JPS6286853A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6286853A
JPS6286853A JP60228156A JP22815685A JPS6286853A JP S6286853 A JPS6286853 A JP S6286853A JP 60228156 A JP60228156 A JP 60228156A JP 22815685 A JP22815685 A JP 22815685A JP S6286853 A JPS6286853 A JP S6286853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitor
grown
melting point
point metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228156A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Inoue
文彦 井上
Kazuyuki Fujiwara
和幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60228156A priority Critical patent/JPS6286853A/ja
Publication of JPS6286853A publication Critical patent/JPS6286853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 スタック構造のDI?AM (Dynamic Ran
dum AccessMemory)セルにおいて、集
積度が増すにつれ、情報蓄積用のキャパシタは容量を維
持するために縦方向に形成される関係上、キャパシタの
隣に形成されるコンタクト孔の段差が大きくなり、配線
層の断線を起こしやすくなる。そのため高融点金属の選
択成長と選択除去を用いて段差を緩和したコンタクトの
形成を行う方法を提起する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に高集積DR
AMセルの形成方法に関する。
DRAMセルは1トランジスタ、■キャパシタで構成さ
れ、キャパシタは、例えばスタック構造に形成され、情
報電荷の蓄積に用いられる。
近年、システムの増大にともないメモリ容量もも大きく
なり、DRAMの集積度も年を追って1メガビツト、4
メガビツトと上がってきた。
DRAMの集積度の増大にともない、前記のようにコン
タクト部の段差が大きくなり、配線層の被覆が悪くなり
、断線か起こりやすくなる。
〔従来の技術〕
第3図は従来例による高集積DRAMセルの構造を示す
断面図である。
図において、1は半導体基板、例えばp型珪素(p−3
i)基板で、IA、IB、ICはn゛型の不純物導入領
域(ドレイン、ソース領域)、IDは素子形成領域を画
定し、かつ素子分離の役目をもつフィールド酸化膜で厚
い二酸化珪素(SiO□)層である。
2はゲート酸化膜でSiO□層、3はゲート(ワード線
)で多結晶珪素(ポリSi)層、4は絶縁層で5i02
層である。
8は導電層でキャパシタの下部電極になるポリS1層、
9はキャパシタの誘電体層で5i(h層、または窒化珪
素(SiJ4)層、10はキャパシタの対向電極になる
ポリSi層で、8〜IOでスタック構造のキャパシタを
構成する。
11は層間絶縁層で燐珪酸ガラス(PSG)層よりなり
、12は配線層(ビット線)でアルミニウム(At)層
である。
デバイスの集積度が上がり、キャパシタを容量をかせぐ
ために縦方向に形成すると、図の中央のピント線のコン
タクト孔は深くなり、Al112の被覆は悪(なり断線
の危険を生じ、デバイスの信頼性上問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の高集積DRAMセルにおいては、ビット線のコン
タクト孔の段差が大きくなり、ビット線が断線する“危
険がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、半導体基板(11上に第1の絶縁
層(4)を被着し、該第1の絶縁層(4)の該半導体基
板(11とコンタクトを形成する領域、および該半導体
基板(1)上にキャパシタを形成する領域に開口部を形
成し、該開口部に高融点金属層5を埋め込み、キャパシ
タを形成する領域の該高融点金属層5を除去し、ここに
キャパシタを形成した後、半導体基板(1)上全面に第
2の絶縁層(11)を被着し、コンタクトを形成する領
域の該第2の絶縁層(11)を開口する工程を含む本発
明による半導体装置の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は高融点金属の選択成長により、厚い絶縁層のキ
ャパシタ、およびコンタクト形成用の開口部を埋め込み
、またSi02層をマスクにした選択エツチングにより
キャパシタを形成する領域の高融点金属層を除去し、コ
ンタクト形成領域の高融点金属層はそのまま残すことに
より、キャパシタの容量を大きく保ら、かつコンタクト
孔の段差を緩和するものである。
〔実施例〕
第1図(11〜(3)は本発明による高集積DRAMセ
ルの製造方法を説明する断面図である。
第1図(1)において、1は半導体基板、例えばp−5
i基板で、IA、 IB、1cはn゛型の不純物導入領
域(ドレイン、ソース領域)、IDは素子形成領域を画
定し、かつ素子分離の役目をもつフィールド酸化膜で厚
いSiO□層である。
2はゲート酸化膜で厚さ200人のStO□層、3はゲ
ート(ワード線)で厚さ4000人のポリSi層、4は
第1の絶縁層で厚さ4000人の5i02層である。
以上までは従来例と同様にして形成される。
つぎに、化学気相成長(CVD)法により、キャパシタ
、およびコンタクト形成用の開口部に高融点金属層とし
てタングステン(讐)、あるいはモリブデン(Mo)層
5を選択成長する。
−1あるいはMoのCVD条件は、成長ガスとして六弗
化タングステン(畦、)十水素(11□)、あるいは六
弗化モリブデン(MOF&) +H2を0.2Torr
に減圧して、300〜350℃で熱分解して行う。
つぎに、基板全面にCVD法により厚さ1000人程度
のSiO□層6を成長し、ざらにその上にスピンオンガ
ラス(SOG)層7を厚ざ800人程度塗布して基板表
面を平坦にする。
この平坦化工程により、つぎのキャパシタ形成が容易に
なる。
第1図(2)において、通常のフォトプロセスを用いて
、キャパシタ形成部の306層7とSiO□層6を開口
し、−1あるいはMo層5を過硫酸を用いたウェットエ
ツチングにより選択的に除去する。
第1図(3)において、CVD法により、キャパシタの
下部電極になる厚さ2000人のポリSi層8、キャパ
シタの誘電体層となる厚ざ100人の5iOz層、また
ばSi3N4層9、キャパシタの対向電極になる厚さ2
000人のポリSi層10を成長し、通常のフォトプロ
セスを用いてスタック構造のキャパシタを形成する。
ポリSiのCVD条件は、成長ガスとしてモノシラン(
SiH4)を0.2Torrに減圧して、750℃で熱
分解して行う。
つぎに、第2の絶縁層としてPSG層11を成長して眉
間絶縁を行い、このPSG層11のコンタクト形成部を
開口し、讐、あるいはMo層5の表面を露出する。
つぎに、この開口部を覆って基板全面に41層を被着し
、バターニングして配線層としてAI層12を形成する
以上のようにして形成したDRAMセルはキャパシタの
容量を大きく保ちながら、コンタクト孔の段差を緩和し
、41層の断線を防止する。
第2図はDRAMセルの平面図である。
図は本発明の第1図、あるいは従来例の第2図に対応す
る。
図において、簡明のため、A1のビット線は単に直線で
表これ、半導体基板1のドレイン領域IAにコンタクト
している。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明による高集積DRAM
セルにおいては、ビット線はコンタクト孔の段差が緩和
され、断線の危険がなくなる。
また、高融点金属を選択成長させた後、基板表面を平坦
にすることができ、キャパシタの形成が容易になる。
さらに集積度が増し段差が大きくなっても、セルの形成
