JPS593964A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS593964A
JPS593964A JP57113709A JP11370982A JPS593964A JP S593964 A JPS593964 A JP S593964A JP 57113709 A JP57113709 A JP 57113709A JP 11370982 A JP11370982 A JP 11370982A JP S593964 A JPS593964 A JP S593964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
channel
substrate
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57113709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325950B2 (ja
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Research Foundation
Original Assignee
Semiconductor Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Research Foundation filed Critical Semiconductor Research Foundation
Priority to JP57113709A priority Critical patent/JPS593964A/ja
Priority to US06/509,008 priority patent/US4644386A/en
Publication of JPS593964A publication Critical patent/JPS593964A/ja
Publication of JPH0325950B2 publication Critical patent/JPH0325950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は°、大規模集積回路の微細化デノ〈イスにおい
て、もっとも有望な絶縁ゲート型静電誘導トランジスタ
を用いた半導体集積回路に関する0 LSIからvLS■へと集積回路(IC)の高密度化の
進歩は激しい。VLS Iの分野における主役のデバイ
スは絶縁ゲー!・型トランジスタ(MOSトランジスタ
)である。通常は、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
(MOSFET)が使われている。nチャンネルMO8
FETの断面構造の一例を第1図に示す。p基板11の
一主表面上にn中領域12.13が設けられてソース領
域、ドレイン領域となされている。14は、通常ボロン
のイオン注入で形成されるチャンネルドープ領域で、基
板11より高い不純物密度領域になされている。15は
、チャンネルストッパー領域、16は、SiO,,5i
−N、あるいはSiOxNy等のゲート絶縁層、17は
、n+ポリシーリコン、Mo5i=、WSi、、Mo、
W等のゲート電極、18はフィールド酸化膜、19は、
PSG膜、20.21はそれぞれソース及びドレイン金
属電極である。
MOSFETの性能を向上させ、さらに高密度化を実現
するには、チャンネル長(実効チャンネル長)Leff
を短くすること、すなわち短チ・ヤンネル化が必須であ
る。MOSFETの短チャンネル化は、基本的にはスケ
ーリング理論(R。
HlDennard 、 F−H−Gaensslen
 、 H、N−Yu、V。
L、Ridcout、E、Ba5saousandA、
R,Lo旧anc。
zzDesign   of   ion   imp
lanted   MO8FET’5With  ve
ry  small  physical  旧mCn
5ions // 。
IEEE 、 J 、 5olid  5tate  
C1rcuits 、Vol 。
5C−9、pp−256268,1974)に従って行
なわれている。すなわち、チャンネルl、I、effを
1/Kに減少させる時に他の諸h1の変化が表1のよう
になされるわけである。
Tox ニゲ−1−絶縁膜厚さ、■、eff:チャンネ
ル長、W:チャンネル幅、εoX:絶縁膜誘電率、S 
= Leff W、 f:抵抗率、t:ゲート電極厚さ
、Re:ケート電極抵抗 ゲート絶縁膜厚Tox 、チャノネル幅W1電圧■、電
流Iはすへて1/Kに減少する。チャンネル不純物密度
Nはに倍になる、などである。しかし、実際の回路動作
を考えると電圧Vを1/Kにすることは難しく、ある程
度の大きさに保たざるを得ない。そのために、チャンネ
ル不純物密度は、K −K−倍の間の値になる。すなわ
ち、Nは短チャンネル化とともに急激に大きくなるので
ある。チャンネル[Lerfが、1μm程度以下になる
と、Nは1016砿−1をはるかに越えて、1×1υ丁
引−11こ漸近する。rv’I OS F E Tでは
、ゲー1、電圧0のときにドレインに電圧を加えても電
流が流れないノーマリオフ特性を、ソース・ドレイン領
域とは反対導電型のチャンネル領域に空乏層にはならな
い中性領域を残すことによって実現しているためfこ、
短チャンネル化とにに必然的に、チャンネル領域の不純
物密度を高くせざるを得ないわけである。
チャンネル不純物密度が高くなると、当然不純物散乱に
よってキャリアの移動度が低下し、電流密度が低下する
。変換コンククタンスを低下させる原因になる。ソリコ
ン中の電子で比較すると、不純物密度1 ×I Q 1
1 cm +のとき1500crd / V 、 S 
e c程度の移動度は、I X 1(1++ 砿−’の
不純物〔こなると700 crl、 /V 、 See
程度に減少する。さらに、チャンネルの不純物密度が高
くなると、ケート絶縁膜の下に作られるキャ1げの反転
層の深さがきわめて浅くなって、Sin、 −8i 、
 Si、N4− Si等の界面に起因する散乱を殆んど
全部のキャリアが受けるようになって、実効的なキャリ
アの移動度はますます減少する。
■)形ノリコノ基板に、200人厚さの酸化膜(5iO
7)を設け、その−ににゲート電極を設けて、ケートに
3■の電圧を加えたときの反転層10・丁υ−゛に対し
ての電子密度分布が示されている。表面密゛度は2×l
 Q to lll’m−’程度である。N−I X 
IQ+v 、−・では、反転層電子は、100人程度の
ところに局在しているか、N = I X 10” C
M−’になると反転層電子は1ooo A程度以上に分
布する。シリコン中におけるキャリアの平均自由行程は
、50〜1oo A程度と考えられているから、N =
 I X IQI’ cm−”の場合には殆んどすべて
の電子が表面散乱を受けながら運動することになる。N
=1×10I4crn″1ニナルト、i)> t(リ(
7)IIE子が表面散乱を受けずに、バルク結晶中の運
動をすることになり、実効移動度が大きくなるわけであ
る。第2図と同じ状態におけるシリコン表面からの電位
分布を第3図に示す。当然のことではあるが、基板不純
物密度が低くなると、電位は基板内部まで分布するよう
になる。いわば反転層と基板間のキャパシタンスが小す
くなるわけである。
Tox = 200人とした構造で、反転層中に誘起さ
れる電子の表面密度の基板不純物密度依存性を第4図に
示す。ゲート電圧Vg = 2.3.5Vに対して示し
である。同一のゲート電圧に対する表面電子密度は、基
板不純物密度が低い程高くなっている。
これらの結果から、基板不純物密度は低い方が、同一ゲ
ート電圧による誘起キャリア量が多くかつ実効移動度が
大きいことがら、流れる電流は大きいことになる。すな
わち、変換コンダクタンスが大きいことになる。さらに
、ゲートの入力容量も小さく、より高速の動作が行える
ことになる。
しかし、基板不純物密度が低すぎると、ソースΦドレイ
ン間が空乏化し、0ゲ一1i1F圧時にも電流が流れて
、ノーマリオフ特性が実現されないという欠点が現われ
てくる。
低不純物密度チャンネル領域によるキャリア移動度の大
きさ及びゲート容量が小さいという特徴を生かしながら
、なおかつノーマリオフ特性を実現するものとして絶縁
ゲート型静電誘導トランジスタ(MO8S’IT)が提
案されている(特願昭54−10887号:絶縁ゲート
型トランジスタ及び集積回路及びJ 、 NiN15b
iza 、 T 。
Ohmi  and  H,L、(:hen、 tta
  11m1tation  ofchannel  
 ljngむb    in   dynamic  
 memories   /l  、IEEE  、T
rans 、Electron  Devices 、
Vol 。
FD −27、pp  、1640−1649 、19
80  )。
M、OS S I Tの断面構造の一例を第5図に示す
基板31がp−基板になされていること、チャンネル領
域32がp−領域であること、チャンネル領域の下に、
P+領域34が設けられていることが、従来MO8FE
Tとは異なっている。
P+領域34の不純物密度は、ドレインn子領域13と
の間に動作電圧領域でトンネル電流が流れない程度の値
に抑えられている。たとえば、3〜5 X 10” c
tn−”程度以下である。p−領域32の不純物密度は
、移動度を大きく保つため通常I Q”cln−’程度
以下になされている。基板の不純物密度が低いのはソー
ス・ドレイン領域のキャパシタンスを小さくするためで
ある。ゲート領域33は、n+ソース領域に対してでき
るだけ大きな拡散電位を有する材料、たとえばp+ポリ
シリコン、MoSi、、WSi−1TiSi、、TaS
 i=等のシリサイドあるいはMo%W、Ptなト絶縁
膜16に接触する部分をp+ポリンリコンにしてその上
にシリサイドあるいは金属を設けた構造にすれば、ゲー
ト電極抵抗が小さくなって、高速動作には、さらに有効
である。従来のMOSFETで非常に良く使用されるn
+ポリシリコンゲートは、第5図のMO8SITでは使
わない。第5図の構造で、ゲート33をn+ポリシリコ
ンにすると、ゲート絶縁膜16の厚さが薄くなると、0
ゲ一ト電圧時でもチャンネル表面電位がソース電位に接
近して、表面伝導が生じ、ノーマリオフ特性が実現され
なくなる。
第5図の構造のMO8SITにおいては、ノーマリオフ
特性はチャンネル領域に中性領域を残して達成するので
はなく、n+ソース領域12に対するゲート33及びP
+領域34の拡散爾2位でチャンネル中に電位障壁を作
ることによって達成されている。従来MO8FETとは
、基本的な概念が異なっている。第5図で、基板の他の
主表面側に、P+領域35と電極36が設けらめである
。Mo8sITでは、従来MO8FETで良く使われる
基板バイアスは使用しない。すなわち、第5図のnチャ
ンネルMo8sITで、基板に負電位を与えるようなこ
とはしない。基板に負電位を与えると、チャンネルに誘
起される反転層内の電子が、表面にますます局在してし
まうからである。第2図で示したように、Mo8sIT
の基本的な考えは、誘起されたキャリアが、表面からで
きるだけ深くまで、広々と拡がって流れるようにするこ
とにあるから、逆バイアスの基板バイアスは与えない。
むしろ、拡散電位で許されるある範囲までの順方向バイ
アスを基板に与える方向なのである。
第5図のMo8sITは、低濃度チャンネル領域を反映
して、キャリアの移動度が大きく、大き−なドレイン電
流を流し易い。しかし、基板及びゲー゛ト電位をソース
と同電位に保った時、ドレインに3Vの電圧を加えた状
態でチャンネルに、0.6Vの電位障壁を存在させるた
めには、Lerf / D91−6なる条件を満足させ
なければならない。すなわち、実効チャンネル1Lef
rは、チャンネル領域深さDの1.6倍より長く設計さ
れなければならない。もちろん、電圧が小さくなれば、
 Leff / Dの限界値はさらに小さくできる。し
かし、それにしてもLeff/Dは1.3〜1.5とい
った値以上にしなければならないわけである。
本発明の目的は、叙上の従来の欠点を克服し、より短チ
ャンネル化が行えて変換コンタクタンスが大きく、かつ
プロセス変動にも強いMo5sIT及びMo8sITを
用いた集積回路を提供することである。
第5図のMo8sITの構造で、Lerf/Dの値がノ
ーマリオフ特性を保証するとあまり小さくできなかった
原因の第1は、n+ソース領域及びn+ドレイン領域が
、チャンネル領域深さDと略々間しかもしくはそれより
も細い程度まで形成されていたことによる。n+ソース
領域はたとえば0電位に、n+ドレイン領域は所定の電
圧Vdに保たれているわけであるから、Leffが短く
なる程、両電極領域の電圧の影響がチャンネル内に及び
、電位障壁高さを低くずもように働いtこわけである。
ソース領域はチャンネル領域に十分なキャリアを供給し
、ドレイン領域はチャンネル領域からのキャリアを吸収
すればよいのであるから、必ずしも第5図のように深く
形成する必要はないわけである。
本発明のnチャンネルMo8sITの断面構造の一例を
第6図に示す。p子基板41上に、たとえばエピタキシ
ャル成長によりp一層82を成長させた基板上に本発明
のMo8sITが作られた例である。n+ソース領域1
2及びn+ドレイン領域13がきわめて薄く形成されて
いる。
たとえば、1J100Å以下の深さにn十領域が形成さ
れている。42.43はMo5i=、WSi章などのシ
リサイドである。チャンネルp−領域32の深さは、略
々実効チャンネルfF2.Lefflこ等しいが、それ
より短くする。p子基板41の不純物密度はI X I
Q14 cm−”程度以上である。p  1ピタキシャ
ル層32を成長する時に、オートドーピングによるp+
p−界面のだれが少なくできるのであれば、p子基板の
不純物密度は比較的高めの方が望ましい。基板電位が安
定することと、遮断状態におけるチャンネル内の電位障
壁が高くできるからである。p−チャンネル領域の不純
物密度は、I X 101’σ−゛程度以下に通常設定
する。ゲート電極33は、p+ポリシリコン、Mo5i
−1WS it 、 TaS it、Ti5i7等のシ
リサイド、あるいはMo、W%pt等の高融点金属であ
る。もちろん、あらゆるプロセスの低温化が可能になっ
て%500℃以下でプロセスが行えるようになれば、A
I!でもよいわけである。
短チャンネルを極限まで、進めるにはゲート電極はゲー
ト絶縁膜16に隣接する部分を、ソース領域とは反対導
電型の低抵抗ポリシリコンにし、その上にシリサイド、
金属を連続して配置した構造が望ましい。ノーマリオフ
特性をより確実にし、°ゲート抵抗を小さくするためで
ある。
42.43のシリサイド層の厚さは数100Å以下であ
る。たとえば、Moを蒸着もしくは、CVDにより10
0人程度以下に堆積し、Mo膜に八8などのイオン注入
を行ない、As原子カタMOをちょうど通過し終って、
シリコン表面数10人から数100Å以下の所で留まる
よう番と注入する。100人程度のMOであれば、As
の注入加電圧は100kV程度である。その後600〜
700℃程度で熱処理すると、MOはシリコンと反応し
てMo5i=に変わる。Mo5i−に隣接してλきわめ
て高濃度(I X 10”〜I X 10”儂−1)の
A8イオン注入層が存在しているから、900℃〜10
00℃程度のアニールを行えば、Asは活性化するわけ
である。しかも、900″C〜1000℃のアニールで
もこうして作られtこMo5islよきわめて安定でか
つ均一である。第6図に示すような構造のMO8SIT
が十分できること(こなる。
第6図に示される本発明のMO8SIT+よ、・ノース
、ドレイン領域がきわめて浅(形成されているIコめに
、基板のp中領域に接触すること力くない。そのすこめ
、p子基板不純物密度は、トンネル電流や降伏電圧のこ
とを考慮することなく高くできる。また、ソース、1!
