JP2603490B2 - スライド式排気ブレーキ装置 - Google Patents

スライド式排気ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2603490B2
JP2603490B2 JP62325917A JP32591787A JP2603490B2 JP 2603490 B2 JP2603490 B2 JP 2603490B2 JP 62325917 A JP62325917 A JP 62325917A JP 32591787 A JP32591787 A JP 32591787A JP 2603490 B2 JP2603490 B2 JP 2603490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve member
exhaust
sub
closed
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62325917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6483829A (en
Inventor
亮一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP62325917A priority Critical patent/JP2603490B2/ja
Priority to US07/247,032 priority patent/US4848523A/en
Publication of JPS6483829A publication Critical patent/JPS6483829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603490B2 publication Critical patent/JP2603490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/14Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being slidable transversely of conduit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般にトラック或いはバス等の大型車輌にお
いて排気管の途中に連設され、急降坂時に排気管内を流
通する排気ガスの排出流通路を閉塞して、車輛に制動効
果を付与するようにしたスライド式排気ブレーキ装置に
おける弁機構部の構造の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のブレーキ装置での弁機構部の構造とし
ては、特開昭55−54643号公報記載のものが知られてい
る。この公報に示される弁機構部を第6図及び第7図に
詳記して説明する。排気ブレーキの本体のハウジング内
の往復作動路に内装される弁部材(23)である主ゲート
に単一の排圧調整孔(24)を貫設し、且つエアーシリン
ダー装置のピストン桿(26)の先端部に逃しゲート(2
5)を取付け、該逃しゲートの下面に緩着状に内装した
前記主ゲートの表面上を摺擦するライナー(27)によっ
て形成した副弁部材を嵌着(28)して構成せしめ、排気
流通路の開閉に際してピストン桿の先端部(26′)又は
逃しゲート(25)の壁面部(25′)での前記主ゲートの
端壁(29′,29″)側への衝撃、掛合によって押圧及び
引き上げて行わしめる構造のものであった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記従来の副弁部材の構造としては、
限られたスペースでの主ゲートの大きさに関係して排圧
調整孔に制限を余儀なくされて大径となし得ないため、
開路に先達って充分な排圧降下をもたらすに至らず、ま
た、開路及び閉路に際しての前記衝撃による掛合構造に
よって相当の当り部分に摩耗或いはガタを生ぜしめ、使
用時の高頻度に亘る繰返しの開閉作動によって製品寿命
を短縮して長期耐用に欠ける問題を有するものであっ
た。
本発明は排圧調整孔での充分な排圧降下を発揮して制
動機能を円滑且つ迅速に行わしめ、更に摩耗、ガタの発
生を防止して長期に亘って耐用することのできるスライ
ド式排気ブレーキ装置を提供することを目的とするもの
である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、両端部に排気管との連結壁を突設した排気
流通路の略直角方向に板状弁部材の往復作動路を連通さ
せた排気ブレーキ本体のハウジング内に、排圧調整孔を
貫設した前記弁部材が内装され、且つ往復作動路の上側
端部に連設したエアーシリンダー装置との隔壁を貫通す
るピストン桿の先端部に副弁部材を関着して前記弁部材
と掛合させ、該弁部材による排気流通路の閉路に際して
副弁部材により排圧調整孔を閉じると共にピストン桿の
先端部をもって弁部材を一方向に押圧せしめ、一方開路
に際して副弁部材より排圧調整孔を開くと共に副弁部材
が弁部材と掛合して他方向に移動せしめる排気ブレーキ
装置において、弁機構をなす前記弁部材側の底壁に前記
副弁部材の移動方向に間隔をおいて複数の排圧調整孔を
設けると共に、前記副弁部材を、板状に形成すると共に
前記ピストン桿の先端部に介在したブロック部材に係着
して一体に可動とし、直接弁部材の底壁表面上を摺擦す
る重合構造とし、且つその表面に少なくとも1つの貫孔
を設け、前記副弁部材の移動により閉路時において前記
排圧調整孔を閉塞し、一方開路時において貫孔と連通す
るよう構成したスライド式排気ブレーキ装置を要旨とす
るものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明すれ
ば、第1図は本発明のスライド式排気ブレーキ装置の一
部切欠きによる平面図、第2図は第1図A−A線の本発
明の要部に係る弁機構部の一部切欠きによる閉孔状態時
の拡大断面図、第3図は第2図の開孔状態時の説明図、
第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示すそれぞれ
第1図の要部拡大相当図であって、(1)は両側端部に
排気管との連結壁(1′)を突設した排気流通路(2)
の略直角方向に板状弁部材(3)の往復作動路を連通さ
せた排気ブレーキ本体のハウジングであり、該ハウジン
グの往復作動路内に内装せしめた前記弁部材(3)をそ
