JP2615188B2 - 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料 - Google Patents

緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料

Info

Publication number
JP2615188B2
JP2615188B2 JP1048485A JP4848589A JP2615188B2 JP 2615188 B2 JP2615188 B2 JP 2615188B2 JP 1048485 A JP1048485 A JP 1048485A JP 4848589 A JP4848589 A JP 4848589A JP 2615188 B2 JP2615188 B2 JP 2615188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
alumina
beta
beta alumina
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1048485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02229755A (ja
Inventor
達郎 宮崎
信明 村上
晃弘 山下
正彦 永井
洋 佃
達雄 加幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1048485A priority Critical patent/JP2615188B2/ja
Publication of JPH02229755A publication Critical patent/JPH02229755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615188B2 publication Critical patent/JP2615188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はナトリウム−イオウ蓄電池などに用いられる
ナトリウム・ベータアルミナの製造用原料に関し、特に
緻密なナトリウム・ベータアルミナを低温焼成温度で得
ることができる同原料に関する。
〔従来の技術〕 ナトリウム・ベータアルミナは通常、粉体合成、成形
・加工、焼成の工程で製作される。ナトリウム・ベータ
アルミナはより緻密、高導電率、高強度が必要であるた
め、最終の焼成は1600〜1700℃という非常な高温度でな
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来法における1600〜1700℃という高温度での焼成で
は、所要電力ロスのほか、製品であるナトリウム・ベー
タアルミナのNa分が飛散しやすくNa+が減少しイオン導
電性が小さくなつて品質としての劣化を招来する。即
ち、ナトリウム・ベータアルミナは、化学式で示せばNa
2O・mAl2O3(m=6〜8,理想組成は5.33)であるが、高
温度となるほど蒸気圧の高いナトリウム分が飛散し、正
常な結晶構造の維持が困難となる。
本発明は上記技術水準に鑑み、低温焼成によつて緻密
で高導電性、高強度のナトリム・ベータアルミナを製造
することができる原料を提供しようとするものである。
〔問題を解決するための手段〕
1300〜1400℃の焼成温度で、みかけ焼結度65〜94%の
ナトリウム・ベータアルミナを得ることができるナトリ
ウム・ベータアルミナ製造用原料であって、Bi2O3又は
/及びPbOをそれぞれBi,Pbとしてナトリウム・ベータア
ルミナに2〜20mol%添加してなることを特徴とする緻
密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料で
ある。
本発明はナトリウム・ベータアルミナの焼結助剤とし
て、液相焼結の過程で溶融し、飛散する酸化物であるBi
2O3,PbOを選択したもので、これらの助剤を添加するこ
とでナトリウム・ベータアルミナの焼結密度は増大する
が、助剤を一定量以上添加すると焼結体に助剤が残存す
るようになり、イオン電導性が減少する。従つて電池と
しての最終的仕様(膜厚、作動温度等)にもよるが、良
好な性能が得られると考えられる性能をナトリウム・ベ
ータアルミナに与えるためには、その助剤の添加量はナ
トリウム・ベータアルミナに対しBi,Pbとして2〜20mol
%にすべきである。
〔作用〕
本発明におけるようなナトリウム・ベータアルミナ製
造用原料を使用すれば従来方法におけるような1600〜17
00℃といつたような高温焼成を行う必要がなく、約1300
℃の低温で十分緻密で、高導電性、高強度のナトリウム
・ベータアルミナを得ることができる。このように焼成
温度は約1300℃でもその目的を達成できるが、一般的に
は1300〜1400℃で焼成するのがよい。
〔実施例1〕 酸化物混合法によつて得られたナトリウム・ベータア
ルミナに、Bi2O3又はPbOを金属(Bi又はPb)として2〜
40mol%添加し、ついでアルコール湿式法により混合粉
砕を行つたのち、試料を一般的で慣用的な方法である加
圧成型によつて成形体を得た。この加圧整形はまず約10
0kg/cm2の圧力で1分間1軸方向にプレスして円板状ペ
レツトを成形し、引きつづき等方水圧加圧装置(CIP)
にて約1500kg/cm2の圧力で3分間加圧して成形体とす
る。得られた成形体を1300℃の炉中で5時間焼結した。
各焼結体のみかけ焼結度は、焼結体の体積、重量より
も求めた密度を理論密度で割ることにより求めた。第1
表は各焼結体のみかけ焼結度を測定した結果を示すもの
である。
第2表に本発明試料をNaNO3−NaNo2電極を用いた交流
4端子法で300℃で測定した結果を示す。
第1表、第2表から、本発明の方法によれば、1300℃
の焼結でも十分な緻密度、導電性を有するナトリウム・
ベータアルミナが製造可能なことが判る。また添加剤の
量としては2mol%以下では第1表に示すように焼結度が
低く、また20mol%以上の多量の添加では導電率の低下
につながるので、2〜20mol%が適当であり、特に9〜1
2mol%が好ましい。
上記2種のうち、Biの方が添加効果が大きい。
〔実施例2〕 酸化物混合法によつて得られたナトリウム・ベータア
ルミナに、第3表に示したようにBi2O3/PbO(4/1)又は
Bi2O3/PbO(2/2)を第3表に示したmol数添加し、以下
実施例1に示した方法によつて焼結体を得た。
それらの焼結体の焼結度及び導電率を第3表に併せて
示した。
〔発明の効果〕 本発明によれば1300〜1400℃の低温焼成によつて緻密
で高導電性、高強度のナトリウム・ベータアルミナ焼結
体を得ることができるナトリウム・ベータアルミナ低温
焼成用製造原料が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 正彦 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 佃 洋 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 加幡 達雄 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎造船所内 (56)参考文献 特公 昭50−5384(JP,B2) 特公 昭50−11599(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1300〜1400℃の焼成温度で、みかけ焼結度
    65〜94%のナトリウム・ベータアルミナを得ることがで
    きるナトリウム・ベータアルミナ製造用原料であって、
    Bi2O3又は/及びPbOをそれぞれBi,Pbとしてナトリウム
    ・ベータアルミナに2〜20mol%添加してなることを特
    徴とする緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製
    造用原料。
JP1048485A 1989-03-02 1989-03-02 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料 Expired - Fee Related JP2615188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048485A JP2615188B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048485A JP2615188B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02229755A JPH02229755A (ja) 1990-09-12
JP2615188B2 true JP2615188B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=12804688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048485A Expired - Fee Related JP2615188B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615188B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129211A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 旭硝子株式会社 ベータアルミナ質焼結体とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011599A (ja) * 1973-05-14 1975-02-06
JPS505384A (ja) * 1973-05-29 1975-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02229755A (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08208333A (ja) 酸素イオン導電体及びその製造方法
JPH07106937B2 (ja) β−アルミナ固体電解質
JP2615188B2 (ja) 緻密なナトリウム・ベータアルミナ低温焼成製造用原料
JPH04240155A (ja) ベータアルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH07149522A (ja) ジルコニア電解質粉体及びその製造方法
JPH0371386B2 (ja)
JPH0680462A (ja) 固体電解質
JPH07192754A (ja) ナトリウム−硫黄電池用固体電解質及びその製造方法
JP2984208B2 (ja) セラミックス焼結体用成形体及びその製造方法ならびにその成形体を使用したセラミックス焼結体及びその製法
JP3586556B2 (ja) ベータアルミナ電解質の製造方法
JP3100173B2 (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物
JP3054795B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池用固体電解質及びそれを用いたナトリウム−硫黄電池の製造方法
JPH11154414A (ja) ベータアルミナ電解質及びその製造方法
JPH0629140B2 (ja) 圧電素子材料及びその製造方法
JP2511128B2 (ja) ランタンクロマイト系複合酸化物の製造方法
JP2000143330A (ja) ベータアルミナ質固体電解質及びその製造方法
JP3581620B2 (ja) ベータアルミナ電解質及びその製造方法
JPH06239663A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP3059503B2 (ja) ベータアルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3533000B2 (ja) ベータアルミナ質焼結体用原料、それを用いたベータアルミナ質焼結体の製造方法およびベータアルミナ質焼結体
JPH11335163A (ja) サーミスタ用組成物
JPH07102989B2 (ja) ベータアルミナ質焼結体およびその製造法
JPS5935127B2 (ja) 高誘電率磁気組成物
JPS62274566A (ja) ナトリウム−イオウ二次電池
JPH07215759A (ja) ジルコニア磁器及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees