JP2618735B2 - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2618735B2
JP2618735B2 JP2112000A JP11200090A JP2618735B2 JP 2618735 B2 JP2618735 B2 JP 2618735B2 JP 2112000 A JP2112000 A JP 2112000A JP 11200090 A JP11200090 A JP 11200090A JP 2618735 B2 JP2618735 B2 JP 2618735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigidity
elongation
resin composition
mfr
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2112000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048753A (ja
Inventor
順二 小泉
美登 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2112000A priority Critical patent/JP2618735B2/ja
Priority to GB919108678A priority patent/GB9108678D0/en
Priority to US07/689,171 priority patent/US5147933A/en
Priority to GB9109067A priority patent/GB2243367B/en
Priority to DE4113826A priority patent/DE4113826C2/de
Publication of JPH048753A publication Critical patent/JPH048753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618735B2 publication Critical patent/JP2618735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、PP樹脂組成物に関し、特に、PP成形品の物
性において、剛性と耐衝撃性とのバランスが要求される
場合に好適な成形材料となるPP樹脂組成物である。
上記PP成形品としては、ランプハウジング、トリム、
コンソールボツクス、グリル、ピラーガーニツシユ等、
剛性とともに耐衝撃性が要求される自動車用内外装品を
挙げることができる。
以下の説明では、配合単位は、特にことわらない限
り、重量単位を示す。
また下記に、本明細書で使用する略号の一覧を示す。
PP…ポリプロピレン、 B−PP…エチレンとのブロツクコポリマー型の結晶性ポ
リプロピレン、 EPR…エチレンプロピレンゴム、 PE…ポリエチレン、 HDPE…高密度ポリエチレン、 LDPE…低密度ポリエチレン、 MFR…メルトフローレート:温度230℃、荷重2.16kgf(2
1.2N)で径2.095mm、長さ8mmのノズルからポリマーを流
出させたときの10分間の流出量(ASTM−D1238参照) ML1+4(100℃)…ムーニー粘度の単位:円板の大(L)
を用い、100℃で予熱1分、回転開始から4分後の計器
の指示記号。
<従来の技術> 昨今、上記例示のような自動車用内外装品は、材料価
格および軽量性の見地から、成形材料としてPP樹脂組成
物が多用されている。
そして、それら成形品は、剛性とともに耐衝撃性が要
求されるため、通常、耐衝撃グレードである、エチレン
とのブロツクコポリマー(B−PP)に、エチレンプロピ
レンゴム(EPR)をブレンドしたものをポリマー成分の
主体としたものを使用していた(特開昭53−64257号公
報等参照)。
<発明が解決しようとする課題> しかし、上記ポリマー混合物をポリマー成分の主体と
する樹脂組成物で成形したものは、耐衝撃性をある程度
得ようとした場合(例えば15kg・f cm/cm){147J/m}
以上)、相対的に分子量の大きなB−PP(MFRが相対的
に低い。)を使用する必要があるため、加工性に問題が
生じるとともに(通常、MFR8g/10分以上必要)、加工性
を通じて仕上がりにも悪影響が出やすく、さらには、充
分な剛性(例えば、タルク25%配合処方で22000kgf/cm2
{2156MPa}以上)も得がたかった(第4表比較例2参
照)。
本発明は、上記にかんがみて、相反する物性である耐
衝撃性と剛性のバランスのとれた成形品を、加工性も良
好に成形できるPP樹脂組成物を提供することを目的とす
る。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意開発
に努力をした結果、下記構成のPP樹脂組成物に想到し
た。
B−PPに、EPRをブレンドしたものをポリマー成分の
主体とする耐衝撃グレードのPP樹脂組成物において、 前記B−PPが、高剛性B−PPと高伸張B−PPとのブレ
ンド物であり、 前記高剛性B−PPと前記高伸張B−PPとのブレンド比
は、3/1〜1/3であり、 高剛性B−PPが、破断伸び(ASTM−D638)30%以上、
500%未満で、曲げ弾性率(ASTM−D790)15000kgf/cm2
{1470MPa}以上の成形品物性を有し、かつ、メルトフ
ローレイト(MFR):10〜40g/10分を示すものであり、 前記高伸張B−PPが、破断伸び(同前)500%以上の
成形品物性を示し、かつMFR:5〜15g/10分を示すもので
あり、 前記B−PPと前記EPRとのブレンド比が100/5〜100/10
0(重量比)であり、さらに、 高密度ポリエチレンが、前記ポリマー成分中に5〜30
重量%含有するように配合されてなる、 ことを特徴とする。
<手段の詳細な説明> (1)本発明のPP樹脂組成物は、B−PPに、EPRをブレ
ンドしたものをポリマー成分の主体とすることを前提的
要件とする。
上記EPRは、エチレン−プロピレン共重合体(EPM)、
および、エチレンプロピレン非共役ジエン三元共重合体
(EPDM)のいずれでも使用可能である。通常、プロピレ
ン含量:10〜60%、ムーニー粘度:ML1+4(100℃)5〜12
0のものを使用する。
(2)上記構成において、B−PPが、高剛性B−PPと、
高伸張B−PPとのブレンド物であり、そのブレンド比が
3/1〜1/3であることを第1特徴とする。高剛性B−PPの
みであると、耐衝撃性を得がたく(比較例1・9)、高
伸張B−PPのみでは、充分な剛性を得がたい(比較例
2)。
高剛性B−PPとしては、破断伸び(ASTM−D638)100
%以上500%未満、曲げ弾性率(ASTM−D790)15000kgf/
cm2{1470MPa}以上の成形品物性を有し、かつ、MFR:10
〜40g/10分とするものを使用する。
ここで破断伸びが100%未満では、耐衝撃性を得がた
く(比較例5・6)、また、曲げ弾性率が15000kgf/cm2
未満では、成形品に所定の剛性を得がたい。またMFRが1
0g/10分未満では、加工性に問題が発生しやすく、40g/1
0分を越えると、剛性が得難いとともに、相対的に分量
が小さくなり、耐衝撃性にも悪影響を与える。
通常高剛性B−PPのエチレン含量:2〜5%の範囲にあ
るものとする。
通常高伸張B−PPとしては、B−PPのうち破断伸び
(ASTM−D638)500%以上で、MFR:5〜15g/10分のものを
使用する。通常、高伸張B−PPのエチレン含量:5〜12%
の範囲にあるものとする。MFRが5g/10分未満では、全体
としてMFRの値が小さくなり、加工性が悪くなるととも
に、耐衝撃性も低下する(比較例7参照)。また、MFR
が15g/10分を越えると、相対的に分量が小さくなり、耐
衝撃性に悪影響を与える(比較例8参照)。
(3)高剛性B−PPと前記EPRとのブレンド比は、100/5
〜100/100(重量比)とする。
EPRの配合量が、5部未満では、EPRの添加効果(耐衝
撃性の改善等)がでず、100部を超えると、成形品のゴ
ム的性質が勝り、もはや、樹脂組成物とは言いがたくな
る。
(4)本発明の次の特徴は、HDPEが、前記ポリマー成分
中に5〜30%含有するように配合されてなる。
ここで、HDPEとは、密度0.942g/cm3以上のものをいう
(ASTM−D792)。HDPEが5%未満では、HDPEの添加効果
(耐衝撃性の改善)がでず(比較例3参照)、30%を超
えると耐熱性、剛性の低下が著しい。
(5)上記構成を具備するポリマー成分に対しては、通
常、高剛性を要求される場合には、タルク、マイカ、炭
酸カルシウム、シリカ、ガラス繊維、水酸化マグネシウ
ム、硫酸バリウム等の補強性無機充填剤を配合する。そ
の配合量は、要求される剛性により異なるが、ポリマー
成分100部に対して、通常20〜50部とする。
さらに、上記ポリマーには、安定剤、滑剤、着色剤、
可塑剤等の副資材を適宜配合する。
(6)本発明のPP樹脂組成物は、上記各配合成分を計量
し、押出型混練機等を使用して、ペレット状の成形材料
とする。
なお、本発明のPP樹脂組成物の物性は、タルク25部を
配合して、MFRが8.0g/10分以上、アイゾット衝撃が19.0
kg・cm/cm以上、曲げ弾性率が22000kg/cm2以上であるも
のとする。
<発明の作用・効果> 本発明のPP樹脂組成物は、上記の如く、特定の高剛性
PPに、EPRおよびHDPEを所定量配合することにより、後
述の実施例で示す如く、耐衝撃性と剛性のバランスがと
れた成形品を加工性良好に成形可能となる。
<実施例> 第1表に示す使用の各PPに、第2表および第3表に示
す各EPRおよびPEを第4表に示す組合せでポリブレンド
したものを、下記配合処方で副資材を添加混練して、ペ
レツト状の成形材料を調製した。
配合処方 ポリマー成分 75 部 タルク 25 部 安定剤 0.5部 上記で調製した成形材料から試験片を作成し、表示の
各項目について、試験を行なつた。試験結果を示す第4
表から本発明の各実施例のPP樹脂組成物は、比較例のPP
樹脂組成物に比して、耐衝撃性および剛性のバランスが
採れており、MFRの値も高く、加工性も良好であること
が分る。
なお、下記に各試験項目の測定法を示す。
MFR…ASTM−D1238、 アイゾット衝撃値…ASTM−D256、 熱変形温度…ASTM−D648、 曲げ弾性率…ASTM−D790、 曲げ強度…ASTM−D790。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレンとのブロツクコポリマー型の結晶
    性ポリプロピレン(以下「B−PP」と略す。)に、エチ
    レンプロピレンゴム(以下「EPR」と略す。)をブレン
    ドしたものをポリマー成分の主体とし、該ポリマー成分
    100重量部に対してて補強性無機充填剤20〜50重量部配
    合されてなる高剛性・耐衝撃グレードのポリプロピレン
    樹脂組成物において、 前記B−PPが、高剛性B−PPと高伸張B−PPとのブレン
    ド物であり、 前記高剛性B−PPと前記高伸張B−PPとのブレンド比
    は、約3/1〜1/3であり、 前記高剛性B−PPが、破断伸び(ASTM−D638)30%以上
    500%未満で、曲げ弾性率(ASTM−D790)15000kgf/cm2
    {1470MPa}以上の成形品物性を有し、かつ、エチレン
    含量:2〜5%で、メルトフローレイト(MFR):10〜40g/
    10分を示すものであり、前記高伸張B−PPが、破断伸び
    (同前)500%以上の成形品物性を示し、かつ、エチレ
    ン含量:5〜12%で、MFR:5〜15g/10分を示すものであ
    り、 前記B−PPと前記EPRとのブレンド比が100/5〜100/100
    (重量比)であり、さらに、 高密度ポリエチレンが、前記ポリマー成分中に5〜30重
    量%含有するように配合されてなる、 ことを特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
JP2112000A 1990-04-27 1990-04-27 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2618735B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112000A JP2618735B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ポリプロピレン樹脂組成物
GB919108678A GB9108678D0 (en) 1990-04-27 1991-04-23 Polypropylene resin composition
US07/689,171 US5147933A (en) 1990-04-27 1991-04-24 Polypropylene resin composition
GB9109067A GB2243367B (en) 1990-04-27 1991-04-26 Polypropylene resin composition
DE4113826A DE4113826C2 (de) 1990-04-27 1991-04-27 Propylenharzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112000A JP2618735B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048753A JPH048753A (ja) 1992-01-13
JP2618735B2 true JP2618735B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=14575444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112000A Expired - Fee Related JP2618735B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5147933A (ja)
JP (1) JP2618735B2 (ja)
DE (1) DE4113826C2 (ja)
GB (2) GB9108678D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236963A (en) * 1991-08-23 1993-08-17 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
KR0163639B1 (ko) * 1993-06-30 1999-01-15 고다 시게노리 폴리프로필렌 조성물
EP0695781B1 (en) * 1994-08-02 1999-11-10 Chisso Corporation Polyolefin resin composition for interior automative trim parts
JP2839840B2 (ja) * 1994-08-19 1998-12-16 昭和電工株式会社 プロピレン樹脂組成物
US6114443A (en) * 1995-04-14 2000-09-05 Exxon Research And Engineering Co. Polyolefin blends compatibilized with a diblock copolymer
WO1998031744A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Impact polypropylene composition having high impact resistance and stiffness
JP3643671B2 (ja) * 1997-04-01 2005-04-27 三井化学株式会社 自動車外装用部品の成形方法、その成形方法で使用される積層フィルムまたはシート、およびその自動車外装用部品
ES2315776T3 (es) * 2005-11-16 2009-04-01 Borealis Technology Oy Resina de polipropileno con baja contraccion, alta resistencia al impacto, rigidez y resistencia al rayado.
CN105111587B (zh) * 2015-09-16 2016-09-14 金发科技股份有限公司 聚丙烯组合物及其制备方法、由其制备的薄膜或片材及应用
CN105860267A (zh) * 2016-06-16 2016-08-17 泰州雅美雨和新材料有限公司 乙丙橡胶epr改性的pp波纹管

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1488559A (ja) * 1965-08-03 1967-10-27
JPS5364257A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd Impact-resistant resin composition
JPS5439453A (en) * 1977-09-05 1979-03-26 Hitachi Ltd Polypropylene resin composition
DE3012804C2 (de) * 1980-04-02 1982-05-27 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Ternäre thermoplastische Formmasse enthaltend Polypropylen-Copolymere
DE3012805C2 (de) * 1980-04-02 1983-04-28 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Ternäre Spritzguß-Formmassen auf Basis von Äthylen- Propylen-Mischpolymerisat oder EPDM, Polypropylen und Polyäthylen
JPS57159842A (en) * 1981-03-30 1982-10-02 Ube Ind Ltd Polypropylene composition
JPS5949252B2 (ja) * 1981-03-30 1984-12-01 宇部興産株式会社 ポリプロピレン組成物
JPS5840341A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 塗装された樹脂成形体
JPS6112742A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 外装部材用樹脂組成物
JPS61254649A (ja) * 1985-05-08 1986-11-12 Nissan Motor Co Ltd 自動車バンパ用複合ポリプロピレン組成物
JP2696126B2 (ja) * 1989-02-13 1998-01-14 東燃化学株式会社 バンパー用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4113826A1 (de) 1991-10-31
GB9109067D0 (en) 1991-06-12
GB9108678D0 (en) 1991-06-12
GB2243367A (en) 1991-10-30
DE4113826C2 (de) 1998-05-20
GB2243367B (en) 1993-06-23
US5147933A (en) 1992-09-15
JPH048753A (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618735B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2009062526A (ja) 樹脂組成物及び樹脂製品
KR100346032B1 (ko) 개질폴리프로필렌수지조성물및그제법
JPH051185A (ja) 強度に優れた熱可塑性樹脂組成物及びその製造法
US6605656B2 (en) Surface properties in thermoplastic olefin alloys
KR20100027322A (ko) 강성이 우수한  고충격 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2521380B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂成形用材料
JPS62158739A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3661273B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2003020369A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06256596A (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
KR20100118664A (ko) 플로우마크 억제특성을 갖는 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3119511B2 (ja) 自動車用樹脂組成物
JPH08208908A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
US6063851A (en) Polyolefin resin composition
JP3484853B2 (ja) ポリプロピレン系配合物
KR100513621B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물
JPH0841259A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2009102546A (ja) 樹脂組成物及び樹脂製品
KR100187192B1 (ko) 반경질의 올레핀계 수지 조성물
JP3780573B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH048744A (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JP2007056169A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、それを用いた熱可塑性樹脂組成物成形品、及び熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3451112B2 (ja) 3−メチル−1−ブテン系重合体組成物
JP3331009B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees