JPH02181160A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH02181160A
JPH02181160A JP64000027A JP2789A JPH02181160A JP H02181160 A JPH02181160 A JP H02181160A JP 64000027 A JP64000027 A JP 64000027A JP 2789 A JP2789 A JP 2789A JP H02181160 A JPH02181160 A JP H02181160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
surface protective
protective layer
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000027A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yagi
茂 八木
Masahito Ono
雅人 小野
Noriyoshi Takahashi
高橋 徳好
Masayuki Nishikawa
雅之 西川
Yuzuru Fukuda
譲 福田
Kenichi Karakida
唐木田 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP64000027A priority Critical patent/JPH02181160A/ja
Priority to US07/456,669 priority patent/US5139911A/en
Publication of JPH02181160A publication Critical patent/JPH02181160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08285Carbon-based
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、硬度の改善された表面層を有し、反復使用に
よる画像ぼけを生じない電子写真感光体に関する。
従来の技術 近年、電子写真感光体として、導電性基体上に非晶質ケ
イ素を主成分とする光導電層を設けた構成のものが提案
されている。このような非晶質ケイ素を主成分とする光
導電層を設けた感光体は、従来光導電層として使用され
てきた3e、  trSe、7nO,CdSなどの無機
系光導電性材料や種々の有機系光導電性材料を用いた感
光体に比して、機械的強度、汎色性、長波長感度に優れ
た特性を有するものであるが、大気中、特に高温高湿下
で放置すると、画像ぼけが生じたり、電子写真プロセス
における残留トナー除去ブレードおるいは用紙剥離爪等
との摩擦によって、表面が変化し、得られた画像に白筋
上の欠陥が発生するという欠点があった。そこで、この
ような欠点を改善する目的で、ケイ素を主成分とする感
光層の有する硬さを損なわないような、SIN  、3
10x、5iCxなとの組成を有する各種表面層を設り
る提案がなされており、このような表面層を設けること
により、前記の欠点は改善される。また、高温高湿下で
の繰り返し使用特性を改善する目的で無定形炭素よりな
る表面層を設けたものも提案されている。(特開昭61
−250655号公報)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のようなSiNx、SiOx、5i
Cx、等の組成を有する表面層を設けてなる電子写真感
光体では、高温高湿下で長期間にわたり繰返し使用する
と、画像ぼ(ブを生じてしまい、実用に供することがで
きなかった。また、無定形炭素よりなる表面層を設けた
電子写真感光体においては、表面電位低下を生じるとい
う問題がめった。
本発明は、前記感光体の有する欠点にかんがみてなされ
たものである。本発明の目的は、どのような操作条件下
でも画像ぼけの生じない電子写真感光体を提供すること
、とりわけ高温高湿下において長期間にわたり繰返し使
用しても画像ぼけの生じない電子写真感光体を提供する
ことにおる。
本発明の更に他の目的は、十分な表面硬度を有し、かつ
高い電荷受容能を有する電子写真感光体を提供すること
におる。
課題を解決するための手段 本発明は、導電性基体上に、非晶質ケイ素系光導電層を
設け、表面保護層を有してなる電子写真感光体において
、該表面保護層が、窒素含有非晶質ケイ素よりなる下部
層と、非晶質炭素よりなる上部層との積層構造を有する
ことを特徴とするものであり、そして窒素含有非晶質ケ
イ素よりなる下部層と非晶質炭素よりなる上部層とが優
れた接着性を示し、耐久性のある電子写真感光体が実現
できる。
以下、図面にしたがって、本発明の電子写真感光体につ
いて説明する。
第1図は、本発明の電子写真感光体の模式的断面図でお
る。1は導電性基体、2は電荷注入阻止層、3は感光層
、4は表面保護層であって、41は下部層、42は上部
層である。
導電性基体としては、アルミニウム、ニッケル、クロム
、ステンレス鋼等の金属類、または導電膜を有するプラ
スチックシー1〜、ガラス、紙、など目的に応じて適宜
選択することができる。
感光層は、非晶質ケイ素を主成分として構成されるもの
で、グロー放電法、スパッタリング法、イオンブレーテ
ィング法等により導電性基体上に形成することができる
。これらの膜形成方法は、目的に応じて適宜選択される
が、プラズマCVD法により原料ガスをグロー放電分解
する方法が好ましい。
使用することができる原料としては、シラン、ジシラン
をはじめとするシラン類、おるいは、シリコン結晶がめ
げられる。又、感光層を形成する際、必要に応じて各種
混合ガス、例えば、水素、ヘリウム、アルゴン、ネオン
等のキャリヤガスを用いることも可能でおる。又、感光
層の暗抵抗の制御、おるいは帯電極性の制御を目的とし
て、更に上記のガス中にジボラン(82町)ガスおるい
はボスフィン(P目3)ガス等のドーパントガスを混入
させ、光導電層膜中へのホウ素あるいはリン等の不純物
元素の添h■(ドーピング)を行なうこともできる。又
、さらには、暗抵抗の増加、光感度の増加、必るいは帯
電能(単位膜厚光たりの帯電能力めるいは帯電電位)の
増加を目的として、感光層中にハロゲン原子、炭素原子
、酸素原子、窒素原子などを含有してもよい。さらに又
、長波長域感度の増加を目的として、感光層中にゲルマ
ニウム(Ge)等の元素を添加することも可能でおる。
特に、感光層は、ケイ素を主成分とし、少量の元素周期
律表第11IB族元素(好ましくはホウ素)を添加して
なるi形半導体層でおるのか好ましい。上記様々の元素
を感光層中に添加含有させるためには、プラズマCVD
装置内に、主原料て市るシランガスと共に、それらの元
素を含む物質のガス化物を導入してグロー放電分解を行
えばよい。
グロー放電分解の条件は、交流放電の場合を例にとると
、次の通りで必る。すなわち、周波数は、通常o、i〜
30M1lZ 、好適には5〜2ONト1z 、放電時
の真空度は0.1〜5Torr  (13,3〜667
Pa ) 、M板加熱温度は100〜400 ’Cでお
る。
感光層の膜厚は、任意に設定できるか、1μm〜200
μm、特に5μm〜100μmの範囲に設定するのが望
ましい。
又、本発明の電子写真感光体は、必要に応じて感光層と
導電性基板との間には、他の層を形成してもよい。これ
らの層としては、例えば次のものがあげられる。
電荷注入阻止層として、例えばアモルファスシリコンに
元素周期律表第■族元素必るいはV族元素を添加してな
るn形半導体層おるいはn形半導体層、ざらに絶縁層が
、また増感層として、例えばアモルファシリコンに微結
晶ゲルマニウム、錫を添加してなる層が、更に又、基板
との接着層としてアモルファスシリコンに窒素、炭素、
酸素などを添加してなる層、その他、元素周期律表第■
族元素、V族元素を同時に含む層など、感光体の電気的
及び画像的特性を制御できる層があげられる。
これら各層の膜厚は任意に決定できるが、通常o、 o
iμm〜10μmの範囲に設定して用いられる。
上記感光層の上には表面保護層が設りられるか、表面保
護層は窒素含有非晶質ケイ素よりなる下部層と、無定形
炭素よりなる上部層とより構成される。
下部層は、例えば、シランガスと共に窒素原子を含む原
料ガスをプラズマCVD装置内に導入してグロー放電分
解を行って形成することができる。
窒素原子を含む原料カスとしては、窒素原子を構成要素
とし気相で使用し得る単体おるいは化合物で必ればすべ
て用いることができるが、例としては、N2単体ガス、
或いはNH3、N2H4,1」N3等の水素化窒素化合
物のガスを挙げることができる。
下部層における窒素原子濃度はケイ素原子に対する原子
数比として、0.1〜1.0の範囲にあるのが好ましい
。その場合、成膜に際して窒素濃度を変更して、2つの
異なる濃度を有する積層構造の下部層を構成するように
してもよい。下部層の膜厚は0.01〜5μmの範囲で
あることが望ましい。
グロー放電分解の条件(は、交流放電の場合を例にとる
と、次の通りである。すなわち、周波数は、通常0.1
〜3011H7、好適には5〜2014Hz 、放電時
の真空度は0.1〜5Torr  (13,3〜667
Pa ) 、基板加熱温度は100〜400°Cでおる
上部層は、炭素及び水素を主成分として構成されでいる
非晶質炭素からなることを特徴とするもので、多量の水
素は、膜中に鎖状の一〇H2−結合や−CH3結合を増
7J[lさせ、結果として、膜の硬度が損なわれるため
、膜中の水素の量は50原子%以下でおることが必要で
おる。上部層は、水素が共存している雰囲気でのグロー
放電法、スパッタリング法、イオンブレーティング法等
の方法によって形成することができる。中でも、プラズ
マCVD法が好ましい。
使用することができる原料としては、次のものが必げら
れる。主体となる炭素の原料としてはメタン、エタン、
プロパン、ブタン、ペンタン等の一般式Cn H2n+
2で示されるパラフィン系炭化水素、エチレン、プロピ
レン、ブチレン、ペンテン等の一般式CnH2nで示さ
れるオレフィン系炭化水素、アセチレン、アリレン、ブ
チン等の一般式CnH2n−2で示されるアセチレン系
炭化水素などの脂肪族炭化水素、シクロプロパン、シク
ロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘ
プタン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセ
ン等の脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン
、ナフタリン、アントラセン等の芳香族化合物部るいは
それらの有機置換物がめげられる。これらの原料化合物
は、枝分れ構造があってもよく、ハロゲン置換物でおっ
てもよい。例えば、四塩化炭素、クロロホルム、四フッ
化炭素、トリフルオルメタン、クロロトリフルオルメタ
ン、ジクロロジフルオルメタン、ブロモ1〜リフルオル
メタン、パーフロロエタン、パーフロロプロパン等のハ
ロゲン化炭化水素を用いることができる。
以上、列記した炭素の原料は、常温でガス状であっても
、固体状必るいは液状で必ってもよく、固体状あるいは
液状でおる場合には、気化して用いる。上部層形成に際
しては、上記原料群から選択された一以上のガス状原料
を減圧容器内に導入し、グロー放電を生起させ、感光層
上に炭素及び水素を主成分として構成される非晶質炭素
からなる上部層を形成する。上部層形成に際しては、必
要に応じ、これらガス状原料と異なる第3のガス状物質
をガス状原料と共に用いてもよい。これら第3のガス状
物質としては、水素、ヘリウム、アルゴン、ネオン等の
キャリヤガスがあげられる。
プラズマCVD法による上記各種原料のグロー放電分解
は、直流及び交流放電のいずれを採用する場合でも可能
でおり、そして膜形成の生成条件として、周波数は、通
常0.1〜30)IH2、好適には5〜20旧Z1旧型
1放電空度は0.1〜5Torr(13,3〜667P
a ) 、基板加熱温度は100〜400°Cである。
上部層の膜厚は任意に設定されるが、0.01〜10μ
m1好ましくは0,2〜5μmである。
本発明の電子写真用感光体は、どのような使用環境の下
でも安定かつ高品位な初期画像を与え、かつ繰り返し使
用しても画質の劣化を生じることがない。
実施例 以下、実施例と比較例とにより本発明を具体的に説明す
る。
実施例1 容量結合型プラズマCVD装置の所定の位置に、円筒状
アルミニウム基板を載置し、反応室内にシラン(Sit
−14>ガス、ジボラン(B2 H6)ガス及び水素ガ
スの混合カスを導入して、グロー放電分解することによ
り、円筒状アルミニウム基板上に、膜厚2 pmの非晶
質ケイ素系叶型光導電層を電荷注入阻止層として形成し
た。
このときの光導電層の成膜条件は、次の通りでめった。
100%シランカス流量: 100 c屑/m1n1 
ooppm水素希釈ジボランカス流Mj : 100 
Cff1/m+n反応器内圧:1,0王orr 放電型カニ200臀 放電周波数: 13.56M1lz 基板温度:250°C 引き続いて、1100pp水素希釈ジ小ランガスを、2
 ppm水素希釈ジボランカスに変更した以外は、上記
と同一の条件で成膜を行ない、膜厚20μmの非晶質ケ
イ素質i−型光導電層を形成した。この層の光学キャッ
プは1.7eVであった。
続いて、反応ガスとして、シランカス、アンモニアガス
、及び水素ガスの混合体カスをグロー放電分解すること
により、上記光導電層上に、膜厚0.2μmの窒素含有
非晶質ケイ素よりなる層を、表面保護層の下部層として
形成した。このときの成膜条件は次の通りでめった。
100%シランガス流量: 50Cffl/n++n 
アンモニアカス流量: 50Cffl/ min、水素
ガス流量: 100 cm/Flin反応器内圧:  
0.5 Torr 。
放電型カニ100Δ、 放電周波数:  13.56 Mtlz。
基板温度:250°C0 続いて、反応ガスとして、エチレンガス及び水素ガスの
混合ガスを導入して、グロー放電分解することにより、
膜厚0.5μmの非晶質炭素よりなる層を、表面保護層
の上部層として形成した。このときの成膜条件は次の通
りでめった。
エチレンガス流量: 100 Cff1/min 。
水素ガス流1fx : 50Cffl/vn反応器内圧
:0.5王orr 。
放電型カニ500獣 放電周波数:  13.56 N11z。
基板温度:250℃。
以上のようにして得られたアルミニウム支持体上に電荷
注入阻止層、光導電層、第一の表面保護層(下部層)、
及び第二の表面保護層(上部層)を有する電子写真用感
光体を用いて、複写機の中で画質評価を行った。画質評
価は、10°C15%RH120°C50%RH及び3
0°C85%RHで行なった。
この結果、得られた複写物は初期時及び20000枚複
写後、いずれの環境においても画像のぼけは発生せず、
また、かぶりのない高い像濃度を示し、さらに、感光体
表面の傷などに基づく画質欠陥は認められなかった。
比較例1 実施例1と同一の装置を用い、同一の条件及び方法によ
って、円筒状アルミニウム基板上に、膜厚2μmの非晶
質ケイ素p−型光導電層及び膜厚20μmの非晶質ケイ
素質i−型光導電層形成し、ざらに膜厚0.5μmの窒
素含有非晶質ケイ素よりなる層を表面保護層として形成
した。
以上のようにして得られた電子写真感光体を用いて、複
写機の中で画像評価を行なった。その結果、30°C8
5%RHの環境において1000枚複写後、画像のぼけ
が生じた。
比較例2 実施例1と同一の装置を用い、同一の条件及び方法によ
って、円筒状アルミニウム基板上に、膜厚2μmの非晶
質ケイ素上型光導電層及び膜厚20μmの非晶質ケイ素
質;−型光導電層形成し、ざらに膜厚0,5μmの非晶
質炭素よりなる層を表面保護層として形成した。
以上のようにして得られた電子写真感光体を用いて、複
写機の中で画像評価を行なった。その結果、初期より低
い像濃度の複写物しか得られなかった。
実施例2 実施例と同一の装置、同一の条件・方法によって、円筒
状アルミニウム基板上に、膜厚2μmの非品質ケイ素系
p−型光導電層及び膜厚20pxの非晶質ケイ素質i−
型光導電層を形成した。
次いて、反応ガスとして、シランガス、アンモニアガス
及び水素ガスの混合ガスを使用し、成膜条件を変化させ
て膜厚0.1μm及び0.3μmの2@構成の窒素含有
非晶質ケイ素よりなる層を、表面保護層の下部層として
形成した。このときの成膜条件は次の通りで必った。
(最初の成膜条件) 100%シランカス流量: 50cffl/min 。
アンモニアガス流量:50C屑/min 。
水素カス流# : 100 c%/min反応器内圧:
  0.5 Torr 。
放電型カニ200W、 放電周波数:  13.56 MHz、基板温度:  
250’C0 (続いての成膜条件) ioo%シランカス流量: 40cffl/ mi n
 。
7)−C:二7ガス流ft : 60cffl/min
、水素ガス流量: 100 cffl/min尚、反応
器内圧、放電電力、放電周波数及び基板温度は、上記と
同一でおる。
続いて、反応ガスとして、エチレンガス及び水素ガスの
混合ガスを導入して、グロー放電分解することにより、
膜厚0.5μmの非晶質炭素よりなる層を、表面保護層
の上部層として形成した。このときの成膜条件は次の通
りでめった。
エチレンガス流量: 100 cffl/min 。
水素ガス流m : 50cffl/min反応器内圧:
  0.5 Torr 。
放電型カニ500W、 放電周波数:  13.56 MHz。
基板温度:  200’C8 以上のようにして得られたアルミニウム支持体上に電荷
注入阻止層、光導電層、第一の表面保護層(下部層)、
及び第二の表面保護層(上部層)を有する電子写真用感
光体を用いて、複写機の中で画質評価を行った。
この結果、得られた複写物は初期時及び20000枚複
写後、いずれの環境においても画像のぼ(プは発生せず
、また、かぶりのない高い像濃度を示し、ざらに、感光
体表面の傷などに基づく画質欠陥は認められなかった。
発明の効果 本発明の電子写真感光体は、その表面保護層が窒素含有
非晶質ケイ素よりなる下部層と、水素及び炭素を主成分
として構成されている非晶質炭素からなる上部層との積
層構造を有することを特徴とするものであって、この様
な構成よりなる表面保護層は非常に高い表面硬度を有し
、また下部層の窒素含有非晶質ケイ素は、上部層との接
着性に優れているため、本発明の電子写真感光体は、使
用に際して、クリーニングブレード、紙判離爪その他に
よる傷の発生も起り難くなり、又どのような操作条件下
でも、画像ぼけを生じることがないという利点を有する
。特に、高温高湿下において、長期間繰返し使用しても
画像ぼけヤ画像濃度の低下がないから、実用的価値が高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真用感光体の模式的断面図で
ある。 1・・・導電性基体、2・・・電荷注入阻止層、3・・
・感光層、4・・・表面保護層、41・・・下部層、4
2・・・上部層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体上に、非晶質ケイ素系光導電層を設け
    、表面保護層を有してなる電子写真感光体において、該
    表面保護層が、窒素含有非晶質ケイ素よりなる下部層と
    、非晶質炭素よりなる上部層との積層構造を有すること
    を特徴とする電子写真感光体。
JP64000027A 1989-01-04 1989-01-04 電子写真感光体 Pending JPH02181160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000027A JPH02181160A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子写真感光体
US07/456,669 US5139911A (en) 1989-01-04 1989-12-28 Electrophotographic photoreceptor with two part surface layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000027A JPH02181160A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02181160A true JPH02181160A (ja) 1990-07-13

Family

ID=11462895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000027A Pending JPH02181160A (ja) 1989-01-04 1989-01-04 電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5139911A (ja)
JP (1) JPH02181160A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729800A (en) * 1993-10-29 1998-03-17 Kyocera Corporation Electrophotographic apparatus having an a-Si photosensitive drum assembled therein
US5900342A (en) * 1996-04-26 1999-05-04 Eastman Kodak Company Photoconductive element having an outermost layer of a fluorinated diamond-like carbon and method of making the same
US6238832B1 (en) * 1997-12-25 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
US9601692B1 (en) 2010-07-13 2017-03-21 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US9570678B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Crossbar, Inc. Resistive RAM with preferental filament formation region and methods
US9012307B2 (en) 2010-07-13 2015-04-21 Crossbar, Inc. Two terminal resistive switching device structure and method of fabricating
WO2011156787A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Crossbar, Inc. Pillar structure for memory device and method
US8374018B2 (en) 2010-07-09 2013-02-12 Crossbar, Inc. Resistive memory using SiGe material
US8947908B2 (en) 2010-11-04 2015-02-03 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8569172B1 (en) 2012-08-14 2013-10-29 Crossbar, Inc. Noble metal/non-noble metal electrode for RRAM applications
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
US8168506B2 (en) 2010-07-13 2012-05-01 Crossbar, Inc. On/off ratio for non-volatile memory device and method
US9401475B1 (en) 2010-08-23 2016-07-26 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
US8889521B1 (en) 2012-09-14 2014-11-18 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
US8492195B2 (en) 2010-08-23 2013-07-23 Crossbar, Inc. Method for forming stackable non-volatile resistive switching memory devices
US8391049B2 (en) * 2010-09-29 2013-03-05 Crossbar, Inc. Resistor structure for a non-volatile memory device and method
US8558212B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 Crossbar, Inc. Conductive path in switching material in a resistive random access memory device and control
US8502185B2 (en) 2011-05-31 2013-08-06 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
USRE46335E1 (en) 2010-11-04 2017-03-07 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US8930174B2 (en) 2010-12-28 2015-01-06 Crossbar, Inc. Modeling technique for resistive random access memory (RRAM) cells
US8791010B1 (en) 2010-12-31 2014-07-29 Crossbar, Inc. Silver interconnects for stacked non-volatile memory device and method
US9153623B1 (en) 2010-12-31 2015-10-06 Crossbar, Inc. Thin film transistor steering element for a non-volatile memory device
US8815696B1 (en) 2010-12-31 2014-08-26 Crossbar, Inc. Disturb-resistant non-volatile memory device using via-fill and etchback technique
US9620206B2 (en) 2011-05-31 2017-04-11 Crossbar, Inc. Memory array architecture with two-terminal memory cells
US8619459B1 (en) 2011-06-23 2013-12-31 Crossbar, Inc. High operating speed resistive random access memory
US9627443B2 (en) 2011-06-30 2017-04-18 Crossbar, Inc. Three-dimensional oblique two-terminal memory with enhanced electric field
US9166163B2 (en) 2011-06-30 2015-10-20 Crossbar, Inc. Sub-oxide interface layer for two-terminal memory
US9564587B1 (en) 2011-06-30 2017-02-07 Crossbar, Inc. Three-dimensional two-terminal memory with enhanced electric field and segmented interconnects
US8946669B1 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive memory device and fabrication methods
CN103828047A (zh) 2011-07-22 2014-05-28 科洛斯巴股份有限公司 用于非易失性存储器装置的p+硅锗材料的种子层及方法
US10056907B1 (en) 2011-07-29 2018-08-21 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US9729155B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US8674724B2 (en) 2011-07-29 2014-03-18 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US9087576B1 (en) 2012-03-29 2015-07-21 Crossbar, Inc. Low temperature fabrication method for a three-dimensional memory device and structure
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US8796658B1 (en) 2012-05-07 2014-08-05 Crossbar, Inc. Filamentary based non-volatile resistive memory device and method
US8765566B2 (en) 2012-05-10 2014-07-01 Crossbar, Inc. Line and space architecture for a non-volatile memory device
US9583701B1 (en) 2012-08-14 2017-02-28 Crossbar, Inc. Methods for fabricating resistive memory device switching material using ion implantation
US9741765B1 (en) 2012-08-14 2017-08-22 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US8946673B1 (en) 2012-08-24 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive switching device structure with improved data retention for non-volatile memory device and method
US9312483B2 (en) 2012-09-24 2016-04-12 Crossbar, Inc. Electrode structure for a non-volatile memory device and method
US9576616B2 (en) 2012-10-10 2017-02-21 Crossbar, Inc. Non-volatile memory with overwrite capability and low write amplification
US11068620B2 (en) 2012-11-09 2021-07-20 Crossbar, Inc. Secure circuit integrated with memory layer
US8982647B2 (en) 2012-11-14 2015-03-17 Crossbar, Inc. Resistive random access memory equalization and sensing
US9412790B1 (en) 2012-12-04 2016-08-09 Crossbar, Inc. Scalable RRAM device architecture for a non-volatile memory device and method
US9406379B2 (en) 2013-01-03 2016-08-02 Crossbar, Inc. Resistive random access memory with non-linear current-voltage relationship
US9112145B1 (en) 2013-01-31 2015-08-18 Crossbar, Inc. Rectified switching of two-terminal memory via real time filament formation
US9324942B1 (en) 2013-01-31 2016-04-26 Crossbar, Inc. Resistive memory cell with solid state diode
US8934280B1 (en) 2013-02-06 2015-01-13 Crossbar, Inc. Capacitive discharge programming for two-terminal memory cells
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219962A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真感光体
JPS63186252A (ja) * 1987-01-29 1988-08-01 Fuji Electric Co Ltd 電子写真感光体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544617A (en) * 1983-11-02 1985-10-01 Xerox Corporation Electrophotographic devices containing overcoated amorphous silicon compositions
US4882256A (en) * 1986-10-14 1989-11-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer comprising amorphous carbon
US4837137A (en) * 1986-12-05 1989-06-06 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219962A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真感光体
JPS63186252A (ja) * 1987-01-29 1988-08-01 Fuji Electric Co Ltd 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US5139911A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02181160A (ja) 電子写真感光体
US4755444A (en) Electrophotographic photoreceptor
US5262262A (en) Electrophotographic photoreceptor having conductive layer and amorphous carbon overlayer
US4932859A (en) Electrophotographic photoreceptor having doped and/or bilayer amorphous silicon photosensitive layer
US4873165A (en) Electrophotographic photoreceptor having overlayer comprising carbon
JPH0572783A (ja) 電子写真感光体
US5183719A (en) Electrophotographic material having an amorphous silicon photoconductive layer, an intermediate layer and a surface layer
US5514507A (en) Electrophotographic photoreceptor with amorphous Si-Ge layer
JPH0695214B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH06242623A (ja) 電子写真感光体
JPH01179166A (ja) 両極性帯電型電子写真感光体
JP2722470B2 (ja) 電子写真感光体
US5094929A (en) Electrophotographic photoreceptor with amorphous carbon containing germanium
JPS62150355A (ja) 電子写真感光体
JPH0695218B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2929862B2 (ja) 電子写真感光体および電子写真方法
JPH0695219B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0695220B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH08171220A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2887830B2 (ja) 電子写真感光体および電子写真方法
US5459009A (en) Process for making an electrophotographic photoreceptor having protective layer
JPS62150356A (ja) 電子写真感光体
JPH0695215B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH02181156A (ja) 電子写真感光体
JP2887828B2 (ja) 電子写真感光体と電子写真法