が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(11〜(3)は本発明による高集積DRAMセ
ルの製造方法を説明する断面図、 第2図はDI?A月セルの平面図、 第3図は従来例による高集積DRAMセルの構造を示す
断面図である。 図において、 ■は半導体基板、例えばp−5i基板、1八、−18、
ICはn°型の不純物導入領域(ドレイン、ソース頭載
)、 IDはフィールド酸化膜で5i02. 2はゲート酸化膜でSiO□層、 3はゲート (ワード線)でポリSi層、4は第1の絶
縁層で5i(h層、 5は高融点金属層でW、あるいはMo層、6はCVD−
5iOz層、 7はスピンオンガラス(SOG) !、8はキャパシタ
の下部電極でポリSi層、9はキャパシタの誘電体層で
SiO□、または5iJa層、 10はキャパシタの対向電極でポリSi層、11は第2
の絶縁層でPSG層、 12は配線層で^1層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板(1)上に第1の絶縁層(4)を被着し、該
    第1の絶縁層(4)の該半導体基板(1)とコンタクト
    を形成する領域、および該半導体基板(1)上にキャパ
    シタを形成する領域に開口部を形成し、該開口部に高融
    点金属層5を埋め込み、キャパシタを形成する領域の該
    高融点金属層5を除去し、ここにキャパシタを形成した
    後、半導体基板(1)上全面に第2の絶縁層(11)を
    被着し、コンタクトを形成する領域の該第2の絶縁層(
    11)を開口する工程を含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP60228156A 1985-10-14 1985-10-14 半導体装置の製造方法 Pending JPS6286853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228156A JPS6286853A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228156A JPS6286853A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286853A true JPS6286853A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16872104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228156A Pending JPS6286853A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286853A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193555A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63310162A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nec Corp Mis型半導体記憶装置
JPH0294472A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
EP0386947A2 (en) * 1989-03-06 1990-09-12 STMicroelectronics, Inc. Dynamic random access memory cell
EP0439965A2 (en) * 1989-12-29 1991-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory
EP0453644A2 (de) * 1990-04-27 1991-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Öffnung in einem Halbleiterschichtaufbau und dessen Verwendung zur Herstellung von Kontaktlöchern
US5128273A (en) * 1987-11-25 1992-07-07 Fujitsu Limited Method of making a dynamic random access memory cell with stacked capacitor
US5248628A (en) * 1989-09-08 1993-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a semiconductor memory device
EP0696061A3 (en) * 1994-07-29 1997-07-02 Sgs Thomson Microelectronics Method for forming a contact in an integrated circuit
US5714779A (en) * 1992-06-30 1998-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor memory device having a transistor, a bit line, a word line and a stacked capacitor
US6878586B2 (en) 1988-01-08 2005-04-12 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device
WO2005074024A1 (de) 2004-01-29 2005-08-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicherzelle sowie zugehöriges herstellungsverfahren

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193555A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63310162A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nec Corp Mis型半導体記憶装置
US6114721A (en) * 1987-11-25 2000-09-05 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device and method for producing the same
US6046468A (en) * 1987-11-25 2000-04-04 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device and method for producing the same
US5572053A (en) * 1987-11-25 1996-11-05 Fujitsu Limited Dynamic random access memory cell having a stacked capacitor
US5128273A (en) * 1987-11-25 1992-07-07 Fujitsu Limited Method of making a dynamic random access memory cell with stacked capacitor
US6878586B2 (en) 1988-01-08 2005-04-12 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device
JPH0294472A (ja) * 1988-09-29 1990-04-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
EP0386947A2 (en) * 1989-03-06 1990-09-12 STMicroelectronics, Inc. Dynamic random access memory cell
US5143861A (en) * 1989-03-06 1992-09-01 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method making a dynamic random access memory cell with a tungsten plug
US5248628A (en) * 1989-09-08 1993-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a semiconductor memory device
US5118640A (en) * 1989-12-29 1992-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory
US5100828A (en) * 1989-12-29 1992-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory using dummy source/drain contacting method
EP0439965A2 (en) * 1989-12-29 1991-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor memory
US5270236A (en) * 1990-04-27 1993-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing an opening in a layered semiconductor structure or a contact hole in an integrated circuit or DRAM
EP0453644A2 (de) * 1990-04-27 1991-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Öffnung in einem Halbleiterschichtaufbau und dessen Verwendung zur Herstellung von Kontaktlöchern
US5714779A (en) * 1992-06-30 1998-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor memory device having a transistor, a bit line, a word line and a stacked capacitor
EP0696061A3 (en) * 1994-07-29 1997-07-02 Sgs Thomson Microelectronics Method for forming a contact in an integrated circuit
US6580133B2 (en) 1994-07-29 2003-06-17 Stmicroelectronics, Inc. Contact in an integrated circuit
WO2005074024A1 (de) 2004-01-29 2005-08-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicherzelle sowie zugehöriges herstellungsverfahren
US7531420B2 (en) 2004-01-29 2009-05-12 Infineon Technologies Ag Semiconductor memory cell and corresponding method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246277B1 (ko) 반도체 장치에 합체되는 캐퍼시터 및 그 제조방법
US5342800A (en) Method of making memory cell capacitor
US7378313B2 (en) Methods of fabricating double-sided hemispherical silicon grain electrodes and capacitor modules
US6046083A (en) Growth enhancement of hemispherical grain silicon on a doped polysilicon storage node capacitor structure, for dynamic random access memory applications
KR100267415B1 (ko) 실리콘 산화 에칭 방지막을 사용하는 dram 스택 캐패시터의 형성 방법
US5913119A (en) Method of selective growth of a hemispherical grain silicon layer on the outer sides of a crown shaped DRAM capacitor structure
US5877052A (en) Resolution of hemispherical grained silicon peeling and row-disturb problems for dynamic random access memory, stacked capacitor structures
US20140027913A1 (en) Semiconductor structures comprising conductive material lining openings in an insulative material
US5930625A (en) Method for fabricating a stacked, or crown shaped, capacitor structure
JPH02310963A (ja) 半導体装置の製造方法
US5656529A (en) Method for manufacturing highly-integrated capacitor
KR20010021863A (ko) 반구형 그레인 폴리실리콘 반도체 캐패시터 구조물 및 방법
US5897352A (en) Method of manufacturing hemispherical grained polysilicon with improved adhesion and reduced capacitance depletion
JPH11214661A (ja) Hsgを含むキャパシタの製造方法
US6307730B1 (en) Capacitor formed by lower electrode having inner and outer uneven surfaces
US6146967A (en) Selective deposition of amorphous silicon film seeded in a chlorine gas and a hydride gas ambient when forming a stacked capacitor with HSG
JPS6286853A (ja) 半導体装置の製造方法
US6770526B2 (en) Silicon nitride island formation for increased capacitance
KR19980071428A (ko) 2층구조의 스루홀을 갖는 반도체 장치
US5677225A (en) Process for forming a semiconductor memory cell
KR0141950B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR100379331B1 (ko) 커패시터 하부 전극 및 그 제조 방법
JPH05251658A (ja) 半導体装置の製造方法
US6245633B1 (en) Fabrication method for a double-side double-crown stacked capacitor
US6232240B1 (en) Method for fabricating a capacitor