
実施例5(本発明による) 触媒系の耐硫黄性を証明するために、実施例1におい
て処理される仕込原料に、チオフェンの形態で、0.5重
量%の硫黄を添加する。
操作条件は、触媒HR306の操作温度が340℃に保たれ、
水素流量が200リットル/仕込原料1リットル、あるい
は100リットル/時間に保たれることを除いて、同様に
なされる。
操作成績は表IIIに要約されて、正確な分析に一致す
る。
実施例6(本発明による) 実施例4に記載されている実験を再現する。硫化銅の
水銀捕集物質100cm3を含む反応器はここでは下記のもの
と共に充填される。
該物質100cm3および米国特許第3,194,629号の教示に
よって調製された、CALGON HGR型の活性炭上で13重量
%の硫黄と化合された脱水銀作用物質50cm3である。
他の操作条件は、厳密に同様であり、試験は500時間
に限定される。
表IIIに再現された実験の結果は、活性炭への脱水銀
作用物質の添加が、脱水銀作用の成績の若干の改良を可
能にすることを表わしている。反対に、脱砒素作用の成
績は変化しないままである。
実施例7(本発明による) 実施例3で使用された1番目の反応器はここでは、PR
OCATALYSEによって販売された、200cm3の触媒HMC841と
共に充填される。
この触媒は、直径1.5から3mmの球状物で構成されて、
ニッケル1.96重量%とモリブデン8重量%を含む。その
マトリックスは転移アルミナで構成されている。その比
表面積は140m2/gで、その細孔容積は0.89cm3/gである。
触媒HMC841は、EURECAT社によって販売されたSULFICAT
(R)プロセスに基づいて充填(現場外硫化)前に予備
硫化されていた。その硫黄含有度は4.8重量%である。
2番目の反応器は、硫黄8重量%、銅14.5重量%およ
び銀0.2重量%を含む脱水銀作用物質の200cm3で充填さ
れる。この物質は、本出願人の米国特許第4,094,777号
の教示に基づいて調製され、次いで、本出願人のフラン
ス特許第87/07,442号の教示に基づく有機多硫化物と接
触させることによって予備硫化されたものである。
処理される新品仕込原料(液化ガスの重質凝縮物)の
特質は表IIに示されている。試験の持続時間は1000時間
である。
保持された操作する条件は下記の通りである。
仕込原料の流量:0.6リットル/時間 触媒HMC841:200cm3 温度:390℃ 圧力:40バール 水素流量:150リットル/仕込み原料1リットル、あるい
は90リットル/時間 硫化銅と硫化銀の捕集物質:200cm3 温度:100℃ 圧力:40バール 20、50、100、200、500および1000時間経過後におけ
る生成物中の水銀と砒素の分析結果は表IIIに要約され
ている。仕込原料の脱砒素作用は常に99%以上であり、
脱水銀作用は常に98.8%以上であるのがわかる。
さらに浄化された液体流出物の分析は、試験の500時
間経過後において、その流出物が硫黄60ppm(重量)と
窒素33ppm(重量)だけを含有していることを表わす。
水素化脱硫の割合と水素化脱硝の割合は故に、各々、9
5.4%と24%である。
その上に、この流出液は芳香族化合物を28%(新品仕
込原料中の41%に対して)だけ含む。このことは、脱砒
素と脱水銀における活性化以外に、本発明に基づく(触
媒+脱水銀作用物質)全体による水素化脱硫、水素化脱
硝および芳香族化合物の水素化における付加的特性を表
わしている。
実施例8(本発明による) 処理される仕込原料は常に表IIに記載されているもの
である。
ここでは、直径4cmで、出口への入口を含む唯一の反
応器を使用する。
0.5リットルの触媒HMC841で、実施例7でのように現
場外で予備硫化されたもの、 実施例7で使用された硫化銅と硫化銀を含む物質0.2
リットルである。
操作温度は220℃に等しく、操作圧力は50バール(絶
対)に等しく、流量は200リットル/仕込原料1リット
ル、あるいは120リットル/時間である。
仕込原料の流量は0.6リットル/時間である。
浄化された仕込原料の分離(加圧分離器による)の
後、出口で回収された水素の分析は、それが触媒HMC841
の存在下で該仕込原料の寿水素化脱硫によって形成され
た硫化水素を含んでいることを表わす。
試験を500時間持続して、得られた操作成績は表IIIに
要約されている。
唯一つの反応器における2つの触媒の使用が脱水銀並
びに仕込原料の脱砒素に対して良い性能をもたらすこと
がわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10G 45/10 9547−4H C10G 45/10 Z 45/12 9547−4H 45/12 Z (72)発明者 ジャン・ポール・ボワチオ フランス国ポワシー(78300)・アブニ ュー・デ・ユルスリン 4番地 (72)発明者 ジェルマン・マルチノ フランス国ポワシー(78300)・アブニ ュー・エフ・ルフェヴル・80・バチマ ン・コンデ(無番地)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】元素状水銀と元素状硫黄を含む炭化水素仕
    込原料から水銀を除去する方法において、水素と該仕込
    原料の混合物を、触媒的特性を有した砒素捕集物質の存
    在下で、反応させ、 該“触媒”はニッケル、コバルト、鉄、パラジウムおよ
    び白金によって形成される群から選択された少なくとも
    1つの金属Mと、クロム、モリブデン、タングステンお
    よびウランによって形成される群から選択された少なく
    とも1つの金属Nと、場合によっては、少なくとも1つ
    の細孔無機マトリックスをベースとする少なくとも1つ
    の活性相担体とを含み、 まず触媒的特性を有した該砒素捕集物質に、次いで銅、
    鉄および銀によって形成される群から選択された少なく
    とも1つの金属Pの硫化物または硫黄と、活性相担体と
    を含む水銀捕集物質に、仕込原料が接触させられるか、
    あるいは該砒素捕集物質と該水銀捕集物質の混合物に仕
    込原料が接触させられることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】水銀と硫黄以外に仕込原料が砒素を包含す
    る請求項1による方法において、砒素と水銀を、“触
    媒”と呼ばれる触媒的特性を有した脱砒素作用物質と脱
    水銀作用物質で相互作用によって、各々同時に除去する
    ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2による方法において、金
    属水銀と砒素の同時除去を行ない、仕込原料がさらに水
    素化脱硫、水素化脱硝および不飽和化合物留分に対する
    水素化のためのものである方法。
  4. 【請求項4】硫化水素と有機硫黄化合物によって形成さ
    れる群から選択された少なくとも1つの硫黄化合物を、
    場合によっては仕込原料に添加する、請求項1から3の
    うちの1つによる方法。
  5. 【請求項5】触媒が0.01から15重量%の少なくとも1つ
    の金属Mと、2から30重量%の少なくとも1つの金属N
    とを包含し、かつM/Nの原子比率が0.3:1から0.7:1であ
    る請求項1から4のうちの1つによる方法。
  6. 【請求項6】金属Mがコバルトとニッケルであり、金属
    Nがモリブデンとタングステンであり、かつ触媒が0.5
    から15重量%の少なくとも1つの金属Mと、5から25重
    量%の少なくとも1つの金属Nとを包含する請求項5に
    よる方法。
  7. 【請求項7】請求項5または6による方法において、触
    媒が金属M中でパラジウムと白金から選択された少なく
    とも1つの貴金属を包含し、かつ該触媒が0.01から5%
    の金属Mを含む方法。
  8. 【請求項8】金属Mと金属N以外に、触媒が、アルミ
    ナ、シリカ、シリカ−アルミナ、マグネシア、ジルコ
    ン、酸化チタン、粘土、アルミナ質セメント、アルミン
    酸塩、合成あるいは天然ゼオライト系アルミノシリカに
    よって形成される群の少なくとも1つの元素を含有する
    1つの多孔質無機マトリックスから構成される1つの活
    性相担体を包含する請求項5から7のうちの1つによる
    方法。
  9. 【請求項9】捕集物質がその物質全体に対して1から40
    %の硫黄と、アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ、酸
    化チタン、ジルコン、ゼオライト、活性炭、粘土および
    アルミナ質セメントによって形成される群から選択され
    た少なくとも1つの担体とで構成される請求項1から8
    のうちの1つによる方法。
  10. 【請求項10】捕集物質が、銅、鉄および銀によって形
    成される群から選択された少なくとも1つの金属Pの0.
    1から20重量%をも包含し、かつ金属Pが少なくとも一
    部分硫化物の形態にある請求項9による方法。
  11. 【請求項11】請求項1から10項のうちの1つによる方
    法において、 −操作圧力が1から50絶対バールで選択され、 −水素流量が液体仕込原料1リットルあたり水素ガス1
    から1000リットル(TPN)から選択され、 −液体仕込原料の容積で表わされる時間空間速度が触媒
    1容積あたり0.1から30容積であり、脱水銀物質1容積
    あたり0.1から30容積であり、 −触媒の作用する温度が180から450℃であり、 −脱水銀作用物質の操作温度が0から400℃であり、 −触媒と脱水銀作用物質が異なる2つの反応器に配置さ
    れ、仕込原料がまず初めに触媒に、次いで水銀捕集物質
    に接触させられる方法。
  12. 【請求項12】請求項11による方法において、 −触媒と脱水銀作用物質が唯一つの反応器に配置され、
    その中で操作温度が180から400℃である方法。
  13. 【請求項13】水素リッチガスがそのまたはそれらの反
    応器の流出液から分離され、次いで、少なくとも一部
    分、一番目の反応器の頂部へ再循環される請求項11から
    12のうちの1つによる方法。
  14. 【請求項14】炭化水素仕込原料によって予め処理さ
    れ、水素、硫化水素および有機硫黄化合物によって形成
    される群から選択された少なくとも1つの化合物を含む
    ガス混合物によって、触媒が50から500℃で前処理され
    る請求項1から13のうちの1つによる方法。
  15. 【請求項15】常温並びに常圧で、少なくとも一部分液
    体の炭化水素から構成された仕込原料が、仕込原料のキ
    ログラムあたり10-3から2ミリグラムの水銀、場合によ
    っては、仕込原料のキログラムあたり10-2から10ミリグ
    ラムの砒素を含む請求項1から14のうちの1つによる方
    法。
  16. 【請求項16】処理される仕込原料が重質仕込原料また
    は熱転換法および/または接触転換法の流出液である請
    求項1から15のうちの1つによる方法。
  17. 【請求項17】処理される仕込原料がガス凝縮物である
    請求項1から15のうちの1つによる方法。
JP1185823A 1989-03-16 1989-07-18 炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法 Expired - Lifetime JP2620811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8903581 1989-03-16
FR8903581A FR2644472B1 (fr) 1989-03-16 1989-03-16 Procede pour l'elimination du mercure et eventuellement d'arsenic dans les hydrocarbures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248493A JPH02248493A (ja) 1990-10-04
JP2620811B2 true JP2620811B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=9379843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185823A Expired - Lifetime JP2620811B2 (ja) 1989-03-16 1989-07-18 炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0463044B1 (ja)
JP (1) JP2620811B2 (ja)
CN (1) CN1024675C (ja)
AU (1) AU634763B2 (ja)
CA (1) CA2012344C (ja)
DE (1) DE69002941T2 (ja)
DZ (1) DZ1402A1 (ja)
FR (1) FR2644472B1 (ja)
MY (1) MY106411A (ja)
NO (1) NO180121C (ja)
WO (1) WO1990010684A1 (ja)
ZA (1) ZA893265B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2666343B1 (fr) * 1990-08-29 1992-10-16 Inst Francais Du Petrole Procede d'elimination du mercure des installations de vapocraquage.
FR2668465B1 (fr) * 1990-10-30 1993-04-16 Inst Francais Du Petrole Procede d'elimination de mercure ou d'arsenic dans un fluide en presence d'une masse de captation de mercure et/ou d'arsenic.
FR2668385B1 (fr) * 1990-10-30 1993-10-15 Institut Francais Petrole Procede d'elimination d'arsenic dans un gaz par passage sur une masse a base d'un support de sulfure de cuivre.
US5085844A (en) * 1990-11-28 1992-02-04 Phillips Petroleum Company Sorption of trialkyl arsines
US5064626A (en) * 1990-11-28 1991-11-12 Phillips Petroleum Company Trialkyl arsine sorbents
FR2673192B1 (fr) * 1991-02-27 1994-07-22 Inst Francais Du Petrole Procede pour l'elimination du mercure et eventuellement d'arsenic dans les charges des procedes catalytiques producteurs d'aromatiques. .
FR2673191B1 (fr) * 1991-02-27 1994-02-04 Institut Francais Petrole Procede d'enlevement de mercure et/ou d'arsenic des charges des unites de desaromatisation de solvants. .
FR2690923B1 (fr) * 1992-05-11 1994-07-22 Inst Francais Du Petrole Procede de captation de mercure et d'arsenic dans une coupe d'hydrocarbure.
FR2698372B1 (fr) * 1992-11-24 1995-03-10 Inst Francais Du Petrole Procédé d'élimination de mercure et éventuellement d'arsenic dans des hydrocarbures.
FR2701270B1 (fr) * 1993-02-08 1995-04-14 Inst Francais Du Petrole Procédé d'élimination du mercure dans les hydrocarbures par passage sur un catalyseur présulfuré.
FR2701269B1 (fr) * 1993-02-08 1995-04-14 Inst Francais Du Petrole Procédé d'élimination d'arsenic dans des hydrocarbures par passage sur une masse de captation présulfurée.
US6350372B1 (en) * 1999-05-17 2002-02-26 Mobil Oil Corporation Mercury removal in petroleum crude using H2S/C
FR2803597B1 (fr) 2000-01-07 2003-09-05 Inst Francais Du Petrole Procede de captation du mercure et d'arsenic d'une coupe d'hydrocarbures distillee
JP2002241767A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液状炭化水素からの水銀除去方法
CN100392046C (zh) * 2003-08-07 2008-06-04 上海化工研究院 低温或常温脱除液态石油烃中高沸点砷化物的脱砷剂
GB0611316D0 (en) * 2006-06-09 2006-07-19 Johnson Matthey Plc Improvements in the removal of metals from fluid streams
JP5455939B2 (ja) * 2008-03-10 2014-03-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 炭化水素流から水銀を除去する方法
KR101796792B1 (ko) 2011-02-09 2017-11-13 에스케이이노베이션 주식회사 촉매를 이용하여 수소화 처리 반응을 통해 황 및 수은이 포함된 탄화수소 원료로부터 이들을 동시에 제거하는 방법
FR2987368B1 (fr) * 2012-02-27 2015-01-16 Axens Procede d'elimination de mercure contenu dans une charge hydrocarbure avec recycle d'hydrogene
US9387435B2 (en) * 2012-08-20 2016-07-12 Ecolab Usa Inc. Mercury sorbents
FR3007415B1 (fr) * 2013-06-21 2016-05-27 Ifp Energies Now Procede d'elimination de l'arsenic d'une charge d'hydrocarbures
CN104645927B (zh) * 2013-11-25 2018-01-16 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种银系脱汞剂的制备方法
CN108456574A (zh) * 2018-04-12 2018-08-28 西南石油大学 一种用于湿气脱汞的脱汞剂及其制备方法
CN114073961A (zh) * 2021-12-08 2022-02-22 辽宁石油化工大学 具有脱砷性能的Cr-Cu/SiO2催化剂的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110569A (en) * 1958-02-05 1963-11-12 Socony Mobil Oil Co Inc Removal of arsenic from reformer feed
US4069140A (en) * 1975-02-10 1978-01-17 Atlantic Richfield Company Removing contaminant from hydrocarbonaceous fluid
US4474896A (en) * 1983-03-31 1984-10-02 Union Carbide Corporation Adsorbent compositions
US4709118A (en) * 1986-09-24 1987-11-24 Mobil Oil Corporation Removal of mercury from natural gas and liquid hydrocarbons utilizing downstream guard chabmer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2012344A1 (fr) 1990-09-16
EP0463044A1 (fr) 1992-01-02
DZ1402A1 (fr) 2004-09-13
DE69002941D1 (de) 1993-09-30
NO913622D0 (no) 1991-09-13
NO180121C (no) 1997-02-19
EP0463044B1 (fr) 1993-08-25
CN1045596A (zh) 1990-09-26
AU5331990A (en) 1990-10-09
FR2644472B1 (fr) 1991-06-21
NO913622L (no) 1991-09-13
WO1990010684A1 (fr) 1990-09-20
ZA893265B (en) 1990-04-25
DE69002941T2 (de) 1993-12-23
MY106411A (en) 1995-05-30
AU634763B2 (en) 1993-03-04
CA2012344C (fr) 2001-05-08
CN1024675C (zh) 1994-05-25
FR2644472A1 (fr) 1990-09-21
NO180121B (no) 1996-11-11
JPH02248493A (ja) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2620811B2 (ja) 炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法
JP3038390B2 (ja) 炭化水素中の水銀除去方法
KR101320813B1 (ko) 경질 유분의 흡착에 의한 탈황 및 중질 유분의수소화탈황을 포함하는 가솔린의 탈황 방법
JP4686822B2 (ja) 硫黄含有量の低いガソリンの製造方法
US6334948B1 (en) Process for producing gasoline with a low sulphur content
JP3564581B2 (ja) 重質石油留分から、高い粘度指数および粘度を有するオイルの生成と連携した中間蒸留物の改良された生成のための方法
US7901567B2 (en) Process for selective capture of arsenic in gasolines rich in sulphur and olefins
JP2969062B2 (ja) プレミアム異性化ガソリン生成用水素化処理方法
EP0011349A1 (en) Two-catalyst hydrocracking process
US2587987A (en) Selective hydrodesulfurization process
US4409092A (en) Combination process for upgrading oil products of coal, shale oil and crude oil to produce jet fuels, diesel fuels and gasoline
US5401392A (en) Process for eliminating mercury and possibly arsenic in hydrocarbons
JP4875908B2 (ja) 制限されたマクロ孔含有量を有するシリカ−アルミナをベースとする吸着剤を用いる、再循環させられたフラクションからの多芳香族化合物の吸着を包含する、再循環を伴う水素化分解法
JP2724633B2 (ja) ゼオライト触媒上での改質に用いられる原料の精製
US7090767B2 (en) Hydrodesulfurization of gasoline fractions
GB2108948A (en) Clay-based sulfur sorbent
US20040035752A1 (en) Process for producing hydrocarbons with low sulphur and nitrogen contents
JPH06207183A (ja) 炭化水素中の水銀および場合によっては砒素の除去方法
BR0114280B1 (pt) processo de produção de diesel por hidrocraqueamento de pressão moderada e instalação.
US7052598B2 (en) Process for the production of gasoline with a low sulfur content comprising a hydrogenation, a fractionation, a stage for transformation of sulfur-containing compounds and a desulfurization
US4810356A (en) Process for treating gas oils
DE102004031522B4 (de) Verfahren zur Desulfuration einer Kohlenwasserstoffcharge
DE102004035375B4 (de) Verfahren zur Entschwefelung der Benzine durch Adsorption
KR100193001B1 (ko) 방향족화 또는 탈방향족화 단위장치의 장입물로 부터 수은 및/또는 비소의 제거방법
US7374667B2 (en) Process for the production of gasoline with a low sulfur content comprising a stage for transformation of sulfur-containing compounds, an acid-catalyst treatment and a desulfurization

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 13