JP2596351B2 - 半導体加速度センサとその製造方法 - Google Patents
半導体加速度センサとその製造方法Info
- Publication number
- JP2596351B2 JP2596351B2 JP5308250A JP30825093A JP2596351B2 JP 2596351 B2 JP2596351 B2 JP 2596351B2 JP 5308250 A JP5308250 A JP 5308250A JP 30825093 A JP30825093 A JP 30825093A JP 2596351 B2 JP2596351 B2 JP 2596351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- acceleration sensor
- weight
- semiconductor acceleration
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Weting (AREA)
Description
体加速度センサ及びその製造方法に関するものである。
速度センサにおいて、加速度の大きさによって変位する
重りおよび重りを支える梁部分の厚さの精度がその感度
を決定し、重り領域分の形状および梁部分の厚さのばら
つきがセンサ特性のばらつきとなってしまうということ
が分かっている。そこで、梁厚を決定する手段として、
1987年の”国際会議トランスデューサー87(TR
ANSDUSERS’87)”の116頁から119頁
に記載されたビー・クラック(B.Kloeck)等に
よる論文”シリコン薄膜形成のための4極電気化学エッ
チング法(A Novel Four Electro
de ElectrochemicalEtch−st
op Methode for Silicon Me
mbrane Formation)”で紹介された4
極法と呼ばれる陽極酸化エッチング(電気化学エッチン
グ)法が知られている。この方法はp型基板上にn型シ
リコンをエピタキシャル成長した基板を用い、図4に示
した様にp型シリコンで構成される固定部5とn型エピ
タキシャル層2に逆バイアスをかけながらエッチング液
中でエッチングを行なう手法である。この方法を用いる
とp型シリコン側から異方性エッチングがすすみ、pn
接合面で自動的にエッチングを停止させることが出来
る。従ってエピタキシャル層の厚さをあらかじめ決める
ことで、梁の厚さを少ないばらつきで決定することがで
きる。
エッチング方法ではシリコン異方性エッチングの際に、
重り領域6周囲のエッチングの進行によって、重り領域
6が電気的に切り放され、所定の逆バイアス電圧がかか
らない状態が生じる。
した加速度センサの構造及びその製造方法を提供するこ
とである。
領域で構成される梁部と、第二の導電性領域で構成され
る固定部および重り領域が積層された構造からなる半導
体加速度センサにおいて、前記固定部および重り領域に
電圧を印加するための導通領域を有することを特徴と
し、その導通領域としては第一の導電性領域を介して重
り領域に電圧を印 加するための導通領域を設け、さらに
は重り領域の導通をとるためにトレンチ構造と拡散領域
の少なくとも一つを設けることを特徴とする。またこの
ような構造の半導体加速度センサは、梁部となる第一の
導電性領域と、固定部および重り領域となる第二の導電
性領域とが積層された構造からなる半導体加速度センサ
の製造方法において、前記固定部及び前記重り領域とな
る第二の導電性領域に電圧を印加し、前記第一の導電性
領域には逆バイアスを与えることによって前記第二の導
電性領域をエッチングして梁を形成することによって製
造される。
よって、重り領域の電位を独立に設定できるので、重り
領域が周囲から絶縁されても電気化学エッチング中に重
り領域に所定のバイアス電圧を印加できる。
発明は重り領域6と固定部5上に、シリコンエッチング
技術によってトレンチ7、8を形成し、その後トレンチ
7、8に拡散を行い拡散領域1および拡散領域9が重り
領域6と固定部5にそれぞれ接触するように形成するこ
とに特徴がある。なおトレンチ7、8の深さは、拡散領
域1が重り領域6と固定部5に接触できる深さであれば
よいので必ずしもエピ層2を貫通しなくてもよい。
ハ表面から重り領域6と固定部5の導通をとることが可
能になるので、固定部5から重り領域6にかけて配線3
を設ける事により重り領域6がシリコン異方性エッチン
グによって固定部5から孤立しても重り領域6と固定部
5を電気的に接続し続ける事が可能になる。
ら導通をとるために、拡散領域1が重り領域と接触する
深さまで形成されている。図3も同様に重り領域6に対
して表面から導通をとるために、トレンチ7が重り領域
6到達する深さまで形成されている。
り、表面から重り領域6の導通をとるための構造として
トレンチ7もしくは拡散領域1が形成されている。
に重り領域6をバイアスする事によって重り領域に所定
の電圧を印加する事ができ、重り領域をより正確に形成
することが可能になる。
る。
る。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】第一の導電性領域で構成される梁部と、第
二の導電性領域で構成される固定部および重り領域が積
層された構造からなる半導体加速度センサにおいて、前
記固定部および重り領域に電圧を印加するための導通領
域を有することを特徴とする半導体加速度センサ。 - 【請求項2】第一の導電性領域を介して重り領域に電圧
を印加するための導通領域を設けることを特徴とする請
求項1記載の半導体加速度センサ。 - 【請求項3】重り領域の導通をとるためにトレンチ構造
と拡散領域の少なくとも一つを設けることを特徴とする
請求項2記載の半導体加速度センサ。 - 【請求項4】 梁部となる第一の導電性領域と、固定部お
よび重り領域となる第二の導電性領域とが積層された構
造からなる半導体加速度センサの製造方法において、前
記固定部及び前記重り領域となる第二の導電性領域に電
圧を印加し、前記第一の導電性領域には逆バイアスを与
えることによって前記第二の導電性領域をエッチングし
て梁を形成することを特徴とする半導体加速度センサの
