JP2600026B2 - 廃食用油凝固剤 - Google Patents

廃食用油凝固剤

Info

Publication number
JP2600026B2
JP2600026B2 JP3100449A JP10044991A JP2600026B2 JP 2600026 B2 JP2600026 B2 JP 2600026B2 JP 3100449 A JP3100449 A JP 3100449A JP 10044991 A JP10044991 A JP 10044991A JP 2600026 B2 JP2600026 B2 JP 2600026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
coagulant
acrylate
meth
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3100449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05311191A (ja
Inventor
好嗣 高井
悟 小西
Original Assignee
日清製油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清製油株式会社 filed Critical 日清製油株式会社
Priority to JP3100449A priority Critical patent/JP2600026B2/ja
Publication of JPH05311191A publication Critical patent/JPH05311191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600026B2 publication Critical patent/JP2600026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天ぷら油の廃油等の廃
食用油凝固剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家庭等で使用後の天ぷら油等の食
用油の廃油の凝固剤としては、12−ヒドロキシステア
リン酸からなるものが提案されている。(例えば特開昭
55−106298号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の食用油
凝固剤は融点が高いために、廃油の温度が低い場合には
廃油を再加熱しなければならず、誤って火事を起こす恐
れや油凝固性が悪いため油凝固剤の成分が鍋に残るとい
う不安を消費者に抱かせる等の欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは消費者が安
全に、そして火災等の問題を引き起こすことなく廃食用
油(食用油の廃油、以下同じ)を固化しうる凝固剤につ
いて、鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、炭素数12以上のアル
キル基を有するアルキル(メタ)アクリレート(a)の
ビニル系重合体、または前記(a)単位の20モル%以
上と水酸基含有モノビニル系モノマー(b−1)および
カルボン酸基含有モノビニル系モノマー(b−2)から
なる群より選ばれる一種または二種である他のモノビニ
ル系モノマー(但し、オキシアルキレン付加物を除く)
(b)とのビニル系重合体からなり、前記ビニル系重合
体の数平均分子量が1,000〜100,000である
廃食用油凝固剤である。
【0006】本発明において(a)としては、炭素数1
2以上の直鎖または分岐状の飽和または不飽和のアルキ
ル基を有するアルキル(メタ)アクリレートが挙げられ
る。この具体例としては、ラウリル(メタ)アクリレー
ト、トリデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メ
タ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレー
ト、セチル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メ
タ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、
イソステアリル(メタ)アクリレート、オレイル(メ
タ)アクリレート等が挙げられる。
【0007】これらのうち好ましいものは、炭素数16
以上のアルキル(メタ)アクリレートであり、さらに好
ましいものはステアリル(メタ)アクリレートである。
該ビニル系重合体は(a)の単独重合体でもよく、
(a)と他のモノビニル系モノマー(b)との共重合体
でもよい。
【0008】他のモノビニル系モノマー(b)として
は、たとえば水酸基含有モノビニル系モノマー(b−
1)およびカルボン酸基含有モノビニル系モノマー(b
−2)が挙げられる。本発明ではこれらのうち一種また
は二種を用いる。
【0009】水酸基含有モノビニル系モノマー(b−
1)としては、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
グリセロールモノ(メタ)アクリレート、カプロラクト
ン変性2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、N
−(4−ヒドロキシフェニル)マレイミドなどおよびこ
れらの二種以上の混合物が挙げられる。
【0010】カルボン酸基含有モノビニル系モノマー
(b−2)としては、例えば、(メタ)アクリル酸、ク
ロトン酸、ケイヒ酸、イタコン酸、マレイン酸などおよ
びこれらの二種以上の混合物が挙げられる。
【0011】該ビニル系重合体を構成するモノマーのう
ち、(a)の構成比は通常20モル%以上、好ましくは
30モル%以上である。(a)が20モル%未満では、
廃食用油に対する溶解性が悪くなる。
【0012】他のモノビニル系モノマー(b)のうち、
(b−1)および(b−2)の構成比の合計は通常0〜
80モル%、好ましくは0〜70モル%である。
【0013】本発明におけるビニル系重合体の数平均分
子量は通常、1,000〜100,000、好ましくは
3,000〜80,000である。分子量が1,000
未満では油凝固性が低下し、100,000より大きい
と凝固剤の所要量が増える。
【0014】本発明におけるビニル系重合体の製法を例
示すると、上記に例示した各構成モノマー成分を、通常
用いられるラジカル開始剤の存在下で、溶液重合法、懸
濁重合法、乳化重合法等、好ましくは溶液重合法により
重合し、該重合体を製造することができる。
【0015】本発明の廃食用油凝固剤によって凝固し得
る廃食用油としては、なたね油、大豆油、紅花油、胡麻
油、パームカーネル油、パーム油、ヤシ油、コーンオイ
ルなどの植物油や牛脂油、鯨油、ラード油等の動物油な
どの廃油が挙げられる。これらの廃食用油を固形化処理
することができる。
【0016】本発明の廃食用油凝固剤の添加量は、廃食
用油の凝固後の充分な硬度を得ることを考慮すると、廃
食用油100重量部に対して、通常1重量部以上、好ま
しくは3重量部以上である。
【0017】本発明の廃食用油凝固剤の使用方法として
は、凝固しようとする廃食用油に対して凝固剤を添加
し、撹拌溶解した後、放置することにより容易に廃食用
油の固化物が得られる。室温で凝固剤が溶解しにくい場
合は、50℃以上に加熱した廃食用油に凝固剤を添加
後、撹拌溶解し、放冷すればよい。
【0018】
【実施例】
【0019】以下、実施例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例
中の部は重量部である。
【0020】実施例1 ステアリルアクリレート120部をトルエン180部に
溶解し、アゾビスイソブチロニトリル2.4部を加え、
窒素気流下、60℃、5時間反応した後、トルエンを溜
去し本発明の廃食用油凝固剤(以下、油凝固剤Aとす
る)を得た。GPCによる数平均分子量は52,000
であった。
【0021】実施例2 ステアリルアクリレート80部、ヒドロキシエチルメタ
クリレート22部およびアクリル酸6部をトルエン18
0部に溶解後、ジクミルパーオキサイド4.3部を加
え、還流下4時間反応した後トルエンを溜去し本発明の
廃食用油凝固剤を(以下、油凝固剤Bとする)得た。G
PCによる数平均分子量は22,000であった。
【0022】実施例3 ステアリルアクリレート80部およびヒドロキシエチル
アクリレート30部をエタノール330部に溶解後、ア
ゾビスイソブチロニトリル3部を加え、窒素気流下、6
0℃、5時間反応後エタノールを溜去し本発明の廃食用
油凝固剤(以下、油凝固剤Cとする)を得た。GPCに
よる数平均分子量は18,000であった。
【0023】実施例4〜8 実施例1〜3で得た廃食用油凝固剤と天ぷら油に使用済
みの大豆サラダ油を表1に示した組成比で100ミリリ
ットル容ガラスビーカー中で50℃に加熱し撹拌溶解
後、室温で放置し30分後、ビーカーを転倒させて、流
動の有無を観察した。流動しなかったものについては、
針入度計の針の先に直径5ミリメートルの円板をとりつ
け、針入度を測定した。結果を表1に示す。
【0024】比較例1〜3 12−ヒドロキシステアリン酸と実施例4〜8と同様の
廃食用油を用いて、表2に示した組成比で100ミリリ
ットル容ガラスビーカー中で140℃に加熱し撹拌溶解
後、室温で放置し、実施例4〜8と同様の評価を行っ
た。結果を表2に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の廃食用油凝固剤は、天ぷら油等
の食用油の廃油等を凝固することができ、従来のものに
較べ、融点が低く、廃油を100℃以上といった高温に
再加熱する必要がなく、安全性が高い。また、いったん
凝固すると油が滲出することもなく、周囲を汚す恐れが
ない。上記効果を奏することから、本発明の廃食用油凝
固剤は、食用油の廃油など不要になった油処理に関して
安全性、簡便性において優れており、極めて実用性が高
い。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数12以上のアルキル基を有するア
    ルキル(メタ)アクリレート(a)のビニル系重合体、
    または前記(a)単位の20モル%以上と水酸基含有モ
    ノビニル系モノマー(b−1)およびカルボン酸基含有
    モノビニル系モノマー(b−2)からなる群より選ばれ
    る一種または二種である他のモノビニル系モノマー(但
    し、オキシアルキレン付加物を除く)(b)とのビニル
    系重合体からなり、前記ビニル系重合体の数平均分子量
    が1,000〜100,000である廃食用油凝固剤。
  2. 【請求項2】 (a)がステアリル(メタ)アクリレー
    トである請求項1記載の凝固剤。
  3. 【請求項3】 (a)単位を30モル%以上含有する請
    求項1または請求項2記載の凝固剤。
JP3100449A 1990-05-09 1991-04-04 廃食用油凝固剤 Expired - Lifetime JP2600026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3100449A JP2600026B2 (ja) 1990-05-09 1991-04-04 廃食用油凝固剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-119584 1990-05-09
JP11958490 1990-05-09
JP3100449A JP2600026B2 (ja) 1990-05-09 1991-04-04 廃食用油凝固剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05311191A JPH05311191A (ja) 1993-11-22
JP2600026B2 true JP2600026B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=26441475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100449A Expired - Lifetime JP2600026B2 (ja) 1990-05-09 1991-04-04 廃食用油凝固剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600026B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765030B2 (ja) * 1990-05-09 1995-07-12 三洋化成工業株式会社 油凝固剤
US5837146A (en) * 1993-06-08 1998-11-17 Mansfield & Alper, Inc. Oil coagulant products and methods of use therefor
CN110818837A (zh) * 2019-08-19 2020-02-21 南昌大学 一种马来酸酯聚合物、废弃食用油凝固剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143763A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Yoshiaki Motozato 両親媒性ゲル
JP2508065B2 (ja) * 1987-03-31 1996-06-19 日本油脂株式会社 化粧品材料
JP2724731B2 (ja) * 1988-10-28 1998-03-09 株式会社トーキン 超音波モータ
JPH0765030A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp 文章検索方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05311191A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265796A (en) Preparation of aqueous polyacrylate dispersions having improved flow characteristics
KR920702697A (ko) 비닐 락탐 삼원공중합체의 침전중합
JP3421039B2 (ja) 耐熱性インク用ラテックス
CA1336927C (en) Weather resistant impact modifiers for thermoplastic resins and blends containing the same
JPH0832905B2 (ja) 新規な粘度指数向上剤
JP2600026B2 (ja) 廃食用油凝固剤
JP2000355614A (ja) カルボキシル基含有重合体組成物
JP6655621B2 (ja) 耐衝撃性改良剤及びそれを含むポリマー組成物
DE69930807T2 (de) Zusammensetzung aus Acryloylmonomeren, Acrylatcopolymerisat und wärmefestes Harz
EP0637321A1 (de) Verwendung von copolymerisaten aus carbonsäuren und langkettigen verbindungen mit isolierten c-c-mehrfachbindungen als verdickungs- oder dispergiermittel.
JPH0733410B2 (ja) 架橋可能なアクリルゴムの製造方法
JPS5518457A (en) Preparation of acrylic low molecular weight polymer
WO2005021598A1 (de) Verwendung von 2-hydroxy-2-sulfinatoessigsäure oder deren salzen als initiator in w/o-emulsionen
JP3887879B2 (ja) 含フッ素(メタ)アクリル系重合体の製造方法
JPS62167307A (ja) 整髪用樹脂
JP2720712B2 (ja) 水性粘着剤組成物
JPH06279232A (ja) アイメークアップ化粧料
JP4238164B2 (ja) 化粧料
JPH0824835B2 (ja) 水系エマルション用乳化分散剤
JP2001226204A (ja) 洗濯糊用抗菌性樹脂組成物
JP3111542B2 (ja) 水性オーバープリントニス用樹脂エマルジョン
JPH0765030B2 (ja) 油凝固剤
JP2002060425A (ja) マクロモノマーの製造方法
JPH08127797A (ja) 食用油脂凝固剤
JPH07109360A (ja) 樹脂エマルジョンの製造法