JP2601224B2 - レーザ走査用光学システム - Google Patents

レーザ走査用光学システム

Info

Publication number
JP2601224B2
JP2601224B2 JP26685094A JP26685094A JP2601224B2 JP 2601224 B2 JP2601224 B2 JP 2601224B2 JP 26685094 A JP26685094 A JP 26685094A JP 26685094 A JP26685094 A JP 26685094A JP 2601224 B2 JP2601224 B2 JP 2601224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
optical system
laser beam
toroidal lens
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26685094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08129141A (ja
Inventor
卓 桂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26685094A priority Critical patent/JP2601224B2/ja
Publication of JPH08129141A publication Critical patent/JPH08129141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601224B2 publication Critical patent/JP2601224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ走査用光学シス
テムに係り、とくに電子写真印刷装置に組み込まれるレ
ーザ走査用光学システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、レーザ走査用光学システム
は、図3に示すように、アパーチャ51と,トロイダル
レンズ52と,ポリゴンミラー53と,fθレンズ54
と,シャーシ56と,同期センサ57と,スリット58
と,発光部59と,ポリゴンモータ60とを備えて構成
されている。
【0003】そして、発光部59から出射したレーザ光
Rは、直後にあるアパーチャ51でそのビーム径が規制
されたのち、トロイダルレンズ52を通り、回転してい
るポリゴンミラ53で反射し、fθレンズ54を通り、
ドラム状感光体等の像面55で焦点を結ぶ。ここで、書
き出し位置を決めるため、書き出し方向にあるレーザ光
の一部は同期センサ57に入射しこれが同期信号にな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のレーザ走査
光学系では、アパーチャ51が別部品となっているた
め、アパーチャ51を発光部59又はシャーシ56に固
定しなければならず、組立時に手間がかかるという不都
合があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特にアパーチャの組立時の手間を少なくし、
これによって組み立て工程の簡略化及びシステム全体の
原価低減を図ったレーザ走査用光学システムを提供する
ことを、その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、レーザ光発光部からのレーザ光のビーム径を調整す
るアパーチャと、前記アパーチャを通過したレーザ光を
上下方向に集束するトロイダルレンズと、前記トロイダ
ルレンズからのレーザ光を反射し走査するポリゴンミラ
ーと、このポリゴンミラーにて反射したレーザ光を像面
で集束させるfθレンズと、同期信号を発生する同期セ
ンサと、この同期センサへのレーザ光の入射位置を調整
するスリットとを備えている。そして、前述したトロイ
ダルレンズのレーザ光入射面に、前述したアパーチャを
一体的に装備する、という構成を採っている。
【0007】請求項2記載の発明では、アパーチャを不
透明なプラスチックシートにより形成すると共に、この
プラスチックシートをトロイダルレンズに貼付し、これ
により、アパーチャをトロイダルレンズに一体的に装備
する、という構成を採っている。
【0008】請求項3記載の発明では、トロイダルレン
ズのアパーチャ装備箇所にアパーチャ用楕円領域を設
け、このアパーチャ用楕円領域の周囲に黒色の塗料を塗
布し、これにより、実質的にアパーチャをトロイダルレ
ンズに一体的に装備する、という構成を採っている。
【0009】これによって前述した目的を達成しようと
するものである。
【0010】
【作 用】トロイダルレンズにアパーチャを一体的に構
成したので、アパーチャ本来の機能を備えつつ、同時
に、システムの部品点数および組立工数を低減すること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。
【0012】この図1において、符号1はアパーチャを
示す。このアパーチャ1は、不透明なプラスチックシー
トにより形成されている。このアパーチャ1の中央部に
は、レーザ光発光部からのレーザ光のビーム径を調整す
るビーム径調整用の楕円穴1Aが設けられている。
【0013】そして、このプラスチックシートは、トロ
イダルレンズ2に貼付することにより当該トロイダルレ
ンズ2に一体化され、これによってレーザ走査用光学シ
ステムに組み込まれるようになっている。その他の構成
は前述した従来例と同一となっている。
【0014】このようにすると、アパーチャ1としての
本来的な機能を維持しつつ、組み立てがいたって簡単と
なり、予めトロイダルレンズ2に貼付しておくことも可
能となるという利点を備えている。
【0015】次に、他の実施例を図2に基づいて説明す
る。この図2に示す他の実施例は、前述したトロイダル
レンズ12のアパーチャ装備箇所に、アパーチャ用楕円
領域12Aを設け、このアパーチャ用楕円領域12Aの
周囲に黒色塗料を塗布した黒色塗料領域13を設けた点
に特長を備えている。そして、前述したアパーチャ用楕
円領域12Aが、レーザ光のビーム径を調整するビーム
径調整穴として機能するようになっている。その他の構
成は、前述した従来例と同一となっている。
【0016】このため、この図2に示すその他の実施例
では、アパーチャとして別部品を準備する必要性がなく
なり、その分、工数を削減することができ、かかる点に
おいて、確実に原価低減を図り得るという利点がある。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、アパーチャとトロイダルレンズと
を一体的に構成したので、部品点数を確実に減らすこと
ができ、組立工数を低減することができ、かかる点にお
いてシステム全体の原価低減を図り得るという従来にな
い優れたレーザ走査用光学システムを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に一実施例における主要部であるトロイ
ダルレンズ部分を示す分解斜視図である。
【図2】他の実施例を示す斜視図である。
【図3】従来例を示すレーザ走査光学系の概要を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 アパーチャ 2,12 トロイダルレンズ 53 ポリゴンミラー 54 fθレンズ 59 レーザ光発光部 R レーザ光

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光発光部からのレーザ光のビーム
    径を調整するアパーチャと、前記アパーチャを通過した
    レーザ光を上下方向に集束するトロイダルレンズと、前
    記トロイダルレンズからのレーザ光を反射し走査するポ
    リゴンミラーと、このポリゴンミラーにて反射したレー
    ザ光を像面で集束させるfθレンズとを備えたレーザ走
    査用光学システムにおいて、 前記トロイダルレンズのレーザ光入射面に、前記アパー
    チャを一体的に装備したことを特徴とするレーザ走査用
    光学システム。
  2. 【請求項2】 前記アパーチャを不透明なプラスチック
    シートにより形成すると共に、このプラスチックシート
    をトロイダルレンズに貼付したことを特徴とする請求項
    1記載のレーザ走査用光学システム。
  3. 【請求項3】 前記トロイダルレンズのアパーチャ装備
    箇所にアパーチャ用楕円領域を設け、このアパーチャ用
    楕円領域の周囲に黒色の塗料を塗布したことを特徴とす
    る請求項1記載のレーザ走査用光学システム。
JP26685094A 1994-10-31 1994-10-31 レーザ走査用光学システム Expired - Fee Related JP2601224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26685094A JP2601224B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 レーザ走査用光学システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26685094A JP2601224B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 レーザ走査用光学システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08129141A JPH08129141A (ja) 1996-05-21
JP2601224B2 true JP2601224B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17436537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26685094A Expired - Fee Related JP2601224B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 レーザ走査用光学システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601224B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08129141A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291906B2 (ja) 走査光学装置
JP2690642B2 (ja) 走査光学系
JP2601224B2 (ja) レーザ走査用光学システム
JP3383171B2 (ja) 光走査装置
JPH04328513A (ja) レーザビーム走査光学系
JP3305450B2 (ja) 走査光学ユニット
JP3486255B2 (ja) 光走査装置のスリット板装着構造
JP3432054B2 (ja) 光走査光学装置
JP2000089149A (ja) 走査光学装置
US6473113B1 (en) Scanning optical apparatus
JPH063609A (ja) 走査光学装置
JPH1010448A (ja) 光走査装置
JPH0865459A (ja) 光源装置
JP3192537B2 (ja) 走査光学装置
JPH08194180A (ja) 光走査装置
JP2713195B2 (ja) 走査光学装置
JP2738336B2 (ja) レーザ走査光学ユニットおよびレーザ走査光学ユニットによる感光体へのレーザ光照射方法
JPH09304717A (ja) 光学偏向装置
JP2534251Y2 (ja) 書込光学系
JP2001075038A (ja) 光偏向装置
JP2003248185A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
EP1386747B1 (en) Laser exposing apparatus
JPH1144857A (ja) 光偏向走査装置
JPH0894952A (ja) 光走査装置
JP2001033716A (ja) 偏向走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961126

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees