JP2615541B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2615541B2
JP2615541B2 JP60058902A JP5890285A JP2615541B2 JP 2615541 B2 JP2615541 B2 JP 2615541B2 JP 60058902 A JP60058902 A JP 60058902A JP 5890285 A JP5890285 A JP 5890285A JP 2615541 B2 JP2615541 B2 JP 2615541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
conductive layer
insulating layer
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60058902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61216447A (ja
Inventor
一成 白井
泰示 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60058902A priority Critical patent/JP2615541B2/ja
Publication of JPS61216447A publication Critical patent/JPS61216447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615541B2 publication Critical patent/JP2615541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は絶縁層上の導電層と基板を接続する場合,例
えばMIS(金属−絶縁体−半導体 構造)デバイスのゲ
ート基板(ソース領域)間,あるいはDRAM(ダイナミッ
クランダムアクセスメモリ)用メモリセルの情報蓄積キ
ャパシタの下部電極と基板(ソース領域)間等の接続を
行う際,接続しようとする両方の部位を露出した段差を
形成し,ここに導電層を被着して接続することにより,
高集積化を可能としたものである。
〔産業上の利用分野〕 本発明はMISデバイスの配線構造の形成方法に関す
る。
MIS構造は論理,およびメモリ集積回路としてもっと
も多く採用されている。近年これらの機能の大規模化に
ともない,集積回路は極限まで高集積化,高密度化が要
請されている。
配線構造についても,高集積化のために種々の改善が
なされている。
〔従来の技術〕
第3図(1)と(2)はそれぞれ従来例によるMISデ
バイスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す平面
図と断面図である。
図は1層構造の接続例である。
図において,31は半導体基板,32は絶縁層,33は素子領
域を画定するフィールド酸化膜,34はゲート電極を兼
ね,ゲートと基板間を接続する配線層である。
配線層34と基板31との接続はコンタクトホール35にお
いてなされる。
この場合,配線層はコの字型に迂回され,高集積化を
阻害している。
第4図(1)と(2)はそれぞれ他の従来例によるMI
Sデバイスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す
平面図と断面図である。
図は2層構造の接続例である。
図において,41は半導体基板,42は絶縁層,43は素子領
域を画定するフィールド酸化膜,44はゲート電極,45はゲ
ートと基板間を接続する配線層である。
配線層45と基板41,およびゲート44との接続はそれぞ
れコンタクトホール46,および47においてなされる。
この場合も,配線層はL字型に迂回され,高集積化を
阻害している。
第5図は従来例によるDRAM用メモリセルの情報蓄積ト
レンチキャパシタの下部電極と基板間を接続する配線構
造を示す断面図である。
図において,51は半導体基板,52は絶縁層,53は素子領
域を画定するフィールド酸化膜,54はゲート電極,55はキ
ャパシタの下部電極で第1の多結晶珪素(ポリSi)層,5
6はキャパシタの誘電体でポリSi層55を熱酸化により形
成した薄い二酸化珪素(SiO2)層,57はキャパシタの対
向電極で第2のポリSi層,58は基板51と下部電極の第1
のポリSi層55を接続するコンタクトホールである。
超大規模集積回路においては,このようなトレンチキ
ャパシタを用いて高集積化を行っているが,コンタクト
ホール58における高集積化に適したコンタクトの形成は
困難である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来,絶縁層上の第1の導電層と基板を接続する場
合,例えばMISデバイスのゲートと基板間,あるいはメ
モリセルの情報蓄積キャパシタの下部電極と基板間等の
接続を行う際,接続しようとする両方の部位は距離を隔
てて接続していたため,高集積化を阻害していた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は, (1)半導体基板上に第1の絶縁層と第1の導電層を順
次被着し,該第1の導電層と該第1の絶縁層の1部を除
去して,該第1の導電層と該半導体基板を覆う第2の絶
縁層を被着し,該半導体基板表面と該第1の導電層の両
方を露出するコンタクトホールを形成し,該コンタクト
ホール内に該第1の絶縁層の厚さ以上の厚さの第2の導
電層を選択成長して該半導体基板と該第1の導電層とを
接続することを特徴とする半導体装置の製造方法,ある
いは (2)半導体基板上に絶縁層と第1の導電層を順次被着
し,該第1の導電層と該絶縁層の1部を除去して,該半
導体基板の表面と該第1の導電層の両方を露出させ,該
絶縁層の厚さ以上の厚さの第2の導電層を選択成長して
該半導体基板と該第1の導電層とを接続する半導体装置
の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は半導体基板1と,基板1上に被着された絶縁
層2上にパターニングして形成された第1の導電層3の
1部,または全面を露出した後,露出部に選択的に第2
の導電層6を被着して半導体基板1と第1の導電層3を
最短距離で接続することができ,デバイスの高速化,高
集積化を可能とするものである。
さらに,第1図または第2図に示されるように第2の
導電層6の厚さを絶縁層2の厚さ以上とすることによ
り,半導体基板1と第1の導電層3との接続抵抗を安定
化させることができる。
〔実施例〕
第1図(1)と(2)はそれぞれ本発明によるMISデ
バイスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す平面
図と断面図である。
図において,1は半導体基板でSi基板,2は絶縁層でSiO2
層,3は第1の導電層でポリSiよりなるゲート電極,4はカ
バー絶縁層でSiO2層,5は段差,6は第2の導電層でゲート
と基板間を接続する配線層である。
なお,11はp型珪素(Si)基体,12は素子領域を画定す
るフィールド酸化膜,13はn+型ソース領域,14はn+型ドレ
イン領域である。
ゲート3と基板1との接続は段差5を覆って被着され
た配線層6によってなされる。
配線層6の被着は段差5を覆ってSiの選択エピタキシ
ャル成長により行う。この場合,カバー絶縁層4上には
成長しないで,基板1のSi上には単結晶が,ゲート3の
ポリSi上にはポリSiが成長する。
エピタキシャル成長は,反応ガスとしてトリクロルシ
ラン(SiHCl3),ドーパントとしてフォスヒン(PH3
を用いて,反応容器を0.1Torrに減圧し,800℃で熱分解
して行う。
あるいはアンドープで成長し,後でイオン注入等を用
いてドープしてもよい。
また配線層6はタングステン(W)の選択成長によっ
も形成できる。
この場合,配線層6は最短距離で配線され,高集積化
を可能とする。
第2図は本発明によるDRAM用メモリセルの情報蓄積ト
レンチキャパシタの下部電極と基板間を接続する配線構
造を示す断面図である。
図において,1は半導体基板でSi基板,2は絶縁層でSiO2
層,3は第1の導電層で第1のポリSi層よりなるキャパシ
タの下部電極,5は段差,6は第2の導電層で下部電極と基
板間を接続するSi層よりなる配線層で,第1図と同様に
段差5を覆って成長して形成する。
なお,11はp型Si基体,12は素子領域を画定するフィー
ルド酸化膜,13はn+型ソース領域である。
21はキャパシタの誘電体で,下部電極3の上に成長さ
れたSi配線層6を熱酸化により形成した薄いSiO2層であ
る。
22はキャパシタの対向電極で第2のポリSi層である。
この場合も,配線層6は最短距離で配線され,高集積
化を可能とする。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば,絶縁層上
の導電層と基板を接続する場合,接続しようとする両方
の部位は最短距離を隔てて接続されるため,デバイスの
高集積化を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)と(2)はそれぞれ本発明によるMISデバ
イスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す平面図
と断面図, 第2図は本発明によるDRAM用メモリセルの情報蓄積トレ
ンチキャパシタの下部電極と基板間を接続する配線構造
を示す断面図, 第3図(1)と(2)はそれぞれ従来例によるMISデバ
イスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す平面図
と断面図, 第4図(1)と(2)はそれぞれ他の従来例によるMIS
デバイスのゲートと基板間を接続する配線構造を示す平
面図と断面図, 第5図は従来例によるDRAM用メモリセルの情報蓄積トレ
ンチキャパシタの下部電極と基板間を接続する配線構造
を示す断面図である。 図において, 1は半導体基板でSi基板, 2は絶縁層でSiO2層, 3は第1の導電層で第1のポリSi層よりなるゲート電
極,またはキャパシタの下部電極, 4はカバー絶縁層でSiO2層, 5は段差, 6は第2の導電層でゲート,または下部電極と基板間を
接続する配線層, 11はp型Si基体, 12は素子領域を画定するフィールド酸化膜, 13はn+型ソース領域, 14はn+型ドレイン領域, 21はキャパシタの誘電体でSiO2層, 22はキャパシタの対向電極で第2のポリSi層 である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に第1の絶縁層と第1の導電
    層を順次被着し, 該第1の導電層と該第1の絶縁層の1部を除去して,該
    第1の導電層と該半導体基板を覆う第2の絶縁層を被着
    し, 該半導体基板表面と該第1の導電層の両方を露出するコ
    ンタクトホールを形成し, 該コンタクトホール内に該第1の絶縁層の厚さ以上の厚
    さの第2の導電層を選択成長して該半導体基板と該第1
    の導電層とを接続することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  2. 【請求項2】半導体基板上に絶縁層と第1の導電層を順
    次被着し, 該第1の導電層と該絶縁層の1部を除去して,該半導体
    基板の表面と該第1の導電層の両方を露出させ,該絶縁
    層の厚さ以上の厚さの第2の導電層を選択成長して該半
    導体基板と該第1の導電層とを接続することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP60058902A 1985-03-22 1985-03-22 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2615541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058902A JP2615541B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058902A JP2615541B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216447A JPS61216447A (ja) 1986-09-26
JP2615541B2 true JP2615541B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13097732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058902A Expired - Lifetime JP2615541B2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615541B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198323A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5250458A (en) * 1987-02-25 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors
JPH01189938A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Mitsubishi Electric Corp 電気的接触構造を有する半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587479A (en) * 1978-12-25 1980-07-02 Mitsubishi Electric Corp Insulated gate type field effect transistor
US4305200A (en) * 1979-11-06 1981-12-15 Hewlett-Packard Company Method of forming self-registering source, drain, and gate contacts for FET transistor structures
JPS584924A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Hitachi Ltd 半導体装置の電極形成方法
JPS5893255A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS58200557A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Nec Corp 多層配線の形成方法
JPS593964A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Semiconductor Res Found 半導体集積回路
JPS59141262A (ja) * 1983-02-02 1984-08-13 Nec Corp 半導体メモリセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61216447A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5057888A (en) Double DRAM cell
JP2795313B2 (ja) 容量素子及びその製造方法
US5091761A (en) Semiconductor device having an arrangement of IGFETs and capacitors stacked thereover
JP3887433B2 (ja) 半導体装置のキャパシタの形成方法
US5464791A (en) Method of fabricating a micro-trench storage capacitor
US6326658B1 (en) Semiconductor device including an interface layer containing chlorine
EP0469555B1 (en) Charge storage capacitor electrode and method of manufacturing the same
KR100233834B1 (ko) 규소/규소게르마늄 쌍극자 트랜지스터 제조방법
US3996658A (en) Process for producing semiconductor memory device
JP2671833B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5312769A (en) Method of making a semiconductor memory device
JPS6286853A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2615541B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112152A (ja) 半導体デバイスの接触部形成方法
JPS63184360A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
KR100307294B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JP3036092B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100275938B1 (ko) 캐패시터형성방법
JP3078109B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0363828B2 (ja)
JP2509912B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2556155B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0434831B2 (ja)
JP2699625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2507520B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法