JP2616246B2 - デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置 - Google Patents

デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置

Info

Publication number
JP2616246B2
JP2616246B2 JP14798293A JP14798293A JP2616246B2 JP 2616246 B2 JP2616246 B2 JP 2616246B2 JP 14798293 A JP14798293 A JP 14798293A JP 14798293 A JP14798293 A JP 14798293A JP 2616246 B2 JP2616246 B2 JP 2616246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
packet
input
dual
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14798293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715472A (ja
Inventor
敬吾 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14798293A priority Critical patent/JP2616246B2/ja
Publication of JPH0715472A publication Critical patent/JPH0715472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616246B2 publication Critical patent/JP2616246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回線情報を交換する二
重化装置の系間データの転送方式に関し、特に、高速デ
ュアル処理方式およびこの方式を適用する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように二重化装置は装置の信頼性
を高めるため、同一装置を2台設置して片系が故障時、
他系側で装置の動作を継続させるための装置である。従
来、二重化装置による障害監視方式として非常に多くが
提案されている。例えば、特開平01−035635号
には、パトロールメッセージや応答メッセージの送出
を、多重の系間通信パスを介して並列に行うことによ
り、監視の信頼性を高く保ちつつ、現用系ホストのダウ
ンを速やかに検出することを可能にする、ホットスタン
バイシステムによるシステム監視方式が提案されてい
る。このシステムは現用系ホストと待機系ホストとを含
み、現用系ホストに設けられた第1の系間通信制御機構
と待機系ホストに設けられた第2の系間通信制御機構と
の間は二重化された系間通信パスで接続されている。現
用系ホストがダウンしていると、第1の機構から応答メ
ッセージがパスに送出されないので、応答メッセージの
受信待ちであった第2の機構は受信監視時間内に応答メ
ッセージを受信したこを判別できず、待機系ホストに受
信タイムアウトを通知する。待機系ホストはこの通知を
受けることで、現用系ホストがダウンしたものと識別し
て系の切替を行い、現用系ホストに代わり待機系ホスト
が業務を開始する。
【0003】このように、現用系装置側から待機系装置
側に切り替える時、もし、切替時間に多くの時間を要す
ると連続して入力している情報を廃棄することになる。
したがって二重化装置の切替時、情報を廃棄してはいけ
ないようなシステムの場合には、両系にて同一情報を扱
い、切替発生時に情報の欠落がないように切り替える。
このように二重化装置を運転する方式を、通常、デュア
ル方式と呼んでいる。従来、二重化装置をデュアル方式
で動作させる場合、両系間の情報の一致をとる、すなわ
ち、同一であることを確認するために入力した情報をす
べて両系で情報交換し一致を取る方式で行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の系間情報伝
送式においては、入力する情報量が大量である場合、系
間の情報伝送に時間がかかり、二重化デュアル装置にお
いての高速の情報交換ができないという問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のデュアル運転二重化装置における系間デ
ータのデュアル処理方は、外部通信装置から2ルート
で入力されるパケット情報の各ルートのパケット情報の
うちのパケット管理情報を予め特定し、二重化装置の各
系が入力した前記パケット情報のうち、前記パケット管
理情報のみを両系間で相互に交信し、交信された情報の
一致を確認し、前記交信された情報の一致を確認したと
きには、当該入力したパケット情報を正常なパケット情
報としてパケットアドレスが指定する外部通信装置に送
信する。また、本発明の他のデュアル運転二重化装置に
おける系間データのデュアル処理方法は、外部通信装置
から2ルートで入力されるパケット情報の各ルートのパ
ケット情報のうちのパケット連番情報を予め特定し、二
重化装置の各系が入力した前記パケット情報のうち、前
記パケット管理情報のみを両系間で相互に交信し、交信
された情報の一致を確認し、前記交信された情報の一致
を確認したときには、当該入力したパケット情報を正常
なパケット情報としてパケットアドレスが指定する外部
通信装置に送信する。また、上記問題点を解決するため
に、本発明のデュアル運転二重化装置は、外部通信装置
から第1,第2の系に2ルートでそれぞれ入力されるパ
ケット情報をデュアル処理するデュアル運転二重化装置
であって、当該第1、第2の系の各マイクロコンピュー
タは、入力されたパケット情報からパケット管理情報
取り出して管理する特定情報管理処理部と、第1、第2
の系の特定情報管理処理部がそれぞれ取り出したパケッ
ト管理情報のみを第1、第2の系間で相互に交信し、そ
れぞれの系に入力されたパケット管理情報の一致を確認
し、両系に正常にパケット情報が入力できたことを示す
正常信号を出力する特定情報系間管理処理部と、前記正
常信号を受信したときには、当該入力されたパケット情
報が、当該確認されたパケット管理情報をもつパケット
情報であることを確認した後、パケットアドレスが指定
する外部通信装置に当該入力されたパケット情報を出力
するパケットデータ管理処理部とを有する。また、本発
明の他のデュアル運転二重化装置は、外部通信装置から
第1、第2の系に2ルートでそれぞれ入力されるパケッ
ト情報をデュアル処理するデュアル運転二重化装置にお
いて、当該第1、第2の系の各マイクロコンピュータ
は、入力されたパケット情報からパケット連番情報を取
り出して管理する特定情報管理処理部と、第1、第2の
系の特定情報管理処理部がそれぞれ取り出したパケット
連番情報のみを第1、第2の系間で相互に交信し、それ
ぞれの系に入力されたパケット連番情報の一致を確認
し、両系に正常にパケット情報が入力できたことを示す
正常信号を出力する特定情報系間管理処理部と、前記正
常信号を受信したときには、当該入力されたパケット情
報が、当該確認されたパケット連番情報をもつパケット
情報であることを確認した後、パケットアドレスが指定
する外部通信装置に当該入力されたパケット情報を出力
するパケットデータ管理処理部とを有する。
【0006】本発明のデュアル運転二重化装置は、外部
通信装置から第1,第2の系に2ルートでそれぞれ入力
されるパケット情報をデュアル処理するデュアル運転二
重化装置であって、当該第1,第2の系の各マイクロコ
ンピュータは、入力されたパケット情報から、予め定め
られた特定情報を取り出して管理する特定情報管理処理
部と、第1,第2の系の特定情報管理処理部がそれぞれ
取り出した特定情報のみを第1,第2の系間で相互に交
信し、それぞれの系に入力された特定情報の一致を確認
し、両系に正常にパケット情報が入力できたことを示す
正常信号を出力する特定情報系間管理処理部と、前記正
常信号を受信したときには、当該入力されたパケット情
報が、当該確認された特定情報をもつパケット情報であ
ることを確認した後、パケットアドレスが指定する外部
通信装置に当該入力されたパケット情報を出力するパケ
ットデータ管理処理部とを有する。
【0007】
【作用】本発明の方式においては、入力する情報の中に
特定の情報を設定し、情報はその特定の情報で管理する
ことにより、情報のすべてを管理しなくても情報の一致
を確認することが可能となり、その特定情報だけでパケ
ット情報の系間同期を確認することが出来る。
【0008】本発明のデュアル運転二重化装置は、本発
明のデュアル処理方式を実施するための装置である。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は、本発明のデュアル処理システム構
成図である。
【0011】外部通信装置1,2と接続されるマルチマ
イクロコンピュータ二重化装置31,32 には、外部装
置2から入力する2ルートパケットデータの系間処理を
行うマイクロコンピュータ30が設けられている。
【0012】図2は、図1のマイクロコンピュータの構
成図である。マイクロコンピュータ30は、パケット通
番管理処理部31と系間通番管理処理部32、パケット
データ管理処理部33、メモリ34から構成される。パ
ケット通番管理処理部31は、入力されたパケットデー
タから通番データを取り出して管理する。1系装置(主
系)31 ,2系装置(従系)32 の系間通番管理処理部
32は、各系装置31,32 のパケット通番管理処理部
31がそれぞれ取り出した通番データのみを相互に交信
し、各系装置31 ,32 に入力された通番データの一致
を確認し、両系装置31 ,32 に正常にパケットデータ
が入力できたことを示す正常信号を出力する。パケット
データ管理処理部33は、正常信号を受信したときに
は、当該入力されたパケットデータが、一致が確認され
た通番データをもつパケットデータであることを確認し
