JP2605154B2 - 金属触媒担体を膠着しろう付けする方法 - Google Patents

金属触媒担体を膠着しろう付けする方法

Info

Publication number
JP2605154B2
JP2605154B2 JP1501872A JP50187289A JP2605154B2 JP 2605154 B2 JP2605154 B2 JP 2605154B2 JP 1501872 A JP1501872 A JP 1501872A JP 50187289 A JP50187289 A JP 50187289A JP 2605154 B2 JP2605154 B2 JP 2605154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
adhesive
binder
corrugated
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1501872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03501363A (ja
Inventor
シユタウプバツサー、ウオルフガング
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6355525&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2605154(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03501363A publication Critical patent/JPH03501363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605154B2 publication Critical patent/JP2605154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0014Brazing of honeycomb sandwich structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1016Transverse corrugating
    • Y10T156/1021Treating material of corrugated lamina or dry adhesive thereon to render tacky
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1025Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina to form undulated to corrugated sheet and securing to base with parts of shaped areas out of contact

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属製ハニカム体を膠着しろう付けする方
法に関する。
〔従来の技術〕
構造化された薄板の層から巻き上げられたか又は積層
されたハニカム体は多種多様の形で知られている。これ
らのハニカム体は特に自動車のエンジンの近くに装入さ
れた廃ガス触媒用に必要とされる。ドイツ連邦共和国特
許出願公開第2924592号明細書にはこの種のハニカム体
及びその膠着及びろう付け方法が記載されている。触媒
担体として使用される他の形は例えば欧州特許第013651
5号、同第0159468号、欧州特許出願公開第0220468号、
同第0245737号及び同第0245738号明細書に記載されてい
る。さらにドイツ連邦共和国特許出願公開第2635108号
明細書により、葉片の縁に接着剤を塗るための装置が公
知であるが、この装置はろう剤を塗ることとは関係を持
っていない。
従来のハニカム体のろう付け方法には少なくとも3つ
の様式がある。すなわちまずドイツ連邦共和国特許出願
公開第2924592号明細書に基づくハニカム体の巻き上げ
前に膠着又はろう付けする方法、更に同じくこの文献に
記載されている巻き上げ後に得られたハニカム体の前面
を膠着及びろう付けする方法及び欧州特許出願公開第01
36514号明細書に基づく接着剤及び結合剤を使用しない
乾式ろう付け方法である。これらの3つの方法はすべて
原理的には適しているが、種々の欠点を有している。巻
き上げ又は積層前にろう付けをする場合、ろう粒子は個
々の薄板層間にあり、従ってろう付け中にろう粒子が溶
解した際各薄板間には好ましくない間隔及び反対方向へ
のずれが生じるおそれがある。端面での従来の膠着及び
ろう付け方法は、薄板の接触箇所に隣接する隙間に望ま
しくない大量のろうが流れ込むことになるか、又は接着
剤を使用した場合には、ろう粉末を施す前に接着剤を乾
燥させるための付加的な時間が必要となる。更に後から
端面をろう付けする方法は、ハニカム体の内部に個々の
条片を選択的にろう付けすることができない。また乾式
ろう付け方法は比較的経費の嵩む装置及びろう粉末に関
して特定のろう組成を必要とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、先行技術の上記欠点を回避し、後か
ら行われるろう接合を高品質でもたらす迅速な仕上げ経
過を可能とする方法を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため、本発明によれば、薄板の
層から巻き上げられるか積層され、流体の流れる多数の
溝を有する金属触媒担体用のハニカム体を膠着しろう付
けする方法において、 a) 少なくとも一方の薄板が、巻き上げ又は積層され
る前に、後にろう付けすべき領域において接着剤又は結
合剤を塗布され、 b) 後にろう付けすべき領域は、少なくともハニカム
体の内部でハニカム体の端面から距離をおいて延びる条
片状の領域であり、 c) 次いで薄板がハニカム体(8)に巻き上げられる
か積層され、 d) ハニカム体にろう粉末が送り込まれ、このろう粉
末が接着剤又は結合剤を塗布された領域に付着残留する
ようにし、 e) 余分なろう粉末がハニカム体から除去される。
また本発明によれば、交互に平坦な薄板と波状薄板と
からなる層から巻き上げられるか積層され、流体の流れ
る多数の溝を有する金属触媒担体用のハニカム体を膠着
しろう付けする方法において、 a) 波状薄板が、巻き上げ又は積層される前に、後に
ろう付けすべき領域として波形円頂部にのみ接着剤又は
結合剤を塗布され、 b) 波状薄板の波形の一部は波形円頂部の全長にわた
って、波形の他の部分は波形円頂部の部分領域にのみ接
着剤又は結合剤が塗布され、 c) 次いで薄板がハニカム体(8)に巻き上げられる
か積層され、 d) ハニカム体にろう粉末が送り込まれ、このろう粉
末が接着剤又は結合剤を塗布された領域に付着残留する
ようにし、 e) 余分なろう粉末がハニカム体から除去される ようにしてもよい。
本発明の方法の有利な構成は請求項2ないし8に記載
されている。
ハニカム体からの余分なろう粉末の除去は、振り落と
すか吹き飛ばすことによって有利に行うことができる。
本発明による処置法はとりわけ時間を節約する処理経
過を可能とする。構造化された薄板を巻き上げ機又は積
層機に搬送する間に、薄板の所望の範囲に接着剤又は結
合剤を施すことができる。接着剤又は結合剤は巻き上げ
又は積層時に毛管作用により接合箇所に隣接する間隙内
に定着し、その結果後にろう粒子を必要とする箇所にろ
う粒子を接着することができる。ろう粒子が接触面間に
望ましくなく押し込まれるようなこともなく、ハニカム
体の内部に条片を選択的にろう付けすることが初めて可
能となる。端面側の条片のみを片面又は両面でろう付け
することも簡略化される。
圧感接着剤を使用した場合本発明の方法は特に有利で
ある。欧州特許出願公開第0049489号明細書には圧感接
着剤をろう量の配合との関連において使用することの利
点が詳細に記載されている。本発明方法の場合圧感接着
剤の乾燥時間は、ハニカム体を巻き上げるか又は積層す
るための時間と一致し、従ってその過程は簡略化され
る。更に公知の方法の場合に薄板の接合箇所間のろう粒
子によって生じる可能性のあった欠点を甘受することな
く、圧感接着剤を使用する利点が得られる。
更に本発明方法は巻き上げ又は積層後に前面をろう付
けする方法の利点を保持しながら、なお選択的に接触箇
所のみをろう付けし、端面近辺のすべての面は接合しな
いことを可能とする。この処理は、波状薄板をその円頂
部でのみ条片状に又は小部分域でのみ膠着することによ
り達成することができる。これはろうを節約し、基礎物
質とろうとの合金化により運転中に生じる後の浸食危険
性を減少させる。平坦な薄板と波状薄板との膠着接合が
可能である。
接着剤又は結合剤の塗布は例えば接着剤又は結合剤を
含浸させることのできるスポンジ状ローラにより行うこ
とができ、ローラは構造化された薄板の搬送路の側方に
隣接して及び/又はその上方及び/又は下方に配設され
ている。これらのローラは構造化された薄板と所望の部
分域で接触し、それにより薄板は条片状に及び/又は波
型の円頂部上で膠着可能である。このスポンジ状ローラ
はフリーホィーリング式に配設可能であり、その結果ロ
ーラはそばを通過する薄板によって膠着時に回転し、そ
れにより接着剤又は結合剤の均一な供給が保証され、ま
たローラと薄板との間における一定の避け得ないスリッ
プによって接着剤又は結合剤の均一な層厚が得られる。
〔実施例〕
本発明を実施例に基づき図面により詳述する。
第1図は本発明による巻き上げ工程中のら旋状に巻き
上げられた触媒担体の斜視図、第2図は本発明による接
着剤又は結合剤を薄板に塗布するための装置の一例の構
成図である。
第1図は平坦な薄板1と波状薄板2とからなるら旋状
に巻き上げられた触媒担体8の巻き上げ工程の終了直前
の状態を示すものである。このハニカム体は流体を通す
多数の溝9を有する。まだ完全には巻き上げられていな
い薄板1、2の部分片を用いて、巻き上げ前における膠
着処理の種々の可能性が示されている。1つの膠着処理
法は例えば平坦な薄板1の縁帯域3、4で行うことがで
き、また巻き上げるべきハニカム体8の内部における条
片部5でも可能である。更に波状薄板2を膠着すること
も好ましく、この場合にも多くの可能性が提供される。
接着剤又は結合剤は波型の円頂部にのみ塗布することが
好ましい。これは膠着された帯域6に図示されているよ
うに、薄板の全幅にわたっていてよい。他の可能性は、
帯域7によって図示されているように、薄板の縁帯域で
すべての円頂部又は間隔を置いて若干の円頂部をろう付
けすることである。上記の各可能性を組み合わせること
も有利である。ら旋状に巻き上げられた触媒担体に基づ
きここに説明した方法は、積層ハニカム体又は先行技術
で公知のように逆方向に組み合わされた薄板積層体から
なるハニカム体にも適している。
第2図は接着剤又は結合剤を塗布する装置を、平坦な
又は波状の薄板テープの上面及び下面を側方で膠着処理
する実施例により略示するものである。保持板10上には
2個のスポンジ状ローラ11、12が、この2つのローラ間
を通過する平坦な薄板1又は波状薄板2がその両面を数
mmほどスポンジ状ローラ11、12中に押し込まれるような
間隔で組み立てられている。ローラ11、12は、薄板1、
2を通すための開口15、16を有するケーシング13、14内
に配設されている。ケーシング13、14の内部には例えば
接着剤又は結合剤17が貯蔵されている。ケーシング13、
14は、例えばちょうねじ19で支持板10の溝穴に固定され
ている支持体18上に組み立てられている。これは薄板
1、2の種々異なる幅に簡単に合わせることができる。
ローラ11、12は回転可能に支承されており、それ自体駆
動可能であるか又は処理薄板によって回転可能である。
ローラ11、12の状態に応じてこの装置は平坦な薄板の
縁部を条片状に膠着するか、又は波状薄板の円頂部を縁
帯域で条片状に膠着することができる。
本発明は、エンジンの近くに装着すべき高熱負荷され
る金属製触媒担体を製造するのに特に適している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、触媒担体を極めて簡単な工程で高品
質に作ることができ、しかも2つの薄板の互いに接触す
る領域の内部分的な領域のみを接着剤又は結合剤のろう
粉末とを使用して結合したものであるから、本発明によ
り得られた触媒担体を使用する場合、触媒の廃ガスとの
反応により生ずる大きな熱応力も薄板の変形により吸収
され、触媒担体は破壊することもない。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の巻き上げ工程中の実施例の斜視図、
第2図は本発明に使用する製造装置の構成図である。
1……平坦な薄板、2……波状薄板、3、4……縁領
域、5……条片部、8……ハニカム体、9……溝

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄板(1、2)の層から巻き上げられるか
    積層され、流体の流れる多数の溝(9)を有する金属触
    媒担体用のハニカム体(8)を膠着しろう付けする方法
    において、 a) 少なくとも一方の薄板(1、2)が、巻き上げ又
    は積層される前に、後にろう付けすべき領域において接
    着剤又は結合剤を塗布され、 b) 後にろう付けすべき領域は、少なくともハニカム
    体の内部でハニカム体の端面から距離をおいて延びる条
    片状の領域であり、 c) 次いで薄板(1、2)がハニカム体(8)に巻き
    上げられるか積層され、 d) ハニカム体(8)にろう粉末が送り込まれ、この
    ろう粉末が接着剤又は結合剤を塗布された領域に付着残
    留するようにし、 e) 余分なろう粉末がハニカム体(8)から除去され
    る ことを特徴とする金属触媒担体用のハニカム体を膠着し
    ろう付けする方法。
  2. 【請求項2】接着剤として感圧接着剤が使用されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】感圧接着剤が完全に乾燥する前に、薄板の
    巻き上げ又は積層が行われることを特徴とする請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】薄板(1、2)が少なくとも一つの条片状
    の領域において結合剤又は接着剤が施されることを特徴
    とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】薄板(2)が波形の構造を有し、その波形
    に垂直又は平行又は角度をなして条片状に接着剤又は結
    合剤が施されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】薄板(1、2)が一方の縁部又は両縁部の
    少なくとも狭い帯域において接着剤又は結合剤が施さ
    れ、これによりハニカム体(8)の少なくとも端面にろ
    う粉末が付着されることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】薄板(1、2)が、ハニカム体(8)の内
    部にその端面から間隔をおいて位置する少なくとも1つ
    の条片状の領域において接着剤又は結合剤を塗布される
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の
    方法。
  8. 【請求項8】少なくとも1つの平坦な薄板(1)と少な
    くとも1つの波状薄板(2)とを交互に配置して巻き上
    げられるか積層され、接着剤又は結合剤は平坦な薄板
    (1)及び波状薄板(2)上又はそのいずれか一方の上
    に施されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1
    つに記載の方法。
  9. 【請求項9】交互に平坦な薄板(1)と波状薄板(2)
    とからなる層から巻き上げられるか積層され、流体の流
    れる多数の溝(9)を有する金属触媒担体用のハニカム
    体(8)を膠着しろう付けする方法において、 a) 波状薄板(2)が、巻き上げ又は積層される前
    に、後にろう付けすべき領域として波形円頂部にのみ接
    着剤又は結合剤を塗布され、 b) 波状薄板(2)の波形の一部は波形円頂部の全長
    にわたって、波形の他の部分は波形円頂部の部分領域に
    のみ接着剤又は結合剤が塗布され、 c) 次いで薄板(1、2)がハニカム体(8)に巻き
    上げられるか積層され、 d) ハニカム体(8)にろう粉末が送り込まれ、この
    ろう粉末が接着剤又は結合剤を塗布された領域に付着残
    留するようにし、 e) 余分なろう粉末がハニカム体(8)から除去され
    る ことを特徴とする金属触媒担体用のハニカム体を膠着し
    ろう付けする方法。
JP1501872A 1988-05-31 1989-02-10 金属触媒担体を膠着しろう付けする方法 Expired - Lifetime JP2605154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3818512A DE3818512A1 (de) 1988-05-31 1988-05-31 Verfahren zum beleimen und beloten eines metallischen katalysator-traegerkoerpers und zugehoerige vorrichtung
DE3818512.1 1988-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501363A JPH03501363A (ja) 1991-03-28
JP2605154B2 true JP2605154B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=6355525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501872A Expired - Lifetime JP2605154B2 (ja) 1988-05-31 1989-02-10 金属触媒担体を膠着しろう付けする方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20010013390A1 (ja)
EP (1) EP0422000B2 (ja)
JP (1) JP2605154B2 (ja)
KR (1) KR0134224B1 (ja)
DE (2) DE3818512A1 (ja)
RU (1) RU2051014C1 (ja)
WO (1) WO1989011938A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513042A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無連結領域を有するハニカム体
JP2011513043A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 柔軟性のあるゾーンを有するハニカムエレメント

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194843A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Nippon Steel Corp 自動車触媒用金属担体の製造方法
JP2552144Y2 (ja) * 1991-10-09 1997-10-27 ニチアス株式会社 薄型ハニカムフィルタ
DE4219145C1 (de) * 1992-06-11 1994-03-17 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zum Beloten eines metallischen Wabenkörpers
DE4231338A1 (de) * 1992-09-18 1994-03-24 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten einer metallischen Struktur, insbesondere von Teilbereichen eines Wabenkörpers
DE69415280T2 (de) * 1993-05-12 1999-04-29 Toyota Motor Co Ltd Verfahren zum löten von einer warmfesten legierung, die mit einem isolierenden oxidischen film beschichtet ist, vorgeheitzter metallischer träger zum reinigen von abgasen und verfahren zum erzeugen von diesem
DE4416539C1 (de) * 1994-05-10 1995-07-20 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten von metallischen Strukturen mit einem reversibel unterschiedliche Zustände aufweisenden Haftmaterial
DE4432730A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung einer metallischen Struktur
DE19611396A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Emitec Emissionstechnologie Gelöteter metallischer Wabenkörper mit Abstandshaltern in den Lötspalten und Verfahren und Lot zu seiner Herstellung
DE19744734A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Erbsloeh Ag Verfahren zur partiellen oder vollständigen Beschichtung von Metalloberflächen mit Lot und Bindemittel
DE19803012A1 (de) 1998-01-27 1999-07-29 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten einer Anordnung
ES2212535T3 (es) 1998-01-27 2004-07-16 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Procedimiento para aplicar una aleacion de soldadura a una estructura.
DE19859735B4 (de) * 1998-12-23 2006-04-27 Erbslöh Ag Verfahren zur partiellen oder vollständigen Beschichtung der Oberflächen von Bauteilen aus Aluminium und seinen Legierungen mit Lot, Fluß- und Bindemittel zur Hartverlötung
DE19928237A1 (de) 1999-06-21 2000-12-28 Emitec Emissionstechnologie Einrichtung zur katalytischen Umsetzung mit einem bereichsweise an einen Mantel angebundenen Trägerkörper
US6908028B2 (en) 2000-10-10 2005-06-21 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing honeycomb body
DE10143916A1 (de) 2001-09-07 2003-03-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zum Beloten einer metallischen Struktur mittels Vibration
US6660401B2 (en) * 2001-12-20 2003-12-09 Charles Hsu Disposition of solder for heat resistant structure
DE10200069A1 (de) * 2002-01-03 2003-07-24 Emitec Emissionstechnologie Wabenstruktur und Verfahren zu deren Beleimung und Belotung
GB0218349D0 (en) * 2002-08-08 2002-09-18 Holmdale Prec Ltd A core forming apparatus
DE10239205A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wabenkörpern und Wabenkörper
US20040056071A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Honeywell International, Inc. Adhesive laminated braze sheet
DE10328812A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-20 Volkswagen Ag Abgaskatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10338360A1 (de) 2003-08-21 2005-03-31 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wabenkörpers
JP2005118826A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Denso Corp ろう付け方法
DE102004021038A1 (de) 2004-04-29 2005-11-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Herstellung einer hochtemperaturfesten Struktur
DE102004021037A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Herstellung einer hochtemperaturfesten Struktur
DE102004058285A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verbindungsmaterial zum Positionieren von Lotmaterial, Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers und entsprechender Wabenkörper
DE102005044499A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Hartlot-Applikation
DE102007010759A1 (de) 2007-03-06 2008-09-11 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers und entsprechender Wabenkörper
DE102007058141A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-19 Heinrich Gillet Gmbh Filteranordnung mit einem Kreuzkanalfilter
DE102008011261A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper mit flexiblen Verbindungsstellen
DE102008016148A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper und Verfahren zur Herstellung eines gelöteten Wabenkörpers
JP2011146587A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Fujifilm Corp 放射線検出素子
CN102689067B (zh) * 2012-06-11 2015-04-22 华东理工大学 一种制备金属催化载体的方法
CN108722780A (zh) * 2018-07-19 2018-11-02 无锡市盛和科技有限公司 一种平板滚焊钎焊带上胶装置及其生产工艺
US11565336B2 (en) 2019-11-15 2023-01-31 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method of selectively bonding braze powders to a surface
US11571762B2 (en) 2019-11-15 2023-02-07 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Printing method to selectively deposit braze powders at one or more predetermined locations on a surface
US11298768B2 (en) * 2019-11-15 2022-04-12 Rolls-Royce Corporation Method of preparing a surface for diffusion bonding and method of diffusion bonding
US11420279B2 (en) 2019-11-15 2022-08-23 Rolls-Royce Corporation Method of selectively bonding braze powders to a surface
CN110961321A (zh) * 2020-01-13 2020-04-07 孟繁强 一种纸张上胶滚筒分离装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479731A (en) 1967-06-13 1969-11-25 Gen Motors Corp Brazing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4014287A (en) * 1975-08-04 1977-03-29 Comstock & Wescott, Inc. High speed fluid applicator
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
DE3037796C2 (de) * 1980-10-07 1983-06-30 Interatom Internationale Atomreaktorbau Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum Löten und dessen Verwendung
DE3331969A1 (de) * 1983-09-05 1985-04-25 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Metalltraegergehaeuse fuer abgaskatalysatoren mit zusatzrillen
DE3332000A1 (de) * 1983-09-05 1985-04-25 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Verfahren zum beloten von feinen strukturen aus duennen zu verloetenden blechen, insbesondere von abgaskatalysator-traegerkoerpern
DE3415460A1 (de) * 1984-04-25 1985-10-31 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Hochtemperaturfester abgaskatalysator-traegerkoerper aus stahlblechen mit hohem aluminiumanteil und verfahren zu seiner herstellung
DE3534904A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-02 Interatom Aus blechen gewickelter oder geschichteter metallischer katalysatortraegerkoerper mit doppel- oder mehrfachwellenstruktur
EP0245737B1 (de) * 1986-05-12 1989-08-23 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Wabenkörper, insbesondere Katalysator-Trägerkörper, mit gegensinnig verschlungenen Metallblechschichten und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0245738B1 (de) * 1986-05-12 1989-08-09 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Metallischer Wabenkörper, insbesondere Katalysator-Trägerkörper, mit Tragwand und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479731A (en) 1967-06-13 1969-11-25 Gen Motors Corp Brazing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513042A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無連結領域を有するハニカム体
JP2011513043A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 柔軟性のあるゾーンを有するハニカムエレメント

Also Published As

Publication number Publication date
DE58904368D1 (de) 1995-01-05
KR900701453A (ko) 1990-12-03
US20020129890A1 (en) 2002-09-19
EP0422000B2 (de) 2001-05-02
DE3818512A1 (de) 1989-12-07
RU2051014C1 (ru) 1995-12-27
US20010013390A1 (en) 2001-08-16
JPH03501363A (ja) 1991-03-28
EP0422000B1 (de) 1994-11-23
WO1989011938A1 (fr) 1989-12-14
KR0134224B1 (en) 1998-06-15
EP0422000A1 (de) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605154B2 (ja) 金属触媒担体を膠着しろう付けする方法
JP2688577B2 (ja) 触媒物質担持マトリックスの製造方法
KR100313965B1 (ko) 금속구조물에땜납을인가하는방법
US5334276A (en) Apparatus for the production of a honeycomb core from foil strip
JPH08103978A (ja) ハニカムコアの製造方法及びその装置
US6709769B1 (en) Component for multilayer printed circuit board, method of production thereof and associated multilayer printed circuit board
JP2004521047A5 (ja)
US20100236206A1 (en) Manufacturing Process for a Filter Element and a Filter Element
JPS5914340B2 (ja) ハニカムコアの端面処理方法
JP5202273B2 (ja) 粘着テープロール
JPH11770A (ja) アルミハニカムおよびその製造方法
JP2004506066A5 (ja)
JPH09156000A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP3848388B2 (ja) 板状触媒および板状触媒構造体の製造方法
JP2000343856A (ja) 見本帳の製造方法
JPH0551029A (ja) 巻回フイルム容器の切断具
JP2586938B2 (ja) 長尺ハニカムコアの製造方法
JP3857299B2 (ja) 排気ガス浄化メタル担体用積層物、排気ガス浄化メタル担体の製造方法、排気ガス浄化メタル担体および排気ガス浄化フィルター
JPH0377777A (ja) ハニカム構造体のロウ付け方法
JP2684084B2 (ja) ハニカムコアの製造方法
JPH11104460A (ja) オゾンコンバーター用の触媒担体およびその製造方法
JPH06315638A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPH01258745A (ja) 板状触媒の製造装置
JP2003164933A (ja) ハニカム状ローター或いはフイルタとその製造方法。
JPS6283133A (ja) 仕切壁用充填物の製造方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term