JP2609812B2 - ラテックス塗料配合物及びラテックスコポリマーの改善方法 - Google Patents

ラテックス塗料配合物及びラテックスコポリマーの改善方法

Info

Publication number
JP2609812B2
JP2609812B2 JP6135390A JP13539094A JP2609812B2 JP 2609812 B2 JP2609812 B2 JP 2609812B2 JP 6135390 A JP6135390 A JP 6135390A JP 13539094 A JP13539094 A JP 13539094A JP 2609812 B2 JP2609812 B2 JP 2609812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazolidinone
latex
hydrogen
group
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6135390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145343A (ja
Inventor
ファーワハ ラジーブ
カリー ウィリアム
Original Assignee
ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション filed Critical ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション
Publication of JPH07145343A publication Critical patent/JPH07145343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609812B2 publication Critical patent/JP2609812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D157/04Copolymers in which only the monomer in minority is defined

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルキド樹脂系支持体
に対する付着性を高めるためにイミダゾリジノンを重合
させたアクリル系、スチレン/アクリル系及びビニル/
アクリル系ラテックスを含む水性塗料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】室内用
及び室外用のどちらのラテックス系塗料も、低臭性、易
清浄性及び迅速乾燥性といった点で溶剤系塗料よりも有
利であるが、湿潤付着性が乏しいという欠点がある。
【0003】用語「湿潤付着性」は、湿潤条件下または
高湿条件下でも塗料がその支持体に対する接着結合力を
保持できる能力を表すために塗料業界で用いられている
用語である。湿潤付着性に欠けると、外部、浴室及び台
所といったような湿気の多い環境にさらされる可能性の
ある場所でのラテックス塗料の実用性が限られる。ま
た、ラテックス塗料で塗装された表面は、有機溶剤系塗
料で塗装された表面よりも耐洗浄性が低くなる。
【0004】ラテックス塗料を配合する際に用いられる
エマルジョンポリマーは、アクリル酸及びメタクリル酸
のアルキルエステルを少量のアクリル酸及びメタクリル
酸と共に含む純アクリル系コポリマーであるか、或いは
ビニル含有モノマーまたはポリマーをより軟質のアクリ
ル系モノマーと一緒に含むビニル/アクリル系ポリマー
である。
【0005】純アクリル系塗料は、耐洗浄性の高い硬質
コーティングをもたらし、良好な耐水性や湿潤付着性を
提供するが、アクリル系モノマーのコストが高いために
塗料も高価である。ビニル/アクリル系塗料は比較的安
価であり硬質薄膜をもたらすが、そのアクリル系相当品
よりも湿潤付着性が非常に低くなる傾向がある。
【0006】最近の数年間で、ラテックスポリマーにア
ミン、アミド及びアセトアセテートの官能基を導入する
ことによって湿潤付着性が改善されている。例えば、米
国特許第4,104,220号、同第4,111,87
7号、同第4,219,454号、同第4,319,0
32号及び同第4,599,417号明細書は、湿潤付
着性を付与するための環状ウレイド誘導体について記載
している。しかしながら、これらの湿潤付着性付与モノ
マーは非常に高価であり、これを導入すると、ラテック
ス系塗料に用いられるビニル/アクリル系ポリマー及び
純アクリル系ポリマーのコストが大幅に増加することに
なる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、純アクリル系
及びビニル/アクリル系のラテックス塗料に優れた湿潤
付着性や耐洗浄性を付与するために、重合性のイミダゾ
リジノンを使用する。これらのモノマーの合成について
は米国特許第4,577,031号明細書に記載されて
いる。これらの化合物は以下の一般構造式で示される。
【0008】
【化5】
【0009】上式中、 1 は水素であり、Xは、以下の
式:
【化6】 (上式中、Rは水素またはメチル基であり、mは0〜5
の整数であり、そしてnは1〜5の整数であるが、好ま
しくはmまたはnが1である)から成る群より選ばれた
2価基であり、R2 は、水素またはメチル基であり、
3 は水素であり、R4 は、水素または線状もしくは分岐
状のC1 〜C6 アルキル基もしくはヒドロキシアルキル
基であり、そしてR5 及びR6 は、独立に、水素または
線状もしくは分岐状のC1 〜C4 アルキル基である。
【0010】本発明にとって好ましいイミダゾリジノン
モノマーは、3−(メタクリルオキシエチル)−4,5
−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン、3−アリル−
4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン及び3−
アリル−4,5−ジメトキシ−2−イミダゾリジノンで
ある。環状イミダゾリジノンは、ラテックスのコポリマ
ーを構成するために用いられるモノマー100部当たり
0.5〜5.0部の重量濃度でラテックスのポリマー鎖
中に共重合される。
【0011】一般にラテックスポリマーは純アクリル
系、スチレン/アクリル系またはビニル/アクリル系の
ポリマーである。ラテックスを形成するのに用いられる
各共重合性モノマーの比率は、乾燥時に硬質フィルムを
提供するのに十分なガラス転移温度と室温付近またはそ
れ以下の最低フィルム形成温度とが得られるようにバラ
ンスをとることが普通である。ポリマーの所望のTg範
囲はFoxの方程式によって算出することができる。 1/Tg(ポリマー)=W(a) /Tg(a) +W(b) /Tg(b) +・・・ 上式中、W(a) 及びW(b) はそれぞれコモノマー(a)
及び(b)の重量分率であり、またTg(a) 及びTg
(b) はそれぞれホモポリマー(a)及び(b)のガラス
転移温度である。各種ホモポリマーのガラス転移温度
は、J.Brandup及びE.H.Immergut
Polymer Handbook、第2版、Joh
n Wiley & Sons、New York、第
139〜192頁(1975)をはじめとする数多くの
文献で入手できる。
【0012】ラテックスを形成させるのに適したモノマ
ーには、アクリル酸及びメタクリル酸のC1 〜C4 アル
キルエステル;炭素原子数が1〜25個(好ましくは2
〜20個)の線状及び分岐状カルボン酸のビニルエステ
ル、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニ
ル、吉草酸ビニル、2−エチルヘキシルアクリル酸ビニ
ル、イソノナン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリ
ン酸ビニル及びビニルヴェルサテート(vinyl versatat
e) ;並びにスチレン誘導体、例えばα−メチルスチレ
ン、2−クロロスチレン、4−クロロスチレン、2,5
−ジクロロスチレン及び4−メトキシスチレンが含まれ
る。好ましいモノマーは、アクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘ
キシル、アクリル酸デシル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、酢酸ビニル、ビニルヴェルサテート、
エチレン、塩化ビニル、スチレン、C1 〜C4 アルキル
置換スチレン及びハロゲン化スチレンである。
【0013】ポリマーの重合は、水性エマルジョンにお
ける重合について知られている手順で実施することがで
きる。必要に応じて、所望の平均粒径や粒径分布を達成
するために常用の播種重合手順を採用する。播種法を採
用する場合には、大きさが形成されるポリマー粒子の直
径の20〜60%に当たるポリマー種を、全ポリマーの
0.1〜8重量%に相当する量で存在させる。
【0014】種ラテックスは、予備調製したラテックス
もしくはポリマー粉末から構成されても、また現場で調
製してもよい。種ラテックスのモノマー組成を変更して
もよいが、好ましくはポリマーのモノマー組成と実質的
に同じにする。
【0015】ポリマーの合成に用いられるモノマーまた
はコモノマーを、必要に応じてその種と共に、十分に攪
拌しながら水中に分散させて混合物を乳化させる。この
水性媒体は、ラジカル重合触媒、乳化剤(すなわち、界
面活性剤)または乳化重合助剤として当該技術分野で知
られ常用されているその他の成分をさらに含有すること
ができる。
【0016】適当なラジカル重合触媒は、乳化重合を促
進することが知られている触媒である。これには、水溶
性酸化剤、例えば有機過酸化物(例、t−ブチルヒドロ
ペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、等)、無機
酸化剤(例、過酸化水素、過硫酸カリウム、過硫酸ナト
リウム、過硫酸アンモニウム、等)及び水溶性還元剤に
よって水相で活性化されるような触媒、が挙げられる。
これらの触媒は、重合を起こさせるのに十分な触媒量で
用いられる。一般則として、触媒量はモノマー100部
当たり0.01〜5部の範囲にある。重合を活性化させ
る触媒化合物や加熱とは別の手段として、賦活輻射線へ
の暴露といった他のラジカル発生手段を採用することも
できる。
【0017】適当な乳化剤には、乳化重合に慣例的に用
いられているアニオン性、カチオン性及び非イオン性乳
化剤が含まれる。通常は、1種以上のアニオン性乳化剤
を使用するが、1種以上の非イオン性乳化剤を使用して
もよい。代表的なアニオン性乳化剤として、アルキルア
リールスルホネート、アルカリ金属アルキルスルフェー
ト、スルホン化アルキルエステル及び脂肪酸石鹸が挙げ
られる。特別な例には、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム、ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、ラ
ウリル硫酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジ
スルホン酸二ナトリウム、スルホコハク酸N−オクタデ
シル二ナトリウム及びスルホコハク酸ジオクチルナトリ
ウムが含まれる。乳化剤は、十分な乳化を達成し且つ所
望の粒径や粒径分布をもたらすような量で用いられる。
【0018】乳化重合における特殊な各種目的に有用で
あることが知られている他の成分、例えば酸類、塩類、
連鎖移動剤及びキレート化剤を、ポリマーの調製に使用
することもできる。例として、重合性成分にモノエチレ
ン系不飽和カルボン酸コモノマーが含まれる場合には、
酸性条件下(pH=2〜7、好ましくは2〜5)で重合
することが好ましい。このような場合、水性媒体は、所
望のpH範囲で緩衝系を得るために通常用いられている
ような周知の弱酸及びその塩を含むことができる。
【0019】重合成分の混合方法は、連続的にモノマー
を添加する方法、増分的にモノマーを添加する方法また
はモノマー全量を1回で装填して添加する方法など、周
知の様々なモノマー供給法によることができる。重合添
加剤を含む水性媒体の全量をモノマー導入前に重合容器
中に存在させてもよいし、或いは、その水性媒体または
その一部を、重合工程中に連続的にまたは増分的に添加
してもよい。
【0020】乳化した混合物を攪拌しながら通常は50
〜110℃、好ましくは60〜100℃の温度に加熱す
ることによって重合を開始する。モノマーがポリマーへ
転化するまで乳化混合物を特定の温度で維持することに
よって重合を継続する。
【0021】重合後、得られた水性不均質ポリマーラテ
ックスの固形分を、水を加えたりまたは水を蒸留で除去
したりして所望量へ調整することができる。一般に、ポ
リマー固形分の望ましい含有量は総重量の20〜60重
量%である。
【0022】様々な用途に向けて、界面活性剤、殺菌
剤、pH調節剤及び消泡剤のような添加剤をラテックス
中に少量含有させることが望ましい場合がある。これ
は、従来の方法で、またラテックス調製の際の適当な任
意の時点で行うことができる。
【0023】
【実施例】本発明を以下の実施例によって説明するが、
限定するわけではない。
【0024】以下の実施例は、重合性イミダゾリジノン
を導入する純アクリル系ラテックスの合成について記載
するものである。以下に記載する標準的な半光沢及びサ
テン塗料配合物中にラテックスを含有させて、その塗料
を湿潤付着性と耐洗浄性について試験した。
【0025】湿潤付着性/耐洗浄性試験手順: (湿潤付着性にとって最も困難な試験となるように選定
した)半光沢アルキドベースをレネタ(leneta)チャート
上に引き落として3ミルのフィルムにすることによって
洗浄パネルを製作した。そのチャートを室温で1週間以
上熟成させた。その後、熟成させたアルキド面上に試験
用ラテックスを引き落として2ミルのフィルムを形成さ
せ、そして48時間乾燥させた。乾燥したチャートをガ
ラスパネルに固定し、そして試験用パネルを保持するた
めの深皿と掃除ブラシとを具備した洗浄機の中に配置し
た。ブラシを温水に30分間浸漬することによって状態
調節してから、機械の保持具に配置した。試験用パネル
を皿内のブラシの下方に配置し、そしてその皿に50℃
の水200gを加えた。洗浄機を始動し、400行程運
転させた。コーティングがそのままの状態で残った場合
には、8gの乾燥研磨剤(Ajax〔登録商標〕)をブ
ラシの下方に配置して、洗浄機をさらに100行程運転
させた。この最終工程を、コーティングが破損するま
で、すなわち、試験用塗料がアルキドベースから剥離す
るまで、繰り返した。破損に至るまでの行程数を記録し
た。
【0026】半光沢塗料スクリーニング配合表 成分 グラム数 エチレングリコール 81 Colloid 226-35 (1) 7.5 Drew L-475 (2) 3 水 30 Titanox 2020 (3) 300 Snowhite 10-1 (4) 50 5-6 Hegman (5)を分散させ、以下を加える: 水 265 Methocel J5MS (6) 2 樹脂 530 Rexol 25/9 (7) 4 Texanol (8) 10 AMP-95 (9) 3 UCAR SCT-275 (10) 25 Kathon LX (11) 3 Drew L-475 6
【0027】サテン塗料スクリーニング配合表 成分 グラム数 水 150 Kathon LX 3 Colloid 643 (12) 3 Colloid 226-35 3 エチレングリコール 40 Titanox 2020 300 Omyacarb F (13) 150 Imsil A-10 (14) 40 Methocel J5MS 3 水 220 3 Hegmanを分散させ、以下を加える: Texanol 8 水 220 樹脂 400 Rexol 25/9 3 AMP-95 3 Colloid 643 5 UCAR SCT-275 25
【0028】注: (1) Colloid 226-35 (Rhone-Poulenc 社製) は、35%の
活性物質を含有する、pH=7.5、比重1.23の非発泡性の水
溶性アニオン分散剤である。 (2) Drew L-475 (Drew Chemical 社製) は、100 %の活
性物質を含有する、鉱油とシリカ誘導体との配合物から
調製された消泡剤である。 (3) Titanox 2020 (またはTioxide HD6X、KRONOS製)
は、ルチル形二酸化チタンである。 (4) Snowhite 10-1 (St. Lawrence Chemicals 製) は、
以下の特性を示す炭酸カルシウムである。 CaCO3 92.5% 乾燥白色度 95.5 比重 2.65 10ミクロン未満 90% 平均粒径 3 ミクロン Hegman粉砕度 6.5 油吸収量 16 (5) Hegmanは塗料業界で用いられている粉砕ゲージであ
る。 (6) Methocel J5MS (Dow Chemicals製) は、ヒドロキシ
プロピルセルロースである。 (7) Rexol 25/9 (Hart Chemicals製) は、9 〜10モルの
酸化エチレンを含有するエトキシル化ノニルフェノール
系界面活性剤である。 (8) Texanol (Eastman Kodak製) は、2,2,4-トリメチル
ペンタンジオール-1,3- モノイソブチレートであり、凝
結剤として使用する。 (9) AMP-95 (Angus Chemical社製) は、2-アミノ-2- メ
チル-1- プロパノールである。 (10)UCAR SCT-275 (Union Carbide Chemicals & Plasti
cs社製) は、非イオン性水溶性ポリエーテルポリウレタ
ン増粘剤である。 (11)kathon LX (Rohm & Haas製) は、5-クロロ-2- メチ
ル-4- イソチアゾリン-3- オン及び2-メチル-4- イソチ
アゾリン-3- オンを活性成分として14%含有する殺菌剤
である。 (12)Colloid 643 (Rhone-Poulenc社製) は、消泡剤であ
る。 (13)Omyacarb F (Omya製) は、高純度グレードの炭酸カ
ルシウムである。 (14)Imsil A-10 (Unimin Specialty Minerals 社製)
は、高純度グレードのシリカ顔料である。
【0029】実施例1:3−アリル−4,5−ジヒドロ
キシ−2−イミダゾリジノンを含む純アクリル系ラテッ
クス 以下の化学構造式で示される3−アリル−4,5−ジヒ
ドロキシ−2−イミダゾリジノンを含有する一連の純ア
クリル系ラテックスを合成し、半光沢及びサテン塗料ス
クリーニング配合物において評価した。
【化7】
【0030】40モルの酸化エチレンを含むIgepa
l CA897(エトキシル化オクチルフェノール)及
びSipex UB(ラウリル硫酸ナトリウム)から成
るRhone−Poulenc製の界面活性剤充填物、
並びに表1に記載したモノマー及び触媒装填物を用い
て、以下の手順に従いラテックスを合成した。
【0031】還流凝縮器と、添加漏斗と、スターラーと
を具備した3リットルの反応容器中で、水と、アニオン
性及び非イオン性界面活性剤と、消泡剤とからなる初期
装填物を穏やかに攪拌して78℃に加熱した。次いで、
モノマー混合物の52.0グラム分と8.0グラムの触
媒溶液を反応容器に装入し、そしてその反応容器混合物
を同じ温度で20分間保持した。モノマー混合物の残部
を4時間にわたり反応混合物へ計量装入した。播種後
1.5時間にわたり反応容器へイミダゾリジノン添加混
合物をゆっくりと計量装入した。
【0032】触媒溶液を反応容器へ4.5時間にわたり
送り込み、反応を完了するまで進行させた。次いで、反
応混合物を78℃で10分間保持した後、室温にまで冷
却させた。反応混合物を冷却させる際、温度が65℃に
到達した時点で0.5グラムのt−ブチルヒドロペルオ
キシドと0.2グラムのホルムアルデヒドスルホキシル
酸ナトリウムとを添加した。得られたラテックスのpH
を26.6%水酸化アンモニウム水溶液を添加して7〜
8に調整した。
【0033】 表1 初期装填物 化合物 グラム数 濃度(pphm) 水 431.0 46.0 Sipex UB(27%) 7.0 0.94 Draw L-475 0.4 0.05 モノマー混合物 化合物 グラム数 濃度(pphm) 水 250.0 33.7 Sipex UB(27%) 29.2 3.94 Igepal CA 897(70%) 34.0 4.59 メタクリル酸メチル 385.0 52.02 アクリル酸ブチル 355.0 47.98 メタクリル酸 7.7 1.04 イミダゾリジノン添加物 化合物 グラム数 濃度(pphm) 水 30.0 4.05 3-アリル-4,5- ジヒドロキシ- 2-イミダゾリジノン(50%) 16.09 2.17 触媒添加物 化合物 グラム数 濃度(pphm) 水 50.0 6.75 過硫酸アンモニウム 4.0 0.54
【0034】得られたラテックスは略号Aで表し、また
固形分51.4%、粒径119nm、粘度660mPa
・s(cps)及びpH8.3の物理特性値を示した。
【0035】3−アリル−4,5−ジヒドロキシ−2−
イミダゾリジノンを(活性100%における)モノマー
100当たり2部で使用した第二の純アクリル系ラテッ
クスを合成した。このラテックスは略号Bで表し、また
固形分50.65%、粒径127nm、粘度269mP
a・s(cps)及びpH8.0の物理特性値を示し
た。
【0036】対照試料として、重合性の3−アリル−
4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノンを含まな
いこと以外はラテックスA及びBと同じ組成を有する純
アクリル系ラテックス(略号C)を合成した。このラテ
ックスは、固形分50%、粒径174nm、粘度80m
Pa・s及びpH8.0の物理特性値を示した。
【0037】モノマー100部当たり1部の3−アリル
−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノンを使用
したラテックスAと同じモノマー組成を有する固形分含
有量の高い純アクリル系ラテックスを合成し、略号Dを
付した。ラテックスDは、固形分56%、粒径149n
m、粘度2450mPa・s及びpH8.0の特性値を
示した。
【0038】モノマー100重量部当たりの部数で示し
た組成とラテックスの特性値を表2に示す。 表2 純アクリル系ラテックスの組成と特性値 ラテックス組成 a) A及びD B C メタクリル酸メチル 52.0 52.0 52.0 アクリル酸ブチル 48.0 48.0 48.0 メタクリル酸 1.04 1.04 1.04 3-アリル-4,5- ジヒドロキシ- 2-イミダゾリジノン 1.0 2.0 0 生成物の物理特性値 A D B C 固形分% 50.0 50.0 50.6 50.0 粒径(nm) 119 149 127 174 pH 8.3 8.0 8.0 8.0 粘度 mPa・s (cps) 660 2450 296 80 a)モノマー 100部当たりの部数
【0039】表2のラテックスを使用した塗料配合物
を、半光沢及びサテン塗料スクリーニング配合物におい
て湿潤付着性/耐洗浄性について試験した。表3に、破
損に至るまでの行程数を記載した。このデータは、重合
性イミダゾリジノンを含有するラテックスのアルキド系
支持体に対する湿潤付着性が重合性イミダゾリジノンを
含有しないラテックスのそれよりも優れていることを示
している。
【0040】 表3 湿潤付着性/耐洗浄性試験結果 ラテックス A B C D 半光沢塗料における破損までの行程数 1508 1420 820 2226 サテン塗料における破損までの行程数 無 無 無 5368 注:表中「無」は試験しなかったことを表す。
【0041】実施例2:3−アリル−4,5−ジヒドロ
キシ−2−イミダゾリジノンを含むビニル/アクリル系
ラテックス モノマー100部当たり1部の3−アリル−4,5−ジ
ヒドロキシ−2−イミダゾリジノンを使用したビニル/
アクリル系ラテックスを合成し、ラテックスEと称し
た。ラテックスEは、固形分55.8%、粒径428n
m、粘度1050mPa・s(cps)及びpH4.8
の物理特性値を示した。対照試料として、3−アリル−
4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノンコモノマ
ーを含まないビニル/アクリル系ラテックス(略号F)
を合成した。ラテックスの特性とモノマー組成を表4に
記載する。ラテックスE及びFを半光沢塗料スクリーニ
ング配合物に配合し、湿潤付着性について評価した。表
4には、破損に至るまでの行程数も記載する。このデー
タは、イミダゾリジノンがビニル/アクリル系ラテック
スにおける湿潤付着性を向上したことを示している。
【0042】 表4 ビニル/アクリル系ラテックスの組成と特性値 ラテックス組成(pphm) E F 酢酸ビニル 80 80 アクリル酸ブチル 20 20 3-アリル-4,5- ジヒドロキシ- 2-イミダゾリジノン 1.0 -- 生成物の物理特性値 固形分% 55.8 55.0 粒径(nm) 428 450 粘度 mPa・s (cps) 1050 1200 pH 4.8 5.0 湿潤付着性(破損行程数) 552 280
【0043】実施例3:3−アリル−4,5−ジメトキ
シ−2−イミダゾリジノンやウレイドモノマーを含む純
アクリル系ラテックス モノマー100部当たり1部の3−アリル−4,5−ジ
メトキシ−2−イミダゾリジノンを湿潤付着性増進剤と
して使用した純アクリル系ラテックスを合成した。得ら
れたラテックスの略号をGとした。ラテックスGは、固
形分55.9%、粒径158nm、粘度2870mPa
・s(cps)及びpH8.0の物理特性値を示した。
ラテックスDの重合手順及び界面活性剤系を使用して、
市販のウレイドモノマー、すなわち、Sipomer WAM (Rho
ne-Poulenc製) をモノマー100部当たり1部使用して
純アクリル系ラテックスを合成しこれに略号Hを付し
た。固形分56.1%、粒径153nm、粘度3630
mPa・s(cps)及びpH8.0の物理特性値が得
られた。ラテックスG及びHを半光沢塗料スクリーニン
グ配合物に配合して、その湿潤付着性をラテックスDと
比較した。結果を表5に示した。このデータは、ジヒド
ロキシイミダゾリジノン誘導体の湿潤付着性がジメトキ
シイミダゾリジノン誘導体のそれに匹敵し、しかもイミ
ダゾリジノンの湿潤付着性能がウレイドモノマーのそれ
に匹敵することを示している。
【0044】 表5 湿潤付着性 ラテックス 湿潤付着性増進剤 破損行程数 G 3-アリル-4,5- ジメトキシ-2- イミダゾリジノン 3528 D 3-アリル-4,5- ジヒドロキシ-2- イミダゾリジノン 2800 H ウレイド 2500

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル酸及びメタクリル酸のC1 〜C
    4 アルキルエステル、C1 〜C25線状及び分岐状カルボ
    ン酸のビニルエステル、スチレン、C1 〜C4 アルキル
    置換スチレン並びにハロゲン化スチレンから成る群より
    選ばれたモノマーと、モノマー100部当たり0.5〜
    5.0部の下記一般構造式で示される環状イミダゾリジ
    ノンとの反応生成物であるラテックスポリマーを含むラ
    テックス塗料配合物: 【化1】 上式中、 1 は水素 であり、 Xは、以下の式: 【化2】 (上式中、Rは水素またはメチル基であり、mは0〜5
    の整数であり、そしてnは1〜5の整数である)から成
    る群より選ばれた2価基であり、 R2 は、水素またはメチル基であり、 3 は水素 であり、 R4 は、水素または線状もしくは分岐状のC1 〜C6
    ルキル基もしくはヒドロキシアルキル基であり、そして R5 及びR6 は、独立に、水素または線状もしくは分岐
    状のC1 〜C4 アルキル基である。
  2. 【請求項2】 イミダゾリジノンが、3−(メタクリル
    オキシエチル)−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾ
    リジノン、3−アリル−4,5−ジヒドロキシ−2−イ
    ミダゾリジノン及び3−アリル−4,5−ジメトキシ−
    2−イミダゾリジノンから成る群より選ばれた、請求項
    1記載の塗料配合物。
  3. 【請求項3】 下記一般構造式で示される環状イミダゾ
    リジノンを用いてラテックスコポリマーを共重合させる
    工程を含む、塗料配合物に用いられるラテックスコポリ
    マーの湿潤付着性及び耐洗浄性を改善する方法: 【化3】 上式中、 1 は水素 であり、 Xは、以下の式: 【化4】 (上式中、Rは水素またはメチル基であり、mは0〜5
    の整数であり、そしてnは1〜5の整数である)から成
    る群より選ばれた2価基であり、 R2 は、水素またはメチル基であり、 3 は水素 であり、 R4 は、水素または線状もしくは分岐状のC1 〜C6
    ルキル基もしくはヒドロキシアルキル基であり、 R5 及びR6 は、独立に、水素または線状もしくは分岐
    状のC1 〜C4 アルキル基であり、そして 該イミダゾリジノンは、コポリマーを構成するために用
    いられるモノマー100部当たり0.5〜5.0部の量
    で存在する。
  4. 【請求項4】 イミダゾリジノンが、3−(メタクリル
    オキシエチル)−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾ
    リジノン、3−アリル−4,5−ジヒドロキシ−2−イ
    ミダゾリジノン及び3−アリル−4,5−ジメトキシ−
    2−イミダゾリジノンから成る群より選ばれた、請求項
    3記載の方法。
JP6135390A 1993-06-17 1994-06-17 ラテックス塗料配合物及びラテックスコポリマーの改善方法 Expired - Lifetime JP2609812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7929693A 1993-06-17 1993-06-17
US79296 1993-06-17
US079296 1993-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145343A JPH07145343A (ja) 1995-06-06
JP2609812B2 true JP2609812B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=22149630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135390A Expired - Lifetime JP2609812B2 (ja) 1993-06-17 1994-06-17 ラテックス塗料配合物及びラテックスコポリマーの改善方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0629672B1 (ja)
JP (1) JP2609812B2 (ja)
CA (1) CA2125808C (ja)
DE (1) DE69406720T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2231453A1 (en) 1995-06-02 1996-12-05 Yoshikazu Fujii Clathrate hydrate inhibitor and method of inhibiting the formation of clathrate hydrates using it
WO1997049685A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Cytec Technology Corp. Polymerizable urea/ureido functional monomers
DE69725444T2 (de) * 1996-06-24 2004-07-22 Cytec Technology Corp., Wilmington Polyfunktionale vernetzende acylimidazolidinonderivate
AU3408297A (en) 1996-06-24 1998-01-14 Cytec Technology Corp. Novel polymerizable acyl imidazolidinone monomers
WO1997049676A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Cytec Technology Corp. Urea/ureido functional polymerizable monomers
CA2471877C (en) * 2001-12-29 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Composition containing a polymerizable reducing agent, kit and method
US7173074B2 (en) 2001-12-29 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Composition containing a polymerizable reducing agent, kit, and method
US7947766B2 (en) 2003-06-06 2011-05-24 The Procter & Gamble Company Crosslinking systems for hydroxyl polymers
US6977116B2 (en) 2004-04-29 2005-12-20 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
US6955850B1 (en) 2004-04-29 2005-10-18 The Procter & Gamble Company Polymeric structures and method for making same
EP1911771A1 (en) 2006-10-09 2008-04-16 Cytec Surface Specialties, S.A. Acqueous polymer dispersion and process