た後、パケットアドレスが指定する外部通信装置に当該
入力されたパケットデータを出力する。メモリ34は、
パケット内のデータ部の情報を記憶する。
【0013】次に本実施例の動作を説明する。
【0014】マイクロコンピュータ30は、外部通信装
置2から入力する2ルートデータのパケットを通番管理
とデータ管理の二つに分けて処理を行う。系間通番管理
処理部32は、パケット通番管理処理部31によってパ
ケットデータから取り出された通番データに関してのみ
他系の系間通番管理処理部32と交信を行い、通番デー
タのみの確認を行うことにより、両系に正常にパケット
が入力処理できたことをパケットデータ管理部33に通
知する。通知を受けた主系側のパケットデータ管理部3
3は、事前に入力され、メモリ34に記憶されているパ
ケットデータを確認しパケット通番を設定して外部通信
装置1に送信する。こうして、外部通信装置2から入力
した、2ルートのパケットデータを二重化の同期管理し
て外部通信装置1に高速で送信できる。
【0015】本実施例は、特定情報として通番データを
設定した場合であるが、特定情報は通番データに限定さ
れるものではない。原則的には、予め設定された特殊の
情報であれば何でもよいが、実際にはパケット管理情報
であることが望ましい。
【0016】
【発明の効果】外部通信装置から入力する2ルートのデ
ータの、二重系間の同期交信が特定情報のみの確認で済
み特定情報だけの系間管理により処理されるため、パケ
ット内のデータサイズに伴う系間伝送処理遅れに影響さ
れることなく安定して二重化装置のデュアル運転を高速
で行うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデュアル処理システムの構成図であ
る。
【図2】図1のマイクロコンピュータの構成図である。
【符号の説明】
1,2 外部通信装置 31 1系装置 32 2系装置 30 マイクロコンピュータ 31 パケット通番管理処理部 32 系間通番管理処理部 33 パケットデータ管理処理部 34 メモリ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デュアル運転二重化装置における系間デ
    ータのデュアル処理方において、 外部通信装置から2ルートで入力されるパケット情報の
    各ルートのパケット情報のうちのパケット管理情報を予
    め特定し、 二重化装置の各系が入力した前記パケット情報のうち、
    前記パケット管理情報のみを両系間で相互に交信し、 交信された情報の一致を確認し、 前記交信された情報の一致を確認したときには、当該入
    力したパケット情報を正常なパケット情報としてパケッ
    トアドレスが指定する外部通信装置に送信することを特
    徴とするデュアル運転二重化装置における系間データの
    処理方
  2. 【請求項2】 デュアル運転二重化装置における系間デ
    ータのデュアル処理方において、 外部通信装置から2ルートで入力されるパケット情報の
    各ルートのパケット情報のうちのパケット連番情報を予
    め特定し、 二重化装置の各系が入力した前記パケット情報のうち、
    前記パケット管理情報のみを両系間で相互に交信し、 交信された情報の一致を確認し、 前記交信された情報の一致を確認したときには、当該入
    力したパケット情報を正常なパケット情報としてパケッ
    トアドレスが指定する外部通信装置に送信することを特
    徴とするデュアル運転二重化装置における系間データの
    処理方
  3. 【請求項3】 外部通信装置から第1、第2の系に2ル
    ートでそれぞれ入力されるパケット情報をデュアル処理
    するデュアル運転二重化装置において、当該第1、第2
    の系の各マイクロコンピュータは、 入力されたパケット情報から、パケット管理情報を取り
    出して管理する特定情報管理処理部と、 第1、第2の系の特定情報管理処理部がそれぞれ取り出
    したパケット管理情報のみを第1、第2の系間で相互に
    交信し、それぞれの系に入力されたパケット管理情報
    一致を確認し、両系に正常にパケット情報が入力できた
    ことを示す正常信号を出力する特定情報系間管理処理部
    と、 前記正常信号を受信したときには、当該入力されたパケ
    ット情報が、当該確認されたパケット管理情報をもつパ
    ケット情報であることを確認した後、パケットアドレス
    が指定する外部通信装置に当該入力されたパケット情報
    を出力するパケットデータ管理処理部とを有することを
    特徴とするデュアル運転二重化装置。
  4. 【請求項4】 外部通信装置から第1、第2の系に2ル
    ートでそれぞれ入力されるパケット情報をデュアル処理
    するデュアル運転二重化装置において、当該第1、第2
    の系の各マイクロコンピュータは、 入力されたパケット情報から、パケット連番情報を取り
    出して管理する特定情報管理処理部と、 第1、第2の系の特定情報管理処理部がそれぞれ取り出
    したパケット連番情報のみを第1、第2の系間で相互に
    交信し、それぞれの系に入力されたパケット連番情報
    一致を確認し、両系に正常にパケット情報が入力できた
    ことを示す正常信号を出力する特定情報系間管理処理部
    と、 前記正常信号を受信したときには、当該入力されたパケ
    ット情報が、当該確認されたパケット連番情報をもつパ
    ケット情報であることを確認した後、パケットアドレス
    が指定する外部通信装置に当該入力されたパケット情報
    を出力するパケットデータ管理処理部とを有することを
    特徴とするデュアル運転二重化装置。
JP14798293A 1993-06-18 1993-06-18 デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置 Expired - Fee Related JP2616246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14798293A JP2616246B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14798293A JP2616246B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715472A JPH0715472A (ja) 1995-01-17
JP2616246B2 true JP2616246B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=15442498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14798293A Expired - Fee Related JP2616246B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616246B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021647A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hitachi Ltd プロセス信号伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715472A (ja) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844730B2 (en) Computer system and method of communication between modules within computer system
JP2002368769A (ja) ループ型ネットワークおよびその運用方法
JPH04217136A (ja) データインテグリティを保証する通信システム
US5151977A (en) Managing a serial link in an input/output system which indicates link status by continuous sequences of characters between data frames
CZ280707B6 (cs) Komunikační systém
JPH09130408A (ja) ネットワークインタフェース装置
JP2616246B2 (ja) デュアル運転二重化装置における系間データのデュアル処理方法およびデュアル運転二重化装置
JPH05336141A (ja) ループネットワーク
KR100617306B1 (ko) Atca 플랫폼에서 베이스 인터페이스를 통해 이중화를제어하는 장치 및 그 방법
JPH0697445B2 (ja) コンピュータi/oシステムにおいて発生し得るスイッチングエラーの復旧装置
JP2000207373A (ja) プロセス入出力装置およびその制御方法
KR100198416B1 (ko) 이중화 제어시스템에서의 동기제어를 위한 동기신호 감시회로
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JP3217086B2 (ja) 二重化システムにおける待機系制御装置とメッセージ装置間のメッセージ交信方式
JPS5858629A (ja) バス切替方式
JPH0479492B2 (ja)
JPS59200365A (ja) 制御情報転送方式
JPH0844637A (ja) データ転送制御機能を有した計算機システム
JPS63242041A (ja) ネツトワ−クの2重化方法
JP2000324199A (ja) 二重化通信回路
JPH10210063A (ja) ループ型lan制御方法
JP2000316017A (ja) 光二重ループネットワークシステム
JP2002271348A (ja) 集計システム
JPH06103901B2 (ja) 障害検出切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees