JP2599194Y2 - 板材吸着持上げ装置 - Google Patents

板材吸着持上げ装置

Info

Publication number
JP2599194Y2
JP2599194Y2 JP1991002264U JP226491U JP2599194Y2 JP 2599194 Y2 JP2599194 Y2 JP 2599194Y2 JP 1991002264 U JP1991002264 U JP 1991002264U JP 226491 U JP226491 U JP 226491U JP 2599194 Y2 JP2599194 Y2 JP 2599194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate material
suction
suction pad
cylinder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991002264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654646U (ja
Inventor
信夫 菊間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1991002264U priority Critical patent/JP2599194Y2/ja
Publication of JPH0654646U publication Critical patent/JPH0654646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599194Y2 publication Critical patent/JP2599194Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、板材積載装置に積載
された板材から最上部の板材を一枚づつ取り出す際の板
材吸着持上げ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積載された板材から最上部の板材
を1枚づつ取り出すための真空パットや磁性体パットな
どの吸着パットは、昇降部材に固定されている。
【0003】また、積載された板材から最上部の板材を
吸着し取り出し易くするために、板材の一端部のみを複
数の吸着パットで吸着するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、積載された
板材から最上部の板材の一端部を複数の吸着パットで吸
着して上方向へ持上げる時、板材の他端部が一方側へ移
動するため、2枚目の板材の上にこすり傷が生じたり、
あるいは積載された板材がずれるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述のごとき、従来の問
題点を解決するために、本発明においては、板材積載装
置に積載された複数の板材のうち最上部の板材の一端部
を吸着して持上げる板材吸着持上げ装置において、上記
板材積載装置の上方に位置するフレームに傾斜昇降シリ
ンダにおけるシリンダ本体を立設し、このシリンダ本体
に対して出没する方向へ移動可能なピストンロッドの下
端部に昇降部材を設け、この昇降部材に上記最上部の板
材の一端部を吸着する第1吸着パットと第2吸着パット
を設け、最上部の板材の一端部を吸着して持上げるとき
に最上部の板材の他端部が一方側へ移動しないようにす
るため、上記シリンダ本体の上端部がシリンダ本体の下
端部よりも他方側に寄るようにシリンダ本体を垂直方向
に対して傾斜した状態の下で前記フレームに固定して構
成し、最上部の板材の一端部を吸着して持上げるときに
最上部の板材の一端部の水平姿勢を維持するため、前記
第1吸着パットが前記ピストンロッドの下端部よりも一
方側に位置しかつ前記第2吸着パットが前記ピストンロ
ッドの下端部よりも他方側に位置するように構成すると
共に、前記昇降部材に対する第1吸着パットの高さ位置
と昇降部材に対する第2吸着パットの高さ位置がほぼ同
じになるように構成してなることを特徴とする。
【0006】
【作用】前記構成により、傾斜昇降シリンダの作動によ
りピストンロッドをシリンダ本体に対して突出する方向
へ移動することにより昇降部材を下降させて、第1吸着
パットと第2吸着パットにより最上部の板材の一端部を
吸着します。そして、最上部の板材の一端部を吸着した
状態のもとで、傾斜昇降シリンダの作動によりピストン
ロッドをシリンダ本体に対して没入する方向へ移動させ
ることにより昇降部材を上昇させて、最上部の板材の一
端部を持上げます。ここで、傾斜昇降シリンダのシリン
ダ本体の上端部がシリンダ本体の下端部よりも他方側に
寄るようにシリンダ本体を垂直方向に対して傾斜した状
態の下で前記フレームに固定して構成したことにより、
ピストンロッドの下端部は他方側斜め上方向(傾斜方
向)へ移動し、板材の一端部は他方側斜め上方向へ持上
げられ、板材の他端部が一方側へ移動することはない。
また、前記第1吸着パットが前記ピストンロッドの下端
部よりも一方側に位置しかつ前記第2吸着パットが前記
ピストンロッドの下端部よりも他方側に位置するように
構成すると共に、前記昇降部材に対する第1吸着パット
の高さ位置と昇降部材に対する第2吸着パットの高さ位
置がほぼ同じになるように構成したことにより、最上部
の板材の一端部の水平姿勢を維持することができる。
【0007】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0008】図1〜図4を参照するに、板材吸着持上げ
装置1は、素材持上げ集積装置3のベースフレーム5の
上部に装着されている。
【0009】このベースフレーム5の底部にリフタ(板
材積載装置)7が設置されていて、その上に載せられた
パレット9上に板材Wが多数積み重ねられて集積されて
いる。
【0010】一方、前記ベースフレーム5の底部から中
間部、即ち前記集積された板材Wの上面よりやや高い位
置にかけて、前後(図1〜図4において左右)、左右
(図1及び図3,図4において紙面に向って裏表、図2
において上下)に4軸8ケのスプロケット11が図1,
図2のように設けられている。
【0011】このスプロケット11には、左右にチェー
ン13が巻回されていて、前記4軸のうちの1軸は、駆
動モータ15により回転されるようになっている。そし
て左右のチェーン13の間には、ベースフレーム5のほ
ぼ前後長さに渉り適宜な数のスラットローラ17が連結
渡架されて、スラットローラーコンベア19が構成され
ている。
【0012】他方、前記ベースフレーム5の上部前方付
近には、左右方向に延伸され、かつチャネル材21aで
補強された支持フレーム21が、支柱23を介してボル
ト締めにより一体的に固定されている。
【0013】この支持フレーム21の中央には、図3に
詳細に示されているように、傾斜昇降シリンダ25がピ
ストンロッド25aを下に向け、かつ傾斜角α(この実
施例では例えばα=5°)だけシリンダーヘッドを後方
に向けて、傾斜板を介して取付けられている。前記ピス
トンロッド25aの先端には左右方向に延伸され、かつ
チャンネル材27aで補強された昇降部材27が傾斜ブ
ラケットを介して取付けられている。
【0014】又この昇降部材27が、ピストンロッド2
5aの動きに沿って滑らかに動くように、図4に示すご
とく、支持フレーム21には傾斜昇降シリンダ25を左
右に挾んで2ケのガイドチューブ29が傾斜板を介し
て、傾斜角αだけ傾いて取り付けられている。このガイ
ドチューブ29は、図4のようにリニヤーシャフト31
を上下動自在に摺動保持すると共に、リニヤーシャフト
31の先端は傾斜板を介して前記昇降部材27に取り付
けられている。
【0015】次に、図3において昇降部材27の前後に
設けられたチャネンル材27aには、上下方向に柄部3
3aを摺動自在に保持させるための案内孔27bが左右
方向に多数あけられていて、複数の第1吸着パット3
3、複数の第2吸着パット33(この実施例では真空パ
ット)が下方に向けて設けられている。ここで、最上部
の板材W1 の前端部を吸着して持上げるときに最上部の
板材W1 の前端部の水平姿勢を維持するため、前記第1
吸着パット33が前記ピストンロッド25aの下端部よ
りも左方側(図3において左方側)に位置しかつ前記第
2吸着パット33が前記ピストンロッド25aの下端部
よりも右方側に位置するように構成すると共に、前記昇
降部材27に対する第1吸着パット33の高さ位置と昇
降部材27に対する第2吸着パット33の高さ位置がほ
ぼ同じになるように構成してある。
【0016】更に詳しくは、柄部33aには下部をスナ
ップリング35で位置決めされたワッシャ37と、チャ
ンネル27aの上部材との間にスプリング39が設けら
れていて、第1,第2吸着パット33を常時下方向に付
勢するようになっている。
【0017】これは第1,第2の吸着パット33を昇降
部材27に固定してしまうと、寸法精度上複数の吸着パ
ット33を積み重ねられた板材Wの最上層の板材W1
一様に接触させるのが困難なため、多少の遊びを持たせ
た機構である。
【0018】なお図3によると、第1吸着パット33及
び第2吸着パット33がそれぞれ2ケづつ重ったように
装着されているが、これは複数の案内孔27bがチャン
ネル材27aに左右方向に一直線上に並べられているの
ではなく、千鳥状(ジグザク状)に並べられているため
である。
【0019】上記のように板材吸着持上げ装置1は、取
付ハンガ21からスプリング39までの部品で構成され
ている。
【0020】上記構成により作動を説明すれば、先づ駆
動モータ15によりスラットローラコンベア19を図1
における左方に回転させて、スラットローラ17が板材
Wと吸着パット33との間に存在しないように位置決め
される。又、吸着パット33が下降された時、集積され
た板材Wの最上部の板材W1 に接触させるのに適した高
さにリフタ7の高さが調整される。
【0021】次に、傾斜昇降シリンダ25のピストンロ
ッド25aを下降させて、昇降部材27を下降させると
共に、複数の第1吸着パット33及び複数の第2吸着パ
ット33を最上部の板材W1 の前端部に接触させて吸着
させる。前述のようにスプリング39,ワッシャ37,
スナップリング35の作用により、複数の第1吸着パッ
ト33及び複数の第2吸着パット33を最上部の板材W
1 に一様に接触させることができる。
【0022】次に、ピストンロッド25aを上昇させる
と、昇降部材27と吸着パッド33は、水平のまま傾斜
シリンダ25とガイドチューブ29,リニヤーシャフト
31の作用により、傾斜角αに沿って後斜め上方向に上
昇される。
【0023】すると、板材W1 の前部は図1のように水
平のまま傾斜角αに沿って上昇するから、板材W1 の後
端は集積された板材Wの後端からずれることはない。
【0024】従って、次の板材Wの上面をこすらないか
ら、板材Wが傷つけられることを防止させることができ
ると共に、積載された板材Wがずれることも防止させる
ことができる。
【0025】このような効果が、傾斜昇降シリンダ25
とこの傾斜角αに合せたガイドチューブ29を使用した
だけの簡単な構造で安価に得られるという利点もある。
【0026】更に、吸着吊り上げた板材W1 の前部は水
平になっているので、2枚取り検出器(例えば実開平3
−28142号公報に示すような水平方向へ移動する形
式の一般的な2枚取り検出器)を前方又は側面から挿入
して2枚取りのチェックを行うこともできる。
【0027】次に、上記のように板材W1 の前端部が後
側斜め上方向(傾斜方向)へ持上げられたら、駆動モー
タ15を回転させてスラットローラーコンベア19を図
1において右方向に回転させると、複数のスラットロー
ラ17が板材W1 の下面に押し入って来るから、やがて
板材W1 の後部も集積された板材Wから引き離されてス
ラットローラ17上に載せられる。
【0028】そこで吸着パット33を非作動にすると、
板材W1 は全長にわたって複数のスラットローラー17
上に載せられるから、駆動モータ15を回転させてスラ
ットローラーコンベア19を図1における右方向に回転
させると、板材W1 は素材集積装置3の後方(図1では
右方)の次工程の装置、例えば搬入搬出装置へ搬出され
る。
【0029】このままスラットローラーコンベア19の
回転を続けると、やがて上面にはスラットローラ17は
無くなるが、更に回転を続けて先頭のスラットローラ1
7が手前上面(図1の左上面)に達したところで駆動モ
ータ15を停止させると、次工程の準備が完了する。
【0030】本実施例に係る板材吸着持上げ装置1の構
成をまとめると以下のようになる。
【0031】板材積載装置7に積載された複数の板材W
のうち最上部の板材W1 の一端部(前端部)を吸着して
持上げる板材吸着持上げ装置1において、上記板材積載
装置7の上方に位置するフレーム21に傾斜昇降シリン
ダ25におけるシリンダ本体を立設し、このシリンダ本
体に対して出没する方向へ移動可能なピストンロッド2
5aの下端部に昇降部材27を設け、この昇降部材27
に上記最上部の板材W1 の一端部を吸着する第1吸着パ
ット33と第2吸着パット33を設け、最上部の板材W
1 の一端部を吸着して持上げるときに最上部の板材W1
の他端部(前端部)が一方側(前方側)へ移動しないよ
うにするため、上記シリンダ本体の上端部がシリンダ本
体の下端部よりも他方側に寄るようにシリンダ本体を垂
直方向に対して傾斜した状態の下で前記フレーム21に
固定して構成し、最上部の板材W1 の一端部を吸着して
持上げるときに最上部の板材W1 の一端部の水平姿勢を
維持するため、前記第1吸着パット33が前記ピストン
ロッド25aの下端部よりも一方側に位置しかつ前記第
2吸着パット33が前記ピストンロッド25aの下端部
よりも他方側に位置するように構成すると共に、前記昇
降部材27に対する第1吸着パット33の高さ位置と昇
降部材に対する第2吸着パット33の高さ位置がほぼ同
じになるように構成してなることを特徴とする。
【0032】次に板材積載装置1の作用についてまとめ
ると以下のようになる。
【0033】前記構成により、傾斜昇降シリンダ25の
作動によりピストンロッド25aをシリンダ本体に対し
て突出する方向へ移動することにより昇降部材27を下
降させて、複数の吸着パット33により最上部の板材W
1 の一端部を吸着する。そして、最上部の板材W1 の一
端部を吸着した状態のもとで、傾斜昇降シリンダ25の
作動によりピストンロッド25aとシリンダ本体に対し
て没入する方向へ移動させることにより昇降部材27を
上昇させて、最上部の板材W1 の一端部を持上げる。こ
こで、傾斜昇降シリンダ25のシリンダ本体の上端部が
シリンダ本体の下端部よりも他方側に寄るようにシリン
ダ本体を垂直方向に対して傾斜した状態の下で前記フレ
ーム21に固定して構成したことにより、ピストンロッ
ド25aの下端部は他方側斜め上方向(傾斜方向)へ移
動し、板材W1 の一端部は他方側斜め上方向へ持上げら
れ、板材W1 の他端部が一方側へ移動することはない。
また、前記第1吸着パット33が前記ピストンロッド2
5aの下端部よりも一方側に位置しかつ前記第2吸着パ
ット33が前記ピストンロッド25aの下端部よりも他
方側に位置するように構成すると共に、前記昇降部材2
7に対する第1吸着パット33の高さ位置と昇降部材に
対する第2吸着パット33の高さ位置がほぼ同じになる
ように構成したことにより、最上部の板材W1 の一端部
の水平姿勢を維持することができる。
【0034】従って、本願考案によれば、最上部の板材
1 の一端部を持上げるときに、最上部の板材W1 の他
端部が一方側へ移動することがないため、最上部の板材
1と最上部の次の板材Wとの擦れによる傷の発生を抑
制すると共に、積載された複数の板材Wの崩れを回避す
ることができる。
【0035】又、傾斜昇降シリンダ25におけるシリン
ダ本体を垂直方向に対して傾斜した状態の下でフレーム
に固定して構成したことにより、他のシリンダを用いる
ことなく、傾斜昇降シリンダによって最上部の板材W1
の一端部を他方側斜め上方向へ持上げることができるた
め、構成要素の数を減らして板材吸着持上げ装置の構成
の簡略化を図ると共に板材吸着持上げ装置のコストの低
下を図ることができる。
【0036】更に、最上部の板材W1 の一端部を吸着し
て持上げるときに、最上部の板材W1 の一端部の水平姿
勢を維持することができるため、水平方向へ移動する形
式の一般的な2枚取り検出器により2枚取りの検出を行
うことができる。
【0037】
【考案の効果】以上のごとき、請求項1記載の考案によ
れば、最上部の板材の一端部を持上げるときに、最上部
の板材の他端部が一方側へ移動することがないため、最
上部の板材と最上部の次の板材との擦れによる傷の発生
を抑制すると共に、積載された複数の板材の崩れを回避
することができる。
【0038】傾斜昇降シリンダにおけるシリンダ本体を
垂直方向に対して傾斜した状態の下でフレームに固定し
て構成したことにより、他のシリンダを用いることな
く、傾斜昇降シリンダによって最上部の板材の一端部を
他方側斜め上方向へ持上げることができるため、構成要
素の数を減らして板材吸着持上げ装置の構成の簡略化を
図ると共に板材吸着持上げ装置のコストの低下を図るこ
とができる。
【0039】更に、最上部の板材の一端部を吸着して持
上げるときに、最上部の板材の一端部の水平姿勢を維持
することができるため、水平方向へ移動する形式の一般
的な2枚取り検出器により2枚取りの検出を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2におけるI−Iに沿った図である。
【図2】板材吸着持上げ装置を示す平面図である。
【図3】図2におけるIII−IIIに沿った図であ
る。
【図4】図2におけるIV−IVに沿った図である。
【符号の説明】
1 板材吸着持上げ装置 25 傾斜昇降シリンダ 33 吸着パット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材積載装置に積載された複数の板材の
    うち最上部の板材の一端部を吸着して持上げる板材吸着
    持上げ装置において、 上記板材積載装置の上方に位置するフレームに傾斜昇降
    シリンダにおけるシリンダ本体を立設し、このシリンダ
    本体に対して出没する方向へ移動可能なピストンロッド
    の下端部に昇降部材を設け、この昇降部材に上記最上部
    の板材の一端部を吸着する第1吸着パットと第2吸着パ
    ットを設け、最上部の板材の一端部を吸着して持上げる
    ときに最上部の板材の他端部が一方側へ移動しないよう
    にするため、上記シリンダ本体の上端部がシリンダ本体
    の下端部よりも他方側に寄るようにシリンダ本体を垂直
    方向に対して傾斜した状態の下で前記フレームに固定し
    て構成し、最上部の板材の一端部を吸着して持上げると
    きに最上部の板材の一端部の水平姿勢を維持するため、
    前記第1吸着パットが前記ピストンロッドの下端部より
    も一方側に位置しかつ前記第2吸着パットが前記ピスト
    ンロッドの下端部よりも他方側に位置するように構成す
    ると共に、前記昇降部材に対する第1吸着パットの高さ
    位置と昇降部材に対する第2吸着パットの高さ位置がほ
    ぼ同じになるように構成してなることを特徴とする板材
    吸着持上げ装置。
JP1991002264U 1991-01-28 1991-01-28 板材吸着持上げ装置 Expired - Lifetime JP2599194Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002264U JP2599194Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 板材吸着持上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002264U JP2599194Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 板材吸着持上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654646U JPH0654646U (ja) 1994-07-26
JP2599194Y2 true JP2599194Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=11524516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991002264U Expired - Lifetime JP2599194Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 板材吸着持上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599194Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108744U (ja) * 1983-01-06 1984-07-21 三菱電機株式会社 2枚取り防止機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654646U (ja) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480633B2 (ja) ガラス板のパレットへの積載方法および装置
JP2003171022A (ja) 給紙装置
JP2599194Y2 (ja) 板材吸着持上げ装置
JP3280439B2 (ja) 車両用タイヤの搬送装置
JPH0970730A (ja) 素材供給装置
JPH07257516A (ja) 空袋供給機の空袋供給装置
JP3879228B2 (ja) 板材ローダ
CN114408659A (zh) 一种柔性oled显示屏用承载膜贴附装置
JP2658758B2 (ja) 板状体の吸着搬送装置及び搬送方法
JP2513952B2 (ja) 板状体移載用バキュ―ムリフト
JP3421814B2 (ja) 天井材張り付け作業車
KR102198206B1 (ko) 시트 픽업 장치
JP3004148B2 (ja) ガラス板の転倒装置
JPH052499Y2 (ja)
JP3021114B2 (ja) パレットに対する曲げ製品集積方法及び装置
CN215665865U (zh) 封边用桌板连续抓取上料装置
JPS61254458A (ja) 積層板材の送出し装置
JP2518329B2 (ja) 紡機における自動機積載機構
JP3244524B2 (ja) 板材加工機における板材搬送支持装置
JPH02155241A (ja) リードフレームの送出装置
JP2000103529A (ja) シート分離装置
CN118268409A (zh) 一种管桩端板旋平装置
JPH07214199A (ja) ローダの昇降装置
JP2588681Y2 (ja) 感光性プレートオートフィーダ
JPH089077Y2 (ja) 板材吸着吊上げ装置