JP2603752B2 - カセットへのカード収納装置 - Google Patents

カセットへのカード収納装置

Info

Publication number
JP2603752B2
JP2603752B2 JP2302072A JP30207290A JP2603752B2 JP 2603752 B2 JP2603752 B2 JP 2603752B2 JP 2302072 A JP2302072 A JP 2302072A JP 30207290 A JP30207290 A JP 30207290A JP 2603752 B2 JP2603752 B2 JP 2603752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cassette
roller
processing device
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2302072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04173651A (ja
Inventor
洋三 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2302072A priority Critical patent/JP2603752B2/ja
Publication of JPH04173651A publication Critical patent/JPH04173651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603752B2 publication Critical patent/JP2603752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カード発行機やカードリーダ等のカード処
理装置に適用可能なカセットへのカード収納装置に関す
る。
(従来の技術) カードリーダ等には、挿入されたカードが読み取り不
能のカードであった場合などにそのカードを回収するた
めのカード収納機構が組み込まれている。従来のカード
収納機構は、収納ボックスにカードをシュートさせる機
構や、収納ボックスにカードをプランジャ等で押し込む
方式が普通である。これらの方式は何れも収納ボックス
にカードを上から落下させる方式である。
これに対して、特開昭63−171760号公報記載のものの
ように、回収すべきカードをカード回収箱の下方に搬送
したあと、プッシャ機構で押圧板を上昇させてカードを
上方に弓なりに撓ませながらカード回収箱に下側から積
層状態に押し込む方式のものもある。
(発明が解決しようとする課題) 近年、例えばパチンコ遊技場では、景品交換の省力化
を図るために磁気カードを利用することが考えられてい
る。すなわち、遊技者が獲得した賞球を計数機に投入す
ると、賞球数に応じた持ち点を磁気記録した磁気カード
を発行するようにし、遊技者がこの磁気カードを景品交
換機に挿入して希望の景品を指定すると、持ち点に応じ
た数量の景品が放出されるようにしておく。景品交換に
供したカードはカードリーダ・ライタで記録データを消
去して取り込む。取り込んだ磁気カードはこれを上記賞
球計数機に組み込んだカード発行機に装着しておけば、
新しいカードとして再発行することができる。従って、
このようなシステムで用いられる磁気カードは、繰り返
して使用することからリサイクルカードとも呼ばれてい
る。
このようないわゆるリサイクルカードを用いてカード
発行⇒カード処理済収納⇒カード再発行のシステムを構
成する場合、処理済の多数のカードをカセットに回収
し、カセットごと一括してカード発行機に装着するよう
にすれば、回収した多数のカードを一つ一つ手で触るこ
となく取り扱うことができる。
しかるに、前述の収納ボックスにカードを上から落下
させる方式のものは、使用不能のカード等を取り込むた
めのもので、いわゆるリサイクルカードの処理システム
用として考えられたものではなく、従って、多数のカー
ドをカセットで一括して取り扱うという思想はない。ま
た、特開昭63−171760号公報記載のものも、多数のカー
ドをカセットで一括して取り扱うという思想はないし、
カードを強制的に弓なりに曲げながら回収箱に押し込む
ため、カードが損傷しやすく、カードを繰返し使用する
リサイクルカードシステムには不適であり、また、カー
ドを強制的に押し上げるための複雑な駆動源を必要とす
る。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解消するために
なされたもので、リサイクルカードシステム等におい
て、カード発行機やカードリーダ・ライタその他のカー
ド処理装置に共用できるカードカセットを用い、カード
リーダ・ライタ等において上記カセットに下段からカー
ドを1枚ずつ、しかもカードに損傷を与えることなく収
納して、そのままカセットごとカード発行機に装着する
ことができるようにしたカセットへのカード収納装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、カード処理装置と、このカード処理装置に
装着するカセットを有し、カード処理装置に装着された
上記カセットへカードを積層して収納するカセットへの
カード収納装置であって、上記カセットは、下面に切欠
きを、下側部にカード挿入口を有していて、カード処理
装置に着脱自在に設けられ、上記カード処理装置は、こ
のカード処理装置に上記カセットを装着することにより
上記切欠きからカセットに突入し上記積層されたカード
を押し上げてカセットの内底部と最下層のカードとの間
に空間を形成できる位置にカードとの接触により自由に
回転可能に支持されている押し上げローラと、カード挿
入口から挿入されるカードを押し上げローラで押し上げ
られたカードの下側に送り込む送り込みローラとを有す
ることを特徴とする。
(作用) カセットをカード処理装置に装着すると、カード処理
装置側の押し上げローラがカセットの下面の切欠きに進
入する。このときカセット内にカードがあれば、押し上
げローラがカードを押し上げてカセットの内底面と最下
層のカードとの間に空間を作る。カード挿入口から上記
空間にカードが搬送されてくると送り込みローラが駆動
され、押し上げローラによって押し上げられたカードの
下側に、上記搬送されたカードが送り込みローラによっ
て送り込まれる。
(実施例) 第1図,第2図において、磁気カード等の多数のカー
ド15を積層して収納することができるカセット1は、下
面に切欠き2を有し、下側部にカード挿入口3を有して
いる。カード挿入口3の上下の縁部には、搬送されてく
るカード15を挿入口3に案内するための案内片が形成さ
れている。カセット1は、カード処理装置のカセット取
付け台4に着脱自在に設けられている。
第1図、第2図、第3図に示すように、上記カード処
理装置は、このカード処理装置に上記カセット1を装着
することにより上記切欠き2からカセット1に突入し、
カセット1内に積層されたカード18を押し上げてカセッ
ト1の内底部を最下層のカード15との間に空間を形成で
きる位置にカード15との接触により自由に回転可能に支
持されている押し上げローラ5と、カード挿入口3から
挿入されるカード15を、押し上げローラ5で押し上げら
れたカード15の下側に送り込む送り込みローラ6とを有
する。押し上げローラ5は固定軸8によって回転自在に
支持されていて、カセット1のカード挿入口3寄りの位
置に配置され、カセット1内に積層されたカード15の上
記カード挿入口3寄りの部分を押し上げるようになって
いる。送り込みローラ6は、上記カード挿入口3と押し
上げローラ5との間に位置するように配置されている。
送り込みローラ6は、断面U字状のレバー7を貫通し
かつレバー7の側方に突出した軸13に一体に取り付けら
れている。軸13はレバー7によって回転可能に支持され
ている。レバー7は押し上げローラ5の下方の軸9によ
って垂直面内で回動可能に支持されている。上記軸9は
図示されない駆動源によって回転駆動される駆動軸にな
っていて、上記U字状のレバー7内でプーリ10が軸9に
一体に設けられている。また、上記軸13にも上記U字状
のレバー7内でプーリ12が一体に設けられている。プー
リ10,12間にはベルト11が掛けられ、軸9の回転力がプ
ーリ10、ベルト11、プーリ12、軸13を介して送り込みロ
ーラ6に伝達され、送り込みローラ6が回転駆動される
ようになっている。
上記レバー7の自由端部下側には、ベルクランク状の
レバー20の一端部に設けられたピン23が位置している。
レバー20は軸21によって垂直面内で回動可能に支持され
ている。レバー20の他端部は、ソレノイド18のプランジ
ャ19に連結されている。プランジャ19はばね22でソレノ
イド18から突出する方向に付勢されている。上記レバー
7は、通常は自重によって送り込みローラ6がカセット
1の切欠き2から下方に退避する向きに回動している。
ソレノイド18を励磁すると、ソレノイド18がプランジャ
19を上記付勢力に抗し吸引してレバー20を第3図におい
て反時計方向に回動させるようになっている。このレバ
ー7の回動によりそのピン23がレバー7の下面を押し上
げ、レバー7を第1図、第3図において時計方向に回動
させ、送り込みローラ6の一部をカセット1の切欠き2
からカセット1内に進入させるようになっている。
第3図に示すように、カセット1内には、板状のウエ
イト16が落し込まれていて、カセット1内に積層された
カード15に一定の圧力をかけるようになっている。ま
た、カード処理装置にはカードセンサ24が取付けられて
いる。カードセンサ24は、カード処理装置にカセット1
を装着したとき同カセット1のカード挿入口3の前方に
位置するように配置されている。カードセンサ3は、例
えば発光部と、カード通路を挾んで発光部に対向する受
光部とからなり、カード通路をカセット1に収納するた
めに搬送されてきたカード15を検出するようになってい
る。
次に上記実施例の動作を説明する。いま、カード処理
装置のカセット取付け台4の上にカセット1を所定の位
置に位置決めして装着すると、カード処理装置側から見
れば、カセット1の切欠き2に押し上げローラ5が突入
することになり、カセット1内にカード15が積層されて
いればこのカード15を押し上げローラ5が押し上げ、カ
ード15が積層されていないときはウエイト16を押し上げ
ローラ5が押し上げる。これによってカセット1内の最
下層のカード15又はウエイト16とカセット1の内底部と
の間に空間を作る。
この状態で処理済のカード15がカセット1に向かって
搬送されてくると、これをセンサ24が検出する。カード
15はカード通路上の図示されない搬送ローラでさらに搬
送され、第1図に示すようにカセット1のカード挿入口
3から、カセット1内の上記空間に進入し、送り込みロ
ーラ6の上方、さらには押し上げローラ5の位置に至
る。上記センサ24による検出信号が出力されてから、上
記のようにカード15が送り込みローラ6の上方を通り、
押し上げローラ5の位置に至るに要する時間が経過した
ときソレノイド18が励磁される。このようなセンサ24に
よる検出動作からソレノイド18の励磁までの遅延時間は
適宜のタイマ等によって確保される。
ソレノイド18が励磁されると、第3図に示すようにプ
ランジャ19が付勢力に抗し吸引されてレバー20が反時計
方向に回動し、レバー20のピン23がレバー7を押し上げ
て同レバー7を時計方向に回動させ、送り込みローラ6
をカセット1の切欠き2からカセット1内に進入させ、
カード挿入口3から進入しているカード15に押し当て
る。送り込みローラ6は他の搬送ローラとともに回転駆
動されているため、送りローラ6がカード15に押し当て
られることによりカード15はカセット1内をさらに搬送
され、押し上げローラ5で押し上げられたカード15又は
ウエイト16の下側に送り込まれる。送り込まれたカード
15が押し上げローラ5に接触すると、押し上げローラ5
はカード15との接触によって回転しながら、カード15を
カセット1内に導く。
以後、カード15が搬送されてくるたびに同様に動作
し、カセット1内に複数のカード15を下側から積層しな
がら収納する。収納されたカード15はカセット1ごとカ
ード処理装置から取り外され、そのままカセット1ごと
カード発行機等に装着されて再使用される。
以上説明した実施例によれば、カード処理装置にカセ
ット1を装着したとき、カセット1の切欠き2に押し上
げローラ5を突入させてカセット1内に積層されたカー
ド15を押し上げ、最下層のカード15とカセット1の内底
面との間に、搬送されてくるカード15を受け入れるため
の空間を予め形成するようにし、さらに、カセット1の
カード挿入口3から挿入されるカード15を、上記押し上
げローラ5で押し上げられたカード15の下側に送り込む
ための送りローラ6を設けたため、カセット1内にカー
ド15が円滑にかつ小さな搬送力で収納され、カード15に
損傷を与えることなく収納することができる。従って、
いわゆるプリペイドカードシステム内に使用すれば、各
種カード処理機間でカセット1ごとカード15を取り扱う
ことができて便利であるし、カード収納時にカード15に
損傷を与えることがないため、繰り返し使用に耐えるこ
とができる。
また、前記実施例によれば、カセット1内にカード15
がある程度挿入されてから送り込みローラ6をカード15
に押し当てるため、カード15の先端が送り込みローラ6
に突き当たるようなことはなく、この点からもカード15
の損傷を軽減することができる。
なお、第1図に示すように、送り込みローラ6がカセ
ット1の切欠き2からカセット1内に突入したとき、送
り込みローラ6の上面は押し上げローラ5の上面よりも
低い位置になるように設定されている。こうすれば、押
し上げローラ5でカセット1内のカード15を十分に押し
上げて、搬送されてくるカード15を受け入れるための空
間を十分に確保することができ、カード15の収納を円滑
に行なうことができる。
もっとも、押し上げローラ5と送り込みローラ6のカ
セット1内への進入の程度は設計上の問題であり、本発
明に必須の限定要件ではない。例えば、押し上げローラ
5によるカード15の押し上げの程度によっては、送り込
みローラ6は、搬送されてくるカード15をカセット1内
の最下層のカード15を下面に押しつけるまでカセット1
内に進入させてもよい。また、送り込みローラ6は必ず
しも上下動可能に設ける必要はなく、常時カセット1内
に進入するように配置してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、カード処理装置と、このカード処理
装置に装着するカセットを有し、カード処理装置に装着
された上記カセットへカードを積層して収納するカセッ
トへのカード収納装置において、上記カセットには、下
面に切欠きを、下側部にカード挿入口を設けると共に、
上記カセットはカード処理装置に着脱自在とし、上記カ
ード処理装置には、このカード処理装置に上記カセット
を装着することにより上記切欠きからカセットに突入し
上記積層されたカードを押し上げてカセットの内底部と
最下層のカードとの間に空間を形成できる位置にカード
との接触により自由に回転可能に支持されている押し上
げローラと、カセットのカード挿入口から挿入されるカ
ードを、上記押し上げローラで押し上げられたカードの
下側に送り込む送り込みローラとを設けたため、カセッ
トをカード処理装置に装着したとき、搬送されてくるカ
ードを受け入れるための空間を予め形成して、カセット
のカード挿入口から上記空間にカードを挿入することが
できるし、挿入されたカードを上記送り込みローラで上
記空間に送り込むことができるため、カセット内にカー
ドが円滑にかつ小さな搬送力で収納することができ、カ
ードに損傷を与えることなく収納することができる。従
って、いわゆるプリペイドカードシステム内に使用すれ
ば、各種カード処理機間でカセットごとカードを取り扱
うことができて便利であるし、カード収納時にカードに
損傷を与えることがないため、繰り返し使用に耐えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるカセットへのカード収納装置の
実施例の要部を示す一部断面側面図、第2図は同上カー
ド収納装置に用いるカセットの例を底面側から示す斜視
図、第3図は上記実施例の全体の構成を示す一部断面側
面図、第4図は上記実施例中のカード処理装置の平面図
である。 1……カセット、2……切欠き、 3……カード挿入口、5……押し上げローラ、 6……送り込みローラ、15……カード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−111863(JP,A) 特開 昭63−235248(JP,A) 実開 昭51−53020(JP,U) 実開 昭59−68749(JP,U) 特公 昭61−36277(JP,B2) 実公 平2−21247(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード処理装置と、このカード処理装置に
    装着するカセットを有し、カード処理装置に装着された
    上記カセットへカードを積層して収納するカセットへの
    カード収納装置であって、 上記カセットは、下面に切欠きを、下側部にカード挿入
    口を有していて、カード処理装置に着脱自在に設けら
    れ、 上記カード処理装置は、このカード処理装置に上記カセ
    ットを装着することにより上記切欠きからカセットに突
    入し上記積層されたカードを押し上げてカセットと内底
    部と最下層のカードとの間に空間を形成できる位置にカ
    ードとの接触により自由に回転可能に支持されている押
    し上げローラと、上記カード挿入口から挿入されるカー
    ドを上記押し上げローラで押し上げられたカードの下側
    に送り込む送り込みローラとを有することを特徴とする
    カセットへのカード収納装置。
JP2302072A 1990-11-07 1990-11-07 カセットへのカード収納装置 Expired - Fee Related JP2603752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302072A JP2603752B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 カセットへのカード収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302072A JP2603752B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 カセットへのカード収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173651A JPH04173651A (ja) 1992-06-22
JP2603752B2 true JP2603752B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=17904581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302072A Expired - Fee Related JP2603752B2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07 カセットへのカード収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603752B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565541Y2 (ja) * 1992-07-31 1998-03-18 凸版印刷株式会社 カード等の薄板片収納装置
US6095517A (en) * 1998-10-02 2000-08-01 Xerox Corporation 1-N and N-1 cut sheet receiving and stacking apparatus
JP2010076913A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 自動シート搬送装置、自動原稿読取装置及びこの自動原稿読取装置を備えた画像記録装置
JP5731211B2 (ja) * 2011-01-27 2015-06-10 サトーホールディングス株式会社 スタッカ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688724B2 (ja) * 1985-11-05 1994-11-09 株式会社エ−ス電研 紙片の搬送装置
JPH0221247U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04173651A (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI303576B (en) Bill handling device and control system thereof
JP4454023B2 (ja) 紙幣処理装置
JP5331594B2 (ja) カード発行装置
JP2603752B2 (ja) カセットへのカード収納装置
JP2004355407A (ja) 記録媒体取扱装置
JP3477996B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類処理装置並びに取引処理装置
JP2582939Y2 (ja) カ−ドスタッカへのカ−ド収納装置
JP4176914B2 (ja) 紙幣処理装置
RU2324226C2 (ru) Устройство для обработки карточек
JP2913539B2 (ja) カード搬送装置
JP2958221B2 (ja) カード処理装置
JP2891686B2 (ja) カード回収装置
JP5311256B2 (ja) カード処理装置、遊技媒体排出装置、遊技媒体排出処理システム
JP5226254B2 (ja) 景品読取装置
JP5496384B2 (ja) 景品読取装置
JP4240483B2 (ja) 紙幣処理装置
KR20020073768A (ko) 카드 발매기
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
JP2000109239A (ja) 吸着移送装置
JPS635086Y2 (ja)
JPS635085Y2 (ja)
JP2557812Y2 (ja) カードスタッカへのカード収納装置
JPH0113080Y2 (ja)
JPH0637492Y2 (ja) コイン両替装置
JPH01163895A (ja) 伝票処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees