JP2603400Y2 - 自動車用インサイドドアハンドル装置 - Google Patents
自動車用インサイドドアハンドル装置Info
- Publication number
- JP2603400Y2 JP2603400Y2 JP1993022933U JP2293393U JP2603400Y2 JP 2603400 Y2 JP2603400 Y2 JP 2603400Y2 JP 1993022933 U JP1993022933 U JP 1993022933U JP 2293393 U JP2293393 U JP 2293393U JP 2603400 Y2 JP2603400 Y2 JP 2603400Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- door handle
- automobile
- projection
- operation lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はドアハンドル、特に連
結するロッドのガタツキを防止できる自動車用インサイ
ドドアハンドルに関連する。
結するロッドのガタツキを防止できる自動車用インサイ
ドドアハンドルに関連する。
【0002】
【従来の技術】実開昭61−71761号公報に示され
るように、従来の自動車用インサイドドアハンドル装置
は、窪み部を形成するエスカッションと、ドアロック装
置の係止位置と非係止位置との間で回動可能にエスカッ
ションの窪み部に配置されたドアハンドルと、エスカッ
ションの窪み部においてドアハンドルの内側に回動可能
に配置されたロックレバーと、エスカッションに対しド
アハンドルを押圧するスプリングとを有する。これらの
ドアハンドルとロックレバーは金属製ピンによりエスカ
ッションに回動可能に取り付けられる。ドアハンドル及
びロックレバーの各々には、アーム部が設けられ、各ア
ーム部には孔が形成される。ドアロック装置に作動連結
される2本のロッドの屈曲端部は各アーム部の孔に嵌合
される。
るように、従来の自動車用インサイドドアハンドル装置
は、窪み部を形成するエスカッションと、ドアロック装
置の係止位置と非係止位置との間で回動可能にエスカッ
ションの窪み部に配置されたドアハンドルと、エスカッ
ションの窪み部においてドアハンドルの内側に回動可能
に配置されたロックレバーと、エスカッションに対しド
アハンドルを押圧するスプリングとを有する。これらの
ドアハンドルとロックレバーは金属製ピンによりエスカ
ッションに回動可能に取り付けられる。ドアハンドル及
びロックレバーの各々には、アーム部が設けられ、各ア
ーム部には孔が形成される。ドアロック装置に作動連結
される2本のロッドの屈曲端部は各アーム部の孔に嵌合
される。
【0003】例えば、特開昭59−126877号公報
及び実開昭59−13549号公報に示されるように、
各ロッドの屈曲端部が各アーム部の孔から脱落すること
を防止するため、各ロッドの屈曲端部に合成樹脂製のホ
ルダが装着され、このホルダはアームの孔内でロッドの
屈曲端部と共に回転可能に取り付けられる。
及び実開昭59−13549号公報に示されるように、
各ロッドの屈曲端部が各アーム部の孔から脱落すること
を防止するため、各ロッドの屈曲端部に合成樹脂製のホ
ルダが装着され、このホルダはアームの孔内でロッドの
屈曲端部と共に回転可能に取り付けられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来の自
動車用インサイドドアハンドルでは、ドアハンドルのア
ーム部の孔にロッドを取り付ける場合にホルダが必要で
あった。従って、従来ではホルダの製造、管理及び取付
に相当の時間及び費用が必要であった。
動車用インサイドドアハンドルでは、ドアハンドルのア
ーム部の孔にロッドを取り付ける場合にホルダが必要で
あった。従って、従来ではホルダの製造、管理及び取付
に相当の時間及び費用が必要であった。
【0005】そこで、実開平1−112260号公報に
示されるように、ホルダを使用せずにロッドを動作レバ
ーに接続した自動車用インサイドドアハンドル装置が提
案されている。この自動車用インサイドドアハンドル装
置では、ホルダを省略できる利点がある反面、ロッドと
エスカッションとの間に間隙が生じて、自動車用インサ
イドドアハンドル装置に取り付けられたロッドが自動車
の走行中に遊動するため、ガタツキ音が発生する難点が
ある。
示されるように、ホルダを使用せずにロッドを動作レバ
ーに接続した自動車用インサイドドアハンドル装置が提
案されている。この自動車用インサイドドアハンドル装
置では、ホルダを省略できる利点がある反面、ロッドと
エスカッションとの間に間隙が生じて、自動車用インサ
イドドアハンドル装置に取り付けられたロッドが自動車
の走行中に遊動するため、ガタツキ音が発生する難点が
ある。
【0006】この考案は、ホルダを必要とせず、ロッド
の屈曲端部をドアハンドルの孔に装着できかつガタツキ
の生じない自動車用インサイドドアハンドル装置を提供
することを目的とする。
の屈曲端部をドアハンドルの孔に装着できかつガタツキ
の生じない自動車用インサイドドアハンドル装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案による自動車用
インサイドドアハンドル装置は、自動車ドアのドアパネ
ルに取り付けられかつ窪み部を形成するエスカッション
と、自動車のドアロック装置に連結されかつ回動可能に
エスカッションの窪み部に配置された操作レバーとを有
する。ドアロック装置に連結されるロッドの端部を嵌合
する孔を操作レバーのアーム部に形成すると共に、アー
ム部の孔の近傍に延びる弾性舌片がエスカッションに弾
性硬質合成樹脂で一体に形成される。操作レバーのアー
ム部には突起部が形成され、操作レバーが非操作位置に
あるとき、ロッドは突起部と弾性舌片との間に配置され
かつ突起部に当接し、操作レバーが回動位置にあると
き、突起部はロッドから離間する。突起部は弾性舌片に
対してロッドを押圧し、弾性舌片は自己の弾性によりロ
ッドを押圧する。また、突起部の周縁部に形成された傾
斜面により操作レバーの作動時に節度感が与えられる。
インサイドドアハンドル装置は、自動車ドアのドアパネ
ルに取り付けられかつ窪み部を形成するエスカッション
と、自動車のドアロック装置に連結されかつ回動可能に
エスカッションの窪み部に配置された操作レバーとを有
する。ドアロック装置に連結されるロッドの端部を嵌合
する孔を操作レバーのアーム部に形成すると共に、アー
ム部の孔の近傍に延びる弾性舌片がエスカッションに弾
性硬質合成樹脂で一体に形成される。操作レバーのアー
ム部には突起部が形成され、操作レバーが非操作位置に
あるとき、ロッドは突起部と弾性舌片との間に配置され
かつ突起部に当接し、操作レバーが回動位置にあると
き、突起部はロッドから離間する。突起部は弾性舌片に
対してロッドを押圧し、弾性舌片は自己の弾性によりロ
ッドを押圧する。また、突起部の周縁部に形成された傾
斜面により操作レバーの作動時に節度感が与えられる。
【0008】
【作用】ロッドは操作レバーのアーム部に形成された突
起部と弾性舌片との間に配置されかつ突起部に当接する
ので、操作レバーが非操作位置にあるとき、特に自動車
の走行時にロッドのガタツキを防止できる。操作レバー
が回動位置にあるとき、突起部がロッドから離間してロ
ッドを円滑に移動することができる。弾性硬質合成樹脂
によりエスカッションと一体に形成される弾性舌片は、
操作レバーの孔の近傍に延び、ドアロック装置に作動連
結されたロッドの屈曲端部を操作レバーの孔に装着する
とき容易に変形する。ロッドの屈曲端部をドアハンドル
の孔に装着した後は、弾性舌片はロッドの屈曲端部の脱
落を阻止する。
起部と弾性舌片との間に配置されかつ突起部に当接する
ので、操作レバーが非操作位置にあるとき、特に自動車
の走行時にロッドのガタツキを防止できる。操作レバー
が回動位置にあるとき、突起部がロッドから離間してロ
ッドを円滑に移動することができる。弾性硬質合成樹脂
によりエスカッションと一体に形成される弾性舌片は、
操作レバーの孔の近傍に延び、ドアロック装置に作動連
結されたロッドの屈曲端部を操作レバーの孔に装着する
とき容易に変形する。ロッドの屈曲端部をドアハンドル
の孔に装着した後は、弾性舌片はロッドの屈曲端部の脱