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5308250A JP2596351B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 半導体加速度センサとその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5308250A JP2596351B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 半導体加速度センサとその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07162017A JPH07162017A (ja) | 1995-06-23 |
JP2596351B2 true JP2596351B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=17978751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5308250A Expired - Lifetime JP2596351B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 半導体加速度センサとその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2596351B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105437753A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-03-30 | 江苏华宇印涂设备集团有限公司 | 电动前规装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4897318B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2012-03-14 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | ピエゾ抵抗素子及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63292071A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-29 | Fujikura Ltd | 半導体加速度センサの製造方法 |
JP3151816B2 (ja) * | 1990-08-06 | 2001-04-03 | 日産自動車株式会社 | エッチング方法 |
-
1993
- 1993-12-08 JP JP5308250A patent/JP2596351B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105437753A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-03-30 | 江苏华宇印涂设备集团有限公司 | 电动前规装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07162017A (ja) | 1995-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE42083E1 (en) | Acceleration sensor and process for the production thereof | |
US5242863A (en) | Silicon diaphragm piezoresistive pressure sensor and fabrication method of the same | |
US6250165B1 (en) | Semiconductor physical quantity sensor | |
JP3151956B2 (ja) | 加速度センサ | |
US5503017A (en) | Semiconductor acceleration sensor | |
US20060170406A1 (en) | Hall element and manufacturing method thereof | |
JPS60158675A (ja) | ダイヤフラムセンサ | |
JPH09203747A (ja) | 半導体歪みセンサ及びその製造方法 | |
JP3638290B2 (ja) | 半導体力学センサ | |
Noworolski et al. | Fabrication of SOI wafers with buried cavities using silicon fusion bonding and electrochemical etchback | |
JP2596351B2 (ja) | 半導体加速度センサとその製造方法 | |
US5932921A (en) | Sensor chip having a diode portions and a thin-wall portion | |
JP4120037B2 (ja) | 半導体力学量センサおよびその製造方法 | |
JP2002289875A (ja) | 半導体力学量センサ及びその製造方法 | |
JP3275595B2 (ja) | 半導体センサの製造方法 | |
JPS58102567A (ja) | 半導体圧力変換器 | |
US11005033B2 (en) | Component semiconductor structure | |
JP4120036B2 (ja) | 半導体力学量センサの製造方法 | |
JP3533822B2 (ja) | 半導体力学量センサの製造方法 | |
JP3376666B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008157969A (ja) | 半導体力学量センサおよび半導体力学量センサの製造方法 | |
JP2540973B2 (ja) | 半導体加速度センサ | |
JPH0969635A (ja) | 静電容量型加速度センサおよびその製造方法 | |
JPH03262974A (ja) | 半導体加速度センサ | |
JP3309827B2 (ja) | 可動部を有する基板の製造方法及び力学量センサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961112 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |