JP2603835Y2 - スタッカ装置 - Google Patents

スタッカ装置

Info

Publication number
JP2603835Y2
JP2603835Y2 JP1992009441U JP944192U JP2603835Y2 JP 2603835 Y2 JP2603835 Y2 JP 2603835Y2 JP 1992009441 U JP1992009441 U JP 1992009441U JP 944192 U JP944192 U JP 944192U JP 2603835 Y2 JP2603835 Y2 JP 2603835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sheet
cut
sliding member
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992009441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564158U (ja
Inventor
政澄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP1992009441U priority Critical patent/JP2603835Y2/ja
Publication of JPH0564158U publication Critical patent/JPH0564158U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603835Y2 publication Critical patent/JP2603835Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、切断装置の後段に設け
られ、切断された用紙を所定状態に整列して貯蔵するス
タッカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、切断された用紙を所定状態で
整列して貯蔵するスタッカ装置は種々の構成のものが知
られているが、一般的には、切断装置で単位長に切断さ
れた同一長の用紙を積み重ねる等の所定状態で貯蔵する
よう構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、あらかじめ
連続用紙に表示された切断マークを読み取って、この切
断マークで指定された任意の長さに切断する切断装置が
あり、この切断装置で切断された不等長の用紙を所定状
態で整列して貯蔵することは、従来のスタッカ装置では
困難であった。
【0004】本考案は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、不等長の用紙を所定状態で整列して貯蔵でき
るスタッカ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本考案のスタッカ装置は、切断装置によって任意
長、例えば単位長の任意の整数倍の長さに切断された用
紙を自重で落下するように下方に案内する滑り部材と、
この滑り部材から供給された切断された用紙を受けるた
めに載置面が前記滑り部材から離反する方向に向けて上
昇するよう傾斜された用紙載置部材と、この用紙載置部
材の前記滑り部材側に設けられた用紙端を揃えるための
突き揃え部材とを備えたものである。
【0006】
【作用】切断された用紙は、滑り部材に案内されて下方
に落下し、用紙載置部材の載置面に先端が達すると前記
載置面に沿って前記滑り部材とは反対方向に移動し、後
端が前記載置面に落下すると、前記載置面の傾斜によっ
て、用紙後端が突き揃え部材に当接するまで滑り落ち、
前記突き揃え部材に用紙後端が規制されて整列した状態
で、用紙は前記用紙載置部材上に順次積み重ねられてい
く。
【0007】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。ここにおいて、図1は切断装置
とスタッカ装置の概略的な側面図、図2は切断装置の内
部機構を概略的に示す側面図、図3は切断する連続用紙
の平面図である。
【0008】まず、切断する連続用紙について説明する
と、図3に示すように、連続用紙1は、折り兼切り用ミ
シン目2,2aを介して単位片3が連接されてなり、幅
方向両側には、切り用ミシン目4を境として等間隔に多
数の移送孔5が透設されたマージナル部6が設けられて
いる。そして、連続用紙1には、切断すべき折り兼切り
用ミシン目2を指示する三角形状の切断マーク7,7a
が前記切り用ミシン目4の近傍に印刷されている。これ
ら切断マーク7,7aの位置で明らかなように、連続用
紙1は単位片3毎に切断されるものではなく、前記切断
マーク7,7aに応じてランダムな長さに切断されるよ
う構成されている。
【0009】次に、切断装置10について説明する。図
1に示すように、切断装置10は載置台18上に載置さ
れており、図2に示すように、連続用紙1を案内するガ
イド板11備え、これに続いて、前記連続用紙1の移送
孔5と係合するピンを備え、前記連続用紙1を図上右方
向に移送するトラクタ12が設けられている。このトラ
クタ12の移送方向端上方には、前記連続用紙1の切断
マーク7,7aを検出するための反射式の光検出器13
が設けられている。さらに、前記トラクタ12に続い
て、上下一対の移送ローラ19a,19bが回転可能に
設けられ、続いて、上下各一対の低速ローラ14a,1
4bと高速ローラ15a,15bとが所定間隔をおいて
所定方向に回転可能に設けられ、これら低速ローラ14
a,14bと高速ローラ15a,15bとの間には切断
刃16が昇降可能に設けられている。これら各ローラ1
9a,19b,14a,14b,15a,15bは図示
していない回転駆動源に同じく図示していない回転駆動
力伝達機構を介して連繋されており、前記回転駆動源は
前記トラクタ12の駆動源をも兼ねるものである。
【0010】また、低速ローラ14a,14b及び高速
ローラ15a,15bは通常は互いに対をなすローラが
上下に離反した非接触状態にあって連続用紙1をフリー
状態で通過させる一方、光検出器13の検出信号が出力
されると所定のタイミングで上下方向に接近し、連続用
紙1を挟持するよう構成されている。そして、前記高速
ローラ15a,15bの回転速度は低速ローラ14a,
14bの回転速度よりも速く設定され、この回転速度差
により挟持した連続用紙1にテンションを与えるととも
に、光検出器13が検出信号を出力すると所定のタイミ
ングで下降される切断刃16が、検出された切断マーク
7,7aに対応する所定の折り兼切り用ミシン目2,2
aに当接することにより、この折り兼切り用ミシン目
2,2aで連続用紙1を切断するよう構成されている。
例えば、切断マーク7aが前記光検出器13で検出され
ると、連続用紙1はこの切断マーク7aに対応する折り
兼切り用ミシン目2aで切断される。また、前記高速ロ
ーラ15a,15bに続いて、切断した用紙1aを切断
装置10から排出するための上下一対の回転可能な排出
ローラ17a,17bが設けられている。
【0011】続いて、切断した用紙1aを貯蔵するスタ
ッカ装置20について説明する。前述した排出ローラ1
7a,17bに続いて、切断された用紙1aが落下する
のを案内する滑り部材たる下端が載置台18とは反対方
向に折り曲げられた板状の滑り板21が設けられ、この
滑り板21と対向してガイドシート22が垂下されてい
る。前記滑り板21から放出供給された切断された用紙
1aを受けるために、前記滑り板21から離反する方向
に向けて上昇するよう傾斜された載置面23を有する用
紙載置部材たる用紙載置台24が配置されている。この
用紙載置台24の前記滑り板21側には、用紙端を揃え
て整列させるための突き揃え部材たる規制板25が設け
られている。
【0012】次に、上述した実施例における連続用紙1
の切断及び貯蔵動作を説明する。図1に示すように、各
折り兼切り用ミシン目2,2aでジグザグ状に折り畳ま
れ、所定位置に載置された連続用紙1は、上方に引き上
げられ、図2に示すように、ガイド板11を経てトラク
タ12に所定状態でセットされる。図示していない回転
駆動源を始動して切断装置10を駆動すると、連続用紙
1は図2上右方向に移送される。そして、切断マーク
7,7aが光検出器13で検出されると、前記切断マー
ク7,7aに対応する折り兼切り用ミシン目2,2aが
切断刃16の直下に達した時に、前記検出信号に基づく
駆動信号により低速ローラ14a,14bと高速ローラ
15a,15bとがそれぞれ上下方向に接近移動して連
続用紙1を挟持するとともに、前記切断刃16が下降し
て対応する折り兼切り用ミシン目2,2aに当接し、連
続用紙1を切断する。
【0013】切断された用紙1aは、滑り板21とガイ
ドシート22に案内されて下方に落下し、用紙載置台2
4の載置面23に先端が達すると、この載置面23に沿
って滑りながら上昇移動する。そして、用紙1aの後端
が前記載置面23に落下すると、前記載置面23の傾斜
によって用紙1aは、その後端が規制板25に当接する
まで滑り落ち、この規制板25で用紙1a後端が規制さ
れて整列した状態で静止する。この一連の動作は切断さ
れた用紙1aの長さに関係なく、常に同様になされる。
このようにして、切断マーク7,7aの位置によってあ
らかじめ設定された所定長に切断された用紙1aは、整
列状態において前記用紙載置台24上に順次積み重ねら
れていく。
【0014】なお、本考案は上述した実施例に限定され
ず、例えば、ガイドシート22は必ずしも必要ではな
い。また、切断マーク7,7aは、三角形状のほか円形
状、四角形状等適宜な形状を選択可能である。さらに、
前記切断マーク7,7aの検出も反射式の光検出器13
のほか、切断マーク7,7aの構成に応じて種々選択さ
れるものである。切断装置10の構成も上述したものに
限らず、ロータリーカッターを採用してもよく、また、
切断装置10の構成によっては、折り兼切り用ミシン目
2,2aで連接された連続用紙1を、単位片3の整数倍
の長さに切断するほか、前記折り兼切り用ミシン目2,
2aを有しない連続用紙1を、各切断マーク7,7aで
指定された任意の位置で切断することも可能である。
【0015】
【考案の効果】以上説明したところで明らかなように、
本考案によれば、任意長に切断された用紙を後端を揃え
所定状態に整列して貯蔵できることはもちろん、簡潔
な構成なので製造が容易で安価に提供でき、さらには、
用紙の切断動作中でもスタッカ装置に貯蔵してある切断
された用紙を適宜取り出すことができるうえ、用紙載置
部材の前方向が開放してあるので、用紙の取り出しが容
易にできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】切断装置とスタッカ装置の概略的な側面図。
【図2】切断装置の内部機構を概略的に示す側面図。
【図3】切断する連続用紙の平面図。
【符号の説明】
1 連続用紙1a 切断された用紙 2,2a 折り兼切り用ミシン目 3 単位片 7,7a 切断マーク 10 切断装置 13 光検出器 14a,14b 低速ローラ 15a,15b 高速ローラ20 スタッカ装置 21 滑り板 23 載置面 24 用紙載置台 25 規制板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断装置の後段に設けられ、切断された
    用紙を所定状態で貯蔵するスタッカ装置であって、あら
    かじめ設定された任意長に前記切断装置によって切断さ
    れた用紙を自重で落下するように下方に案内する滑り部
    材と、この滑り部材から供給された切断された用紙を受
    け取るために載置面が前記滑り部材から離反する方向
    に向けて上昇するよう傾斜され前方向が開放された用紙
    載置部材と、この用紙載置部材の前記滑り部材側に設け
    られた用紙端を揃えるための突き揃え部材とを備えた
    ことを特徴とするスタッカ装置。
JP1992009441U 1992-01-31 1992-01-31 スタッカ装置 Expired - Fee Related JP2603835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009441U JP2603835Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 スタッカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009441U JP2603835Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 スタッカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564158U JPH0564158U (ja) 1993-08-24
JP2603835Y2 true JP2603835Y2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=11720396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009441U Expired - Fee Related JP2603835Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 スタッカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603835Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618041U (ja) * 1984-06-20 1986-01-18 林準 照屋 手指運動訓練兼指圧用器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564158U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603835Y2 (ja) スタッカ装置
JPH0214256B2 (ja)
US5398919A (en) Apparatus for collecting and transporting groups of paper sheets
JPS5943327Y2 (ja) 印刷機における板取り作業用紙揃え装置
JPH0530052Y2 (ja)
JP3645386B2 (ja) コンベアスタッカ装置
JP3626261B2 (ja) 用紙区分け装置
JPH0645360Y2 (ja) 連続用紙切断装置
JP2002346983A (ja) 積載シートの断裁装置
JPH0891678A (ja) 用紙区分け方法及び装置
JP3053817B2 (ja) 連続用紙切断装置
JPS6022027Y2 (ja) 自動製函機のデリバリ−
JP2552489B2 (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
JPH0217840Y2 (ja)
JPS5916369Y2 (ja) 印字用紙処理装置
JP2613765B2 (ja) 連続用紙処理装置
JPH02180598A (ja) 連続用紙切断装置
JP3870331B2 (ja) 折り装置
JPS6126286Y2 (ja)
JP2731289B2 (ja) はがき付写真プリントの製造装置
JPH0355576Y2 (ja)
JP3416278B2 (ja) 用紙区分け給送装置
JPS63143168A (ja) 用紙スタツク装置
JP2668803B2 (ja) シータのキツカ装置
JPH07125901A (ja) 用紙処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991207

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees