JP2605303B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP2605303B2
JP2605303B2 JP62262714A JP26271487A JP2605303B2 JP 2605303 B2 JP2605303 B2 JP 2605303B2 JP 62262714 A JP62262714 A JP 62262714A JP 26271487 A JP26271487 A JP 26271487A JP 2605303 B2 JP2605303 B2 JP 2605303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive layer
boron
amorphous silicon
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62262714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106071A (ja
Inventor
茂 八木
雅人 小野
徳好 高橋
雅之 西川
讓 福田
健一 唐木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62262714A priority Critical patent/JP2605303B2/ja
Priority to US04/259,238 priority patent/US4923773A/en
Publication of JPH01106071A publication Critical patent/JPH01106071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605303B2 publication Critical patent/JP2605303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真感光体に関する。
従来の技術 近年、支持体上に非晶質ケイ素系感光層を有する電子
写真感光体について、種々のものが提案されている。こ
の様な非晶質ケイ素系光導電層を有する電子写真感光体
は、機械的強度、凡色性、長波長感度に優れた特性を有
するものであるが、更に電子写真特性の改善のために、
光導電層を電荷発生層と電荷輸送層とに機能分離した機
能分離型のもの、或いは、表面層を設け、感光層に硼素
を含有させ、表面層を設けたもの等が提案されている
(例えば特開昭60−112048号公報参照)。
発明が解決しようとする問題点 ところで、従来提案されている表面層を設けた非晶質
ケイ素系感光層を有する電子写真感光体においては、非
晶質ケイ素感光層に硼素を添加した場合、硼素濃度及び
その上に設ける表面層の材質によっては、感光体の電子
写真特性が良好でなく、又、画像流れが生じる場合があ
り、特に、表面層が窒素化非晶質ケイ素膜により構成さ
れている場合には、未だ十分な解明はなされていず、電
子写真感光体として、満足な結果が得られない場合があ
った。
本発明は、この様な問題点に鑑みてなされたものであ
る。
したがって、本発明の目的は、窒素含有非晶質ケイ素
よりなる表面層を有する電子写真感光体において、暗減
衰、感度、帯電性の点で優れた電子写真特性を有し、
又、得られるコピー画像に像流れや画像ぼけを生じるこ
とがないものを提供することにある。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明者等は、感光層に含有される硼素含量と表面層
の窒素含量との間に特定の関係があることを見出だし、
本発明を完成するに至った。
本発明の電子写真感光体は、支持体上に、電荷注入阻
止層、非晶質ケイ素を主体とする第1光導電層、硼素を
含有する非晶質ケイ素からなる第2光導電層及び窒素化
非晶質ケイ素系表面層を順次積層してなるものであっ
て、該第2光導電層における非晶質ケイ素が3ppm以上の
硼素を含有し、又、該表面層における少なくとも第2光
導電層との接合部からの距離が100Å以内の領域での窒
素原子の含有割合が、ケイ素原子に対して原子比で0.5
以上であり、且つ、第2光導電層の硼素含量と、該表面
層における少なくとも第2光導電層との接合部からの距
離が100Å以内の領域での窒素原子の含有割合とが、次
式(I)の関係にあることを特徴とする。
B≧10(9N−5.5) (I) (但し、式中、Bは第2光導電層の硼素含量(ppm)で
あり、Nは表面層のケイ素原子に対する窒素原子の原子
比である) 以下、本発明を詳細に説明する。
第1図は、本発明によって製造された電子写真感光体
の模式的断面図である。図中、1は支持体、2は電荷注
入阻止層、3は第1光導電層、4は第2光導電層、5は
表面層である。
本発明を実施するに際して、支持体としては、導電性
支持体及び絶縁性支持体のいずれをも用いることができ
るが、絶縁性支持体を用いる場合には、少なくとも他の
差層と接触する面が導電処理されていることが必要であ
る。導電性支持体としては、ステンレススチール、アル
ミニウム等の金属或いは合金等があげられ、絶縁性支持
体としては、ポリエステル、ポリエチレン、ポリカーボ
ネート、ポリスチレン、ポリアミド等の合成樹脂フィル
ム又はシート、ガラス、セラミック、紙等があげられ
る。
支持体上には電荷注入阻止層が設けられる。電荷注入
層は50〜5000ppmの硼素が含有する非晶質ケイ素により
構成されるのが好ましく、又、その膜厚は0.5〜10μm
程度が望ましい。
電荷注入阻止層の上には第1光導電層が形成される。
第1光導電層は、非晶質ケイ素を主体とし、必要に応じ
て、硼素その他のドーピング元素が含まれる。硼素の場
合には、0〜3ppmの範囲が好ましい。又、第1光導電層
の膜厚は、1〜100μmの範囲に設定される。
第1光導電層の上には第2光導電層が形成されるが、
第2光導電層を構成する非晶質ケイ素は、3ppm以上の硼
素を含有することが必要であり、好ましくは、5〜400p
pmの範囲の硼素が含有される。硼素含量が3ppmより低く
なると、十分なコピー画像が得られなくなる。又、第2
光導電層の膜厚は、0.1〜10μmの範囲に設定される。
これら電荷注入阻止層、第1光導電層及び第2光導電
層は、グロー放電分解法によって、形成することができ
る。例えば、プラズマCVD装置内に支持体を配置し、原
料ガスを導入することによって行われるが、原料ガスと
しては、シランまたはシラン誘導体に、必要に応じてジ
ボラン(B2H6)ガスを加えたものが用いられる。シラン
またはシラン誘導体としては、SiH4、Si2H6、SiCl4、Si
HCl3、SiH2Cl2、Si(CH3、Si3H8、Si4H10などをあ
げることができる。
又、この場合、シランガスと同時に水素ガスを導入し
てもよい。
成膜条件としては、交流放電を例にとると、周波数50
Hz〜5GHz、反応器内圧10-4〜5Torr、放電電力10〜2000
W、支持体温度30〜300℃の範囲で適宜設定される。
第2光導電層の上に設けられる表面層は、窒素化非晶
質ケイ素よりなり、そして、窒素原子の含有割合が、ケ
イ素原子に対して原子比で0.5以上であることが必要で
ある。窒素原子のケイ素原子に対する割合が0.5よりも
低い場合には、電子写真感光体の短波長の光に対する感
度が低くなる。
表面層は、単層構成で、膜全体にわたり均一窒素濃度
を有するものであってもよいし、濃度勾配を設けてもよ
い。又、濃度の異なる窒素化非晶質ケイ素層を複数設け
てもよいが、少なくとも第2光導電層との接合部からの
距離が100Å以内の領域での窒素原子の含有割合が、ケ
イ素原子に対して原子比で0.5以上であり、且つ、第2
光導電層の硼素含量と、該表面層における少なくとも第
2光導電層との接合部からの距離が100Å以内の領域で
の窒素原子の含有割合とが、前記式(I)の関係にある
ことが必要である。
表面層は、上記各光導電層におけると同様にプラズマ
CVD装置内に原料ガスを導入してグロー放電分解を行う
ことにより形成されるが、その際、原料ガスとしてはシ
ランガスとアンモニアガスとが用いられる。そして、形
成される表面層の、ケイ素原子に対する窒素原子の原子
比が0.5以上になるように、シランガスに対するアンモ
ニアガスの流量比を制御して導入する。
その他の成膜条件としては、交流放電を例にとると、
周波数50Hz〜5GHz、反応器内圧10-4〜5Torr、放電電力1
0〜2000Wの範囲で適宜設定される。又、表面層の膜厚
は、0.1〜10μmの範囲で設定される。
本発明においては、更に、第2光導電層の硼素含量と
表面層の窒素含量とが、上記式(I)の関係にあること
が必要である。この式は、コピー画像の画質の評価の実
験結果に基づき決定されたものであって、第2光導電層
の硼素含量と表面層の窒素含量との関係が、この式を逸
脱すると、画像流れや画像ぼけが生じる。
実施例 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 円筒状支持体上への非晶質ケイ素膜の生成が可能な容
量結合型プラズマCVD装置を用い、シラン(SiH4)ガス
及びジボラン(B2H6)ガスの混合体をグロー放電分解す
ることにより、円筒状アルミニウム支持体上に約を4μ
mの膜厚を有する電荷注入阻止層を形成した。このとき
の成膜条件は次の通りであった。
100%シランガス流量:150cm3/min 200ppm水素希釈ジボランガス流量:150cm3/min 反応器内圧:0.5Torr 放電電力:200w 放電時間:1hr 放電周波数:13.56MHz 支持体温度:250℃ 電荷注入阻止層を形成した後、反応器内にシランガス
及びジボランガスの混合体を導入してグロー放電分解を
行うことにより、電荷注入阻止層上に約20μmの膜厚を
有する第1光導電層を形成した。このときの成膜条件は
次の通りであった。
100%シランガス流量:200cm3/min 100ppm水素希釈ジボランガス流量:4cm3/min 反応器内圧:0.8Torr 放電電力:200w 放電時間:4hr 放電周波数:13.56MHz 支持体温度:250℃ 形成された第1光導電層の硼素含量は2ppmであった。
第1光導電層を形成した後、反応器内を十分排気し、
次いでシランガス及びジボランガスの混合体を導入して
グロー放電分解を行うことにより、第1光導電層上に1
μmの膜厚を有する第2光導電層を形成した。このとき
の成膜条件は次の通りであった。
100%シランガス流量:200cm3/min 100ppm水素希釈ジボランガス流量:20cm3/min 反応器内圧:0.8Torr 放電電力:200w 放電時間:12min 放電周波数:13.56MHz 支持体温度:250℃ 形成された第2光導電層の硼素含量は10ppmであっ
た。
第2光導電層を形成した後、反応器内を十分排気し、
次いでシランガス、水素ガス及びアンモニアガスの混合
体を導入してグロー放電分解することによって、第2光
導電層上に約0.3μmの膜厚を有する表面層を形成し
た。この時の製造条件は次の通りであった。
100%シランガス流量:25cm3/min 100%水素ガス流量:100cm3/min 100%アンモニアガス流量:35cm3/min 反応器内圧:0.5Torr 放電電力:50w 放電時間:1hr 放電周波数:13.56MHz 支持体温度:250℃ この表面層のケイ素原子に対する窒素原子の原子数比
は、0.65であった。
得られた電子写真感光体を、温度20℃、相対湿度15%
において表面電位+500Vに帯電し、像露光して感度を調
べたところ、半減露光量E50は、波長600nmにおいて5erg
/cm2であり、残留電位は+10Vであった。又、得られた
画像は優れた解像度を有していた(7l p/mm)。
実施例2及び3及び比較例1〜4 上記実施例1におけると同様にして電荷注入阻止層及
び第1光導電層を形成した。次いで、実施例1における
ジボランガスの導入量を第1表に示す通りに変更した以
外は同様にして第2光導電層を形成し、更に、アンモニ
アガスとシランガスとの導入量を第1表に示す通りに変
更した以外は同様にして表面層を形成した。得られた電
子写真感光体を用いて、実施例1におけると同様にして
コピー画像を形成したところ、第1表に示される結果が
得られた。
なお、比較の為に、第3層である第1光導電層を設け
ずに表面層を形成した場合についても比較例3及び4と
して、第1表に示す。
発明の効果 本発明の電子写真感光体は、第2光導電層における非
晶質ケイ素が3ppm以上の硼素を含有し、又、該表面層に
おける窒素原子の含有割合が、ケイ素原子に対して原子
比で0.5以上であり、且つ、第2光導電層の硼素含量と
表面層の窒素含量とが、上記(I)式の関係にあるか
ら、暗減衰、感度、帯電性の点で優れた電子写真特性を
有し、又、得られるコピー画像に像流れや画像ぼけを生
じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真感光体の模式的断面図であ
る。 1……支持体、2……電荷注入阻止層、3……第1光導
電層、4……第2光導電層、5……表面層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 雅之 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 福田 讓 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 唐木田 健一 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (56)参考文献 特開 昭61−243458(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、電荷注入阻止層、非晶質ケイ
    素を主体とする第1光導電層、硼素を含有する非晶質ケ
    イ素からなる第2光導電層及び窒素化非晶質ケイ素系表
    面層を順次積層してなる電子写真感光体において、該第
    2光導電層における非晶質ケイ素が3ppm以上の硼素を含
    有し、又、該表面層における少なくとも第2光導電層と
    の接合部からの距離が100Å以内の領域での窒素原子の
    含有割合が、ケイ素原子に対して原子比で0.5以上であ
    り、且つ、第2光導電層の硼素含量と、該表面層におけ
    る少なくとも第2光導電層との接合部からの距離が100
    Å以内の領域での窒素原子の含有割合とが、次式の関係
    にあることを特徴とする電子写真感光体。 B≧10(9N−5.5) (但し、式中、Bは第2光導電層の硼素含量(ppm)で
    あり、Nは表面層のケイ素原子に対する窒素原子の原子
    比である)
JP62262714A 1987-10-20 1987-10-20 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2605303B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262714A JP2605303B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電子写真感光体
US04/259,238 US4923773A (en) 1987-10-20 1988-10-18 Multilayered electrophotographic photoreceptor of amorphous silicon having a surface layer of nitrogenated amorphous silicon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62262714A JP2605303B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106071A JPH01106071A (ja) 1989-04-24
JP2605303B2 true JP2605303B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=17379571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262714A Expired - Lifetime JP2605303B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4923773A (ja)
JP (1) JP2605303B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124578A (ja) * 1988-10-11 1990-05-11 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH06242623A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
US5675950A (en) * 1994-03-25 1997-10-14 Guilford (Delaware), Inc. Metal support framework for low profile raised panel flooring
US5713168A (en) * 1994-03-25 1998-02-03 Guilford (Delaware), Inc. Junction box for low profile raised panel flooring
JP2006133525A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc 電子写真感光体及びこれを用いた電子写真装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634647A (en) * 1983-08-19 1987-01-06 Xerox Corporation Electrophotographic devices containing compensated amorphous silicon compositions
US4544617A (en) * 1983-11-02 1985-10-01 Xerox Corporation Electrophotographic devices containing overcoated amorphous silicon compositions
JPS61243458A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS62141784A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Canon Inc 光導電素子
US4795691A (en) * 1986-04-17 1989-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Layered amorphous silicon photoconductor with surface layer having specific refractive index properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106071A (ja) 1989-04-24
US4923773A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02181160A (ja) 電子写真感光体
US4452875A (en) Amorphous photoconductive member with α-Si interlayers
US4522905A (en) Amorphous silicon photoconductive member with interface and rectifying layers
JP2605303B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6348054B2 (ja)
JPS6198358A (ja) 無定形ケイ素および酸化ケイ素からなる不均質電子写真像形成部材
US4536460A (en) Photoconductive member
US4960662A (en) Positively and negatively chargeable electrophotographic photoreceptor
JPH02124578A (ja) 電子写真感光体
JP2722470B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0782240B2 (ja) 電子写真感光体
JPH06242623A (ja) 電子写真感光体
JP2625774B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0695214B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2720448B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0695218B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS62150355A (ja) 電子写真感光体
JPS62182747A (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JPH01156758A (ja) 電子写真感光体
JPH0695220B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0695219B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS62195668A (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JPS6341060B2 (ja)
JPH0210940B2 (ja)
JPS5811949A (ja) 光導電部材