US20120301686A1 (en) 2009-12-03 2012-11-29 Yvonne Wilhelmina Smak Polymer, process and composition
CN104245762A (zh) 2012-02-03 2014-12-24 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚合物、方法和组合物
JP2015507048A (ja) 2012-02-03 2015-03-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリマー組成物の使用
JP6953194B2 (ja) * 2017-06-09 2021-10-27 キヤノン株式会社 重合体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69406720T2 (de) 1998-03-12
EP0629672B1 (en) 1997-11-12
EP0629672A3 (en) 1996-04-10
JPH07145343A (ja) 1995-06-06
CA2125808C (en) 1999-02-09
DE69406720D1 (de) 1997-12-18
EP0629672A2 (en) 1994-12-21
CA2125808A1 (en) 1994-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609812B2 (ja) ラテックス塗料配合物及びラテックスコポリマーの改善方法
JP3779375B2 (ja) 揮発性の凝集剤及び凍結−融解添加剤を含まないラテックス結合剤並びに塗料
TW531552B (en) Dirt pickup resistant coating binder and coatings
JP3129518B2 (ja) 架橋性水性顔料分散液
US4102843A (en) Dispersing paint pigments
US4144212A (en) Air-curing copolymer latices
JPH0734027A (ja) 有機溶媒を含まず、多段階ポリマーをベースとするラテックスペイント塗料
US5610225A (en) Latex paints which are free of volatile coalescents and freeze-thaw additives
USRE31936E (en) Dispersing paint pigments
BG63397B2 (bg) Водно - редуцируем състав, метод за неговото получаване и приложението му
US5399617A (en) Thermoplastic, aqueous latex paints having improved wet adhesion and freeze-thaw stability
JP2002501980A (ja) モノマーおよびポリマーを含有する環状アルキレン尿素ならびにそれらからのラテックス
US3393165A (en) Polymer compositions
JPH07207193A (ja) 屋外用艶消し塗料中の改良されたチョーク接着剤
JPS5913543B2 (ja) ビニルエステル共重合体ラテツクスおよびその製造方法
US3736286A (en) Aqueous pigmented acrylic dispersion compositions having improved rheology
US5455298A (en) Latex polymers for pigments coatings prepared in the presence of acetoacetonate moiety
JPH03128978A (ja) エマルション型塗料用組成物
US5959024A (en) Acrylic latex binders prepared with saccharide stabilizers
US5185396A (en) Water-based varnishes
BR102017020584A2 (pt) composição compreendendo dispersão aquosa de partículas de polímero adsorvente e partículas de polímero reticulável
JP2001011363A (ja) 建築用ボード防湿用ラテックス
JP2932620B2 (ja) 水性塗料用エマルジョンの製造方法
JPS6295374A (ja) 共重合物分散液を基礎とするパツキング材料
JPS63265905A (ja) アニオン性アクリルラテックス組成物の製造法