レイン領域はp十基板から離れているため、そのキャパ
シタンスがきわめて小さくできることになる。第5図の
ような構造を作ろうとすると、p中領域34の形成のた
めにマスクプロセスが必要になるが、第6図の構造では
そういったことはなく、作り易いことになる。本発明の
MO8SITは、短チャンネル化が容易でかつ高抵抗チ
ャンネル領域が使えてキャリアの移1ll1度が大きく
、反転層内キャリアが表面からかなりの深さまで拡がっ
て流れるために変換コンダクタンスが大きく、かつソー
ス、トレインのキャパシタンスも小さいtコめ高速動作
に適している。
第6図では、P十基板上にp一層を設け?二本発明のM
O8SITを示したが、第7図に示すよ−うに、p−基
板にイオン注入でp十埋込み層を設けた構造でも本発明
のMO8SITは構成できる。裏面にp+拡散領域が設
けられたp−基板31に、イオン注入によりp上領域4
4が設けられていること以外は、基本的には第6図と同
様の構造である。同一の番号は、第5図にも使われてい
る。第7図の構造は、エピタキシャル成長を必要としな
いtコめ、製造は容易であるが、p上領域44のイオン
注入層のアニール時のボロンの両分布により、p”p−
接合界面が急峻な不純物分布になりにくい欠点がある。
接合界面の不純物分布を急峻にするには、Asをイオン
注入しておいて界面で補償し合うように設定すればよい
さて、MOSトランジスタのゲート絶縁膜直下の反転層
中には、たとえば第2図に示すように、lQ+e砿−’
から1016確−慕といったきわめて高密度のキャリア
が誘起されている。このようなきわめて高密度のキャリ
アが誘起されているにもかかわラス、MO3I−ランジ
スタ空間電荷抵抗がすぐには効果を持たない理由は、チ
ャンネル中に極超されたキャリアの電気力線が、ドレイ
ン電圧が低いときには殆んどすへて、ゲート電極に終端
しているからである。そのために、チャンネル中のキャ
リアの空間電荷の効果が、主事゛極であるソース・1!
レイン間には現われて来ないのである。しかし、トレイ
ン電圧がある程度太き(なると、ドレイン側チヤンネル
中のキャリアの空間電荷の電気力線の一部はトレインに
終端するようになる。ドレイン電圧Vdが、Vg −V
th (Vg : ’j  ’ト電圧、vthニジキイ
値電圧)に達すると、ドレイン端チャンネル中のキャリ
アの電気力線はすべてドレインに終端するようになり、
チャンネル中に誘起されtこキャリアの空間電荷抵抗が
効果を持つようになる。
この事が、従来型MO8FETの電流飽和の一つの原因
になっているわけである。従来型MO8FETの電流電
圧特性は、もつとも簡単には次式で与えられる。
タタシ、Vd≦Vg  Vth r: r: L、Vd > Vg  V t hここで
、βは である。μCは、キャリアの実効移動度である。
式(1)より、ドレイン電圧が小さい平衡状態に近い時
の抵抗RFEiは、 (4) となる。
一方、MO8SITではドレイン電圧の影響が、とくに
ドレイン電圧が大きくなったときには、チャンネル中に
大きく影3響するわけであるから、誘起されたキャリア
の空間電荷抵抗が効果を持ち易い0チヤンネル中のキャ
リアの電気力線が全部ドレインに終端すると考えたとき
の一次元近似の空間電荷抵抗Rscは、 となる。たtごし、簡単のためにキャリアはすべて飽和
速度Vsで走行しているものと考えている。εはシリコ
ンの誘電率、Sはキャ1ノアカ5流れている部分の断面
積である。もちろん、MO8SITにおいても、特にド
レイン電圧力≦l」1さい時には、大半のキャリアの電
気力線はゲート電極に終端しているし、たとえトレイン
電圧が大きくなっても、かなりのキャリアの電気力線は
ゲートに終端している。さらに、チャンネル中全領域の
キャリアの電気力線がドレイン電極に終端しているとし
て、式(5)は導力〉れてし)るが、この条件もきわめ
て極端なものであって、式(5)のRscの値はきわめ
て大きく見積った値でアル。f:、 ト、t ハ、V)
1 = l X IQ’ cm / 8eC。
μc = 600 cM / V、see 、  To
x = 200 A、Vg −Vtb = 2 V、チ
ャンネル実効深さ=0.15μm、W二1μmとしたと
きに、RFE!□とRscを求めてみると、表2の如く
なる。
Rscは、非常に大きめに見積ったにもかかわらず、L
effが111m以下になると、RscはRより小さく
なる。この結果は、短チャンFE丁 ネル化MO8+−ランジスタにおいては、たとえドレイ
ン電圧の影響がチャンネル中に広く及んで、空間電荷抵
抗の影響が出るようになっても、チャンネルを高抵抗領
域にして、誘起されるキャリアを表面から内部に向って
広く分布させ、キャリアの移動度を大きく保った方が、
電流が流れ易くシ、変換コンダクタンスが大きくなるこ
とを示している。
R8cは、当然のことながらLeffが短い程小さくな
る。しtこがって、微細化が十分進められたときには、
Rscの効果は殆んど問題がなくなってくる。しかし、
ある程度チャンイ、ル長が長くて、Rscの効果が勿き
易いときには、第6図、第7図のように、ドレイン領域
をあまりに浅くしてしまうと、トレイン領域に流れ込む
ときのキャリア流が狭(なって、Rscの効果が顕著に
なり易い。たとえば、Leff=1μm程度のときには
、ドレインn十領域jごけ深く形成することも、Rsc
を小さくするという点で有効である。
たとえば、ドレインn十領域深さを、0.1μm〜06
3μm程度に深くするのである。Leff =1μ飢程
度であれば、D、=0.5〜0.8μm程度でよいわけ
であるから、n+ドレイン領域と基板もしくは埋込みp
+領領域が直接接触することはない。したがって、耐圧
、キャパシクンスのいずれを取ってもそれ程劣化するこ
とはない。
第6図、第7図に示される本発明のMO8SITにおい
ては°、従来提案されていた第5図に示されるようなM
O8SITにくらへて、ソース、ドレイン領域が70〜
80人程度から数100人程度の深々にしか形成されな
いtコめ、耐圧が高くかつキャパシタンスが小さい上に
、チャンネル長をより短くすることができ、しかもプロ
セス変動に強いという特徴を有している。
ところで、従来MO8FETのゲートにしきい値電圧V
 L h以上の電圧が加わってチャンネルが生じたとき
の様子を模式的に第8図に示す。ドレイン電圧が非常に
小さい状態における図面である。51が、ゲート電圧印
加によって生じtこ反転層中の電子が存在するチャンネ
ル部を示す。
52は空乏層と中性領域の界面を示している。
この空乏層の深さは、不純物密度によって決まり、当然
のことながら、不純物密度が高くなるにつれて浅くなる
。p基板11の不純物密度を、1XIQ’4cm−’、
1XIQ”cm−’、lX10”Cm−511X 10
’マ□−3とすると、ゲート部の空乏層深さは、それぞ
れ2.4μm、0.85μm1o、sμm。
0.1μ乳程度である。第8図の表面にチャンネルが生
じている時のMO8+−ランジスタの等価回路を近似的
に表わすと、第9図のようなRlCの分布定数線路にな
る。S、G1D%S II l)はそれぞれソース、ゲ
ート、ドレイン、基板電極を意味する。ソースとトレイ
ンはチャンネルの抵抗によって傍流され、チャンネルと
ゲート間には分布容量が存在し、チャンネルと基板間に
は、分布容量と分布抵抗が存在する。ソース、ドレイン
と基板間にも容量が存在する。
第9図の等価回路をさらに、簡単化しtコ等価回路が第
10図である。正確さには欠けるが、一応チャノネルの
中心近辺を中心にして構成した近似等価回路である。R
cs 、 Redはソース側チヤンネル抵抗とドレイン
側チヤンネル抵抗、Rsubt、Rsubt及びRs 
u bはそれぞれソース側基板抵抗、ドレイン側基板抵
抗及びチャンネル基板間抵抗である。Cox 、 IC
gs 、 Cgd 、 Cas 。
Css 、 Cdsはそれぞれゲートチャンネル間容量
、ゲートソース間容量、ゲートドレイン間容量、チャン
ネル基板間容量、ソース基板間容量、ドレイン基板間容
量である。従来型MO8FETでは、Ccs 、 Cd
sはゲート電圧、ドレイン電圧の変化に応じて変化し、
その変化の速度が、高速動作になったときには速度制限
の要因になる(西澤、火見、陳、//5ITIC’の微
細化・高速化〃電気学会電子デバイス研究会資料KDD
−81−20,1981年2月)。チャンネルが十分に
生じて、 Rcs、Redが小さな抵抗になれば、時定
数は略々CoxRcB、CoxCcdで決まるが、チャ
ンネルが生じていない遮断状態にある時の一方、本発明
のMO8SITの場合の模式図を第11図に示す。P十
基板41上に、p−エピタキシャル層が設けられた場合
の例で示されている。
れない。第11図のMO8SITの導通時の近似等価回
路も、@10図のように表わすことができる。MOSF
ETにくらへて、Rcs 、 Red、Rsubt、R
subt 、 Rsub 、 Cgs 、 Cgd及び
Ccsが小さい。導通時及び遮断時の時定数(よともを
こMOSFETにくらべて小さいことになる。
n+ソース、ドレイン領域の不純物密度を1×101+
 cm−”にすれば、不純物原子の平均原子間隔は10
人である。したがって、゛ノース、)!レイン深さは1
00人あれば、深さ方向に平均10個の不純物が存在す
る。ことになって、十fin+領域として機能する。し
すこがって、高抵抗チャンネル領域深さは、十分0.1
μm以下をこすることができ、実効チャンネル長も当然
0.1μm9、下(こできる。しかも、短チャンネル化
ととも昏こ変換コンタクタンスが大きくなり、キ4・/
fンタンスが減少して高速化が一層促進される。
本発明のMO’5SITを、集積回路に用いれば駆動能
力が大きくかつ高速の動作ができること、よもちろんで
ある。その−例を第12図及び第13図に示す。E/D
構成構成イン−夕回路の駆動用トランジスタに本発明の
MO8SITが用1.%られている例である。T r 
+が本発明のM OS S IT、Tr、はディブレン
ジョン型負荷トランジスタである。V i n%Vou
t 、 Vppはそれぞれ入力電圧、出力電圧、電源電
圧である。第13図は、第12図のE/D構成インバー
タを形成する断面構造例である。p子基板にP一層を設
けた第6図に示されスコ本発明のMO8SITを用いナ
コ例である。第7図のp−基板にイオン注入によるP十
埋込み層を設けた構造のMO8SITでも形成できるこ
とは、もちろんである。番号は、すでに使用したものと
同じである。あらたな番号について説明する。22は、
負荷トランジスタのドレイン金属電極(A/%kl−8
i)である。
n 領域23は、Trtをディプレッションモードトラ
ンジスタにするためのイオン注入領域、16′、38’
はそれぞれ16.33と同じゲート絶縁層゛及びゲー]
・電極である。n中領域54は、12.13と同じきわ
めて薄いn十領域である。
55は、42.43と同じ薄いシリサイド層である。n
領域23の不純物密度は、寸法により変化するが、通常
10I°〜10’マCM−’程度の値である。Trtの
抵抗値は、T r +が導通した時の抵抗値にくらべて
、1/10程度もしくはその前後の値に選定する。
本発明のMO8SITは、変換コンダクタンスが大きく
、かつゲート容量、ドレイン容量が小さい。したがって
、相補形構成にしtことき特にその特長が顕著になる。
スイッチング速度の速いデバイスを相補形憾組んだとき
には、消費電力は特に小さくなる。スイッチング時にお
ける容量の充放電エネルギーしか必要としないからであ
る。そのエネルギーは、略々、 CvD’、z / 2
で与えられる。C= 2cc+ + 2Cg 十Cwで
ある。
Cd 、Cg、Cwはそれぞれ、ドレイン容量、ゲート
容量、及び配線に伴う容量である。相補形構成は雑音余
裕が非常に大きいため低電圧化が可能であり、プロセス
変動にもきわめて強い。
容量が小さ°くなる効果はきわめて大きい。本発明のM
O8SITを用いた相補型回路(CMO8SIT)を第
14図に示す。Trss  Trtはそれぞれnチャン
ネルMO8SIT、pチャンネルMO8S丁Tである。
CMO8SITの構造の一例を第15図に示す。p子基
板41の所定の場所に、As拡散による埋込み領域61
を設けその上に高抵抗層を成長させた基板上に、CMO
8SITが形成されている。p子基板41の不純物密度
を10”鑞−1オーダにして、n+領域61は1011
crn””台の拡散層といった組み合わせにすればよい
。60.62.63.72.73.82.83はそれぞ
れpチャンネルMO8SITのソース金属電極、p+ソ
ース領域、p+ドレイン領域、ソースシリ日ノ−イド層
、ドレインシリサイド層、n−チャンネル領域、ゲート
電極である。n−領域82の不純物密度は略々l x 
l Qjl cm−a以下である。83は、n+ポリシ
リコン、MoS it、 WS 1−1TaSi=、T
i5i−等のシリサイド、あるいはMOlW 、 ’P
t’ 、 AI!などの金属である。n+ポリシリコン
をゲート絶縁層に隣接させその上にシリサイドあるいは
金属を設けたゲートの場合がもつトモ短チャンネル化で
きる。通常、p子基板41はnチャンネルMO8SIT
のソース20と同電位に保たれ、n十埋込み層61は、
pチャンネルMO8SITのソース60と同電位に保t
;れる。
第7図に示す構造をもとにしてCMO8SITが構成で
きることはもちろんである。たとえば、P−基板の所定
の場所にp十埋込み層及びn十埋込み層を設けて、それ
ぞれnチャンネルMO8S IT% pチャンネルMO
8SITを形成すればよい。第15図ではnチャンネル
MO8SITとpチャンネルMO8SITの間に絶縁物
分離領域18が入っているが必ずしも必要ではない。
微細化の技術が進めば進むほど、1チツプに集積化でき
るデバイスの数は増加する。その時、低電圧化が容易で
、雑音余裕が大きくプロセス変動に強いCMO8は、消
費電力の小さな特長が顕著となり、もっとも良く使われ
るデバイスである。
E/Dイ°ンバータ、CMOSインバータを使うことに
より各種の論理回路、スタティックRAMが構成できる
ことは明白である。
第16図及び第17図に、本発明のMO8SITを用い
た1トランジスタ1キャパシタ形式のダイナミックRA
M (dRAM )を示す。第16図はその回路で、T
r、が本発明のMO8SIT 、W−Lはワード線、B
@Lはビット線、 CsLは蓄積容量である。W−Lは
デコーダに、B−L、はセンスアンプに接続している。
d RAMを、第7図に示すMO8SITで構成しナコ
場合の断面構造例を第17図に示す。n+ポリシリコン
93、薄い絶縁層92、金属電極91で蓄積容量Cst
は形成されている。ゲート電極33がワード線に接続し
、電、極20がピント線に接続している。
92はS io、、5i−N4、SiOxNy等の絶縁
層である。第17図の構造では、基板バイアスOの状態
で、Lcff / Dが工程度までの短チャンネル化が
可能であり、将来のIMbit 、 4Mbit’、 
16Mb口と続<VLSIメモリには最適である。α線
照射によるソフトエラーにも、このd RAMが強いこ
とは、すでに特願昭54−1088’?7号に述ベナこ
通りである。
MO8SITは、チャンネル部を不純物の少ない高抵抗
領域で形成し、ノーマリオフ特性は、ゲート電極及び埋
込み層(ここでは簡単のtコめに高濃度基板をも埋込み
層の名で総称しておく)の拡散電位から決まる境界条件
で達成し、反転層中に誘起されるキャリアをできるだけ
深い所にまで分布して流すテバイスである。反転層キャ
リア分布深さのチャンネル部不純物密度依存性を第18
図に示ス。、TOX=200人、vg=3vの場合に、
I X 10” an”のキャリア密度を分布の端部と
した場合の値である。チャンネル部の不純物密度を低く
する程、当然キャリアは内部にまで分布する。MO8S
ITのように、ノーマリオフ特社をチャンネルに中性領
域を存在させるのではなく、ケートや埋込み層の拡散電
位による境界条件で達成するテバイスでは、チャンネル
部の不純物密度はある値以下になれば、不純物密度の値
が、チャンネル内部分の電位分布に影響しない。すなわ
ち、障壁電位の高さは変わらない。DやLeffが1μ
m程度以下の領域では、5 X 1014υ1程度以下
の密度になれば、不純物密度及び子のタイプは電位分布
に殆んど影響しない。しtこがって、第15図のCMO
8SITの場合、nチャンネル、pチャンネルMO8S
 ITのチャンネル部はそれぞれp−領域、n−領域と
なされているが、tことえばI X 101’air’
程度以下の不純物密度領域であれば、いずれのタイプの
高抵抗領域でも動作には殆んど影響しない。そのように
構成する方がマスクプロセスが減少して、工程は簡単に
なる。
通常短チャンネルMO8FETのチャンネル不純物密度
はl Q l’ 礪−1台である。第18図から明らか
なように、その時のキャリア分布深さは300人程度以
下である。それに対し、通常ソース・ドレイン領域深さ
は、0.1〜0.3μmである。常にソース・トレイン
高濃度領域の方が、反転層キャリア分布深さより深いの
である。
本発明のMO8SIT製造プロセスにおけるポイントは
2つである。1つは、高濃度埋込み層と高抵抗チャンネ
ル領域の遷移領域を急峻にすることである。この要求は
、短チャンネル化が進んでDが薄くなる程きびしい。−
r−ピタキシャノし成長で高抵抗チャンネル層を作る場
合には、減圧エビに紫外線照射を併用してエビ成長時の
半導体基板温度を低くして、オートドーピングを抑える
ことである( M 、 Kumagawa 、 H、S
 unamiT、Terasaki  and  J、
NiN15hiza、 /lEpitaxia1gro
wLh    with    light    1
rradiation  〃 、 Japn、 J。
Appl、 Pbys 、、 VoL−7、pp 18
82−1841.1968 )。イオン注入で埋込み高
濃度領域を設ける場合には、特にアニール時に高抵抗チ
ャンネル領域側に拡散する不純物分布をちょうど補を 方である。従来、AJやAI  Siで電?6つ歴(に
は、たとえば、ンリコン表面に高濃度のポリシリコンを
薄く堆積して、基板を数100”C程度に加熱した状態
で、たとえばArレーザのレーザ光を照射してポリシリ
コンとシリコン表面の薄い部分のみ加熱して、シリコン
表面のどく薄い部分にだけ拡散する。ポリシリコンの厚
さは、使用するレーザ光がシリコン内部深くまで達しな
いよう、レーザ光の波長との関連で決める。
あるいは、日本電気の間材等が、1982年3月5日の
電気学会電子デバイス研究会で発表しているように、ま
ずシリコン表面に数10人から100人程度のMOを堆
積し、その上からA8やBをイオン注入し、MOを通過
してちょうど表面1oo A程度から数100人のとこ
ろでA8やBが止まるようにする。Mo膜直下のシリコ
ンのどく薄い層がイオン照射により、殆んどアモルファ
スになるように十分な打込みをしておいて、たとえば窒
素雰囲気中で600〜700℃の温度でアニールする。
MOは・アモルファスシリコノ層と反応しす完全にMo
5i−になる。しかも非常に均一な単結晶に近いMo5
i=が得られる。通常、シリサイド反応させると体積が
減少してテンサイルストレスが生ずるが、十分薄いため
に転位を生ずるようなことはない。その後、900〜1
000℃でアニールすれば表面高濃度層と電極が一挙に
形成される。Moに限らず、他の金属でもよい。CVD
で堆積のできるWは、5iO−ルファライン工程には最
適である。
コンタクトホールを開けたあとのPSG膜のグラスフロ
ーも通常かなりな高温プロセスとなって、きわめて薄い
高濃度を使用する本発明のMO8SIT製作の障害にな
る。PSG膜のグラスフローは、当然PSG膜の軟化点
まで温度を上げることが必要なわけである。COlレー
ザの9・3μmのレーザ光はPSG膜だけに吸収されて
、シリコンには吸収されない。(M、Delrin。
他 ;  Extended   abstracもs
   on   161th   Electroch
emical  S’ociety Meeting 
No 、89 、及びJ。
M−Hode ;同上、No 、90 ) oしたがっ
て、CO,レーザの9.3μ乳レーザ光を佐用しながら
発明のMO8SITは製造できる。
゛本発明のMO8SITが、ここで述べた構造に限らな
いことはもちろんである。導電型をまったく反転した構
造でももちろんよい。要するに、ゲート電極が、ソース
領域に対して高い拡散電位を有する反対導電型外結晶、
シリサイド、メタルあるいはこれらの複合層から成って
おり、高抵抗チャンネル領域に隣接して高濃度埋込み層
が設けられており、ソース、ドレイン高濃度  ・領域
がきわめて薄くなされていて反転層キャリア分布深さよ
り薄ければよいのである。場合によっては、トレイン高
濃度領域は、反転層キャリア分布深さより深くなされる
こともある。
素子間分離は通常のLOCO8による酸化膜分離を示し
たが、バーズビーク部が高密度化の妨げになる場合には
、バーズビークを伴わない分離領域を導入すればよい。
材料も、ここではシリコンだけについて述べたが、Ga
As、InPなどの半導体材料でもよいことはもちろん
である。
本発明のMO8SITは、短チャンネル効果や、ポット
キャリア注入によるしきい値電圧変動、を線照射による
誤動作を伴うことなく、数100人までの短チャンネル
化が行える。変換コンダクタンスが大きく、キャパシタ
ンスが小さいために駆動能力が大きく高速の動作が行え
て、プロセス変動にも強く、その工業的価値はきわめて
高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はMO8FET断面構造、第2図は反転層内電子
密度分布の基板不純物密度依存性、第3図は反転層が生
じている時の電位分布の基板不純物密度依存性、第4図
はゲー1、絶縁膜下に誘起されるキャリアの表面電荷密
度、第5図はnチャンネルMOS5ITの断面構造、第
6図及び第7図は本発明のnチャン゛ネルMO8SIT
の断面構造、°第8図はMOSトランジスタの動作模式
図、第9図及び′第10図はMOSトランジスタの導通
状態における近似等価回路、第11図は本発明のMO8
SITの導通時の模式図、第12図は本発明のMO8S
ITを駆動用トランジスタとしてE/D構成したインバ
ータ、第18図はE/D構成インバータの断面構造例、
第14図は本発明のMO8SITを用いた相補型回路、
第15図は本発明のCMO8SITの断面構造、第16
図は本発明のMO8SITを用いたダイナミックRAM
、第17図は本発明のMO8SITを用いたダイナミッ
クRAMの断面構造、第18図は反転層キャリア分布深
さの不純物密度依存性である。 特許出願人 Ni、;’@ 4楚# P−7/l j辛さ と12例ノJ4 第5図 L7′6 1s6図 −5らす A p          f2 /7 手  続  補  正  書 1事件の表示  昭和57年特許願第113709号 2発明の名称  半導体集積回路 3補正をする者 事件どの関係  特許出願人 住 所  宮城県仙台市川内〈番地なし)[明細書の特
許請求の範囲の欄j 「明細書の発明の詳細な説明の 欄」 「図面(第10図)」 5補正の内容 別紙のとおり 6添付謁類−の目録 (1)図 而  1通 (1)  本願明細書第1頁第4行乃至第15行記載の
特許請求の範囲を次の通り補正する。 「半導体基板−主表面に高抵抗チャンネル領域を備え、
前記高抵抗チャンネル領域に隣接して高濃度ノース領域
を設けた構造において、前記高抵抗チャンネル領域の主
表面上に薄い絶縁層を介して前記ソース領域に対して高
い拡散電位を有する低抵抗多結晶、ンリサイド、金属も
しくはこれらの複合層よりなるゲート電極を備え、Mi
高抵抗チャンネル領域の少くとも一部裔こ隣接して前記
ソース領域とは反対導電型の比較的高濃度の領域を備え
、前記高濃度ソース領域の深さが、反転層キャリア分布
深さより浅くなされた絶縁ゲート耐静電誘導トランジス
タを駆動トランジスタに含むことを特徴とする半導体集
積回路。」。 (2)  同書第8頁第19行記載のV a 11m1
taLionJをr A 11m1tation Jと
補正する。 (3)  同書第13頁第18行記載の「が、」を「か
、」と補正する。 (4)  同書等15頁第6行記載の「入加電圧」を「
入加速電圧」と補正する。 (5)  同書第16頁第13行記載の「る。」の後に
次の文章を追加する。 「更に、n+ドレイン領域が直接p+領領域隣接しない
こと、及びトレイン電圧の影響が絡々チャンネルIN 
M 全体に及ぶことのために、ドレイン耐圧を大きくで
きる。同時に従来MOSFETのようにドレイン電圧が
ドレイノ側チャンネル部に局所的に加わるのではなく、
チャンネル内部にまで及ぶため、電界強度がそれほど強
くならず、ホントエレクトロン注入による闇値電圧の変
動が本発明のMO8SITでは現われない。」 (6)  同書第17頁第7行記載の「八8」をrAs
等」と補正する。 (7)  同書第17頁第15行記載の「トランジスタ
空間」を「トランジスタにおいて空間」と補正する。 (8)  同書第19頁第2行乃至第3行記載の“c 
oxW 」を「β−−411−144」と補正「β−T
oxLeff        Tox、Leffする。 (9)  同書第21頁第17行記載の「易くし、」を
「易く、」と補正する。 Qo  同書第22頁第20行記載の「領域が」を「領
域もしくはソース領域のみが」と補正する。 (11)  同書第24頁第4行記載の「傍流」を「接
続」と補正する。 +12  同書第25頁第7行記載ノrccd J ヲ
rRcdJと補正する。 +13  同書第35頁第7行記載の「闇討」を「岡林
秀和」と補正する。 (141同書第37頁第14行記載の「る。」の後に次
の文章を追加する。 「これまで、高抵抗チャノネル領域に零ゲートバイアス
状態で電位障壁を作る手法として、高濃度ノース領域に
対する高い拡散電位を有する領域をゲートとチャンネル
直下の領域に設ける構造について説明してきた。チャン
ネルを不純物密度の非常に少ない高抵抗領域で形成して
、キャリアの移動度を高く保ち、かつキャリアを表面か
らできるtごけ深い領域まで分布させて流し、変換コン
ダクタンスを大きくする方法に、ソース電極をショット
キ接合にする構造がある。 ショットキ接合が半導体との間に有する電位障壁あるい
は拡散電位は、金属材料と半導体材料で略々法まってし
まう。しかも、電位障壁の位置は、ショア 1−キ接合
界面から数10人程度半導体側に入り込んでいる。ノー
スンヨノトキ電極が一定電位に保たれている所から、わ
ずか数10人程度離れた位置の電位障壁高さを、ケート
電極により制御することは、なかなかに難しい。ゲート
電極により電位が制御できる範囲も略々数10程度度で
ある。しかし、MO8+、ランジスタの場合、ゲート絶
縁膜直下に生ずるキャリアの深さは、たかだか数100
穴から2000λ程度までである。ショットキソース電
極からキヤ、−リアの注入の行なわれる広さが、殆んど
表面近傍100人程程度下に限定されていてもそれ程問
題ではない。ショットキソースMOSトランジスタの場
合のノーマリオフ特性は、ショットキ接合によって実現
されているから、それ以外の部の設計は比較的自由であ
る。ドレイン電極は、高濃度領域で構成してもよいし、
ショットキ接合でも構わない。チャンネルも、高抵抗領
域であればよいのであって導電型は問わない。 nチャンネルの場合はむしろn型の方が優れている。た
jごし、トランジスタ間を分離しなければならないから
、nチャンネルトランジスタの場合には、チャンネルに
隣接した内部が比較的高濃度のp型領域にする必要があ
る。ショットキソース型MOSトランジスタは、チャン
ネルが十分短くなって、ドレイン電圧が直接ソース前面
に及んでも、なだれが起ったりトンネル電流が流れない
限り、電流が流れないため、短チャンネル化が容易であ
る。ゲート電極材料も任意であり、プロセス上杵される
限り低抵抗率の金属やシリサイドを使えばよい。ソース
電極と電位障壁位置が近いため、この部分に蓄積される
キャリ三アによる空間電荷効果はきわめて小さく、導通
時の抵抗の小さい、変換コンタクタノスの大きなトラン
ジスタになる。ホットエレクトロン効果も少ない。 ンヨノトキ接合面と電位障壁位置が数10A程度ときわ
めて近い所Gこあるので、ショットキ接合面は、アトミ
ノクォータで平担であることが望ましい。ノリコンテバ
イスの場合には、結晶性シリサイドを用いることが望ま
しい。たとえば、ptsi 、 CoSi+ 、 Pd
+Si 、 N15it等テ、t)る。低温プロセスが
実現されれば、これらの単結晶シリサイドがもっとも望
ましい。そこまでの低温化が行えない時には、すでに述
へたように、Mo 、 W 、 Ta等を数10人かう
数100人程程度面に設けた後、イオン注入によりシリ
コンを注入し、Si表面をアモルファス状にした後、熱
処理によりシリサイド反応を起させればよ’cJ+is
  図面第10図を添付図面の如く補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板−主表面に高抵抗チャンネル領域を備え、前
    記高抵抗チャンネル領域に隣接してソース領域と反対導
    電型高濃度領域を設けた構造において、前記高抵抗チャ
    ンネル領域の主表面上にへい絶縁層を介して前記ソース
    領域に対して高い拡散電位を有する低抵抗多結晶、シリ
    サイド、金属もしくはこれらの複合層よりなるゲート電
    極を備え、前記高濃度ソース領域の深さが、反転層キャ
    リア分布深さより浅くなされた、絶縁ゲート型静電誘導
    トランジスタを駆動トランジスタに含むことを特徴とす
    る半導体集積回路。
JP57113709A 1982-06-29 1982-06-29 半導体集積回路 Granted JPS593964A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113709A JPS593964A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 半導体集積回路
US06/509,008 US4644386A (en) 1982-06-29 1983-06-29 Integrated circuit employing insulated gate electrostatic induction transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113709A JPS593964A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593964A true JPS593964A (ja) 1984-01-10
JPH0325950B2 JPH0325950B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=14619169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113709A Granted JPS593964A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4644386A (ja)
JP (1) JPS593964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216447A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185973A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Nec Corp 半導体装置
JPS6252969A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Nippon Texas Instr Kk 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置
US4733291A (en) * 1985-11-15 1988-03-22 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Contact vias in semiconductor devices
US4866492A (en) * 1986-02-28 1989-09-12 Polyfet Rf Devices, Inc. Low loss fet
US4811063A (en) * 1987-10-20 1989-03-07 General Motors Corporation JMOS transistor utilizing polysilicon sinks
JPH06105774B2 (ja) * 1987-11-17 1994-12-21 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US5143861A (en) * 1989-03-06 1992-09-01 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method making a dynamic random access memory cell with a tungsten plug
US5281841A (en) * 1990-04-06 1994-01-25 U.S. Philips Corporation ESD protection element for CMOS integrated circuit
DE4134547C2 (de) * 1990-10-12 1994-01-20 Mitsubishi Electric Corp Isolationsstruktur für eine integrierte Halbleiterschaltung und Verfahren zur Herstellung derselben
US5378650A (en) * 1990-10-12 1995-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and a manufacturing method thereof
JPH0637302A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Mitsuteru Kimura トンネルトランジスタ
JP3309260B2 (ja) * 1994-02-14 2002-07-29 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 キャパシタ
JP2891093B2 (ja) * 1994-02-17 1999-05-17 日本電気株式会社 半導体集積回路の製造方法
US5510296A (en) * 1995-04-27 1996-04-23 Vanguard International Semiconductor Corporation Manufacturable process for tungsten polycide contacts using amorphous silicon
JP2778579B2 (ja) * 1996-04-25 1998-07-23 日本電気株式会社 半導体装置
JP4213776B2 (ja) * 1997-11-28 2009-01-21 光照 木村 Mosゲートショットキートンネルトランジスタおよびこれを用いた集積回路
US6853035B1 (en) 2002-06-28 2005-02-08 Synopsys, Inc. Negative differential resistance (NDR) memory device with reduced soft error rate
US6847562B2 (en) * 2002-06-28 2005-01-25 Progressant Technologies, Inc. Enhanced read and write methods for negative differential resistance (NDR) based memory device
US6912151B2 (en) * 2002-06-28 2005-06-28 Synopsys, Inc. Negative differential resistance (NDR) based memory device with reduced body effects
US7095659B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Progressant Technologies, Inc. Variable voltage supply bias and methods for negative differential resistance (NDR) based memory device
US6864104B2 (en) * 2002-06-28 2005-03-08 Progressant Technologies, Inc. Silicon on insulator (SOI) negative differential resistance (NDR) based memory device with reduced body effects
US6795337B2 (en) * 2002-06-28 2004-09-21 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) elements and memory device using the same
US6567292B1 (en) 2002-06-28 2003-05-20 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) element and memory with reduced soft error rate
US7098472B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-29 Progressant Technologies, Inc. Negative differential resistance (NDR) elements and memory device using the same
US6979580B2 (en) * 2002-12-09 2005-12-27 Progressant Technologies, Inc. Process for controlling performance characteristics of a negative differential resistance (NDR) device
US6980467B2 (en) * 2002-12-09 2005-12-27 Progressant Technologies, Inc. Method of forming a negative differential resistance device
US6806117B2 (en) * 2002-12-09 2004-10-19 Progressant Technologies, Inc. Methods of testing/stressing a charge trapping device
US6849483B2 (en) * 2002-12-09 2005-02-01 Progressant Technologies, Inc. Charge trapping device and method of forming the same
US7012833B2 (en) * 2002-12-09 2006-03-14 Progressant Technologies, Inc. Integrated circuit having negative differential resistance (NDR) devices with varied peak-to-valley ratios (PVRs)
US6812084B2 (en) * 2002-12-09 2004-11-02 Progressant Technologies, Inc. Adaptive negative differential resistance device
US7005711B2 (en) * 2002-12-20 2006-02-28 Progressant Technologies, Inc. N-channel pull-up element and logic circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1261723A (en) * 1968-03-11 1972-01-26 Associated Semiconductor Mft Improvements in and relating to semiconductor devices
JPS54125986A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Handotai Kenkyu Shinkokai Semiconductor including insulated gate type transistor
JPS5632757A (en) * 1979-08-25 1981-04-02 Semiconductor Res Found Insulated gate type transistor and integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216447A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4644386A (en) 1987-02-17
JPH0325950B2 (ja) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593964A (ja) 半導体集積回路
US9117893B1 (en) Tunneling transistor suitable for low voltage operation
US5420055A (en) Reduction of parasitic effects in floating body MOSFETs
TWI282165B (en) Capacitor-less 1T-DRAM cell with schottky source and drain
US7113423B2 (en) Method of forming a negative differential resistance device
US7804155B2 (en) Vertical resistors
US7557009B2 (en) Process for controlling performance characteristics of a negative differential resistance (NDR) device
JPH08236758A (ja) 非対称mosデバイスおよびその製造方法
US7271457B2 (en) Abrupt channel doping profile for fermi threshold field effect transistors
Iwamatsu et al. CAD-compatible high-speed CMOS/SIMOX gate array using field-shield isolation
US6849483B2 (en) Charge trapping device and method of forming the same
Yoon et al. Capacitorless one-transistor dynamic random-access memory based on double-gate metal-oxide-semiconductor field-effect transistor with Si/SiGe heterojunction and underlap structure for improvement of sensing margin and retention time
US4966859A (en) Voltage-stable sub-μm MOS transistor for VLSI circuits
Jun et al. Total dose effects on double gate fully depleted SOI MOSFETs
JPS63283066A (ja) 電界効果トランジスタ構造
US6933548B1 (en) Negative differential resistance load element
TW516235B (en) Semiconductor device and method for its manufacture
Hayashi et al. A highly stable SRAM memory cell with top-gated PN drain poly-Si TFTs for 1.5 V operation
JPH11274502A (ja) 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
JPS63263767A (ja) 半導体装置
Ebiko et al. Improving the activation of the P/sup+/region of low-temperature polycrystalline Si TFTs by using solid-phase Crystallization
JPH0786596A (ja) 半導体装置およびその製造方法
Bhattacharya et al. Parallel hot-carrier-induced degradation mechanisms in hydrogen-passivated polysilicon-on-insulator LDD p-MOSFET's
JP2708525B2 (ja) Mos型半導体装置
Maegawa et al. Performance and reliability improvement in poly-Si TFTs by fluorine implantation