落を阻止する。
【0009】
【実施例】以下、この考案による自動車用インサイドド
アハンドル装置の実施例を図1〜図9について説明す
る。
アハンドル装置の実施例を図1〜図9について説明す
る。
【0010】まず、図1〜図3に示すように、この考案
の自動車用インサイドドアハンドルでは、自動車ドアの
ドアパネル50に取り付けられかつ窪み部10を形成す
るエスカッション11と、エスカッション11の窪み部
10に配置された操作レバーとしてのドアハンドル12
と、エスカッション11の窪み部10においてドアハン
ドル12の内側に回動可能に配置された操作レバーとし
てのロックレバー13とを有する。ドアハンドル12は
図示しないスプリングにより非操作位置に押圧される。
本実施例のエスカッション11、ドアハンドル12及び
ロックレバー13は弾性を有する硬質合成樹脂で成形さ
れる。例えば、エスカッション11及びドアハンドル1
2はポリアセタール樹脂、ロックレバー13はABS樹
脂で成形される。しかし、ドアハンドル12及びロック
レバー13は亜鉛又は鉄等の金属により鋳造、ダイカス
ト又はプレス成形したものでもよい。ドアハンドル12
及びロックレバー13は、公知のようにシャフト14に
よりエスカッション11に対して回転可能に取り付けら
れる。
の自動車用インサイドドアハンドルでは、自動車ドアの
ドアパネル50に取り付けられかつ窪み部10を形成す
るエスカッション11と、エスカッション11の窪み部
10に配置された操作レバーとしてのドアハンドル12
と、エスカッション11の窪み部10においてドアハン
ドル12の内側に回動可能に配置された操作レバーとし
てのロックレバー13とを有する。ドアハンドル12は
図示しないスプリングにより非操作位置に押圧される。
本実施例のエスカッション11、ドアハンドル12及び
ロックレバー13は弾性を有する硬質合成樹脂で成形さ
れる。例えば、エスカッション11及びドアハンドル1
2はポリアセタール樹脂、ロックレバー13はABS樹
脂で成形される。しかし、ドアハンドル12及びロック
レバー13は亜鉛又は鉄等の金属により鋳造、ダイカス
ト又はプレス成形したものでもよい。ドアハンドル12
及びロックレバー13は、公知のようにシャフト14に
よりエスカッション11に対して回転可能に取り付けら
れる。
【0011】ドアハンドル12のアーム部15の孔16
には、自動車のドアロック装置(図示せず)に連結され
るロッド17の屈曲端部17aが取り付けられる。ドア
ハンドル12は、前記スプリングにより、ドアロック装
置を閉鎖位置に保持する非操作位置のエスカッション1
1側に押圧される。また、ドアハンドル12は、非操作
位置からドアロック装置を開放位置に操作できる回動位
置へ、シャフト14の回りで手動により回動できる。
には、自動車のドアロック装置(図示せず)に連結され
るロッド17の屈曲端部17aが取り付けられる。ドア
ハンドル12は、前記スプリングにより、ドアロック装
置を閉鎖位置に保持する非操作位置のエスカッション1
1側に押圧される。また、ドアハンドル12は、非操作
位置からドアロック装置を開放位置に操作できる回動位
置へ、シャフト14の回りで手動により回動できる。
【0012】また、ロックレバー13にも孔20が設け
られたアーム部19が形成される。孔20には自動車の
前記ドアロック装置に連結されたロッド18の屈曲端部
18aが係合される。即ち、それぞれ操作レバーを構成
するドアハンドル12及びロックレバー13は、ドアロ
ック装置に作動連結されたロッド17、18を軸支する
孔16、20を有する。
られたアーム部19が形成される。孔20には自動車の
前記ドアロック装置に連結されたロッド18の屈曲端部
18aが係合される。即ち、それぞれ操作レバーを構成
するドアハンドル12及びロックレバー13は、ドアロ
ック装置に作動連結されたロッド17、18を軸支する
孔16、20を有する。
【0013】この考案では、ドアハンドル12及びロッ
クレバー13の各々のアーム部15、19の近傍にエス
カッション11から延び出す弾性舌片21、22が設け
られる。各弾性舌片21、22はエスカッション11に
弾性硬質合成樹脂で一体に成形される。ドアハンドル1
2のアーム部15には突起部23が形成され、図1〜図
3に示すようにドアハンドル12が非操作位置にあると
き、ドアハンドル12の突起部23は弾性舌片21に対
してロッド17を押圧し、弾性舌片21は自己の弾性に
よりロッド17を押圧し、これにより突起部23はロッ
ド17に当接してガタツキを防止する。
クレバー13の各々のアーム部15、19の近傍にエス
カッション11から延び出す弾性舌片21、22が設け
られる。各弾性舌片21、22はエスカッション11に
弾性硬質合成樹脂で一体に成形される。ドアハンドル1
2のアーム部15には突起部23が形成され、図1〜図
3に示すようにドアハンドル12が非操作位置にあると
き、ドアハンドル12の突起部23は弾性舌片21に対
してロッド17を押圧し、弾性舌片21は自己の弾性に
よりロッド17を押圧し、これにより突起部23はロッ
ド17に当接してガタツキを防止する。
【0014】ロッド17はドアハンドル12のアーム部
15に形成された突起部23と弾性舌片との間に配置さ
れかつ突起部23に当接するので、ドアハンドル12が
非操作位置にあるとき、特に自動車の走行時にロッド1
7のガタツキを防止できる。ドアハンドル12が回動位
置にあるとき、突起部23がロッド17から離間してロ
ッド17を円滑に移動することができる。弾性硬質合成
樹脂によりエスカッションと一体に形成される弾性舌片
21は、ドアハンドル12の孔16の近傍に延び、ドア
ロック装置に作動連結されたロッド17の屈曲端部17
aをドアハンドル12の孔16に装着するとき容易に変
形する。ロッド17の屈曲端部17aをドアハンドル1
2の孔16に装着した後は、弾性舌片21はロッド17
の屈曲端部17aの脱落を阻止する。
15に形成された突起部23と弾性舌片との間に配置さ
れかつ突起部23に当接するので、ドアハンドル12が
非操作位置にあるとき、特に自動車の走行時にロッド1
7のガタツキを防止できる。ドアハンドル12が回動位
置にあるとき、突起部23がロッド17から離間してロ
ッド17を円滑に移動することができる。弾性硬質合成
樹脂によりエスカッションと一体に形成される弾性舌片
21は、ドアハンドル12の孔16の近傍に延び、ドア
ロック装置に作動連結されたロッド17の屈曲端部17
aをドアハンドル12の孔16に装着するとき容易に変
形する。ロッド17の屈曲端部17aをドアハンドル1
2の孔16に装着した後は、弾性舌片21はロッド17
の屈曲端部17aの脱落を阻止する。
【0015】図4〜図6はドアハンドル12を約35°
の角度で回転した状態を示す。この回転位置では、ロッ
ド17がドアハンドル12の突起部23の周縁部に形成
された傾斜面24に当接し、傾斜面24によりドアハン
ドル12の作動時に節度感が与えられる。図7〜図9は
ドアハンドル12を全回転角約63.3°回転した回動
位置を示す。この状態では、突起部23はロッド17か
ら離間するから、ロッド17を円滑に移動させることが
できる。
の角度で回転した状態を示す。この回転位置では、ロッ
ド17がドアハンドル12の突起部23の周縁部に形成
された傾斜面24に当接し、傾斜面24によりドアハン
ドル12の作動時に節度感が与えられる。図7〜図9は
ドアハンドル12を全回転角約63.3°回転した回動
位置を示す。この状態では、突起部23はロッド17か
ら離間するから、ロッド17を円滑に移動させることが
できる。
【0016】この考案の実施態様は上記実施例に限定さ
れず、種々の変更が可能である。例えば、エスカッショ
ン11に回動可能に支持されたロックレバー13に対し
ても類似の突起部を形成して、ロック用ロッド18のガ
タツキを防止することができる。即ち、ロック用ロッド
18はロックレバー13のアーム部19に形成された突
起部(図示せず)と弾性舌片22との間に配置されかつ
突起部に当接するので、ロックレバー13が非操作位置
にあるとき、ロック用ロッド18のガタツキを防止でき
る。ロックレバー13が回動位置にあるとき、突起部が
ロック用ロッド18から離間してロック用ロッド18を
円滑に移動することができる。
れず、種々の変更が可能である。例えば、エスカッショ
ン11に回動可能に支持されたロックレバー13に対し
ても類似の突起部を形成して、ロック用ロッド18のガ
タツキを防止することができる。即ち、ロック用ロッド
18はロックレバー13のアーム部19に形成された突
起部(図示せず)と弾性舌片22との間に配置されかつ
突起部に当接するので、ロックレバー13が非操作位置
にあるとき、ロック用ロッド18のガタツキを防止でき
る。ロックレバー13が回動位置にあるとき、突起部が
ロック用ロッド18から離間してロック用ロッド18を
円滑に移動することができる。
【0017】
【考案の効果】この考案では、ロッドのガタツキを防止
できるので、自動車の乗車者に対して不快な異音を与え
ない。また、ロッドを操作レバーのアーム部の孔に取り
付けるためのホルダを省略することができるので、部品
数を減少すると共にインサイドドアハンドル装置の製造
価格を低減することができる。
できるので、自動車の乗車者に対して不快な異音を与え
ない。また、ロッドを操作レバーのアーム部の孔に取り
付けるためのホルダを省略することができるので、部品
数を減少すると共にインサイドドアハンドル装置の製造
価格を低減することができる。
【図1】 非操作位置にあるこの考案の自動車用インサ
イドドアハンドル装置の側面図
イドドアハンドル装置の側面図
【図2】 図1の操作レバーとロッドとの関係を示す側
面図
面図
【図3】 図1のA−A線に沿う断面図
【図4】 ハンドルを僅かに回転した状態にあるこの考
案の自動車用インサイドドアハンドル装置の側面図
案の自動車用インサイドドアハンドル装置の側面図
【図5】 図4の操作レバーとロッドとの関係を示す側
面図
面図
【図6】 図4のB−B線に沿う断面図
【図7】 全角度でハンドルを回転した状態にあるこの
考案の自動車用インサイドドアハンドル装置の側面図
考案の自動車用インサイドドアハンドル装置の側面図
【図8】 図7の操作レバーとロッドとの関係を示す側
面図
面図
【図9】 図7のC−C線に沿う断面図
10・・窪み部、 11・・エスカッション、 12・
・ドアハンドル(操作レバー)、 13・・ロックレバ
ー(操作レバー)、 14・・シャフト、 15、19
・・アーム部、 16、20・・孔、 17、18・・
ロッド、 17a、18a・・屈曲端部(端部)、 2
1、22・・弾性舌片、 23・・突起部、 24・・
傾斜面、 50・・ドアパネル、
・ドアハンドル(操作レバー)、 13・・ロックレバ
ー(操作レバー)、 14・・シャフト、 15、19
・・アーム部、 16、20・・孔、 17、18・・
ロッド、 17a、18a・・屈曲端部(端部)、 2
1、22・・弾性舌片、 23・・突起部、 24・・
傾斜面、 50・・ドアパネル、
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−97364(JP,U) 実開 昭57−102667(JP,U) 実開 平4−72166(JP,U) 実開 昭57−42060(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60J 5/04 E05B 1/00 301
Claims (3)
- 【請求項1】 自動車ドアのドアパネルに取り付けられ
かつ窪み部を形成するエスカッションと、自動車のドア
ロック装置に連結されかつ回動可能にエスカッションの
窪み部に配置された操作レバーとを有し、ドアロック装
置に連結されるロッドの端部を嵌合する孔を操作レバー
のアーム部に形成すると共に、アーム部の孔の近傍に延
びる弾性舌片をエスカッションに弾性硬質合成樹脂で一
体に形成した自動車用インサイドドアハンドル装置にお
いて、 操作レバーのアーム部に突起部を形成し、 操作レバーが非操作位置にあるとき、ロッドは突起部と
弾性舌片との間に配置されかつ突起部に当接し、 操作レバーが回動位置にあるとき、突起部はロッドから
離間することを特徴とする自動車用インサイドドアハン
ドル装置。 - 【請求項2】 突起部は弾性舌片に対してロッドを押圧
し、弾性舌片は自己の弾性によりロッドを押圧する請求
項1に記載の自動車用インサイドドアハンドル装置。 - 【請求項3】 突起部の周縁部に形成された傾斜面によ
り操作レバーの作動時に節度感が与えられる請求項1に
記載の自動車用インサイドドアハンドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993022933U JP2603400Y2 (ja) | 1993-04-30 | 1993-04-30 | 自動車用インサイドドアハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993022933U JP2603400Y2 (ja) | 1993-04-30 | 1993-04-30 | 自動車用インサイドドアハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0679619U JPH0679619U (ja) | 1994-11-08 |
JP2603400Y2 true JP2603400Y2 (ja) | 2000-03-06 |
Family
ID=12096441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993022933U Expired - Lifetime JP2603400Y2 (ja) | 1993-04-30 | 1993-04-30 | 自動車用インサイドドアハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2603400Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-04-30 JP JP1993022933U patent/JP2603400Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0679619U (ja) | 1994-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0952288B1 (en) | Locking device | |
US4818003A (en) | Door handle device for a door of an automotive vehicle | |
JP2603400Y2 (ja) | 自動車用インサイドドアハンドル装置 | |
JP3275401B2 (ja) | 自動車のフードヒンジ | |
JP3202494B2 (ja) | 自動車用ドアハンドル装置 | |
JP2544601Y2 (ja) | ドアロックのレバー支持構造 | |
JP2832795B2 (ja) | 回動レバーの支持構造 | |
JP3309267B2 (ja) | 複数の回動レバーの支持構造 | |
JP3235011B2 (ja) | 自動車用ドアロック装置 | |
JP2602995Y2 (ja) | 自動車用インサイドドアハンドル装置 | |
JPH0639007Y2 (ja) | 自動車用インサイドドアハンドル | |
JP3197479B2 (ja) | 抽斗におけるラッチ装置に対する操作装置 | |
JP3482494B2 (ja) | 車両のドアハンドル装置 | |
JP2591547Y2 (ja) | 自動車用ドアハンドル装置 | |
JPS5914846Y2 (ja) | 操作レバ−と操作ロツドの結合構造 | |
JP3210162B2 (ja) | 自動車用ドアハンドル装置 | |
JPH0723489Y2 (ja) | 自動車用インサイドドアハンドル | |
KR0120433Y1 (ko) | 자동차용 도어의 외측 핸들 | |
JPS5921244Y2 (ja) | 自動車用インナ−ハンドルカバ−の取付け構造 | |
JP3330550B2 (ja) | 自動車のドアアウトサイドハンドル装置 | |
JP3295791B2 (ja) | チャイルドレバーを備えた自動車用ドアロック装置 | |
JPH0626690Y2 (ja) | 自動車用ドアのハンドル装置 | |
JPS60450Y2 (ja) | 自動車のドア開放操作装置 | |
JP2515410Y2 (ja) | リッドロック装置 | |
JPH0339573Y2 (ja) |