の底壁に複数の排圧調整孔(4,4′,4″…)を貫設し、
且つ往復作動路の上側端部に連設したエアーシリンダー
装置(5)の隔壁を貫通するピストン桿(6)の先端附
近に係合して構成されるものである。
(7)は弁部材(3)に重合して設けた板状の副弁部
材であり、ピストン桿(6)の前記係合部より先端側に
ブロック部材(9)を介在して該ピストン桿の先端部に
移動方向に、排気ガスの圧力により押されて弁部材
(3)に密着しうるよう、わずかな遊びをもって係着し
て一体に移動可能とするようにしたものであって、その
表面に少なくとも1つからなる貫孔(8,8′…)を閉路
時に弁部材(3)側の排圧調整孔(4,4′,4″…)を閉
塞し、且つ、開路時にあって連通する位置に設けて、直
接弁部材(3)の底壁表面上を摺擦するのである。
尚、所望に応じて弁部材(3)上の前記副弁部材
(7)をその複数部材をもって相互に重合し、その個々
に設ける貫孔(8,8′…)を互いに前記位置関係、即ち
閉路時に排圧調整孔を閉塞し、開路時に連通する位置関
係にあるよう構成してもよい。更に、第4図に示すよう
に、ピストン桿(6)の先端にナット(10)を螺着する
と共に、副弁部材(7)の外周壁の形状を、該ナット
(10)及びブロック部材(9)を含むピストン桿(6)
の先端部分の形状に略合致させて構成したり、第5図の
ように弁部材(3)に平行なリブ(11)を設け、該リブ
(11,11)間に副弁部材(7)を設けて、副弁部材
(7)がピストン桿(6)の固定部を中心として揺動し
ない(ピストン桿の切損防止)ように構成して、耐久性
を向上することもできる。
[作 用] 本発明はこのように構成されているため、弁部材
(3)による閉路に際して第2図に示すように、該弁部
材表面での板状の副弁部材(7)の摺動によって排圧調
整孔(4,4′,4″…)を閉孔した状態で該副弁部材の先
端側の壁面で弁部材(3)を一方向に押圧して閉路する
こととなり、一方、開路時にあっては第3図に示すよう
に板状の副弁部材(7)によりそれぞれの排圧調整孔
(4、4′、4″…)を先ず開孔して予め弁部材(3)
にかかっていた排気ガスの圧力を低下させ、排気流通路
(2)の周縁部と弁部材(3)との摩擦抵抗を減少させ
た状態で該副弁部材の介在したブロック部材(9)側の
壁面部で弁部材(3)を少ないスラスト力で早く他方向
に移動せしめることとなり、したがってエアーシリンダ
ー装置(5)内に設けた弁部材戻し用のスプリングのば
ね力を小さくできると共に、動作を迅速に行うことが可
能となり、さらに複数からなる前記排圧調整孔(4、
4′、4″…)に対して直接重合した副弁部材(7)側
の貫孔(8、8′…)部での移動による切換えと、ピス
トン桿(6)の先端部とにわずかな遊びをもって係着し
て該ピストン桿と一体にその摺擦面全体をもって移動可
能とする状態と、によって弁部材(3)は開路及び閉路
時に円滑に作動できるものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によるスライド式排気ブレ
ーキ装置は、特に複数からなる排圧調整孔(4,4′,4″
…)と、前記ピストン桿(6)の先端部に係着して一体
の可動構造並びにその底壁にそれぞれの排圧調整孔(4,
4′,4″…)に対して前記位置関係にある少なくとも1
つの貫孔(8,8′…)の構造とにより、限られたスペー
スでの弁部材(3)の大きさにあっても排圧調整孔(4,
4′,4″…)と貫孔(8,8′…)の数に応じた排圧降下を
充分に発揮することとなって制動機能を円滑且つ迅速に
行わしめることができ、更に、弁機構部の相互の部材間
での摩耗、ガタを生ずる憂いがなく、長期に亘って耐用
することのできる等、極めて有用なスライド式排気ブレ
ーキ装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すスライド式排気ブレー
キ装置の一部切欠きによる平面図、第2図は第1図A−
A線の本発明の要部に係る弁機構部の一部切欠きによる
閉孔状態時の拡大断面図、第3図は第2図の開孔状態時
の説明図、第4図及び第5図は本発明の他の実施例をそ
れぞれ示す第1図の要部拡大相当図、第6図及び第7図
はそれぞれ従来例の拡大断面図であり、第6図は閉路時
を、第7図は開路時を示す図である。 (3)……弁部材、(4,4′,4″)……排圧調整孔、
(6)……ピストン桿、(7)……副弁部材、(8,8′
…)……貫孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端部に排気管との連結壁を突設した排気
    流通路の略直角方向に板状弁部材の往復作動路を連通さ
    せた排気ブレーキ本体のハウジング内に、排圧調整孔を
    貫設した前記弁部材が内装され、且つ往復作動路の上側
    端部に連設したエアーシリンダー装置との隔壁を貫通す
    るピストン桿の先端部に副弁部材を関着して前記弁部材
    と掛合させ、該弁部材による排気流通路の閉路に際して
    副弁部材により排圧調整孔を閉じると共にピストン桿の
    先端部をもって弁部材を一方向に押圧せしめ、一方開路
    に際して副弁部材より排圧調整孔を開くと共に副弁部材
    が弁部材と掛合して他方向に移動せしめる排気ブレーキ
    装置において、弁機構をなす前記弁部材(3)側の底壁
    に前記副弁部材(7)の移動方向に間隔をおいて複数の
    排圧調整孔(4、4′、4″…)を設けると共に、前記
    副弁部材(7)を、板状に形成すると共に前記ピストン
    桿(6)の先端部に介在したブロック部材(9)に係着
    して一体に可動とし、直接弁部材(3)の底壁表面上を
    摺擦する重合構造とし、且つその表面に少なくとも1つ
    の貫孔(8、8′…)を設け、前記副弁部材(7)の移
    動により閉路時において前記排圧調整孔(4、4′…)
    を閉塞し、一方開路時において貫孔(8、8′…)と連
    通するよう構成したことを特徴とするスライド式排気ブ
    レーキ装置。
JP62325917A 1987-12-23 1987-12-23 スライド式排気ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP2603490B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325917A JP2603490B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 スライド式排気ブレーキ装置
US07/247,032 US4848523A (en) 1987-12-23 1988-09-20 Sliding exhaust brake system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325917A JP2603490B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 スライド式排気ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6483829A JPS6483829A (en) 1989-03-29
JP2603490B2 true JP2603490B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=18182036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325917A Expired - Fee Related JP2603490B2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 スライド式排気ブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4848523A (ja)
JP (1) JP2603490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2848892B2 (ja) * 1990-01-29 1999-01-20 臼井国際産業株式会社 スライド式排気ブレーキ装置
JP2777834B2 (ja) * 1990-01-29 1998-07-23 臼井国際産業株式会社 スライド式排気ブレーキ装置
DE602005022771D1 (de) * 2004-11-22 2010-09-16 Jacobs Vehicle Systems Inc Vorrichtung und verfahren zur steuerung von abgasdruck

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012529A (ja) * 1973-06-08 1975-02-08
AR207225A1 (es) * 1974-01-23 1976-09-22 Honda Motor Co Ltd Motor de combustion interna del tipo de piston e ignicion a chispa
US4408627A (en) * 1975-05-08 1983-10-11 Harris Victor A Exhaust brake valve unit
US4205704A (en) * 1978-10-04 1980-06-03 Dana Corporation Exhaust brake valve
US4553648A (en) * 1983-07-05 1985-11-19 Jidosha Kiki Co., Ltd. Exhaust brake apparatus of sliding type
JPS6028238U (ja) * 1983-08-03 1985-02-26 自動車機器株式会社 スライド式排気ブレ−キ装置
JPS6143948U (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 臼井国際産業株式会社 スライド式排気ブレ−キ装置
AU591733B2 (en) * 1985-12-26 1989-12-14 Jidosha Kiki Co. Ltd. Exhaust gas brake system
US4685544A (en) * 1986-03-27 1987-08-11 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Sliding exhaust gas brake
US4751987A (en) * 1987-09-30 1988-06-21 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Slide-type exhaust braking system

Also Published As

Publication number Publication date
US4848523A (en) 1989-07-18
JPS6483829A (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2263718A1 (en) Valve assembly
JP2603490B2 (ja) スライド式排気ブレーキ装置
JP2652854B2 (ja) 複合弁を備えた排気ブレーキ装置
ITMI962052A1 (it) Servochiudiporta idraulico
RU2007123571A (ru) Устройство для цилиндра с осевым перемещением
US4137827A (en) Double acting fluid operated piston cylinder assembly
US20190071911A1 (en) Actuating drive
JP2503353Y2 (ja) スライド式排気ブレ―キ装置
JPH01232126A (ja) スライド式排気ブレーキ装置
KR0128034Y1 (ko) 자동차의 가변식 가스 스프링
US4071119A (en) Dashpot assembly
JPH0397182U (ja)
JPH0586822A (ja) 内燃機の少なくとも一つの弁のリフト機構を制御する装置
JPH056045B2 (ja)
JPH055236Y2 (ja)
JP2543738B2 (ja) スライド式排気ブレ―キ装置
JP2579989Y2 (ja) 油圧バルブ操作装置
JPH0133893Y2 (ja)
JPH0517392Y2 (ja)
JPS61161487U (ja)
US4856624A (en) Slide type exhaust brake system
JP2848892B2 (ja) スライド式排気ブレーキ装置
JPS6145525Y2 (ja)
JPH025071Y2 (ja)
JP2549537B2 (ja) 排気ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees